X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 19台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e02-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 02:47:34.86ID:S/c2QF/g0

16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 18台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576791645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-+ABB)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:00:21.50ID:yg8eZkUj0
1日だけかよ!
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-ezaU)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:20:17.01ID:2kgYLPwI0
2418買ったわ
342cqr欲しかったけどまた数年後に考えるわ
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-raRZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:58:19.72ID:yg8eZkUj0
341cqrは海外の尼とかから買うしかないなあ
0886不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp79-raRZ)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:15:36.41ID:rdmSpGOAp
尼のMPG、ラスト一台になったら急に値上げしたな。
まあ、またしばらく買えないんだろうな
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 6268-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:48:03.90ID:LJTMtuGx0
2560x1080 34インチ IPS 曲面
LGしか選択肢がない
BenQがDyac HDMI2.0x2以上 DPx1付けて出してくれねーかなあマジ
ドットピッチが0.311なら横の解像度が上がっても構わない
10万出すわ頼む出してくれ
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 6268-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:56:09.52ID:LJTMtuGx0
今はウルトラワイドまだ必要ないんだけどね
プレイしたいPCゲームがリリースされてウルトラワイド対応されれば使いたい
縦は1080でいいわ
1440だと34インチでドットピッチ小さくなるから嫌

3840x1080 49インチ VAなら売ってるけど…
HDMI1.4の表示が左右のどちらかだけで中央に表示できないみたいだから複数ゲーム機繋げるのには向かない
2.0に複数のゲーム機をつど繋ぎ変えればいいけど結局VAはいらん

最悪3440x1440モニターに2560x1080を全画面で表示する選択か…
ブラウジングで文字がどうかなあ…
こんな本来の用途外に使うのに10数万出すのもおかしいしな

というわけで最悪最悪LGの750か、不良常套のメーカーは正直使いたくない
DELLが出してくれてもいい、それなら黒挿入無くても許容する

ピッチ0.311は大きいっていう人いるけど俺は目悪いからこれくらいあったほうがブラウジングやテキスト読みは楽でいい
3440x1440ならIPSあるんだけどなあ、LGのもnanoIPSで興味ある分選択肢になるんだけど
0896不明なデバイスさん (アウアウカー Sab1-M+FI)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:07:38.09ID:cBeii4C1a
それなw
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-oU+x)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:58:08.03ID:+A+4vcqt0
mag341cq買ってしまった僕は幸せになれますか?

・RTX2060s、LPDDR4 16GB

・三人称視点でそこまで動き激しくないMMO系のゲームがメイン
・写真鑑賞や映画・アニメ鑑賞も
・稀に3Dモデリング
・稀にレースゲームとかFPSとか
・ネットサーフィンは凄い勢いでやるので動きが激しい

・目が疲れやすい
・乱視
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ 238c-GMLd)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:20:49.18ID:xTMKvM3O0
自分はゲームしなくてプログラミングが主目的なんだけど、
>>905はどうですか?VAなのが引っかかってます。
LGのはIPSだけど、そんなに変わるものなのかな。
どちらも店頭にないから比較できない…
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ f57b-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:49:48.91ID:rPsf+M500
>>913
ブラウン管は最悪だった。
初期のころの三菱の14インチ液晶ですら、ブラウン管よりもよかった記憶がある。
なんか、文字がちらちらして 霞む感じとか目が疲れた。
プログラミングだとね。

ゲームだと ブラウン管のほうがよかったーって思っていましたけどね。

>>912
輝度は落としますけど、コントラストや色温度はいちいち変えてなかった。
いまでも、色味に関してはそこまで変更しないで使います。
ダークテーマも、わりと活用しますね。
チャットツールやエディタ系は、必須な感じです。

ただ、VAやTNを選ぶ理由がなくて 標準がIPSなんです。
IPSから わざわざ落とす理由がない感じなんです。
0918不明なデバイスさん (スッップ Sd43-27Zb)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:13:03.30ID:qGG5rg3xd
プログラミングならマルチモニタの方がトータル安価だし良くないかなあ
ゲームだとデュアルは継ぎ目が中央に来ちゃうしトリプルは場所がないて感じでウルトラワイドになる訳だが
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 63d1-Vr7v)
垢版 |
2020/04/04(土) 05:59:06.48ID:tZrdOv9h0
ウィンドウ複数配置するのにウルトラワイドは色々工夫がいるから、ゲーム以外の使い勝手はマルチモニタのが便利だよ
マルチからウルトラワイドにしたけど、やっぱ1枚だけだと不便でサブモニタ追加したもん
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dba-FzNX)
垢版 |
2020/04/05(日) 06:38:31.26ID:FKFovJdD0
Predator x34お亡くなりになりました。外れ個体引いて修理に出したが改善せず。だましだまし使ってたがまともに使えなくなった。
最近ゲームもしないしサブモニターの4k40インチで映画見ること多いし、もう一つ非光沢4k買うわ。
もっとワイドモニターの高画質やら大型化や高リフレッシュレートが出で来るもんだと思ってたがマイナーチェンジモデルばかり。5k2kは高いしなぁ
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ 8368-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:54:05.24ID:fd0j+uNg0
一度ケチがついたものはすぐ返品
メーカーは十分な修理技術なんて持ってない
そもそも不良品を修理なんてできない
そして同じものは二度と買わない
安物外国産家電の今はこういう自衛しないとな
とは言え初めて単品で買ったモニターは三菱だったがボタンの反応がくそ悪い不良品だった
そういうものだと思って使い続けたがただの不良品だったわ
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 6505-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 05:02:31.29ID:W+9FgFWt0
21:9に対応するなら本体のリークでもなんらか流れるだろうしスペック食うしまあCSでウルトラワイドはないよな
4kTVや有機ELでも21:9のTVなんてみたことがないし
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 63d1-Vr7v)
垢版 |
2020/04/06(月) 05:15:35.17ID:/N5X8oX30
ゲーム会社はCS機の決められたスペックの要件定義の中でゲームの開発するんだよ
柔軟性持たせるとFPS落ちるとか動かないとか、色々問題出てきてクレーム頻発するから絶対やらない

ソニーがウルトラワイドの家庭用TVとか出せば対応するんだろうけど、まず無いからなぁ
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ e33d-bVUD)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:34.19ID:6hoL/Zq70
現在24インチのマルチディスプレイ環境ですが
ウルトラワイド一枚にしたいとおもっています。
用途、ゲーム(FPS)・CAD2D3D・映画鑑賞が主です
おすすめのモニタありますか?価格は問いません
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-oU+x)
垢版 |
2020/04/07(火) 17:08:54.95ID:2jhM2meo0
エディオン 5.9万円 在庫あり
楽天 5.9万円 在庫あり
ビッグカメラ 6.5万円 在庫あり

エディオンオンラインで買ったけど5日で届いた
ドッド抜けも1つも無くて良かったよ
0954不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-AwP8)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:22:05.65ID:hcsR/yzzd
実際ウルトラワイドを分割するのと物理的に2枚以上用意するのでは使い勝手って変わるんですか?

とりあえず縦に重ねられるのがまずメリットだと思うけどウインドウを最大化とか気になる
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-VpyR)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:40:54.15ID:awoshm8k0
>>954
そりゃもちろん違う ウルトラワイドは対応してるもののみ分割表示できるが2枚だと分割表示可能
他のゲーム機も繋げられるのが利点じゃないの?

ウルトラワイドはやっぱベゼルなく分割表示できたり一つの情報をワイドで映せるところが一番のメリットか
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ bb33-iKhs)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:46:59.94ID:3ksOCj2c0
画面分割と行っても物理的にやるのかソフトでやるのかで使い勝手が違うけど最初の人はどちらを想定したレスなんだろう?
画面最大化とか言ってるからソフトで分割制御するほうだろうか。
0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a7-cppP)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:01:58.60ID:lA3L88bF0
ウィンドウ分割アプリなんてフリーソフトであるんだから
別にモニターメーカーのアプリに拘る必要ないんだよな

良くG-Syncモニターはメーカー製アプリ使えないからー
とか言ってるの見るとなんでメーカーのにこだわる?ってなっちゃう
0965不明なデバイスさん (スップ Sd22-n3aE)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:32:43.22ID:I7neC2Tdd
あれは画面分割よりもモニタの明るさ/コントラスト/モードとかを本体のボタン(大抵クソ使いにくい)ではなくアプリで調整/切替できるのがいいんだよ
アプリ毎にプリセットして、ゲーム起動するとモニタも自動でゲームモードに切り替えとかね

画面分割だけならモニタメーカー製アプリは要らないね
もっともDELLの49インチとかだとPCからはデュアルモニタに見せかける切替とかできるからモニタによっては意味がある
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a7-cppP)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:36:46.77ID:lA3L88bF0
アプリ毎にコントラストとかの設定変えるとかなんで?
きちんとキャリブレーションしてそれで使って定期的に
再キャリブレーションしてれば良くね?
0967不明なデバイスさん (スップ Sd22-n3aE)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:45:30.97ID:I7neC2Tdd
>>966
アプリ毎にコントラスト変えるとは書いてないでしょ、モード変えるんだよ

それにゲームによって明るさコントラスト変えて暗いとこ視認できるようにする人もいるよ
チートぽくて俺はやらんけど
0968不明なデバイスさん (エムゾネ FF02-vLkH)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:12:11.04ID:1bl8lOHtF
取り急ぎ教えてください
ips/144hz/freesync/WQHD/応答速度5ms以下/27インチ/湾曲モニタでない/フリッカーフリー
この条件でコスパ最強のゲーミングモニタ教えてもらっていいです?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況