まーね、HDRは有効にしたところでそんなたいして役に立つとも思えないし
有効にするとたぶんリフレッシュレートが75Hzに制限されるとか、FreeSyncが
使えなくなるとか、ちゃんと調べてないけどその手の制限がちまちまある
はずなんで、まあいいっす、やってみたかっただけだし
HDRはすっぱりさよなら
でもFreeSync(2)はよかった、なんも期待してなかっただけに棚ボタ
144Hzってだけですごく狙いやすくなってびっくりしてたけど、FreeSync(2)を
有効にすると大き目に振り向くような動きをしたときに画像が乱れていたのが
なくなって、1枚の大きな写真をスクロールさせているかのような滑らかさに
FPSが落ちるようないやな副作用も今のところないし、これいいわ
これでキルレシオが上がるとかはないかもしんないけど
FreeSyncをONにしてると画面がきれいで気持ちいい
うちの環境だとFreeSync(拡張)をONにすると動作するけど再起動させたら
Windowsログオン画面が出なくなった
メニューから一度OFFを選んで再度拡張を選びなおすと表示されるんだけど
毎度こんなのやってらんない
FreeSync(標準)ってのにしたらログオンから問題なく表示されるようになった
たまたま参考にしたwebでは拡張を選ばないと動作しないと書いてあったけど
どうやら環境によるらしい