X



WiFiメッシュルーター総合3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 2357-a07J)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:15:19.80ID:kR+hsivT0

前スレ
WiFiメッシュルーター総合2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567700904/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:42:54.42ID:6G08UaYR0
Decoの高速ローミングってデフォでOFFなだけあってONにするとロクな事ねぇな
説明にもあるけど古い機器なんかが軒並み不安定になるわ
家では機種は様々だけど8台あるネットワークカメラが全滅
その他にも複数機器が繋がらなかったり不安定になったり
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-9JMD)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:30:52.00ID:ZUOHUsw60
orbiを1年間使ってきたけどサテライトが本当にゴミ
サテライトから接続してる機器が頻繁にネットから切断される
アメリカにorbiのコミュニティで色々情報やり取りしてる書き込み見ても同じような症状書き込まれまくってるし

モデムにルータ機能付いてるけど、orbiをアクセスポイントモードで使うと切断率ヤバすぎるからルーターモードで使ってる始末
2日前に、たまたまサテライトはデイジーチェーンだと不安定だからなるべくやめろってネットギアのサイトに書いてあったからその機能オフにわざわざしたけど
そもそもルーター本体とサテライト1台しか持ってないからデイジーチェーン機能してると思わんが、2日間は安定してる

次にまた接続切れたら買い換えるわ、回線速度はかなり早いけど意味がねえ二度とネットギア買わんわ
0363不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-gxAN)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:01:40.31ID:YplLI5L7M
Velopなんのトラブルもなく話すこともない・・・
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-8oRh)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:39:59.98ID:Dw/gw5iQ0
>>361
おお、まじかー。RBK852考えてたんだけどなぁ
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-OZDE)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:23:13.77ID:36pFX7Vj0
>>363
ねー
ちょっと高いけど満足だ
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 6552-FkVx)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:19:04.43ID:bv2lfP2G0
xiaomiのwifi6メッシュルーター安いから、日本上陸してくれないかな?
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-6ATk)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:04:50.22ID:CF4H4nrk0
メッシュwifiって一台だけでも普通のルーターより広範囲に届くもの?
auひかりレンタルのBL1000HWを2階に置いて1階でスマホと繋げると電波強度弱すぎて辛いからorbi microあたりを検討してるんだけども
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-8nSq)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:51:28.59ID:BKypnOk50
orbiのでかい方使ってるけど、国内メーカー品と比べて電波は変わらん
電波法で出力制限されてるんだからどのメーカーでも大差ないと思う
1台で普通の一軒家をカバーするのは無理
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-YN4a)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:18:26.57ID:PCfZ93cB0
>>374
うちは以前AtermでDecoに変えたけど、Deco1台でもAtermより広い範囲に届いたな。

2台買ったけど、1台でも家中充分カバーできると思ったぐらい。
2階建ての一戸建てね。
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-b2Fx)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:35:33.36ID:pRfV4j1s0
ウチはorbiのAPで散々だったんでAtermに戻した。建売の2階建ての一軒家なら、大体1台でokで風呂に届かないとか、その程度。2階にAPあるより1階にAPあった方がいいみたい
0385不明なデバイスさん (スッップ Sd43-edot)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:00:07.87ID:L9FPsx0Yd
>>381
それはカバーできてるとは言わないな
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-8oRh)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:53:47.75ID:eqWJqP1+0
かなり予算オーバーだったけど、思い切ってRBK852導入しちゃった
家中5GHzで接続できるようになって今のところ満足
ここを覗くとトラブってる人もいるみたいだけど、うちのはいい子であることを祈るばかり
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ f505-b2Fx)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:33:26.66ID:kaeHvmgG0
XT8導入してちょっとセッティングに手間が掛かったけどようやく200〜300Mbpsは出るようになった。
もう少し速度出るかと思ってたけどそこまでないね
ちなみにiPhone11で

確かに切れにくくなったけど家の端や囲まれた部屋は速度が落ちる。まぁ当たり前か

高いの買うより比較的安いX20みたいなので台数増やした方がいいかもしんない

今までより段違いなので満足はしとります
0389不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM51-HhCG)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:35:59.55ID:GlyILJLOM
尼で予約してて先月25日に発送されなかったやつが今見たら発送準備入ってたわ
まだ送られないと思ってトライバンドの方が良いかなってM9に変更するか悩んでたんだけどな
0394不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-5g+B)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:43:17.16ID:vDOnQ433M
メッシュってルータ側だけでなんとかしようとしてるけど、
端末にも対応を求めたほうがいいよな…って思う。

俺がIEEEの規格とか読まず知らないだけかもしれないが。

端末もルーターも賢くていいじゃないか。
0414409 (ワッチョイ 3a0a-8kad)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:22:55.54ID:FJilfn7I0
脱線しまくりだなw
昔、Plug and Playで拡張カードやプリンタが簡単につながって感激してたころ
もしUniversal Plug and Playだったらどれだけすごいものが繋がるんだろうと夢見てた
でも実際はLANPnPみたいな感じだった
0421不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-KSs0)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:13:11.49ID:MPdeiaafM
>>419
asusのXT8はトライバンドともaxだけど
一番速い4804Mdps出る回線がバックホール回線になる

asusの方がバックホール回線が速くて
orbiの方がルーターと使用機器の通信速度が速い
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ bd05-VZ+j)
垢版 |
2020/07/18(土) 07:40:32.26ID:mBFU3iqv0
>>421
しかも5G-2は初期設定ではステルスになってるのでそこに繋ぎたいなら色々と変更が必要
まぁ、メッシュ買うような人なら大丈夫だろう

俺は有線バックホールにしてるけど、Amazon情報でこの場合、ネットワーク優先にしないとループする可能性があるらしい
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d10-uyjC)
垢版 |
2020/07/18(土) 07:56:22.83ID:07800cvI0
>>415
自宅でorbiRBR50
職場でDecoM5
3日前に親宅にMK62を導入した
どれもAPモードだからルーターとしての機能はしらん。
設置のしやすさM5>MK62>RBR50
設定のしやすさM5>MK62=RBR50
接続の安定RBR50>MK62?>M5
設置して時間がたってないので何とも言えないがM5よりは良さげ
あと何か聞きたいことあるか?
0426不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-IToW)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:15:03.91ID:kRsE160Q0
>>421
なるほど、ありがとう!

orbi wifi6のバックホールが80MHz帯、子機側2.4GHz最高1147Mbps、サテライト3台まで、usb無し

zen wifi axのバックホールが160MHz帯、子機側2.4GHz最高574Mbps、サテライト5台まで、usb有り

あとは価格差と安定度の違いですね。家中安定して700Mbpsがoribi、500Mbps前後がzen wifi ax。VPNサーバーは両者ともできるし。
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ bd05-VZ+j)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:40:19.45ID:mBFU3iqv0
XT8、初め設定したときAPモードでやったらどうやっても最高で70Mぐらいしか出なくて交換前の11nと変わらないので失敗したかと思った。

最後の悪あがきとプロバイダから借りてるルーター外してルーターモードで直繋ぎにしたら200M〜400Mと超改善

なるほどねーと思ったわ
0431427 (アウアウクー MM35-8E+0)
垢版 |
2020/07/18(土) 20:25:36.11ID:TdN0zlOaM
>>428
asusスレでもあまり話題にならないよう気が、、、
asusだとゲーミングルータが人気なのかな

>>
うちではAPモードで使ってますが、無線で400Mbps有線で700Mbpsくらい
一度ルータモードでもやってみましたが同じくらいでした
0432427 (アウアウクー MM35-8E+0)
垢版 |
2020/07/18(土) 20:29:01.50ID:TdN0zlOaM
アンカーをミスりました
>>429
うちではAPモードで使ってますが、無線で400Mbps有線で700Mbpsくらい
一度ルータモードでもやってみましたが同じくらいでした
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-cOEZ)
垢版 |
2020/07/19(日) 00:26:15.08ID:gcW5qpP40
海外メーカーのメッシュwifi優秀なんだけど、transfixやv6プラスに非対応なのが困りものだよねー
うちもtransixだからorbiをapモードで運用してるけど、スマホアプリはルーターモードでしか使えないという、、、
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 2552-f5+T)
垢版 |
2020/07/19(日) 06:58:08.14ID:fQWi2M030
ファーウェイのwifi6対応のルーターがメッシュも対応で一台7000円で気になる。

誰か試していないかな?
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-IToW)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:25:17.56ID:MMO6YOWp0
v6プラス対応機種選んだ方がいいのってNTT系回線のみでいいんですよね?
auひかり回線やNURO光回線ではプロバイダー側がipv4・ipv6切り替えるから気にしないでいいって聞いたんですが
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 2552-f5+T)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:55:02.27ID:fQWi2M030
>>436
5.8GHzはETCとかだっけ?高速近くに無ければ気にしないで良いんじゃない?
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-cOEZ)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:14:18.24ID:gcW5qpP40
>>438
NUROとかってONU自体がルーター兼ねてるんじゃないっけ?
だからメッシュを導入するならどのみちAPモードに設定する必要があるかと
0442不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-IToW)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:42:41.79ID:Kdqb3nUk0
>>441
auひかりはONU→HGW(ルーター機能付+電話)

NUROひかりはHGW(ONU+ルーター機能+電話)

みたいです。
両回線のipv4・ipv6自動切替え機能はデュアルスタックというみたいです。
NTT系はデュアルスタック機能が無い?
0443不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dcc-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:14:46.31ID:L1MS3ej50
NETGEAR の MK62 買った。
とりあえず導入から5日ほど経ったが、APモード&無線バックホール接続で、安定して動いている。
イーサネットバックホールは、試したけどダメだった。
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-cOEZ)
垢版 |
2020/07/20(月) 06:53:25.92ID:+YWACqhN0
>>442
えーっと、デュアルスタックがどうこうってのはルーターとして使う場合だけ関係するのね
で、NUROやau光はプロバイダ貸与のHGWのルーター機能をOFFにできないと思うので、自前で追加するメッシュwifiのルーター機能をOFFにする(APモードに設定する)必要があるのね
でないと二重ルーターになっちゃうから
ルーター機能どうせOFFにするしかないなら、デュアルスタック云々は無視していいよ、と言いたかった
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a0a-lVyi)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:52:55.21ID:SlZVrCJu0
パナソニックのレコーダーは外部から予約できてる
レコーダから定期的にサーバーにアクセスしてるんだろうけど
家庭用の監視カメラやエアコンなんかもそうなってんじゃないの?
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-IToW)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:59:02.36ID:Kdqb3nUk0
>>444
そうですね。
自前ルーター使わないと高性能な意味が薄れるのでDMZで全パケットスルーさせるか、おとなしくAPモードで使うか、又は二重ルーター。
この3種類しかないですね。
0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-ywC+)
垢版 |
2020/07/21(火) 08:08:29.96ID:mbHxaSav0
>>436
チャネル固定はできるようです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況