X



《欠陥品》 WiMAX 2+ WX06 不具合報告スレ《NEC》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:13:54.93ID:3nomBnb9
WX06本スレはまだ建っていません。

関連スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562678267/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05 part3【不具合無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562677900/
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ2《NEC》
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1574379503/
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ《NEC》
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548958089/
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:40:24.77ID:RKtQ2ZnB
アップデートしたら今まで以上に速度落ちた
確かに安定はしてるけど
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:25:56.89ID:leNddsxK
>>493
放射器の他に電気的に結合された反射器を設けたんだから空中線の改造に当たるだろ
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:39:04.07ID:BVtFvyWo
https://twitter.com/measting/status/1288799550870675456
WiMAXルータのWX06アップデート来てた。
内容は5Ghzの通信安定性改善だって。
NECよ、通信負荷かかるとすぐ再起動するそのクソ貧弱な挙動をまず直せよ。
何年もゴミルータを売りつけてんじゃねえぞ
午後8:32 ・ 2020年7月30日・TweetDeck
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:41:01.19ID:CER3DMVw
https://twitter.com/choroka_chan/status/1289171394836574209
wimax w01からwx06にしてみたけど全く使い物にならなくて草。
電波はちゃんと拾ってるのに接続悪すぎて使えないぱおん
5年目のwimaxだからいけると思ったけど端末のメーカー違うせいかもなあ。
明日朝カスタマーサポートに泣きつこうあーWi-Fiない生活無理いい死ぬうううう
午後9:09 ・ 2020年7月31日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:41:37.03ID:BoFGS25x
https://twitter.com/fumiioo/status/1289215825811972096
WX06はほんと中身想像しただけで禿げそうよ(笑)プロならこんなん作れて当たり前なんだからさ、もっと洗練させてくれよ。
工数も工程も減ってみんな幸せになるんだからさ。。
午前0:06 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/fumiioo/status/1289217259580268545
バッテリー長持ちとか謳っときながらこの常時発熱はいったい何よ(笑)もうちょいバランス考えろよな、客を舐めてるとしか思えない
午前0:12 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/fumiioo/status/1289218826823852032
金とって人を不幸にしてさ、何やりたいのよ、NECの仕事って何よ?
午前0:18 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:22:03.08ID:OjVu9rO+
https://twitter.com/fumiioo/status/1289224392040280064
NECはほんともう日本の恥よね。日本電気ってゆう名前を変えてほしいぐらいよ。
簡単なことを難しくする物作りほど人を不幸にするもんはないんだからさ、いい加減にしてくれよ!
午前0:40 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/fumiioo/status/1289230644292096001
WX06のこれクソでしょう? もちろんすべての設定を高速化(最適化)してもこの様よ。
むかしのW05のがまだマシよ、NECは何やりたいの? 俺らの足を引っ張って何が楽しいの?
https://pbs.twimg.com/media/EeREblXVAAEmD5P.jpg
午前1:05 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/fumiioo/status/1289250725566898176
クソが、NECのWX06のせいで眠れない。パレスチナに寄付したバンクシーのがまだマシよ、虫唾が走る。
目につかないとこに隠さないとだね。。それかどっかの壁にぶん投げて買い換えるか。。
午前2:25 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:45:36.08ID:TgLb8ADO
https://twitter.com/blight_/status/1289493116701949953
わけありで契約した、GMOとくとくBBのルーターが届いた

WX06っていう端末だけど、充電中の電池パックの発熱がすごくて、これを3年使えるのかちょっと不安

https://pbs.twimg.com/media/EeUzJ5vUcAA8_tT.jpg
午後6:28 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/blight_/status/1289493437780131841
あと、SSIDとパスワードの変更の仕方がわからない

その点はどんなときもWiFiの端末の方が優秀
午後6:29 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:59:56.03ID:z20XDxrJ
https://twitter.com/fumiioo/status/1289542896056537089
みんなかわいそうに。。NECのWX06は詐欺みたいなもんよね、使い続けるのは苦行よ。
クレードル買ったら何のためのポケットWifiか分からんしね。。
俺はW05に戻すよ、じゃないと仕事にならない。このままだと客に損失与える
午後9:45 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:37:14.33ID:Gwc5tcX0
https://twitter.com/choroka_chan/status/1289566120987435008
w06とwx06の違いを詳しく調べずに
「新しいほうが高性能だろう」と単細胞思考でwx06選んだけど実際そうでもないっぽい。
なんだかんだで今回接続が悪かったのはルーターと端末の相性だと思っているので、長年使ってたw01と同じメーカーのw06ならいい感じに使えるはず…!次こそ…頼む…!
午後11:18 ・ 2020年8月1日・Twitter for iPhone
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:04:11.40ID:B+b6xyv6
https://twitter.com/fumiioo/status/1289547781820973056
そうゆえば人生で初めてのNEC製品だけどね、目に入るたびに顔が紅潮する。人生の汚点よ、持ってることが恥ずかしい。
外注したであろう粗品の扇子に騙されたね、まさかここまでクソだったとは──社員らは何を想って働いてるんだろうか、
その家族らは何を想って暮らしてるんだろうか──
午後10:05 ・ 2020年8月1日・Twitter for Android
 

https://twitter.com/fumiioo/status/1289588149736284163
インフラは地道に単純作業やればいいからね、日本電気で十分にしてもよ、ファーウェイの技術センスが本物なのは間違いない。
公正な評価を忘れずにね、世界の足を引っ張らないようにね、何とか上手い落としどころを見つけてほしいなってのが本音よ
午前0:45 ・ 2020年8月2日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:44:28.30ID:6fb0Osw+
https://twitter.com/fumiioo/status/1290227847148081152
俺いまYouTubeやるとしたらね、一発目はWX06の紹介かな。最後は河川敷の鉄橋の下で壁に力一杯ぶん投げる
午後7:07 · 2020年8月3日·Twitter for Android
 
https://twitter.com/fumiioo/status/1290228297830342656
電車が通ったタイミングで躯体目掛けて思いっきり投げつけるのよ(笑)一歩間違えたら犯罪動画よね、ぜったいに提供来ない
午後7:09 · 2020年8月3日·Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:34.73ID:EbSoptlN
>>511
俺、そこに行ったわw 大宮そごう2階のUQショップ
発熱が酷いので相談に行ったら、「これは異常ですね」って驚いてた
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:50:11.14ID:CsQkaZrh
端末の発熱
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001223753/SortID=23577102/#tab

6月23日にWX03から機種変して使っています。
機種変してすぐからずっと電源オフから電源オンにしてから30分経つと端末を触るのをためらうくらい端末が熱くなってしまいました。

購入した店舗に問い合わせをしたら、UQの修理かプロパイダーの所へ問い合わせしてくださいと案内されましたが、共に初期不良での交換期間の14日は過ぎているので、auショップから修理に出してくださいと言われてしまいました。

使われている方で同じ症状の人は居ますか?

書込番号:23577102 スマートフォンサイトからの書き込み ナイスクチコミ!1点
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:19:29.29ID:i/C28fnY
なんつーか昔のITってナレッジベースみたいなのがあって
問い合わせがあったらそこに登録して類似件数が何件あるか見たり、類似した情報から回答することって多いってイメージだったけど今の日本ってそういうのないんだなって心底思う
ITの仕事しててこれだけナレッジベースが有効活用されてない企業があってITってなんだっけって思うことが多くなってるわ

プラットフォームもたぶんそんな感じなんだろうな…
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:54:47.59ID:OikECjAc
https://twitter.com/ma___grangran_4/status/1291608719449456640
WX06に変えてから無駄に熱いのがちょっと気になってるけど
火傷しないくらいなら大丈夫って書いてあったし…まぁ…
しかし、充電の持ちが悪い
さほど使ってなくても6時間てどう?そんなもん?
午後2:34 ・ 2020年8月7日・Twitter for Android
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:03:27.79ID:+Jmdf9bF
カイロのように熱盛。
https://review.kakaku.com/review/K0001223753/ReviewCD=1354681/#tab

2020年8月5日 07:57 [1354681-2]

満足度 1

デザイン 3
設定の簡単さ 1
受信感度 3
機能性 2
サイズ 1

カイロのように熱盛。
【デザイン】
普通。

【設定の簡単さ】
マニュアルがないので見様見真似。

【受信感度】
普通。

【機能性】
たらい回しのポケットルータで電池パックが熱くなり過ぎ、電池激減(エコーモードを使って電池70%充電を心がけていますが)
ディスプレイの感度が敏感に反応になったようです。

【サイズ】
普通

【総評】
熱くて、電池パックがもたないので在宅ワーク用ですがWX05に戻し、使用中。
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:05:53.76ID:YMt85lTh
お勧めできません。
https://review.kakaku.com/review/K0001223753/ReviewCD=1354412/#tab

2020年8月4日 07:24 [1354412-1]

満足度 1

デザイン 3
設定の簡単さ 3
受信感度 2
機能性 1
サイズ 3

【デザイン】
特に悪くもなく良くもなく。
【設定の簡単さ】
当たり前に初期設定はできました。
ただ、便利とは言えないメニュー配置です。
【受信感度】
クレドールも使用していますが、窓際に置くと高レベルの表示になります。
ただ、以前使っていたホームルーターよりは良くないです。
【機能性】
全く使えません。
受信感度は星マーク最高にもかかわらず、接続はブツブツ途切れ、仕舞いには完全に途切れ使い物になりません。再起動しても変わりません。そのような状態が週に1度は起こります。購入直後は家から持ち出しもしましたが、あっという間にバッテリーがなくなっていました。
【サイズ】
大きく重いです。

【総評】
使い物にならないガラクタ機器です。
購入はまったくお勧めできません。
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:34:24.46ID:3KL8HkFz
>>515
ナレッジベースみたいのはあるでしょ

たとえば、WX06のオープンソース
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/other/wx06/sourcecode.html
を解凍して出てくる「version」と言うファイルを開くと
「NECATA-465」「NECATA-460」と言うID振ってバグの管理はされてる

ただしナレッジベースがあれば不具合が直るってものではないからね?

WXシリーズの場合、元のハードウェアスペックが低いから、ハードウェア由来の不具合はリコールでもしないと直らないんでは?
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:51:36.69ID:jp8jLvD5
>>521
ほんとそれ!
こんだけ悲鳴が上がる中、有能端末だと優越感感じるわ
速いし軽いし熱もそんなに出ないし最高!

と思ったけど、普通に使えてる人は声を挙げないわけだし、普通かもねw
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:57:13.99ID:xvjUJfOi
毎回書いてるけど、NEC使ってる人って頓珍漢な人が多いから不具合に気付かないだけでは?

持てないほど熱くなっても、「モバイルルーターはこんなもん」って思ってるのではw
速度が遅いのも、「UQめ!ずっと規制しやがって!」くらいなもんではw
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:11:17.89ID:EwncxGe0
うん。確かに正常性バイアス強すぎる人が多いよね
間違いを指摘しても絶対譲らなかったり、国産だから大丈夫って思い込んでるよね
韓国産なのにね
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:19:20.28ID:i/C28fnY
>>520
それはナレッジベースってよりバグトラッカーだからナレッジベースではないよね
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:42:01.37ID:lEDbFfHN
WXの現行機種で発熱せず何日間も接続が切れずに使えてる人はいますか?
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:08.39ID:lEDbFfHN
ファーウェイ製品(現行機種に限る)で
異常発熱または24時間以内の連続使用で接続がプツプツ切れる症状が出た方はお申し出下さい
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:45:02.86ID:Nmu/V6AV
今はw05を旅行や出張に行ったり、遠出するときぐらいに使ってるが、俺も怖いもの見たさで機種変更申し込んでみた。明日届くわw
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:48:11.99ID:eSl1ZsP5
3日で300ギガくらい使うけど別に発熱せんな
ポケットに入れっぱなしだと暖かくはなるけど熱逃げないわけだから当然だわな
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:52:01.32ID:MUC1LvzM
WX06は日本人の誇りを持って使い続けられる素晴らしい機種なんですね!
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:46:37.19ID:PabfeQVA
>>541
先生様!!
韓国製だと日本人として誇りを持って使えるNECブランド製品ではなくなるのですか?
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:33:13.77ID:75KvRueC
わっきーわっきーわっきーさん
レビュー投稿数:15件 累計支持数:150人 ファン数:0人
https://review.kakaku.com/review/K0001223753/ReviewCD=1348218/#tab

満足度 2
デザイン 5
設定の簡単さ 4
受信感度 2
機能性 2
サイズ 4
パソコンに無線接続できず回線落ちも頻発
クチコミにもあるように、パソコンにWiFi接続できません。
数年前にパソコン工房で購入したW150ERというパソコンですが、SSIDが表示されず無線接続できません。
ファーウェイの機種は接続できますが、この機種は有線接続しかできず、その点の不満が大きいです。
ニンテンドースイッチにも使っていますが、頻繁に回線落ちします。

総じてお勧めできません。
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:32:47.20ID:NtrIvqye
wx02使ってるけど
バッテリーが膨らんできたからバッテリー買い替えた
まだ頑張れるな
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:48:07.32ID:W+/94Zt/
頻繁に回線落ちってもしかして設定で1時間でスリープ入るようにしてるだけじゃん……?
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:48:31.32ID:mJ23XS6U
俺のも何の問題もない。快適。
繋がらない言ってる奴は、よほど機械オンチなんだろ。
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:57:11.12ID:bsPz2bwI
俺のも熱は全く出ないわ
電源入ってることを忘れるくらい熱出ない
速度も常時300Mbps出るし、これ以上ないってくらい快適
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:04:30.27ID:9pi36ou0
WX06に出会えて本当に日本人で良かったって言うか誇りが持てたよ。

電池持ちも驚異のWiMAXモバイルルーター史上最長”14時間”の連続通信時間を実現して、
1日持ち歩いてもバッテリーが切れる心配はなくなったし、発熱は皆無。

こんなモバイルルーター見たことないよ!
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:06:21.38ID:HdlT572b
嘘ぶっこくなよぉ
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:48:33.23ID:OWfzpOwl
嘘じゃねぇよ。発熱どころか冷たいくらいだ。
レジ袋有料になって、エコバッグ持ち歩いてるけど、生鮮品の肉とか魚を買ったときには保冷剤として使ってるし、
この真夏の寝苦しい夜にも枕に忍ばせて氷嚢枕にしてるくらい。

今日もこれから氷嚢枕にして寝るよ。ホントに手放せない一品になったよ。
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:12:31.88ID:hg4P+ewh
なぁんだぁ電源が入ってないじゃぁん(・ω・`)
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:30:52.94ID:Kpdt4fBI
WX4は酷かったがWX6は快適そのもの
バッテリー変わったのが残念
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:22:54.09ID:Q0B/jgzh
あー、sim入れ替え時に右下のNAなんちゃらが違うから違うんだと思って廃棄したわ
2年使って今度3年だから予備買っとく
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:57:02.98ID:4rjACEMG
>>562
これか(笑)
https://i.imgur.com/Byvd24G.png
それは製造番号かロット番号だろう(笑)そりゃ違うだろうな(笑)

上に、商品コードって書いてあるだろうに
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:17:32.35ID:nzZb+D+e
疲れてたんだその頃
まぁ、妊娠してなかったとはいえ2年酷使したバッテリーだからいいや
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:27:06.41ID:sMjWk6yh
WX04とWX05、WX06ってハードウェアほぼ変わってないのに、WX06が優秀ってことは、どんだけソフトウェアの作りがクソかってことだな
3年かかってやっとまともなソフトウェアになったってこと?

それとも頓珍漢だから新しければ良くなったっていうプラシーボ効果?
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:29:04.31ID:TWbSQSC+
>>567
いや、それは違うな
クレードルの有無に関わらず感度も良くなったし、同じ場所でもブチブチWAN回線きれまくってたのも全くなくなったし速度も上がった
WX04は酷かった、5はしらん
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:29:09.14ID:eS3IiZDb
>>567
各種サイトでWX06が一般的なノートPCから見えないという不具合が報告されているが、あれは全部ウソか?って話だな
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:31:03.12ID:/lkr3dVH
そんなこともないな
わいは不可視にしてるけど、スマホもPCもゲーム機も全部すぐ繋がるわ
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:35:34.07ID:XQaCTf9a
一つ問題あるとすれば、4の時より休止でもなく電源切ってる時のバッテリー消費量が大きい
電源切でもなんか起きてるんかな
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:38:18.01ID:pzxZcIDQ
不可視にしてるけど繋がるとか、まさに頓珍漢だな。
ステルスSSIDとWiFiの接続のしやすさは全く関係ない話だからね。
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:47:32.04ID:39KTDDN9
https://www.kaesakura.com/2019/06/android-9-wifi-stealth/

SSIDを非公開=セキュリティ対策は間違い

SSIDを非公開にするという行為が、セキュリティ対策になるといういつの時代だよ
ということをまだ公開しているセキュリティ会社もありますが、攻撃を仕掛けてくる人にはあまり意味はありません。
そもそもステルスにしても完全な隠ぺいは出来ないので、やってもやらなくても結局わかってしまうものはわかってしまいます。
でもやってもやらなくても同じなら、やったほうが少しは良いのではという人も居るかと思いますが、
あくまでそれは親機側の話で、問題は接続するクライアント側にあります。


クライアント側はずっと親機を探している

SSIDを公開するというのは、私はここにいますと宣言しているようなもので、逆にクライアント側は居ると言われない限り接続しに行きません。
しかし、SSIDをステルスに設定した場合、親機側がここにいると言ってくれないのでクライアントから居ますかと四六時中探していることになります。
探していると書きましたが、呼んでいるというほうがわかりやすいかもしれません。ずっとステルスのSSIDの名前を呼んでいることになります。
そのため、例えば自宅Wi-Fiをステルスにした場合は、接続していたスマホはどこに行ってもその自宅Wi-Fiが無いかを探しているため、
あちこちに自宅Wi-FiのSSID情報をバラまいていることになります。
親機のある場所に行かなくてもその名前のSSIDが存在していることが他人にわかってしまうというリスクがあり、そのことを警告しているということです。
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:47:49.46ID:VxLAtCk3
>>573
ただ不可視にしてるけどうちにあるデバイスはどれも繋がると書いただけだ
不可視にせずSSID見えてたら繋がらないのか?
それともSSID自体見えないのか?
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:49:48.57ID:VxLAtCk3
簡単に見えるより見えない方がいいだろ
セキュリティはWPA2で大したもの繋がない
今はWi-Fi環境ある嫁の実家だけど、負のオーラのせいかIDコロコロ変わるわw
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:50:24.86ID:39KTDDN9
ステルスSSID と MACアドレスフィルタリングの無意味さの実証実験をしてみた
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1957143.html

ステルスSSIDは
・接続しているPCがあればすぐ分かる
・接続設定があるPCがあれば、やっぱり丸見え
・ステルスSSID 設定したスマートフォンを外で使うと・・・・ SSIDを 公衆で撒き散らす!

マックアドレスフィルタリングは
・接続しているPCがあれば、MACアドレスを入手し放題
・MACアドレスは簡単に偽装できる
・MACアドレスフィルタリングを入れているようなところは、他の認証(EAP-TLS)などを入れないので、逆に簡単に進入できる。

結論:
Wifiハッキングの素人でも、MACアドレスフィルタリングとステルスSSIDを併用したセキュリティを一瞬で破ることが出来るレベル
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:54:56.64ID:39KTDDN9
WX06がWX04より優れてるとか
WX06のバッテリーはWX04と共通ではないとか
ステルスSSIDならセキュリティばっちりとか
ステルスSSIDなのにちゃんと繋がるから優秀だとか

思い込みの酷いスレですね
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:56:38.39ID:IwlGUKix
誰かステルスならセキュリティバッチリとか書いたか?
WX06が4よりマシなのは事実だよ
事実書かれると不満なのか?
WXスレはいつも本スレなくアンチスレしかないけど、なんか大変そうねw
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:06:16.21ID:JPVOOgy9
>>583
ほんとだ(笑
そこからたどってくとこんなにある(笑

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1594621116/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/yuusen/1594623426/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1594619083/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1594620911/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1594619779/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1594620659/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1594619692/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nifty/1594620234/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1594620568/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1594621028/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1594620771/
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:08:35.04ID:PWf+7D+O
必死に保守されるここと違って特に問題ないからからすぐ落ちてるんだろ
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:10:28.68ID:4BUzYZ+N
>>580
>WXスレはいつも本スレなくアンチスレしかないけど、なんか大変そうねw

また頓珍漢なこと言ってるw
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:12:59.07ID:JPVOOgy9
スレタイ検索なんざ、落ちてるスレは出て来ないんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況