X



【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fad-Lt5s)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:07:03.91ID:1otz1z6v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581227249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-aH+M)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:51:52.59ID:JOc5p9Gg0
旧M705がそろそろヤバくなってきたのですが同じような8ボタンのものって他にありますでしょうか
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ a3fb-akkz)
垢版 |
2020/06/12(金) 15:24:00.75ID:MTWzWV4C0
MX Master 3でリモートデスクトップ先で水平スクロールを使いたいのですが、どなたかやり方ご存知ないでしょうか?
一部ソフトでは動作するけど肝心のエクセルでは動かない…。
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-kj7u)
垢版 |
2020/06/12(金) 15:30:35.92ID:0YdAsYgy0
>>870,872
ありがとう!勉強になりました。
レシーバー付きにしようと思います。
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:30:37.44ID:5C+It2O/0
>>888
現実問題もう親指は限界な気がするので
左クリックの左端に2つは置けるな
他のGシリーズにはあるわけだし
でgHubで半分くらい使い物にならんくなるまでがセット
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:20:55.73ID:0lb97kRC0
g403乗り換えでg703乗り換えたんだけど
ロジクールHUBのDPIの設定使うやつ以外全部消す方法ないの?
なんで5つも強制的に設定させられるの
0892不明なデバイスさん (ワッチョイ 6310-Y0Sr)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:32:48.22ID:CDTtnb8F0
>>887
AmazonでG703h買って入荷するまで2週間くらいかかったわ
届いてから数日後近所のヤマダいったらG703hが7900円で売ってたわ
ヤマダはロジの製品だけはそこそこ豊富に揃ってるのね
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 2373-wI3k)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:59:16.42ID:doG6hw650
ほとんど使って無い虎の子のG700sが動かなくなった。
3年くらいほとんど使って無かったので、どうして壊れたか謎だ。

最後の悪あがきに、中開けて接点復活剤のスプレー掛けまくってダメなら捨てるか、
仕方がない、ほぼ新品状態なのに、くそー。
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:51:44.35ID:B8fZCwFc0
>>893
動かなくなって接点復活剤はだめじゃね?
それ断線とかを疑うべき
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 2373-wI3k)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:53:55.09ID:doG6hw650
>>895
中開ける時に断線も調べてみる。
と言っても素人だから目視で見るしかないんだけど、分かるか分からんがやってみる。

ソール剥がしにドライヤー使いたいんだが見つからないので、見つかり次第決行する。
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-kj7u)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:17:53.20ID:yg3A13Ac0
マウスパッドって敷いた方が良い?
木製の机にそのまま使ってるけど
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-layj)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:41:50.51ID:5PhXKJ3U0
布製マウスパッド使って10年、ソールの摩耗なんて一切無い。新品同様
まぁプラパッドよりちょっと重くはなろうが、今では必要以上に滑らなくていいと思っている
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2d-Bh87)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:16:48.09ID:HGTP990B0
ガラスマウスパッド使って10年以上
最初はソールの削れが気になったけどガラスの表面が慣れてきたら全然削れない
汚れたら拭くだけで新品同様
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:49:02.32ID:B8fZCwFc0
マウスパッドはソコソコ大きくてある程度柔らかければいいかなぁ
硬いと下手クソなのでFPSでマウスぶん回すとき止め辛い
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ 2373-wI3k)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:50:14.82ID:doG6hw650
>>893
中の基板全体的にに接点復活剤スプレーして復活した。
ソールはドライヤーで温めてからマイナスドライバーでやると取れやすかった。

しばらく使わないで動かない物は大体、接点復活剤付けると直る場合が多い。
状態のいいG700sはもう手に入らないので嬉しい。

G900もバッテリーそろそろダメになりそうなので、この要領でソール剥がしてバッテリー交換しようと思う。

因みにチャタリングするスイッチに接点復活剤掛けても復活する事が多い。保証切れたらお試しあれ。
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:30:44.13ID:MDi82azY0
G600持ち方どうしてる?俺は親指と薬指でつまんで人差し指で左クリック
中指で右クリックとGシフトを押すようにしてたんだが薬指の内側でG600の右側面を抑えるようにしてたせいで薬指が変形してしまった
薬指には特に痛みはないがこれまずいよな
Gシフトは薬指で押すようにしたほうがいいな
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:19:39.90ID:+USnsFBT0
初代G502使い続けてもう五年経つんで壊れる前に予備にG502RGBh(有線の新しいやつ)買った
見た目は勿論握り心地も変わらんけどマウス揺らすとホイールからカタカタ揺れる音がする
先に使ってたやつは全くそんな事は無かったんでやっぱり見えない所でコストダウン図ってるんだな
0912不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 00:19:44.68ID:evZYF19Ca
M500t購入者居たらレビューよろ
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/14(日) 02:31:04.17ID:1Tr0DuqU0
>>911
俺のはカタカタなんて言わんけど…壊れてるんじゃね
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 6363-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 03:24:15.03ID:Njq6Up8t0
G300s Logicool Gaming Software 9.02.65
3つのモードにそれぞれ違うキーを割り当てられる
モード2のキーを変更するとモード1とモード3の同じ位置のキーまで変更されてしまうんだけど
こんなもん?
0915不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-LO4Q)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:47:28.12ID:CJZ9kJdC0
品番がわからないけど7年くらい前ので数日前からダブルクリックしてないのにダブルクリック扱いになって困る
マウスの故障なのかなんなのか
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 8302-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:41:37.66ID:fbKTqjqe0
PC起動するたびにいちいGhub一度起動させないとDPIや設定が反映されねーのゴミすぎる
LGSじゃそんなこと一度もなかったぞ
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:02:36.80ID:PkkAlwbW0
>>910
利き手とそうじゃない手見比べてみて指に変形ない?
小指で持っても指が変形しそうでこわいな
0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:20:12.02ID:1Tr0DuqU0
>>924
オンボに設定しなくても設定は反映されるやろ
ghubが動いてれば
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-E0Y3)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:30:55.62ID:wzCb+gFh0
>>925
GHUB一度起動させないとって言ってるからGHUBは起動しないようにしてるんじゃないの
LGSは吊るしで使ってそのままオンボに登録されるから、LGSの場合は起動してなくても設定反映されるでしょ
0930不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:53:01.94ID:1Tr0DuqU0
>>926
???
なんでLGSとghubでオンボの挙動が変わるんだ?
0932不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-fvS2)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:57:36.42ID:lnGdRLKQa
M590買ってデフォルトではMac book proでサイドボタン使えず。。
設定するためにアプリ入れても認識せず。アンスコしてあきらめて使ってたらなぜかサイドボタンが使用可能に。。。
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-E0Y3)
垢版 |
2020/06/14(日) 22:04:25.68ID:wzCb+gFh0
>>930
GHUBは自分で設定内容をオンボに保存しなければオンボは更新されない
LGSはデフォで設定弄ればそれがそのままオンボに保存される
前者→オンボが更新されていない事を知らなければ、GHUBが起動していない時はGHUBの設定内容は反映されていない
後者→特に何もしなくてもオンボに保存されてるから、LGSが起動していなくてもLGSで設定した内容が反映されている

LGSのデフォはローカルモードだから、特に何もしていなければ設定した内容はそのままオンボに保存されてるっしょ
オンボの挙動そのものが違うという話はしていない
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 01:46:08.54ID:hVKxuRqY0
>>933
マジ?そんな挙動してたの初めて知ったわ
普通にLGS立ち上がってくるまでオンボの設定すら読み込まんわ
その動きだとハードウェアチートできちゃうな
0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 01:53:13.68ID:u2NReaOy0
>>934
>普通にLGS立ち上がってくるまでオンボの設定すら読み込まんわ

お前の言ってる事の方が意味不明
つーかマジで仕様理解してないアホ多過ぎだろこのスレ
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:01:08.15ID:hVKxuRqY0
>>935
そういう仕様やぞ?
G500とかかなり古い世代はLGS無くてもオンボに設定載せれたけど
それ以降はLGSが立ち上がってないとそもそもオンボードの設定は読み込まれない
ttps://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130426075/
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:15:48.67ID:hVKxuRqY0
>>937
んな訳ないレベルの糞なG500sやらG700s実在するわけでして
UEFIはもちろんダメ無かった事になる
LGS入れてオンボ設定で初めて使える
0940不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:22:39.62ID:hVKxuRqY0
>>939
g700sも事実やで
0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:27:45.76ID:hVKxuRqY0
>>941
うーん馬鹿しか言えないのはちょっとオツム弱いんじゃね?
そういうもんもある
G502のようにオンボの設定維持できるものもある
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:30:17.90ID:u2NReaOy0
>>942
「馬鹿しか言えない」ってどこから出てきたの?日本語読めない池沼か?wオツム弱いのどっちだよww
1000歩譲ってG700sがそうだったとしてそんな産廃ゴミどうでも良いんだがw
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:33:26.45ID:hVKxuRqY0
>>943
はいはい自分の環境以外はおま環の人やろ
よかったね
人を馬鹿にして満足してて下さい
0945不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:35:08.08ID:u2NReaOy0
>>944
え?もしかしておま環言われるとブチ切れちゃうド素人?w
現行機種で「LGS起動しないとオンボ設定が使えないモデル」がどこにあるの?w
お前みたいなド素人のアホが仕様語るなボケカスw
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-tD/8)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:40:18.42ID:T0LIqmbB0
g700sは使える
というかオンボードってソフトが入ってないPCで使うための機能なんだから
ソフト起動しないと使えないオンボードって存在価値ないよね?
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:41:27.81ID:hVKxuRqY0
ほんと可哀想やな
こんなところで罵声浴びせて何が楽しいんだか
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:44:26.04ID:hVKxuRqY0
>>946
まさに無価値仕様なんだよ
オンボに保存して差し替えても差し替え先にLGSいないと読み込めない
それ以前はオンボに繰り返しマクロまで載せれた
0951不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:45:15.42ID:u2NReaOy0
>>946
だよなあwやっぱりそうだよなあ?w
案の定アホが仕様理解せずに吠えてるだけみたいだなw
罵声浴びせられるのが嫌なら頭悪い事言わずに黙ってりゃいいのになw
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-h+zm)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:48:37.55ID:G2ZlBAHh0
>>936の記事には
>ちなみに「オンボードメモリ」で保存した内容は,LGSがインストールされたPCでのみ有効だ。
>字面から受けるイメージだと,設定内容を別のPCでも読み出して利用できそうだが,
>そうではないので注意してほしい。

って書いてあるけどそうだっけ?
少なくともG600はBIOSとか他PCではオンボの設定で動いてる
G700Sは持ってたけど、どっか行った
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ 23db-Bh87)
垢版 |
2020/06/15(月) 03:39:43.37ID:En/t1iQX0
マウスじゃないけど左手デバイスのG13はオンボードメモリ有る癖にLGS落とすと機能しない
オンボードメモリにアクセスするのにLGS起動しないとダメとか意味判らん仕様
オンボードメモリを使ってPC間でプロファイル転送できるらしい
保存プロファイル数は搭載メモリが無くなるまで保存可能のようで
試しに11個保存して未使用41%になった

G700SはLGS落としてもオンボードメモリが機能して問題無く使えてるな
0960不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-Rs46)
垢版 |
2020/06/15(月) 06:58:19.84ID:ZzAvAj2jM
古いやつはLGS起動しないとオンボードメモリ使えないマウスけっこうあったよ
G300sはLGS入れてない他のPCで使えたのにG402はLGS入れないと駄目とかモデルごとに対応が違った
0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-V2tx)
垢版 |
2020/06/15(月) 11:15:43.86ID:hVKxuRqY0
>>961
それは間違ってたな。すまん
全部じゃないしそういうモデルもあった
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 8394-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:58:52.84ID:rVTlr0vm0
G402をネカフェに持ってったとき普通にオンボードメモリの設定で使えた気がするんだが
もしかしてネカフェPCに最初からLGS入ってたのか?そんなことないと思うんだが
0974不明なデバイスさん (ワッチョイ 031a-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:58:14.95ID:oZHkO8hz0
>>973
ケンカ参戦乙


ま、BRZRKなんてLGSみたいなパっと見で分かりやすいソフトを「直感的じゃない、分かりにくい」とか
ほざいてた知恵遅れだしな
そんなやつは勘違いしててもなんら不思議ではない
0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-E0Y3)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:48:18.06ID:1r6lMpPq0
>>963
機種によって違うのかも知れんね
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20140515079/

『マウス側のフラッシュメモリに,ボタンへの機能割り当てとDPI設定,
レポートレート(ポーリングレート)設定のみをプロファイルとして最大3つ登録できるだけだが,
Logicoolゲームソフトウェアのインストールされていない環境でも利用できる。』

LGS対応の手持ちのものだと、G500s、G700s、G900、旧G903、GProWLはオンボ登録でLGS未導入の環境でも問題なく使える
GHUBの方も、オンボに設定を保存してあればGHUB未導入の環境でも問題なく使える(こっちはG900、旧G903、G903h、G502WL、GProWL、G913)
マクロに関しては複雑なのは組んでないからわからんけど、ショートカット程度(Win+Shift+SとかWin+X、Ctrl+Shift+\など)はオンボでも使える
0980不明なデバイスさん (ワッチョイ 2373-wI3k)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:28.43ID:Ec/2fTbM0
俺のG900とG700sも別のPCでもオンボ設定のままで使えるな。
LGS使って一度内臓に設定記憶させれば、あとはLGS無しで動くんじゃない?知らんけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況