X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ e705-g4pg [124.159.190.185])
垢版 |
2020/07/31(金) 23:55:40.12ID:kUIWVWIC0
実家に盆正月の人が増えた時用にメッシュwi-fi置いてるけど、この記事見て買い換えようかと思った
https://www.twinfami.com/TP-LINK_DDoS
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ a7a7-xn35 [180.17.180.169])
垢版 |
2020/08/01(土) 01:32:13.55ID:0tw6h+dB0
実際のところ新発売のa6ってバーチャルコネクト使えるん?
対応表には載ってたからもし安定してるなら欲しい
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-ANno [106.72.37.226])
垢版 |
2020/08/01(土) 18:25:42.47ID:gG1yQKmI0
>>464
対応表に載っているDTIトライアル光で試したが接続はできた。他のプロバイダはしらん。
ただ、WiFi接続したAndroid端末でIPv6のグローバルアドレス取得できねぇw(IPv4接続になる)
Windows10端末ではIPv6のグローバルアドレス取得できた。
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6d-eoeL [119.239.97.194])
垢版 |
2020/08/01(土) 20:12:34.67ID:/rsenbPA0
マルチになりますが許してください
TPLINK archerA10を使い始めたのですがBB2C等大半は使えるのですがLINEやTVerなど特定のアプリが使用できません。
調べても原因がわかりません。どなたか原因わかりますでしょうか?
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-kbL+ [106.73.66.193])
垢版 |
2020/08/01(土) 21:07:28.47ID:KeAdwZyQ0
>>465

リリースノート:
変更点:
システムの安定性が向上しました。
IPv6通信の安定性が向上しました。
バグの修正:
1. 特定の環境下でルーターが自動的に再起動してしまう問題を修正しました。
2. 特定の環境下で動的IPでインターネット接続時にIPでアドレスを取得できなくなる問題を修正しました。

どうしてこの会社はトップページにサポートのリンクがないんだ、、、
0477不明なデバイスさん (JP 0H13-r480 [114.163.198.161])
垢版 |
2020/08/05(水) 16:46:43.09ID:2BZ8nsooH
激安のArcher C6で十分や。
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-e++8 [124.211.157.226])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:38:13.11ID:0EuxF8GH0
2階建て4LDKですけどAX50を1Fにおいて全てカバーできますか?
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-e++8 [124.211.157.226])
垢版 |
2020/08/05(水) 18:16:21.52ID:0EuxF8GH0
ありがとうございます、メッシュWifi対応のルーターを検討すればいいんですね
0482不明なデバイスさん (バットンキン MM52-sG5L [153.233.246.99])
垢版 |
2020/08/05(水) 21:08:20.27ID:ohd2Hpn6M
>>480
うちのAX50は最新ファームで、4DKで2.4GHzなら隅々まで届く感じ。スピードは端っこだとあんまり出ないけど。
壁にLANポートが下になるようにかけてる。冷房なしでも触れないほど熱くはならないいし、特に不安定ってことはない。
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-7RsG [14.9.96.97])
垢版 |
2020/08/05(水) 21:16:21.82ID:T6pDzJlu0
普通の木造2階建てならDeco X20やMk62/63のようなエントリーメッシュよりAX3000クラスのルーター買ったほうが幸せかも
もちろん目的によるし、ハイスペックのメッシュ買えるならそれに越したことないけど
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-e++8 [124.211.157.226])
垢版 |
2020/08/06(木) 09:35:44.76ID:GiabnvfL0
昨日の>>478です
みなさまレスありがとうございます
家族にメッシュWifiのルーター購入検討を伝えたところ了解とれたのですが
俺はX20 嫁はデザイン的にM9で揉めてます
NTTの工事のせいでルータを冷蔵庫の上にしかおけないのですが
熱がでずらいのはどちらでしょうか?
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fad-e++8 [116.64.44.45])
垢版 |
2020/08/06(木) 10:45:28.00ID:QZZ84ZYK0
>>484
ACアダプタの仕様
 M9 Input:100-240V〜50/60Hz 0.8A Output:12V 2A
 X20 Input:100-240V〜50/60Hz 0.6A Output:12V 1.5A
ほとんど変わらないけど、X20のほうが省電力=低発熱だと思う。

機能的には、M9:トライバンド対応、X20:Wi-Fi6・WPA3対応 が主な違い。
家庭内で帯域をいっぱい使いそうならばM9、そうでなければX20かな。

>俺はX20 嫁はデザイン的にM9で揉めてます
デザイン的にM9って、冷蔵庫の上じゃ見えないよ・・・
0487不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-0Eue [106.129.8.102])
垢版 |
2020/08/06(木) 11:55:37.93ID:WidAgmRTa
性能的にはM9のほうが上じゃないのか X20は近い将来も含めてどれだけwifi6が必要かどうか
見えないことが重要ならデザインでM9推しはわからなくもない
親機は冷蔵庫の上に置くとしても子機は必要だろうから値段が上がってもいいなら親子機それぞれ単品買いという手もある
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-e++8 [124.211.157.226])
垢版 |
2020/08/06(木) 12:20:12.83ID:GiabnvfL0
子機が2階の寝室に置く予定で
デザインがいいM9がいいって言われました。
Wifi6はこれからの技術でまだいらないってことで
M9のほうがよさそうですね、皆様ありがとうございます
0491不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-kgEJ [49.98.131.33])
垢版 |
2020/08/06(木) 12:49:28.47ID:TM7adWzgd
やっと本命きたか
0492不明なデバイスさん (JP 0Hcf-r480 [180.57.127.248])
垢版 |
2020/08/06(木) 12:56:24.30ID:YcWyATE+H
ArcherC6 +RE200の激安Meshを勧める。
全部新品で買っても3点メッシュで1万以下やぞ。
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fad-e++8 [116.64.44.45])
垢版 |
2020/08/06(木) 23:06:13.31ID:QZZ84ZYK0
>>495
RE505Xで中継機側はWi-Fi6対応機出したんだから、ルータ側も出してほしいよね。
既製品なら、AX50かAX10あたりをOneMesh対応してほしい。
現時点で後日対応ともされてない時点で期待はしてないけど・・・
0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fad-e++8 [116.64.44.45])
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:12.20ID:OptBIXQL0
https://www.tp-link.com/jp/press/news/19057/
ここに違いが書いてあるよ

人気モデルの「Archer A10」と「Archer A2600」に、高度なセキュリティシステムである“TP-Link HomeCare?”を無償内蔵し、
さらに最新セキュリティ規格WPA3に対応することで、非常に高い安全性を付加した新モデルとなりました。
また、 IPv6 ハードウェア・アクセラレーションを搭載しているため、IPv6やDS-Lite実装時は更なる高速化を実現できます。
「Archer A10 Pro」と「Archer A2600 Pro」はいずれも本体規格は同じですが、「Archer A2600 Pro」には縦置きスタンドが同梱されております。
0504不明なデバイスさん (スッップ Sdc2-kgEJ [49.98.131.33])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:21:57.48ID:rRrstlSwd
現行のは付いてないよ
新型は機能が増えた分cpuやメモリの性能あがってるのか気になる
0505不明なデバイスさん (スップ Sde2-r480 [1.72.8.226])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:55:06.42ID:aDBvIJI0d
>>498
DECO:TP-LINKの主流規格
OneMesh:廉価機向けの規格。対応機種がすくない。

DECOとOneMesh間の互換性は無い。
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-LtBN [106.73.66.193])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:25:51.19ID:SYbb7YD80
ルーターでペアレンタルコントロールなんてしたところで4Gに行ってしまえば制限なんてないのと違うの?
そういうのもキャリアオプションかなんかで制限できるもんなの?
子供おらんからわからん
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ 8794-JYLr [118.105.96.58])
垢版 |
2020/08/08(土) 23:24:06.17ID:3c3GTpO40
AX1500ってやつ買ったんだがなんか上手く回線が繋がらない
アクセスポイント探しても何故かパスワード要求されるし、電波状態は良好なのに繋がりませんて出る
これは初期不良というやつ?再起動したら直るのかな
0524不明なデバイスさん (オッペケ Srff-+T/f [126.237.127.45])
垢版 |
2020/08/08(土) 23:27:14.95ID:el761CwSr
>>523
2重ルーターになってるとか
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-KRae [106.73.161.129])
垢版 |
2020/08/10(月) 07:21:50.19ID:UTpwt/bT0
>>529
自分以外の誰かに同じ事やられると自分の優位性が下がっちゃうからなー。
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-gQtB [125.30.186.243])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:00:58.71ID:xwCg6Xx40
スマートホームスレから誘導されて来た
TP-Linkのスマートプラグを買おうかなと迷っている者です
実家ではTP-Linkのルーターと中継機を使っていて
TP-Linkのスマートプラグもよさそうだと思ってるけど
TP-Linkはなにかあやしげな動きをしていたりするとも言われているので
どうなのかなと
0544不明なデバイスさん (スップ Sdbf-xZXO [1.72.7.117])
垢版 |
2020/08/13(木) 00:37:47.70ID:ZbBvoUuod
>>542
ocnバーチャルコネクトには対応しないのか
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ df08-2X7V [133.232.70.80])
垢版 |
2020/08/13(木) 10:02:16.88ID:QcGHRnho0
スマートコンセントは色々なメーカから出ているように思えるし製造メーカーも違い専用のアプリがあるのだが、アプリを別のメーカー用のにしても何故か動作する

つまりこれは制御しているサーバーは全部同じなんじゃないかと睨んでいる

もっと言えば中共の製品は実は設計しているのは政府機関の頭脳集団でここがベースを設計して協賛している企業に製造させて流通させ、だが主要部分は政府機関が掌握してるのだと…

何個もスマートコンセントを買って分解したり改造してそう言う結論に至った
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-1yDO [106.73.161.129])
垢版 |
2020/08/13(木) 17:00:38.18ID:wz4+ux6S0
>>551
v6プラス、transix、OCNバーチャルコネクトには未対応。
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-gmdH [14.12.131.224])
垢版 |
2020/08/13(木) 19:23:02.53ID:u5ocyQJX0
A6なんだけど
WiFiアンテナ2本たってA6に繋がってるのに
インターネットに接続出来ないって
なんなんでしょうか?

1日に数回あって
5分程度で
繋がるようにはなるんだけど
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-XQXO [133.207.209.32])
垢版 |
2020/08/14(金) 01:32:01.27ID:EesEcnTp0
ax10使ってるんだけど、最近ゲーム中ずっとラグ表示されて切断される
買った最初は調子よくて不具合あっても6時間くらい使い続けてるとネット繋がらなくなるくらいだった
同じHGWにつなげてる他のルーターだと安定してるから壊れたのかな?二重ルーターになってないのは確認済み
0559不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-QlkZ [106.154.70.12])
垢版 |
2020/08/14(金) 05:34:07.84ID:+Fyx9TQza
Archer T4UH使ってるんだけど、古いintelCPU&マザーから、
AMD 第2世代Ryzen&最新マザーに変更したら、ネットの速度が1/3に落ちた。(150Mbps→50Mbps未満へ)
マザーとArcher T4UHのドライバは最新にしたけど変化なし。スマホでは100Mbps以上は速度出てる。
WIFIの状態のシグナルの状態は、5GHzで接続してるから867Mbpsとかになっていて
遅くなった原因がわからんなあ。同じような人いますかね?
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b73-p5K4 [122.19.216.155])
垢版 |
2020/08/14(金) 12:34:20.98ID:uA+X3fYj0
Archer A2600 V1
公開日: 2020-08-14
Archer A10 V1
公開日: 2020-08-12
Build200419(Beta)
1.内部無線LANドライバソフトウェアの更新による安定性の向上
このファームウェアはベータ版です。
同様の更新を含む正式なファームウェアは審査の完了次第追って配信させていただきます。

なんか出てた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況