>>106
USB3.0からHDMIに変換するケーブルがあるなんて、完全に頭になかった。
ただ、USB3.0からの変換だと、4K30pまでが限界で、60pは送れないんじゃ・・・
HDMI1.4でも4K30pまで送れるんじゃなかったかな。
それで60pの完全な4Kにしたくて、タイプCからの変換器を買ったんだけどね・・。
それと、HDMI2.0じゃないと、4K表示が出来ないようなイメージだったんだけど。
解像度の設定で、FHDまでしか表示されないという感じじゃないかと、
認識してたんだけど。

最初から2.0が付いてればよかったんだけど、パソコン買う時に4Kモニターとか全然頭になくて、
「タイプCって何に使うんだ・・?」って調べてたら、「これ4K出力出来るじゃん」 ってことになって、
それでテレビを検討し始めたんだけど。

「USB3.1 Type-C(グラフィックスボード搭載モデルのみ、データ転送専用) 」
これを勘違いしたのがすべての始まりだった。
「グラフィックボード搭載のモデルは、電源供給は出来なくて、データ転送のみだよ、」
みたいに勘違いしてた。
つまり、他のモデルは電源供給も出来る、と。
付いてることが前提の話だと思ってた。