X



ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f70-vB6x)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:46:47.28ID:fYK+myEm0
TSUKUMO、初音ミクおよびThermaltakeとコラボしたゲーミングデバイス



 TSUKUMOは、初音ミクおよびThermaltakeとコラボしたゲーミングデバイス6製品を7月1日に予約開始する。詳細は26日19時30分に、つくもバーチャルショッピング内の生放送で案内する。

 「HATSUNE MIKU Gaming Chair」は、「初音ミクのPC部屋」イラストでミクが座っていたミクカラーチェアを忠実に再現したモデル。発売日は7月16日で、価格は69,800円。
 取り外し可能なヘッドレストとランバーサポートを備えるほか、4Dアジャスタブルアームレストを備え、日本人向けに調整を重ねたという床面から44〜54cmの低座面が特徴。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261202.html
0746不明なデバイスさん (スップ Sd5f-CfLj)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:25:44.23ID:rFU/oy3sd
>>722
金属製でも結局棒も穴も歪む
根本的にあの構造に無理があり過ぎる
まともなメーカーほど収納式オットマンなんか付けてないのが答え
悪いこと言わんから家具屋で別にオットマン買え
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd2-ccY4)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:35:20.88ID:h/Cafb180
>>704
epicやiconと比較してもガチガチな感じ?
epicやiconは試座してよかったので買ってもいいんだけど、
HEROのFO4モデルが気になってうごけない状態
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-5fXH)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:38:40.96ID:JzZzZhO60
>>753
Iconは座ったことないけどEpicよりガチガチだね
EpicがAKの座面密度2倍にした感じだとすると
HEROはEpicより1.5倍くらいミッチリしてる

座面も平面な感じだし、背もたれも横方向から包む感じがなくて平面だから
良く言えば解放感がある、悪く言えばフィットしない
実際の硬さじゃなく平面で当たる感じが硬く感じるんだと思う
でも板的な硬さじゃなくてムッチムチのウレタンて感じの硬さで気持ち良い

タテ方向は内蔵ランバーが高級オフィスチェアって感じのフィット感
ゲーミングの腰枕レベルを想像してるとその半分くらいのせり出しだと思う
あとアームレストが想像以上にデカい

俺はかなり気に入ってBlackEdition予約(クラウド支援)したわ
椅子の上で色んな姿勢とっても無理がなくて自由度が高いのが気に入った
俺が180cm80kgで大きめなのと、家じゃ椅子の上にあぐらかいたりも良くする

機能的にはオフィスチェアに限りなく近くて、座りごこちはムチムチ系の高級ソファー
かなり毛色が違うから、試したほうがいいとマジで思う
0762不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f4e-uLB2)
垢版 |
2020/06/25(木) 02:34:30.44ID:JCk24t/K0
久しぶりに玄人志向のホームページみたらゲーミングチェア売っててワロタ
なんかホームページもおしゃれになってるしキワモノ売ってたあの頃の苦労と思考はもういないんやな…
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-ApOM)
垢版 |
2020/06/25(木) 03:00:39.34ID:ZXNzNmNY0
一昔前だったらわかる人間相手にだけ商売してればよかったかもしれないけど、今はそういう人自体が減ってきてる上にスマホやタブレットの普及で玄人志向のメイン事業と思われるPC関連商品の需要も以前に比べて減ってきてるからな

にしても玄人志向がゲーミングチェアなんて売ってたってのは初めて知ったわ
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fa6-peIE)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:21:47.39ID:4ExIX1Ig0
>>765
私はコンテッサセコンダのフルオプション使ってます
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-U3RG)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:28:04.90ID:FguW0iX50
当方身長177で半年前Bauhutteのチェアを購入し使用していますが、明らかに低過ぎて困っています
なのでDxracerのヴァルキリーモデルに買い換えようと思ってるのが、使用している方いますか?
使用感や注意するべきところを教えて下さい
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd2-ccY4)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:34:21.83ID:uURZcQg50
>>760
そうすか 俺はepicやiconの座椅子が硬いと思わなかったけど、硬い方が耐久性はあるのかな
いずれにしても視座しないとですね 高い買い物ですもんねえ
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-U3RG)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:35:49.16ID:FguW0iX50
>>771
なぜか座面の上下の操作ができなくて、常に一番下なのでfpsでエイムする時肘の高さがおかしくて違和感があるんですよね
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe9-hgHY)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:27:00.10ID:39nZQOlT0
先生方、コスパいいAKのオススメ教えてください!
0783不明なデバイスさん (スップ Sd5f-i7Nn)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:19:39.03ID:fBMQj8YTd
合板とウェービングテープってかなり違いますか?
コンティークス良さそうだと思ったんですがアイガーが合板だって聞いて悩んでます。
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f3b-I54n)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:11:10.59ID:p6zTfcWH0
AmazonでGTracing買う人は何も調べずランキング上位だからという理由だけで買っちゃう可哀想な人だよね
2020年モデルとか令和最新版とかタイトルに関連キーワード盛りだくさんの商品はまじで粗悪品多いから安物買いの銭失いになっても文句は言えない
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-U3RG)
垢版 |
2020/06/26(金) 18:09:42.66ID:U54oBVbJ0
無難に自分の体のサイズに合ったDxracerのモデルを買おう
0795不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5a-UiBu)
垢版 |
2020/06/26(金) 19:45:31.85ID:pcpnqE3K0
俺は腰痛が悩みだったんだがGTRacingを買って腰痛が直って体育で大活躍して彼女が増えた
この前家に呼んだ子もGTRacingに夢中だった
勉強も集中できるようになってテストの順位も学年上位まで上がった
人間工学のおかげで背中も真っ直ぐになって身長も伸びてる
マジでGTRacing最強
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2c-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:58:14.79ID:AO0KVAQn0
>>802
おれAK Nitro使いやけどアームレストは固定のほうがいいわ
片足あぐらかいた時カチカチ動いたらうっとうしいし片足あぐらが心地いい
試座してwolfと迷ったけどNitroにしたわ決めてはPUレザーファブリックはうどんの汁とか飛んだら終わりやもんな
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3d-UiBu)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:45:05.82ID:/W7gZBZ30
なお、AKは劣化に強い、テスト上では5年持つと謳っておきながら3年前後でボロボロになる情報が出回り、今年になって劣化に強くしたV2を発売した模様
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 02:32:49.59ID:mU7ne9040
テストに使ったのがどのモデルの素材とか書いてないってことは全モデル同じようなPU使ってるのか
つべにニトロがほとんど使わずに2年半で駄目になったって動画あったがプレミアムもそのくらいでへたれたらひでーなw
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-AyiW)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:57:42.44ID:GHgoYgtj0
ハーマンミラーとロジクールのゲーミングチェアを見るまで何も買えん
0823不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-peIE)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:20:08.54ID:J6gIeDxnd
NoblechairsのICONって座面めっちゃ硬くない?
EPICとNitroConseptsのS300と迷ってて座り心地比べてきたんだけどICONだけ座ってるというより乗ってるという感じだった
デザインはICON一択なんだが…
長時間座ってないから持ってる人いたら教えてほしいです
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-U3RG)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:04:11.35ID:8/470n6J0
ロジクールとか専門外なのにいい製品出せるかねえ
0827不明なデバイスさん (スップ Sddf-uLB2)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:10:36.24ID:NHfGoH5Od
ロジそのものは知名度とかゲーミング分野への販売チャネルとかその辺で協力してるだけなんじゃない?椅子そのものにはノータッチそう
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-ApOM)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:31.92ID:F5JOAeiR0
ハーマンミラーのゲーミングチェアはどんなものを出してくるかわからんけど、ゲーミングチェアにしてはかなり高額になりそう
10万はほぼ確実に超えてくるだろうな
0833不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-mz4c)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:50:32.34ID:muJsrutB0
>>832
自分もバロンは同じ理由でダメだった
てかオカムラ全般にランバーサポを軽視しすぎ
調節できなかったりプラスチックの固さが腰にきたり
ヘッドレストは神がかってるのに腰が最悪なんだわ

背面のメッシュのカーブとランサポが微妙にズレてるモデルとかは設計的にランサポ無しの土台で作ってただろと思う
とりあえずランバーサポート嵌め込んだんだからこれでいいだろみたいな…
0834不明なデバイスさん (オッペケ Sra3-sbBW)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:05:07.80ID:TH/FRzUAr
ランバーサポートあかんのか…
オフィスチェアでヘッドレスト付が欲しいからバロンにしようかなと思ってたんだが
ゲーミングチェアも悪くないけどメッシュじゃないから絶対蒸れるよな
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-byKy)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:58:16.65ID:PzzKIwFz0
効く人には効く、じゃない?
オフィスチェアは体に合わせる機構が多い

ランバーもゲーミングチェアって結局腰枕でやってて
それって別にどの椅子にも後付けできるしな

リクライニングも手動、ロッキングもシンクロじゃない
こういう機能部分の差だけで5、6万くらいは違うと感じる
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f32-htoQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:24:55.96ID:72SdpB5s0
悲報クーガーの3万円のチェアたった1年2ヶ月でバックレスト壊れる
なお6千円のアマゾンベーシックチェアは4年経ってもなんともないとのこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況