X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 20台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:29:03.10ID:JVxGyZwc
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)


その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

38GL950G-B等120hlzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 19台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580312188/
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:21:13.87ID:96cYLgdy
>>582
ゲームがメインなので特に違和感はないのですが、2chプラウザを全画面にすると横線がうによーっと半円にみえます、ハイ
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:58:44.46ID:vW7MSgdS
>>587
ええなぁ
ちなみに、配送業者は何だった?関税(消費税)って別にかかった?
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:59:43.00ID:vW7MSgdS
あ、ごめんFedexって書いてあったね
てことは、後から税金請求かな?
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:09:08.18ID:ctC50g7i
>>587
てことは日本発売が微レ存?(古い)
これまでの日本発売されてないSAMSUNGディスプレイにも日本語メニューはあったのかしら?
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:12:40.71ID:vW7MSgdS
米尼でOdyssey G7の方は日本に発送してくれるように
なったけど、送料とデポジットで$232ドルもかかるのな。
G9の方も予約が再開されたら日本発送可になるかもだが、
いかんせん送料が高いなー

マケプレ購入ってことでもしも税金かからないんなら、
日尼のコミコミで21万は高くないかもね
0592不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:14:42.72ID:vW7MSgdS
確かサムスンモニターに日本語メニューは前からあったはず
0593485
垢版 |
2020/07/03(金) 16:17:24.57ID:uxVoA0m6
同じくG9届きました。
仕事終わり次第開封します!
適当にレポしますねー
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:19:25.79ID:vW7MSgdS
このスレで一体何人購入者いるんだよwww
お前ら勇者やな
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:21:35.91ID:VKPgpXAz
レポするならゲーム画面とか表示させて画像でくれるとありがたいな、すごい気になる
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:35:16.96ID:grk4Bt1H
レポ楽しみに待ってるぜ
デスクに設置した画像を載せるならデスクサイズも記入してくれると参考になる
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:15:16.88ID:Dn/l8TjC
いやーしかしよく買ったな 俺は壊れた時の事考えたら恐くて買えないわ レポ楽しみに待ってますね
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:30:13.16ID:TTrOf2FB
ゲームに良いウルトラワイドモニターを教えてください
敵を高速反応で認識できるようなモニターが欲しいです
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:38:08.24ID:+UItkSCY
32:9で映画をフルスクリーンで見ると字幕が見えなくなるんだな。まぁあたりまえかw
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:40:24.95ID:HL24U8KI
>>600
FPS系ならFHDの24インチか27インチが定番だよ。ウルトラワイドはFPS系には不向き
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:21:11.22ID:R980eBPJ
G9、ブラウザで黒い背景のページ(Youtubeのダークモードなど)を表示して、ウインドウをドラッグすると画面がチラつく
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:43:11.41ID:fpeTIMtQ
欠陥品レベルやんそれ
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:28:11.01ID:R980eBPJ
NVIDIA コントロールパネルで「出力のカラーフォーマット」をRGBからYCbCr422に変更したら治った

同じ症状の人いるのかな?
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:42:05.89ID:96cYLgdy
>>606
うちのはRGBでも同症状はでないのですが、HDRのゲームを終了すると画面が異常に暗くなりWINDOWSのディスプレイ設定からHDRのオンオフで復帰させてます。
ちなみにドライバーはサムソンのホームページからダウンロードした最新とされるものをインストールしています。
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:55:28.14ID:96cYLgdy
YCbCr422に変更したら症状がでなくなりました。
何かありそうですね。
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:01:36.07ID:ALU76HVq
>>607
画像に位置情報出てるから削除したほうがいいと思う
レポはすごくありがたい
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:04:40.93ID:rzKrxoni
>>610
YCbCr422て事はRGBに対して色解像度が半減してる
RGBに戻してリフレッシュレートを下げても直るならケーブル品質など伝送帯域の問題かも
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:50.95ID:96cYLgdy
>>613
Club3D DisplayPort 1.4 HBR3 8K 60Hz Male/Male 2m 28AWGというのを使っていたのですが、ケーブルかもしれません。
後日、別のを試してみます。
教えてくれてありがとうございました。
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:41:32.45ID:rzKrxoni
>>615
「かも」と書いたように可能性のひとつだからね
先レスに書いた通り他の設定など色々試してまずは原因特定に努めてくれ
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:48:29.98ID:1Gv78nrh
>>586
>>587

ブラウザでスクロールしたりウィンドウをドラッグした時のテキストの滲みはどうですか?
240hlzだと違うのかな
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:26:56.18ID:tHFOnFfT
odyssey g9買った方に質問ですがAmazonのクロスディルで買われたんでしょうか?
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 06:40:10.15ID:NGOPmFl7
G9でどんくらいFPS出るんだろうか
かなり廃スペで組まないと120はおろか100出なさそうだな…
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:42:48.27ID:UHzkbbkT
>>607
これでレースゲームしたら最高だな
スペック落としていいからこのRでもっと安価なの出てきてほしいわ
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:44:21.11ID:uUIjcVpY
Steam SALEでエースコンバット7 買ったらUW対応して無くて辛い
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:11:32.46ID:r62kw8Td
>>619
クロスディルで買ったよ。月曜日出荷金曜日到着

>>624
FF14ベンチ試したけどフルスクリーンじゃなくて中央のみの表示になるからこの画像サイズではベンチは無理だった
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:52:23.32ID:lVK9p8Rw
HDRをONにしたときディスプレの詳細設定画面のビット深度と色の形式などはどうなってますか?
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:07:13.10ID:l/h4BgO4
>>625
FF14ベンチは画面上では16:9で表示されるが実際には設定解像度で計測してる
(で、ベンチでない本編はちゃんと全画面表示する)
すくなくとも21:9UWQHD(3440x1440)ではそう動くので、ベンチの設定解像度変えてスコア変わるか見てもいいかも
最初から5120x1440を設定できないなら駄目だろうけど
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:59:06.88ID:P7/BbWum
>>627
HDR信号入力時は メニューのの映像→色調から五つのプリセット(標準 寒系2 暖系2)と赤 緑 青が100刻みのパラメーターで調整できます。
又階調レベル(Black Level)はHDMI接続時のみ調整可能です。
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:18:37.54ID:v2fCPh24
Forza Horizon4です
2080で5120×1440
60fpsで稼働中
上はただの壁紙
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:59:26.74ID:HK2qzFk3
850使ってるけどプレステ4 用に4Kモニター買おうか迷ってる。ここ見てる人達はウルトラワイドでやってるんですか?
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:32:38.61ID:M6l6uhhY
たまにSteam Link使ってリビングの大画面にPCゲーム飛ばしてやると楽しい
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:13:14.49ID:qN4rC9d5
>>636
PCゲーは34ウルトラワイドだけど、PS4は55有機EL
PS4はキーボードも使わないし、文字も大きいしね
有機ELも値下がりしてるんで、32ips4kのモニタ買うのと同じくらいよ
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:37:46.55ID:oTs0swU2
これ売れたらIPSも出してくれると嬉しいな、ゲームやらんのでVAいらないんだよな…
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:13:59.15ID:KLzIro3A
LGの34-WN75Bの使用者ですが、以下のリンク先のような灰色の画面に時折なってしまうのは商品の不具合によるところなのでしょうか?それともHDMIケーブルの不具合なのでしょうか?親切な方、アドバイスのほど、宜しくお願いします。
https://i.imgur.com/vM81Zkx.jpg
0642641
垢版 |
2020/07/05(日) 10:15:01.96ID:KLzIro3A
Amazonで購入してから1ヶ月以内でまだ返品が効くのうなので、そのあたりもふまえてアドバイス頂けると大変ありがたいです。
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:23:56.04ID:9T2/URvJ
ブラックアウトならケーブルの可能性高いがこれはグラボかモニター自体やろなあ
モニターくさいけど
0645641
垢版 |
2020/07/05(日) 12:34:14.73ID:146GJMly
>>643-644
ありがとうございます。
自信をもって返品しますね。
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:43:34.35ID:+ab5xhhh
>>645
一応グラボ(PC)のHDMIバージョンは確認な
HDMI2.0非対応ならモニタのHDMI互換モードをONにしろ
グラボ(PC)がHDMI2.0対応してるなら 即交換でいい
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:45:21.78ID:boGu6aD4
PS4とかHDMI接続のゲーム機持ってたら、それ繋いでみたら問題の切り分けに役立つけど、そこまでの知恵があるのかどうか
0648641
垢版 |
2020/07/05(日) 12:45:55.19ID:146GJMly
>>646
最新のHPのノートなので、対応しておりました。
しかし、梱包の箱捨てちゃいました。。どうしよう。
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:56:13.92ID:5Vy/Dm5g
>>647
元々他のモニタをつないで使ってたならモニタのせいで大丈夫だろ
初めてつないだならノートPC側がおかしい(HDMI出力不具合等)可能性をなぜ切り捨ててるんだという話だが
0650641
垢版 |
2020/07/05(日) 13:20:15.89ID:KLzIro3A
>>649
元々、他のディスプレイで繋いでこうなってはなかったので、グラボの可能性は無いとの印象です。返品時の箱どうしよう。。
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:01:53.58ID:3+EMAuPR
G9って(転送速度的に)ケーブル1本で賄えるものなのですか?
0654651
垢版 |
2020/07/05(日) 14:56:40.15ID:3+EMAuPR
ちゃんと調べてなくてごめんなさい

DP1.4の速度は HBR3 25.92 Gbps

2560 x 1440の180Hzに必要なのは8bitで17.91Gbps

と言う資料を見たので
それが2つに240Hzなのでなにか工夫しないと足りないかもと思っただけでした
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:15:44.55ID:BLyr/E55
DP1.4は8K@60Hzも表示できるが、そのままじゃ送れないから
ディスプレイストリーム圧縮 (DSC1.2)という規格が盛り込まれてる
0656651
垢版 |
2020/07/05(日) 15:21:30.84ID:3+EMAuPR
追加で確認してG9がDSCをサポートしているらしいと言う資料を見つけました
お騒がせしました
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:34:51.49ID:cKa5bd24
ちなみに5120x1440@240Hzで30bit表示なら必要な帯域は60.62Gbps。
DP1.4でDSCの3倍圧縮なら77.76Gbpsなので伝送可能。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:36:33.05ID:oXtmTsGI
DSCって非可逆圧縮だから精神的には出来ることなら利用したくはないかもね
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:57:02.62ID:fP3yemHZ
すみません質問なのですが、現在ウルトラワイドのモニター購入検討していて、何が良いのかわからなくなってきたので、皆さんのオススメを聞きたいです

CPUはi9 10900KF
グラボはGTX1080
プレイするゲームはFF14,FO76,たまにOW,あとはsteamで気になったのをちょいちょいって感じです。

予算的には10万前後で考えてます。
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:04:25.75ID:GU6h4Pei
自分の机に置いたときの画面と顔の距離で大きさを考える。
大きさは 3択。
29インチ 2560x1080
34インチ 3440x1440
37.5インチ 3840x1600
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:06:02.75ID:PZv1KEPk
>>659
「判らなくなった」なら34GN850でいいだろ
自分の求めるものが「判った」ならAW3420DWとか他のものを自ら選択しろ
自分の欲求なんて結局自分しか判らんよ
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:11:38.19ID:beJuJU3j
34〜35インチだと事務作業とかでも曲面のほうが違和感少なかったりするかな?
映画も特に見ないしゲームもフルスクリーンにするようなやつはしないから平面でいいかなと思ってたんだけど、
調べると提灯記事かもしれんが曲面推しも多くて揺れてきた
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:43:35.22ID:0ugzZ4eA
黒つぶれしない、目立たないモニター探してます。34GN850は黒表示の具合はどうですか?
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:21:55.01ID:wKx2Kp8Z
34GN850とAW3420DWの純正スタンドを一番下げた時に
下側に隙間がどれくらい開くか知りたいのだけど、
34GN850は62mm、
AW3420DWは65mmであってます?

いやまあ、アーム買えよ、と言われるとそのとおりなんだけど
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:52:02.12ID:DADueiaP
アーム買うとVESAついてないモニタは買えなくなるんだよね、そんなモニタほとんど無いけどもw
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 03:53:36.37ID:L//5OqLm
>>660
いまDELL U3011 2560 x 1600を使っててそのピクセルと同じ大きさ(スケーリングなしで使える範囲)だと38しかないよ
横はいくらでもある縦はケチると後で絶対に後悔するLGかASUSの38買え
予算があんま無いなら43の7万8万の4Kで妥協するしかない
せめて縦1440なら分からなくもないがパネルの需要度から34でもそんな安くないので敢えて茨の道行くなら妥協すんな
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 04:37:08.25ID:H35fnrlW
>>664
あってる。

でもまあ、アーム買えよw
エルゴのやつ結構長いこと使っているけど、悪くないぞ。


>>662
事務作業・・・・Excelなら、平面のほうが良いとおもうぞ。
ゲームする時は950Fメインで使ってて、たまにこのモニターで表みるけど違和感すげーあるから。
ただ、製図するわけでもないし長時間Excel作業を続けるわけでもないので、
違和感があるだけで大きな問題はないです。

ゲームしない、映像コンテンツ視聴がメインじゃない
それでいて、1枚のモニタで広くデスクトップを使いたいなら
34インチウルトラワイドで曲面じゃないやつか、
あとは4Kモニタあたりから検討すればいいんじゃないでしょうか。
個人的にはEIZOとか好きだなぁ。
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:49:40.57ID:THRPqnNB
>>622
35インチで75Hzにして後は似たようなスペックで安価で出して欲しい
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:43:58.87ID:LTTsQpTW
160Hzで慣れると、もう最低100Hz以上じゃないと気持ち悪くなってしまった
スタートメニューやブラウザのスクロールすら60Hzの見るとカクカク
0673640
垢版 |
2020/07/08(水) 03:03:27.51ID:ojXRdjCG
>>667 >>670
ありがとうございます!
34GN850にします。長い間ありがとうForis2333。
結局アーム(エルゴのLX)も買うことにしました。
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:57:55.23ID:LTTsQpTW
情強なら高いエルゴ買わずに、中身LXのHP買うよね

よく動かすなら高いアームがいいけど、大体固定してるなら安物でも変わらんよ
特にLX系の多関節は環境によって場所取るだけだから、目的次第では1柱や関節無しタイプが合ってたりもする
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:28:40.07ID:U4qpvyfw
FS2434とRDT234WXをサンワのモニターアームで上に配置して、
34GN850をエルゴのLXで正面に置いてるキメラ配置

エルゴのほうが全体的な品質はよかったけど、机に取り付けるクランプの形だけは注意しておいたほうがいいよ
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:57:29.35ID:ETfc82+U
38GL950Gは日本には来ないのかなあ
AcerのX38Pでも良いんだけど日本導入早くして欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況