X



【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:26:56.77ID:dzf0NH6+
NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI、RX-600KI/MI、PR-600KI/MI

AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで

まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で

概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html

ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html

<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/

前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part34
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1553346904/
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:36:59.00ID:KMFvb6l7
>>770
返事ありがとう
少なからず影響あるのかと思ってましたw
同一管内OKならCD管追加のために床下潜らなくて済みそうです
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:39:10.06ID:bql6n6dM
>>769
通信に影響あるのはLANケーブルを複数入れた場合
光ケーブルはノイズを出さない
LANケーブルはノイズを出す(エイリアンクロストーク)
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:37:41.00ID:lxT4kbER
>>760-761
HGWは基本的にNTTのサポートがついてるのが前提だからねえ

下手な安物使ったらかえって高くつくから
それなりに上等なパーツを使ってるはず
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:52:20.15ID:liYZ38Kl
>>768
将来的にヤマハのルーターに使いたいから、小型ONUに変えたいってサポートにつたえれば良いんじゃないかな?
小型ONUと対応するHGWがくるはず。これで実質一体型になる。
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:57:36.00ID:DIY90DmD
>>775
その人は「無償で」交換してもらえないって言ってるだけだよ
有償ならある程度希望通るんじゃないの
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:10:53.89ID:+KDqr66C
機種変は11ax対応のHGWが出てからでいいと思う
600番台だからと言ってさほど変わらない
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:20:09.40ID:IpSe2w2g
PR-500KIでv6プラスひかり電話ありで使っているんだが5分足らずでセキュリティログ(IPv4)が埋まるのって正常なの?
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:53:05.71ID:qj6lg563
10Gbpsプランにすると機種変必須だろうから、提供エリアになるまでしばし待つる
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:53:14.03ID:VWIh/VUf
ぷらら光でひかり電話、フレッツTV、インターネット利用してたが、朝起きたら一部のTV局が映らなくなっており、調べた結果PR-S300SEの映像出力が赤ランプだった。すぐ電話して翌日にPR-600MIが送られてきて回復。今までHGWはブリッジでルーターはバッファローのWXR-1900DHP2を利用していた(IPv4, PPPoE) のですがこの際、HGWをルーターにしてIPv6 ON, IPoEに変更しようかなと思うが、留意点あればアドバイスいただきたく、、宜しくお願いします。
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:01:25.22ID:VWIh/VUf
>>785
ありがとうございます。以下ルータの機能詳細ガイドからで、、何を意味するのかよくわかりませんがやってみます。
「高度」 NTT 東日本・NTT 西日本のフレッツ 光ネクスト網内で折り返す通信
 (NTT 東日本・NTT 西日本との契約により可能となるもの)を拒否します。
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:30:53.35ID:BCjH7Eka
見た目がモッサリしててなんか嫌だ
大きさの割に軽くって空っぽみたいな感じ
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:08:00.28ID:wkW42Oy6
寧ろ牛とかの方がスカスカよ
まあ、熱対策的には、その方が良いのかも知れんが
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:47:57.49ID:jJCpJEx0
プロバイダーからお前のPCのマルウェアから攻撃があったので対策しろとメール
別ルートでプロバイダーのサイトに確認に行くと本当だった
ディフェンダーでスキャンしたりパスワードを変えたりしていたら
ブラウザでホームゲートウェイの設定サイトを開いて更に変にさわってしまったらしく
iPv4のサイトに接続できなくなった
ホームゲートウェイの設定サイトはiPv4なので万事休す
初期化スイッチの小さな穴につまようじを突っ込んで再起動スイッチを長押しの後離す&初期化スイッチの長押しで初期化成功
PCのブラウザからは設定サイトに行けなかったが
キャリアの高性能スマホのWiFiからは素直に行けてPCのMACアドレスを登録し元に戻った
細かい設定は全く知識ないのでサッサと離脱
ファームウェアのアップデートという項目を押したせいか
ファームウェアは最新の07.00.0010になってた
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:20:48.96ID:UTNsWrSK
PCでアクセス出来なかったのはどうせLANのセグメントが合ってなかったんだろ
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:08:41.71ID:TsNBMuQQ
「別ルートでプロバイダーのサイトに確認に行くと本当だった」ってなんぞ?
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:14:47.83ID:jJCpJEx0
>>795
メール内のリンクをクリックしないで
(ほとんをどニセメールのフィッシング詐欺だから)
Google検索やブックマークから行く
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:30:56.85ID:qNGpnA2e
ウイルス感染してます偽メールが来てリンク押すと本当に感染する奴だなw
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:59:48.78ID:kuplzKCg
「第3世代ホームゲートウェイ」の機器変更に伴う工事費用の割引について

現在「ひかり電話」又は「光回線電話」又は「ホームゲートウェイのレンタルサービス」をご利用中で、
設置されているホームゲートウェイの世代が「第3世代※2」であり、
後継世代のホームゲートウェイへの端末交換を希望されるお客さま。

※2 本体側面ラベルの認証機器名の表記が以下の場合、第3世代ホームゲートウェイとなります。
 ONU一体型:PR-S300SE、PR-S300NE、PR-S300HI
 VDSL一体型:RV-S340SE、RV-S340NE、RV-S340HI
 単体型※3:RT-S300SE、RT-S300NE、RT-S300HI
※3 単体型ホームゲートウェイの場合、お客さまご自身でのお取替えが可能です。

https://www.ntt-west.co.jp/info/support/hgw_3rd.html

8月1日より。要望すれば古いHGW工事費無しで交換するってよ
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:47:38.17ID:oKvDOgFg
後継世代としか書いてないな、最新が来るとは限らんのやろ
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:05:34.66ID:Pw/3a19y
400番台はデキが悪いことで有名
300番台は在庫が少ないから交換で確保したいのかもね
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:16:52.38ID:lkH/2UWj
>>807
PR-400MIを使っていたことがあるけど、特に問題も不満もなかったけどなぁ。
引っ越したついでに無線アンテナ内蔵のRS-500KIに変わったけど、こっちも問題なし。
実家のRT-S300SEもまだまだ現役。
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:31:28.78ID:Da9u6K90
白被覆が2度破れて対処してもらったが、問い合わせの際2度とも「ネズミでっか?」と。
あれはマニュアルかな
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:18.74ID:r67X9Xo4
別に300NEで不便ないけどもう10年近いし、いつガタが来てもおかしくないから
変えてもらって構わないんだけど、後継機種って高さが1.8pくらい高くなるんだなー
棚に入らんわ・・・
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:01.34ID:2AwSmjnp
ネズミがファイバーを噛るって
よほど食料がない貧乏な家なんだな
ネズミが可哀想
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:51:35.39ID:iap2B+NP
先週、光ファイバーを自宅に引いたけどGE-PONに
0804って書いてあった…これって2008年4月ってこと?
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:25:22.62ID:pqSzN7Kt
>>808
そもそも西にはPR-200等がない
AD-200ならあったけど光プレミアム用で、光プレミアムがもうなくなったし

>>812
もし400が来ればそんなデカくない
機種指定は無理だろうけど、決まった機種を聞いてからやっぱりやめるわってできるのかな?
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:55:35.39ID:Y/MmsIRd
コンデンサーとか劣化するのに再利用はいいかげんやめて欲しい。
前のユーザーが保護テープを剥がさずに使ってて茶色く変色してたりするし。
外観検査もしてないのかよ。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:50:24.44ID:kcn50jkh
戦略としては8月1日にすぐ申し込まず様子を見て
機種指定できてる人、小型ONUに変更できてる人などがいるかどうかを1か月ほど観察してからの申し込みかな
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:11:20.62ID:kl1a7IrZ
400kiでdhcpで静的割り当てが出来ないのが地味につらいのずっと我慢してる…

miとか他のメーカーのはできるらしいが…
あと無線も使いたいが11acは500以降らしく有償交換になるらしくそれもずっと我慢している…

機種格差で古参ほど損をするクソ仕様だよな…
キャッシュバック等キャンペーンを駆使して2年毎に各社を渡り歩くような奴がクソ客の方を優遇ばかりして…
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:18:05.55ID:Oj9Q5Y7U
>>821
無線も使いたいなら自前でルーター用意した方が良いよ
そうしたらDHCPの静的割り当ても出来るし
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:05:47.43ID:usRymQb5
2個のUSB端子が携帯充電やUSB扇風機取り付けに何かと便利
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:12:40.82ID:OXcvr6hb
死んだポートがあるんだけど、
ルーター部分が壊れてないと交換してもらえないのかな
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:45:09.17ID:pItWWN5X
>>827
電解ないのか
それはすごい
しかしACアダプターの中にも電解コンデンサがないのか?
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:19:10.27ID:CKdGCRrD
タンタル
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 04:05:37.13ID:wPQLyjRq
民生品とはちゃうから、設計寿命10年という事は無いわな
しかし使いまわす前に部品交換とかメンテはせんのかなぁ?
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:33:01.67ID:dlxEgrcC
ところでHGWは今使ってるPR-S300NEしか体験した事が無くて
ログインするのも、各種設定画面開くのも、設定反映させるのも
全部の動作が3,4テンポ遅れると言うか、すげー重いと言うかもっさり動作なんだけど
これは後継機も一緒なの?何でこんなもっさり動くのかな
市販の安ものルーターでも設定画面表示させたり反映させるのはサクサクなのに
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:00:07.02ID:vsMxtAj8
>>822
マンションでそんなに広くないから月額100円で壊れたらいつでも無償サポありのWi-Fi認定済みの無線LANは魅力的だから使いたかった

今は仕方がないので8千円(80ヶ月分)の無線LANルーターを使っているが最近はファームウェアの更新でとりあえず問題は無くなったが色々不具合とかあって本当にイライラした…
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:52:08.38ID:thLfXopL
第三世代が同時期に故障した時にてんやわんやしたくないからなだらかにピークを作らずにN側の都合で置き換えたいだけなんかな
壊れていない状況でならお伺いは1週間後や2週間後と調整弁が使えるけど
故障して通信出来ない時に故障依頼が多いという理由で本来なら72時間で完了させるようなものを1週間は様子見してくだいと言われたら話ならんから
電話絡みは24時間で直すと言ってる人もいるけど
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:12:29.75ID:lSx10PZA
確かに電話がおかしいって言うと最短で当日に来るね
以前昼前に故障の電話したら15時頃来たよ
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:20:43.24ID:niecx31F
>>833
ac無線を使いたいから契約申し込む、って連絡すれば500系に交換してもらえたのに
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:30:22.22ID:niecx31F
大丈夫じゃないだろjk
元レスの人はWi-Fi使いたいのが前提だったから、それなら申し込めばよかったのにって話
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:59:01.61ID:uHRbusgm
ルーター変更よりもVDSLを光配線にとっとと変更していただきたい
100Mbpsなんてもはやモバイル回線以下だもんな
楽天モバイルのほうがもはや安いし
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:40:21.55ID:ATrLhIw6
>>838
それしたらONUとHGW分離型になるって書いてあるぞw
一体型は新規しかださないらしい。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:57:03.24ID:wfcIZBnZ
>>810
ガラス光ファイバーの屋外線に蝉が卵産んじゃって中のファイバーが折れた(割れた?)っていう話を思い出した。
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:14:04.09ID:dM0r/cG6
自宅のも実家のもONUの光ファイバー抑えてる白いクリップの所から皮膜破れたよ
あれ締め付け強すぎないか?
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:22:50.28ID:dxWZaNOU
古い300番台の交換があるってとてもいいね
不公平感あったもんな
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 03:09:42.93ID:rJO+wEzQ
ルータの調子悪いからrt400かrt500を中古で買おうと思っているのですが
東日本、西日本どちらのものでも大丈夫でしょうか?それとも適切なものの方が良いのでしょうか?

コラボレーションのためルータ交換してくれなそうなので中古でいいやと思ってます
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 05:11:18.15ID:b6yg/lZm
コラボってHGWはレンタルじゃないの?
レンタルなら交換させればいいじゃない
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 05:27:03.04ID:rJO+wEzQ
>>853
東日本、西日本関係なくレンタルしたものでないと中古では繋がらないということなんですね
ありがとうございます
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 05:28:11.69ID:rJO+wEzQ
>>854
コラボ側の方に交換を依頼するということなんでしょうか?
フレッツに連絡したらコラボだとうちでは無理ですって断られました
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 05:30:20.33ID:rJO+wEzQ
終端装置→RT200→バッファローのルータ(wifi用)

といった感じで接続しています
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 05:36:38.68ID:rJO+wEzQ
>>858
ありがとうございます!
フレッツ光からコラボに移行したのでちょっとその辺り分かっていませんでした
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:33:16.61ID:sxvYVDAG
調子が悪いルーターを交換してくれないレンタルって意味わかんねぇな
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:12:49.01ID:rJO+wEzQ
>>860
いや自分が悪いはずです

少し前にひかり電話とフレッツ光を他事業者コラボレーションに乗り換える

ルータの調子が悪くなる

もともとフレッツからレンタルしたものだったのでフレッツに問い合わせたらコラボレーションで乗り換えたのはNGという流れだったので…
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:11:53.82ID:JLiAJHFz
>>852
RT400もRT500も一般ユーザーに正規に提供されるのはレンタルしかない
中古で売ってるとしたら、たとえば借りパクしたとか盗難品とかで、正規に出回ってるものではない

>>853
一体型HGWを別の回線のところに持っていってUNIポートからルーター部のみを実際に使えたことあるし
RTは一体型HGWのルーター部と同じようなもんだし
紐付けは関係なく使えそうな気がするけどな
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:08:53.05ID:sA9TnbXk
RT-500KIの代わりに、ciscoのルーター(まだ買ってない)は使えるでしょうか?

ひかり電話でV6アルファを契約してます

スキルはCCNAを持っている程度です
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:41:12.80ID:nQXhcaJO
v6プラス+ひかり電話契約で

HGWのONUのUNIポートから

市販IPoE対応ルータWANに接続

市販ルータLAN→HGWルーター部

みたいな接続方法かますとどうなるんでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています