X



トラックボール コロコロ(((○ Part136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7f-RSgT)
垢版 |
2020/04/16(木) 01:27:09.82ID:2agZAD0u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
http://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580006088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 417c-V6ux)
垢版 |
2020/08/14(金) 19:17:36.05ID:kiph8TBo0
Leap Motionみたいに、親指をくりくり動かしたら、それを読み取ってくれないかな
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 79c7-YI80)
垢版 |
2020/08/15(土) 06:10:58.36ID:zynX4Mb90
空気圧は少しうるさい気がする
ここは超伝導とかどうよ
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 42b1-EBav)
垢版 |
2020/08/15(土) 07:44:09.48ID:PY6Ld8yQ0
技術的に可能ってことと実用化して市販するのは別問題だからな
現在の一般的に製品化されている物の最新技術ってのは
研究室レベルでは10年以上前に確率されてる技術と言われる
0634不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-9Upt)
垢版 |
2020/08/15(土) 10:19:34.59ID:TFS6zqTGr
画期的な新製品考えた
トラックボールって大きめなたまにひとつじゃん?
それをめっちゃ小さな玉ねぎを複数敷き詰めて
それを動かすシステムどうだ!
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ e5b3-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:16:15.29ID:mgmcnh1o0
ゴルフボールが敷き詰められた台をゴロゴロする、カーソル動く。ちょっと気持ちいい…
もっと玉を小さくすれば…もっともっと小さく…それトラックパッドじゃね?
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 417c-V6ux)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:44:30.63ID:dJjhTtFa0
それトラックポイント(東芝は昔はアキュポイントって言ってたな)じゃないの?
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-++7W)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:09:44.51ID:t+6xbAeY0
>>646
トラボの厚みでコレ以上のスリム化が出来ない って終了したんでしたっけ
今のぺらっぺらなノートを見るともうトラボが収まる余地なんて 無いですよねぇ
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-Dffy)
垢版 |
2020/08/16(日) 07:09:04.28ID:KGPLpr/g0
レッツのトラボノートはむしろ現場でメンテする作業員に好まれてたけどね
厚みが避けられないのを逆手に取って薄型機では入れられないシリパラレガシーポート全部載せにしてたから
一般・法人売りが終売したあともタフブックとしては長いことラインナップに残ってたっぽい
0653不明なデバイスさん (ワッチョイ ed61-rCIP)
垢版 |
2020/08/16(日) 07:41:40.89ID:BIm1uwqw0
>>645
タッチパッドは腕の力抜いて掌の重さかけると滑らなくなるだろうしなあ。
逆に言えば普通のタッチパッドに謎のテクノロジーで転がり摩擦っぽい
挙動を与えられればそれで満足できる気がする。
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-u076)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:58:23.68ID:u0P1djUl0
タッチパッドは指が痛くなる
マウスは左クリックの人差し指が痛くなる
力が入り過ぎなんだろうけど、自分には親指左クリックが最高ってことで
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 86ac-/LyU)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:48:06.70ID:SsIWvrR00
最近3Dプリンター買ったんだが、ワコムのタブレット用左手トラボみたいな安価な3Dマウスをトラボで作ってくれんかなぁ
5000円ぐらいで機能は物体の視点移動限定でいいから安いのほしい
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ambx)
垢版 |
2020/08/16(日) 23:42:21.02ID:rFF/GweC0
親指から人差し指に挑戦して挫折組はたくさんいるだろうけど
人差し指から親指は利点がほぼないからなぁ
新機種が出てるとはいえど無線になったくらいで代わり映えしないし
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ e561-FWlE)
垢版 |
2020/08/17(月) 00:02:13.05ID:Qg+sURJG0
実際、トラボユーザーが使用しているトラボのランキングとか知りたいよね
ライトユーザーかガチユーザーかで使用機種が違ってくると思うけど、
大まかに親指型と人差し指型どっちが人気なのかとか、
トラボ使用歴によって傾向がどう違ってくるのかとかさ
0685不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-Dffy)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:07:01.11ID:KgZUhdjh0
レッツノート(小型人差し指)→ ThinkPad(乳首)→ TM-250(親指)

乳首で人指し中指腱鞘炎になって親指に移ったが
マウスジェスチャが安定してやりやすくなったのが一番のメリット
レッツトラボはボタンが左右ではなく上下についてて下ボタン押しながらのカーソル操作は片手では無理だった

まあそれ言うとゴロ寝系の親指ハンディも右ドラッグ考えてない作りが多かったし
指がどうというより形状の問題のほうが大きいが
0687不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-6DKu)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:28:02.73ID:RWwFX9tka
>>685
>>レッツトラボはボタンが左右ではなく上下についてて下ボタン押しながらのカーソル操作は片手では無理だった

私、レッツトラボがいまだに至高の逸品と思ってる派で、
そう思ってる理由が「ボタンが左右じゃなくて上下についてて左右どちらのボタンを押しながらのカーソル操作も片手で可能だったから」なんだけど…
(あとホイールリングの出来の良さ)

B5のレッツについてたトラボは
なんか窮屈そうに見えた記憶もあるから
機種によって微妙に違ったんだろうか
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-Dffy)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:12:00.32ID:KgZUhdjh0
>>687
ごめん 片手で無理ってのは自分にはできなかったという意味ね
他の人には可能だったかのかもしれない 万人に無理と読めたならすまん

お察しの通りB5です
ただ上下は間違えて書いたぽい
下ボタン(左)は親指で押さえられるのでドラッグできてた
上ボタン(右)を中指薬指で使うのが無理だった

今からしたら人差し指と親指両方で切り替えながらボール操作したら良かったのかもしれないが
その頃は親指でボール操作するという発想がなかった
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 01:01:54.78ID:L6PhgW9i0
MouseGestureL.ahkで同時押しでなくボタン押しながらボール転がしでスクロールなら
X1B_U
if(!MG_Hold()){
;ホイール回転を発生させる
MG_SendWheel("U", 1)
;カーソルを移動
MG_Move()
}

X1B_R
if(!MG_Hold()){
;スクロール
MG_Scroll2("H", 1, 0)
;カーソルを移動
MG_Move()
}

逆回転は("U", 1)を("D", 1)に、("H", 1, 0)を("H", -1, 0)に
横スクロールはソフトによっては動かないのでその時はターゲット指定してカーソルキーに代替
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-rZ5E)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:48:12.42ID:0bcVeLwY0
クリーニングって何だ
あとこするって何でこすったんだ
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:11:19.99ID:UXW+agOB0
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:44:58.54ID:0bcVeLwY0
もちろん一部手垢もあるでしょうが
汗も付くし、指紋成分は油脂ですからほこりも付くんでしょう
支持球にたまるゴミは明らかに単なる手垢とは違う埃分が大半ですし
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-I/HA)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:07:52.00ID:ZBGdGc6d0
皮脂+服の布地から飛び出した繊維の毛埃
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3d-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:06:44.95ID:SGjws4wz0
ついに憧れのHUGEを買ったぞ!
ナニコレ?手の置き場がどうにも定まらん。
大玉だし、さぞかし手の大きい人向きだろうな?とか予想していたが
まさか手の小さい人専用だとは思わなかった。
新品ゴミ買ったのはストリームR以来2回目だわ。(´・ω・`)ショボーン
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3d-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:15:48.48ID:SGjws4wz0
>>718 今まではDEFTを、手のひら下部を机に付けて使っていたんだ。
これで手のひら上部もデフトの背中にがっちり押し付けて丁度良い。
ハゲは手のひらの下部がフカフカなパームレスト部に乗せて、
手のひら上部が完全に浮いて落ち着かず、5分も使い続けると手が痛くなる。
ボール手前:ハゲの背中部分に眼鏡クリーナーを厚さ1p程度に畳んで置くと良い感じ。
ハゲの背中が低い?デフトよりは低いが、同様に背中が低いサンワTB35は
パームレストの背中が凸Rで長いから問題は無かった。
多分ハゲ製作チームは手のひら中心部がボールの様に膨らんでいるのだと思う。
私の手は手のひら中心部が凹んでいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況