X



《欠陥品》 WiMAX 2+ WX06 不具合報告スレ《NEC》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:13:54.93ID:3nomBnb9
WX06本スレはまだ建っていません。

関連スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562678267/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05 part3【不具合無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562677900/
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ2《NEC》
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1574379503/
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ《NEC》
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548958089/
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:12:59.07ID:JPVOOgy9
スレタイ検索なんざ、落ちてるスレは出て来ないんだけどな
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:14:01.58ID:4BUzYZ+N
>必死に保守されるここと違って特に問題ないからからすぐ落ちてるんだろ

まさに頓珍漢
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:15:43.75ID:sxl3ccGz
まぁ、頑張ってよ
WX06はいい端末だよ
4はクソだったけど
あとどこでもWi-Fiもクソっぽいw
こんな事なら持って来たらよかった
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:39:42.91ID:eS3IiZDb
>>582
中華贔屓ってあなた、本物の中華とネックの2つしか選択肢がないんすよw
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:44:48.06ID:TN+e9jFF
>>567
NAD11なんて発売から6年以上経って、やっとWiMAX 2+の接続性の改善だからねぇ
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:51:33.28ID:eS3IiZDb
やはりNECブランドってのがネックですね

かつて不治痛ってのもありましたけど
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:21:35.57ID:oww4NhAL
>>600-601
違和感あったので検索してみたところ

盃休み
約 2,630,000 件 (0.44 秒)

盆休み
約 183,000,000 件 (0.58 秒)

普通の言葉が使えないやつが2人もいるのか。このスレ・・・。
本当に日本人なのか?
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:35:27.86ID:w4IiHwAE
溢鎰螠塧縊謚搤
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:08:54.81ID:65ycXYUE
>>602

ああ、なるほど。本当は日本人ではないから日本製品に憧れるんだな。ああ、わかるよその気持ち。
でも本当の日本人はアメリカかぶれだから、あまり日本製品にこだわりはないんだ。

iPhoneが多くの部品を日本製でしめていると言われても、ああそうなんだ。くらいしか思わんし
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:11:22.05ID:8gv9Tow/
トランプの圧力で日本もファーウェイ禁止になりゃいいのに
日本人なら日本のメーカー応援するわな
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:35:32.41ID:uww32zmg
>>609
だよな

落ち目になった半導体事業。NECと日立のDRAM事業を統合し、1999年に設立されたNEC日立メモリ
翌年にエルピーダと名を変えたが、その後どうなった?

ソニー、東芝、日立のディスプレイ部門が統合され2012年に事業を開始したジャパンディスプレイは、
エルピーダと同じ道を歩むのではないか?

そして

東芝メモリ、約2兆円で売却完了
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/01/news130.html

DRAMは死に、液晶ディスプレイも死に体、フラッシュメモリも風前の灯火

日本人が日本のメーカーを応援した結果がこれということだね
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:40:46.36ID:FAL4w4z/
ここ面白いね
そんなに日本メーカー応援されるのが不満なの?
ファーウェイがんばれ��
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:47:15.71ID:qukOp97r
この機種限定なのかわからないんだけど
6時前から途切れなくダウンロードし続けてると、ダウンロード終えるまで速度落ちないな
なんでだろ
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:53:06.09ID:uww32zmg
>>612
ヒント:セッション
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:06:39.09ID:z4Weguov
>>612
3日10GB規制発動時は、セッションが切れてから発動する
3日10GB規制解除時は、午前2時以降、セッションが切れてから解除される(セッションが切れない場合は午前7時まで規制されたままになる)

別にこの機種に限った話ではない

https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/note/gigahodai_speedlimit_10/
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:14:17.91ID:6TLNloiy
>>612
例えば、50Mbpsでダウンロード開始されたらずっと50Mbps出続けるってこと?
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:17:11.48ID:qukOp97r
>>618
そんな感じ、原理は>>616の通りだと思うけど再現できない人もいるみたいだから機種限定なのかなと
2時までいけるかと思って追加でダウンロードしてみたけど、なんか途中でダメになった
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 02:16:07.65ID:xXQhp9o5
今日も寝苦しいね
こんなときはWX06枕に寝るとぐっすり眠れるよ
おやすみ
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:41:29.26ID:cFGQhHXE
暑さは熱さをもって凌ぐってやつか
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:36:40.23ID:O94oc120
>>621
それ凄くない?
ベストエフォートとか関係なく接続時に帯域確保しちゃうの?
買い換えようかな
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:33:46.67ID:O94oc120
丁度機種変無料だったからWX06にした
クレードル付無かったから、他で買うかね
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:49:32.06ID:RGrvgYsy
なんか頓珍漢って言葉を最近覚えたみたいな
特ア人が粘着してるけど、一体何なんかね。
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:54:46.00ID:H8Y5TBJj
トランプに潰されそうなファーウェイ関連の人だろう
可哀想だからそっとしといてあげて
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:57:51.75ID:7Q05IAmw
えっマジで気付かないの??

>ベストエフォートとか関係なく接続時に帯域確保しちゃうの?

ベストエフォートで50Mbpsと言う喩え話から、どこからどうなると、ベストエフォート関係なくなって帯域確保と言う話に繋がるのか?
頓珍漢にも程があるでしょ
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:01:21.64ID:O94oc120
ずっと50M出続けるってそういうことでしょ?
ど田舎のスカスカの場所ならともかくさ
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:06:23.65ID:7Q05IAmw
いやいや、何を根拠に帯域確保したかが証明されていない
ベストエフォートだからと言って、同じ速度が出続けないと言うことは無いから

しかも、3日制限の時間帯に、セッションが継続すると帯域確保されるとか本末転倒だし
>>616を読めば「別にこの機種に限った話ではない」と言ってるのにも関わらず、WX06だけそうなると言い出す始末

新しいステマにしても説得力ゼロ
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:08:38.00ID:7h9AxfiB
勝手にセッションの話にしてるだけで、>>612の話が本当ならその時間帯に50M切らない場所探す方が大変だよ
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:09:28.75ID:aohAEAQW
LANケーブルを変えると音が良くなるみたいなオカルトオーディオの世界が展開される機種だからなあ
都市伝説にもならないような根拠の薄い迷信がはびこってるなあ
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:10:23.58ID:H8Y5TBJj
ファーウェイだと仕様が凄いだけで、50Mなんて一瞬しか出ないもんね
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:21:56.98ID:7Q05IAmw
すげえなおい。WX06なんてどんなに頑張っても120Mくらいしか出ないのに
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:24:07.60ID:LwrE+Sxe
昼だからこんなもんで混雑してない時間帯なら200Mbpsは出るよ?
それも一瞬だけではなく継続するよ
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:24:25.06ID:H8Y5TBJj
このファーウェイ君、リンク貼られたトランプスレに出張っててワロタ
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:25:26.08ID:7h9AxfiB
本当にファーウェイ使いだったw
それ、1G出るんじゃないの?w嘘なの?
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:26:31.68ID:LwrE+Sxe
>>645
1G出るのはHSプラスモードを使った場合だけど?
WX06はHSプラスモードを使ったとき何故か370Mbpsなんだっけw
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:27:42.26ID:7Q05IAmw
WX06は2CCAまでしか対応してないから
WX06は、と言うより、WX03からずっと2CCA
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:28:39.11ID:O94oc120
結局W06使いの彼方の人が日本憎しとNEC叩いてるだけのスレなのね
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:30:10.89ID:aohAEAQW
本スレあるんだから本スレ行けばいいのにw

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1594621116/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/yuusen/1594623426/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1594619083/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1594620911/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1594619779/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1594620659/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1594619692/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nifty/1594620234/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1594620568/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1594621028/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1594620771/
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:44:29.49ID:7h9AxfiB
猿真似するところがもろ特アで草w
日本はお盆だけど、情報操作もっと頑張れよw
見守っとくから
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:45:08.03ID:rf6a1izn
今日も暑いねぇ
こんな時は、WX06を首元に充てると一気にクールダウン
猛暑には手放せないアイテムだね
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:56:29.10ID:H8Y5TBJj
>>661
それわいや
ソニー信者とファーウェイ信者は繋がってると思ったんだけど、無知で残念
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:23:00.28ID:kUT7wQTF
668 名前:いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Safa-m92z [111.239.184.94])[sage] 投稿日:2020/08/10(月) 07:26:01.20 ID:YiXyUffUa
しかしW06の感度はマジでいいな。今のモバイルルーターだとこれ一択だわ。アプリがクソなのがどうにかなれば。


669 名前:いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Sadb-Nnar [106.161.154.193])[sage] 投稿日:2020/08/10(月) 07:41:17.95 ID:S5mkABTNa
>>668
W04だけど交換する価値ある?


675 名前:いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Safa-m92z [111.239.185.178])[sage] 投稿日:2020/08/11(火) 10:39:32.07 ID:2Zu5wEZfa
>>669
w04は使ったことないから分からないけどwx03(2年半)→wx06(あまりにも繋がらないので一週間でメルカリ行き)→W06にしたけど繋がり易さは断トツだった
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:38:00.75ID:lg+qsrZt
そういやぁ、auにシャープの新機種来てるねー
ほんはい製品だからこのスレからすると荒れるもとかもしれんけど
Homeルーター待ちだけど来るかなぁ
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:44:43.13ID:lg+qsrZt
X01の端末仕様がないから不気味なんだよね…
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:36:23.48ID:ZNTJ0uBH
715 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2020/08/11(火) 15:10:47.91 ID:wk1DgBSo
Tryで問題なく使えたからWimax契約した。wx06をヤフオクで買う。
3日間規制もニートだから関係ないからピッタリ。

716 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2020/08/11(火) 16:05:14.72 ID:w4jkg/7L
>>715
WX06はやめとけ、爆熱で勝手に再起動するし通信が安定しない
俺はそれが原因でW06をメルカリで買ったわ
こっちは全然安定してる

717 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2020/08/11(火) 17:09:51.14 ID:kyE2fOjw
楽天ひかりの方がいいぞ
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:25:06.83ID:k8zi7Jmk
旅行用に充電通信ケーブルの予備欲しいんだけど、どの企画のCケーブル買えば良いんだ?
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:32:52.39ID:IBKiImAL
AnkerやAUKEYは中国製どころか中国企業じゃん
このスレ的にはCheeroじゃないの?やっぱり
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:31:51.61ID:8PfuHH3E
ケーブルの規格聞いてんのにメーカー答えるとかどう見ても頓珍漢な件w
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:42:40.38ID:k8zi7Jmk
いや、自分が企画と変換ミスしたのが悪い
規格知ってる人いたら教えてください
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:38:43.63ID:lg+qsrZt
よくわからん
Type-Cのケーブルが欲しいだけなんだろうけど
好きなのかいなよとしか
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:19:19.14ID:eaPVSvit
なんだ。普段偉そうにしてるくせにケーブル1本の規格も知らんのか。

>>675
今時、ケーブルの規格は、急速充電規格とUSB規格の速度に左右されます。

W03・・ USB2.0 / MicroB / QuickCharge2.0
W04・・ USB3.0 / TypeC / QuickCharge3.0
W05・・ USB3.0 / TypeC / PD1.0, QuickCharge2.0
W06・・ USB3.0 / TypeC / PD2.0

WX03・・ USB2.0 / MicroB / QuickCharge2.0
WX04・・ USB2.0 / TypeC / QuickCharge2.0
WX05・・ USB2.0 / TypeC / QuickCharge2.0
WX06・・ USB2.0 / TypeC / QuickCharge2.0

USB C(TypeC)の規格上は5V/3A流れます。よって使う予定の充電器が3A未満のUSB Aの場合、
CCラインに56KΩの抵抗を内蔵したケーブルでないと充電器が発熱、発火の恐れがあります。
同様にTypeCからMicroBに変換するコネクタの類も56KΩの抵抗が必要です。
※定格5V/1.5AのNAD11に出力5V/1.0Aの充電器を付属させたNECさんですから、
 あまり気にする必要はないかもしれませんがw あくまでも「規格上」はこうなってます。

また、QuickCharge2.0で充電する場合、ほとんどのQuickCharge2.0対応充電器は5V/3A出ますので
56KΩは気にしなくてもいいと思います。

CtoCケーブルの場合は、相手もCなので5V/3A流れるはずなので56KΩは気にしなくていいです
※一部、Ankerなどで5V/2.A止まりのものもありますが、これは56KΩ内蔵すべきです

それと、USBの速度的に言うとWX06はUSB2.0なので、これもあまり気にしないでOKです。
USB3.1以上、かつ、3A〜5A流れるケーブルは、eMarker必須ですが、WX06はこれに該当しません

つらつら書きましたが、WX06では簡単に言うとダイソーで売ってるケーブルで十分です。
※ただし、上記56KΩの件は熟考
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:22:36.47ID:eaPVSvit
ちなみに>>677はWX06本体と充電器を接続した場合のケーブルの説明です。
WX06本体にクレードルを接続、そこから充電器に繋がる場合は QuickChargeが利きませんので
必ず56KΩ内蔵ケーブルが必要となります。
※ただし、充電器が5V/3A以上出る場合はこの限りではありません。、
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:15.28ID:3+LkIkFV
WX06ユーザーにも詳しい奴がいた!って思うだろ。
でも俺WX06使ってないんだわ。W06使ってるんだw
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:05:58.08ID:/kfc/pOy
すげー詳しいな
1割くらいしか理解してないんだけど、パソコンとつなぐ場合もダイソーレベルでいいわけ?
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:28.26ID:ldB012S4
>>680
パソコン側の、USB AはUSB1.0/2.0は5V/500mAまで、USB3.0でも5V/900mAまでだから、56KΩ抵抗が入ってないと最悪パソコンが壊れる
っていうかUSBポートが死ぬ。なので56KΩは必須だと思ったほうがいいよ

最近のパソコンはUSB Cがあるけど、こっちは気にしなくていい
ちなみに、CtoCケーブルは規格上は最低でもUSB3.0で、USB2.0のケーブルは存在しないし、最低でも5V/3A流れる規格になってる
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:30:39.33ID:ldB012S4
あと、何度も書くけど、あくまで規格上の話だからね。

たとえば、56KΩなしのケーブルを実際にWX06と接続しても、WX06側が3A要求するとも限らないので、その場合は壊れることはない。
ただ、規格上こうなっているので、このケーブルを他の機器に繋いで、その機器が3A要求したら、電源供給側がヤバくなるのは目に見えてるので
ケーブルの流用をしない前提ならWX06の範疇で使っていいと思うけど、そうじゃないのなら規格は守ったほうがいいよね。ってことですわ

あと、気を付けたほうがいいのは「抵抗入り」って書いてあっても、実は22KΩだとか10KΩだとかいうのもあったりするので、
「56KΩ」を確認したほうがいいよ
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 03:33:27.75ID:QGD+S93I
長めの電車通勤でも、出勤時から帰宅時まで充電なしで普通に使えるよ
12時間くらい
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:24:15.04ID:9x7MJsPz
モバイルバッテリー持っとけはいいんじゃね?
嵩張るけど
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:35:48.56ID:0dCExsWL
ケーブル博士になりたいわけじゃないしな
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 06:54:55.36ID:fSx2YiRp
https://twitter.com/U8vGjqLH8XIG9U5/status/1293831249123897344
例:WiMAX NEC WX04 05 つながりにくかったり切れたりして不評・・WX06も HWのW06の半分
で、レビューとかみてたらボロカス・・あえて先日wx04→06に変えました ユーザーが育てないとどうしようもないし
午後5:46 ・ 2020年8月13日・Twitter Web App
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:21:51.18ID:kIoDX8uR
>>627だけど、WX06にして丸1日
なんの問題もないね
前の機種なら5,6回切れてるところが切れてない
良かった
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:24:30.15ID:PfRaePWt
△判定では繋がらない&発熱凄い…
https://review.kakaku.com/review/K0001223752/ReviewCD=1357585/#tab

満足度 2
デザイン 4
設定の簡単さ 2
受信感度 1
機能性 2
サイズ 3

ノートPCを購入した為、外でも使えるように…とWiMAXで契約。
現在会社から在宅用に…と借りている、SoftBankのポケットWi-Fiも使用。
そちらとの比較です。
au回線利用との事で、利用地域判定で△でしたが、大丈夫だろう…が甘かった…
室内の窓際でもアンテナ二本立ちません。
△だったので、念のためクレードルも購入し、そちらも使ってもです。
無かったら…と思うと…
SoftBankWi-Fiはどこの部屋でも楽勝で繋がります。
関西圏の某政令指定都市のど真ん中在住にも関わらず…です。
導入する際は例え街中だろうとも、利用地域判定で△が出たらオススメしません…
あと、この機種、発熱凄いです…
SoftBankWi-Fiは発熱しないのに…
外ではサクサクなので、室内だけなんでしょうか…
マンションでもなんでもなく、戸建てなんですけどね(^_^;)
三年縛りなので、そこまでは使います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況