X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part136
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/04/05(日) 17:45:11.180
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1579756291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-Ein3)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:20:53.99ID:698qDfWV0
>>892
本体はカッコつけずともパワフルなんだから、その路線でいって欲しいよね(´・ω・`)
見た目本当にシンプルで無骨だけど最強!みたいな、いぶし銀路線をずっと続けて欲しい。そこがAtermの良いところだったと思うんだけどな。

昔話題になったソニータイマー(真偽はとにかく)のように、今は機能をコントロールして買い換え需要に対応しようとするメーカーが多いけど、そっちに転ばず、全力でいって欲しいな。
造りも素材も良く壊れにくく、機能もスペックも高い。それなら幾らでもお金出しますよ(´・ω・`)
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 45da-/PP9)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:12:46.77ID:weEDzkgf0
>>900
>IPv4overIPv6は処理能力必要ですよ?
OCNバーコネ以外の方式は現行全ラインナップ対応してたと思うんですがなんでそれが
>4コアで2GHz以上のルーターだけ対応
になるんでしょうね

レスありがとう
0908不明なデバイスさん (スフッ Sd2f-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:50:29.82ID:HFhM6orgd
新宿西口のヨドバシでWX3000のモックアップ見たら
2600HP3より分厚くてNTTの終端装置かと思ったw
バッファローみたいに飛び出たアンテナが無くて薄型が
NECの売りだったはずなのに…。
0914不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-GFcb)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:58:36.61ID:6Vbyma9ed
妄想だのなんだのって流れはこのスレにしちゃ珍しいね
間違ってるなら間違ってるって教えてあげなよ
ちなみに俺はバーチャルコネクトさっぱりだからわかんない
0917不明なデバイスさん (スフッ Sdd7-fRvC)
垢版 |
2020/05/17(日) 02:38:08.34ID:SbgFzMRqd
ぷららのOCNバーチャルコネクトに予定でドコモルーター01購入しようかなと思ってるんだけどバーチャルコネクト対応らしいWX3000のがいいですかね?
無知なのでアドバイスお願いします
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 5510-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:16:42.41ID:R+swALkH0
初歩的なことで申し訳ないんだけど教えて下さい。

OCN v6アルファの青ルータ(IPoE対応ルータ 01)にWX3000HPをブリッジ接続する際、
LANケーブルはWX3000HP側のWANポートに接続するのが正しいのでしょうか?

つなぎかたガイドには「ルータ機能内蔵のブロードバンドモデムなどとの接続には本商品
のWANポートをご使用ください」とあるのでそうかとは思うのですが、あれこれ設定してい
る際、実際にはWANポートでもLANポートでも動いたものですから・・
0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-EePB)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:30:12.82ID:DPw6LXQ+0
>>920
それでいいよ
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 5510-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:31.23ID:R+swALkH0
>>921
了解。ありがとう。

今使ってるんだけどブリッジしたWX3000HPのWI-FIが不安定。
プリンタ、スマホは問題ないけどPCは繋がっても数分で回線が落ちるかそもそも繋がらない。
ルータモードは使ってないから判らんけども。
0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 5122-JuKP)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:14:13.83ID:oYry2T5R0
>>925
今WG1800HP2をブリッジモードで使ってるんだが、取説にはそのへんのことが書いてないし、MACアドレスが設定Webの値と1つずれてるので、当初はなんだこれはと思った。
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ad-MXGw)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:08:06.70ID:+bjxCmXb0
久しぶりにこのスレに来たんだが、最近出た新製品も相変わらず糞なのかな?
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d02-iCet)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:26:46.79ID:33vHBjwb0
クソというか、NECは家庭用ルーターで儲けようと思ってないだけじゃない?
値段で勝負しても中華に勝てないし、かといって性能で勝負するなら業務用でいいし
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d02-iCet)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:27:20.12ID:33vHBjwb0
実際のところ、NECの業務用ルーターはそこそこ評価高いよね
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ cd01-yNU/)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:34:00.20ID:fVbAMDRf0
すみません、詳しい方教えていただけますでしょうか。

Aterm WG2600HP3を買おうと思っていたのですけど、
Aterm WX3000HPが+7000円の2万円を切る価格で売っていました。
最新のもののほうが良さそうでしょうか??
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7e-6tiU)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:39:30.07ID:4Krj1nlh0
WX3000HP買ってきたけど不安定だなぁ。
11axの機器はなくて11acと11nばっかりなんだけど、
11acでつなぐと1800HP2で問題がなかったのに
3000HPだと1分くらいつながるとAndroidの無線LANマークに×がついて
インターネット未接続になる、すぐ復帰するけど、
ドラクエウォークのレイドやってるとそのたびにレイドから追い出されて
5回追い出されるとレイド復帰できなくなる現象が多発。
Xperia5とXZ1で顕著。なんだこれ。
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-IpnZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:46:58.60ID:qlvNtZse0
WX3000子機と中継機機能しか売りがない
と思ってたけど、それすら発売に間に合わないって
開発がボロクソなのは察しがつく
あきに出たところで3ヶ月〜半年は安定しなくて
その間にしれっとWX3000HP2とか出しそうw
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-IpnZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:44:57.99ID:qlvNtZse0
客も舐められたもんだよね
バッファローより後発で機能も性能も安定性も下
殿様プライス
それもNECっていうだけで買ってくれる儲がいるからこそ
0955不明なデバイスさん (ラクッペペ MM17-bMAL)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:15:43.32ID:gCChnsF/M
>>954
2600HP3はいまでもプチプチ
対策ファームてなんだよ
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d02-iCet)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:43:21.25ID:33vHBjwb0
うちはレーダー直撃地域だけど、周波数が違うから全く問題ないわ
こういうのも引っ越すときの評価基準になるね
0961不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2d-Af6G)
垢版 |
2020/05/17(日) 22:10:01.89ID:0Q/dxCMR0
>>956
NECは更新内容に安定性を向上しましたしか書かないから
運良く自分の不具合要因が修正された人は安定するし
別な不具合要因で不安定な人は改善しない
まだ不安定な人がいるなら不具合が全て潰された訳じゃないのだろう
0962不明なデバイスさん (ワッチョイ df63-YYeU)
垢版 |
2020/05/18(月) 05:32:54.63ID:ImZ9w0in0
univergeとか業務用製品のリリースノートは詳細に書いてある。
民生品ではわざわざ詳しく書かんわな。
文句を言うべきところなんだろうか。
0965不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-ixeo)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:27:36.15ID:UesIzTJ80
PA-3000HP届いて母屋から離れへの中継機に使おうとしたらバージョンアップ対応とは…
いつ対応なんだ?在宅勤務終わるぞ
0968920 (ワッチョイ 5510-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:40.52ID:XapH4ZQu0
>>924
どうにも繋がらなかったPCの件だけどインテルのサイトの自動更新機能を使って
wi-fiドライバ更新したらあっさり繋がったよ。その後安定してる。
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2c-jjUc)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:19.21ID:NP6E6SJj0
>>969
何を有効にしたいのかわからないけど
WAN側ではIPv6が使える状況でそれをLAN側にも通したいということであれば、PPPoEルータやローカルルータであってもIPv6ブリッジで通る
0974不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp93-pzim)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:30:33.92ID:BbIb5PhHp
取り敢えずスレ見た感じ2600HP3で良さそうだな
2600HP3はQualcommチップで動作安定って理由で買ったんだがwx3000はIntelチップで動作安定しそうだけどNECのソフトウェア面が足引っ張ってるのかな?スレみる感じぷちふり以前の問題だよな
0978不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp93-pzim)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:47:04.11ID:BbIb5PhHp
これバーチャルコネクトってOCNの出したipv6+、dslite、map-eってこと?
0979不明なデバイスさん (ラクッペペ MM17-bMAL)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:48:31.95ID:9qf2pE2BM
>>974
WG2600HP3も不安定だよ
Qualcommチップが動作安定なんてオカルトだし
0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-IpnZ)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:18:15.18ID:mRhy2Zyn0
みんなNEC選んでるのは単に消去法?
外資はv6プラスの類対応してない
国内の他のメーカーは信用ならんところばかり
業務用に行くほどでもない
結果的にNECと
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2c-jjUc)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:36:39.12ID:NP6E6SJj0
>>978
OCNバーチャルコネクトサービスにはPPPoEもあるしIPoE(動的アドレス(と言う名の半固定)のIPv4 over IPv6はMAP-E)もあるけど
AtermのOCNバーチャルコネクトモードではそのうちのIPoEでのMAP-Eが使える
0987不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-EJsa)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:08:58.81ID:F7en1o05M
現在、WG2600HP2 x2(無線ブリッジとその中継機)
Atermの機能的にいいところは

・中継機側のLANポートに接続した機器のMACアドレスが個々に通る(中継機のMACアドレスにまとめられない)
・見えて安心ネットで無線ブリッジと中継機の縄張り指定が可能

この2点だね。メインスイッチでMLDスヌーピングを有効にしているので
MACアドレスが個々に視えるのはわりと重要
0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 015f-DBEz)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:03.03ID:MLimYqg/0
なんだそのリメンバーしそうなコピー元は
0994不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-Y9FA)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:16.83ID:1Dk5xzUa0
WG1200HP2、ac、W52から
WX3000HP、ax、HT160=W52+W53
実効500Mbps→950Mbps
別の部屋の入りも良くなり、
別の部屋に設置してあったWG1200HS2
も不要になりました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 17時間 48分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況