X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7201-RCge)
垢版 |
2020/06/06(土) 01:01:45.11ID:TTOcLWKU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part83
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1582807073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-wCRI)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:14:04.55ID:nCTUBrWf0
汚物なWSR-2533DHP2だけど、
尼のレビューでは工作員らしき書き込みが増えた気がする。
まあ、とにかく返品して何よりだった。
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ 1be2-ZEhw)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:30:46.93ID:Ai9L7/jk0
>>539
それも設定画面を色々と推移しているとページが読み込まなくなって再起動するまで設定画面にアクセスできなくなったりする
あとパケットエラーのカウンターのカウントがおかしい

まぁ問題はその2つくらいなので設定が済んでしまえば接続とかの問題は特に無いから普通に使えるは確か
0593不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-Fgsi)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:06:16.69ID:CnfoQs8EM
ヤマハはシロウトにはオススメできない
0594不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-JoOi)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:35:03.13ID:neeBRRiza
>>583 です
各種アドバイスありがとうございます
メッシュにするかも含めて改めて検討してみます
バファロー製品にしようと思ってるのでスレ見る限りWRM-2133か5950axで考えてみます
0600不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2d-hQN+)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:04:51.14ID:oYb/D+/L0
毎度の猿のバッファローネガキャン
axの新機種がたくさん出たから最近必死

いくらネガキャンしたところでNECが糞で何も変わらん
安部政権批判と一緒なんだよ
野党が屑ばかりだから幾ら疑惑疑惑で支持率落としても
政権は野党には回ってこない
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-JRMu)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:11:48.65ID:d9q0QBda0
WSR-2533DHP3
OCNバーチャルコネクト使用時に有線LAN使うとハングアップする重大欠陥
価格コムやAmazonのレビューは大荒れ

一体何ヶ月待たせるのか。
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 55c9-zloz)
垢版 |
2020/07/10(金) 00:24:15.24ID:gbT1MkGK0
すみません、バッファロー初心者ですが、
AX4かってブリッジで接続してたのですが、
いつのまにか切れてしまい
ra0 had been aged-out and disassociated
と、ログが出て、iPhoneから再接続しようとしても、
パスワードが違いますと認証できなくなってしまったのですが
なんなんでしょう?どなたか対策を知っていたら教えていただきたいです。
検索しても10年ぐらい前の記事しか出てこなくて……
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-edot)
垢版 |
2020/07/10(金) 03:38:07.93ID:JwwthBkb0
5400回線速度が安定してない100-300まで測定する度に違いすぎる
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ a594-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 07:01:55.08ID:kbjIcQ8+0
>>603
もうすぐ出るよ。たぶん。
テストFW出てきてるから。
0612不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-LRpg)
垢版 |
2020/07/10(金) 08:03:17.19ID:8Dp1gmtka
>>610
え?どれ?
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-47I5)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:04:48.84ID:WoHJVbcL0
>>609
WSR-5400AX6買ったよ
NECから乗り換え、OCNバーチャルコネクト接続
速度的には問題ないけど、設定画面がとにかくモタつく
ファーム上がって安定するまでV6捨てて元のルータに戻そうかと…
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 2356-kYYI)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:20:20.40ID:7gFXHVSk0
>>603
バーチャルコネクトで使ってるけど何だか知らんが落ちるのは減ったかな。
ケーブルその他変えてないのに。
こちらは有線接続してる最中に落ちるんじゃなくて無線はつながってるのに
有線のパソコンつけたら落ちてるって感じ。
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-47I5)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:25:27.09ID:WoHJVbcL0
>>617
NEC買って(バッファローにしておけばよかった…。)と後悔するのと、
バッファロー買って(NECにしておけばよかった…。)と後悔するのと

好きな方選びな!
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ cb34-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:31:59.24ID:ikR1inAx0
>>613
WSR-2533DHP3の有線接続の切断症状については
ログに↓が出た後に生じていることが複数報告されている

FILTER (null) connection rejected from (null):(null) to (null):(null) ((null))
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 7554-LTZp)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:34:31.10ID:1H6pFbeq0
普通に変数入力が行われていないパスを通ってるファーム不具合っぽいよね
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-LRpg)
垢版 |
2020/07/11(土) 06:31:05.27ID:soyh44Jy0
>>626
賛成。なぜ0だけドイツ語なんだと。
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-wCRI)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:46:07.48ID:2qMSq/Am0
>>614
WSR-5400AX6
俺だけかと思ったけど、設定の画面のレスポンスが糞レベルだな。
ホーム画面とか、いつまで経ってもすべて表示されない。
尼のマイナスコメントにフォローする暇あったら、早急にファームウェア更新してくれ。
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd2-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:21:39.00ID:8oh6LhrD0
>>629
ブラウザ変えたら?
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 236d-2aMJ)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:38:02.40ID:9bzuuPxS0
WEX-1166DHP-Wを買ったけれど初期設定難しいな
PCからだと192.168.11.210は「インターネットに接続できません」(Chrome、edge、IE11)と表示されて開けない
スマホだと設定画面が表示されたのでそっちからやってるが今度は手動設定で親機検索をしてるが10分経っても0件で出てこないので手動入力でやったらそのまま1時間たってもパワーランプのみ点灯状態に陥ったので
リセットしてもう一度スマホからやってるがこれの繰り返し

NECの無線ルーターは検出できない仕組みになってるのかな?
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-sfJ6)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:56:35.12ID:BIy89AcP0
>>631
PCからWEX-1166DHP(以下リピーター)に繋がらないのは、PCの接続先をリピーターに向けずにNECのWifiルータにしているからだと思います。

Wifiルータとリピーター間の接続が設定できた後なら、接続先をWifiルーターにしていてもリピーターに接続できるけどね。
今はWifiルータとリピーター間の疎通がとれていないから、IPレンジは同じでも別のネットワークになっているから。

NECのルーターと繋がらないところは分からないです。(我が家は機種は違いますがWZR-HP-AG300NHとWEX-1166DHP2で同じメーカーだからか普通に繋がるので)
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:13:16.12ID:cDI/8J3w0
>>639
スマホから入力したみたいだからSSIDかPSK間違えてんだろ
あとはNECのMAC制限とか、可能性は低いがIPリース範囲が狭すぎとか
自動検索で出てこないのは単にSSIDブロードキャストしてないんだろうけど
となるとNEC側で何か色々設定してありそうだから長引きそうだな
VIPあたりにスレ立ててくれれば付き合うけど(自称プロ俺が
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ cb69-PvGM)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:07:50.54ID:NDpVKYgF0
NECルータが192.168.10.1だとしたら
DHCPで自PCが192.168.10.xxxになってる状態
バッファロー中継器は192.168.11.210(とか100)のまま

ここから中継器設定するには
方法1 自PCを192.168.11.xxxにする→ブラウザで192.168.11.210にアクセスし設定→自PCをDHCPに戻す

方法2 エアステーション設定ツールやstationleaderアプリで先に中継器のIPアドレスを192.168.10.xxxに変更→ブラウザでそのアドレスにアクセス

このどちらかかね
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:29:17.06ID:SLSumTar0
ここもNECスレもよく読まないやつだらけだよな
質問者は親機との接続まだできてなくて、DHCP割り振られる以前のところでつまづいてんだよ

だからスマホ直結で説明書通りのIPで開くことはできてるけど
親機に接続してるPCからIP関係なく物理的につながってなくて開けてないみたいで
設定前ならPC中継器に直結してたら、取説通りのIPで開けるから見れないなんて発言でないからね
PCは親機につながってると仮定できる

WPSでつながらない時点で、SSIDステルスオンになってる可能性と
手動設定でもダメってところでMACアドレスフィルタリングがオンになってる可能性あって
とりあえずこの2つを一時的にオフにして、WPSか手動で設定すれば親機との接続まではいけるはず
ここまで出来てようやくお前らの好きなDHCPによるIP問題で設定画面が開けないって段階へ入るw
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ a594-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:42:50.38ID:9AJMiB6r0
>>648
さすが。的確かと思います。
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ cb69-O4f/)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:23:49.17ID:NDpVKYgF0
>>654
WPSのみでいいんじゃないかな
かざしてスタートだとアプリインストールの手間が初心者の敷居が高くなるのでQRコード読みとりのみがベスト
よってエレコムを勧める
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:29:24.43ID:SLSumTar0
NECはスマホアプリでIP固定しなくても
中継だろうがブリッジだろうが設定画面ひらけるから初心者ならNECが楽

設定自力でできるやつや細かい設定したいやつはバッファロー
バグも多いから覚悟は必要だけど
0658不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-QGnr)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:26:11.64ID:nAX7xK4yM
新しい無線LANルーターを買ったら有線でPCを直結して初期IPから設定画面にログインだな
どのメーカーだろうと昔からそうやってる
シンプルで分かりやすいでしょ
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-Qy4M)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:52:34.25ID:tRWJAHBi0
AX6購入、回線はマンション備付け無料のau one

XPS15、iPhone XRは安定してる

色々設定試したけどXperia1は3分毎位に切断されるね、直ぐ復旧はするけど
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 2356-kYYI)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:56:44.84ID:V2cJkJd60
>>621
やっぱり有線使ってる最中でも落ちるね。
アプデ早くしてくれ。
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:47:53.56ID:DRkHzk1x0
目的の解決のために考えた結果まちがった自力解答を得てて、
その解決策に疑問がないために、ひとに聞く時に目的の説明をすっ飛ばして、
「ぼくちんの素晴らしい完璧な解決策が動かない!なぜだ!わからないお前らが悪い!」とわめくだけの
他者からみたら異世界人と会話してる気分になる、実によくあるパターンなんだろうな
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 858e-eqQv)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:49:00.26ID:84KicVhu0
WSR-A2533DHP2 Version 1.20なんだけど、IPフィルタの複数IP指定というかサブネットマスク指定といかあったら教えてください
OCNのIPoE適応でIPv4が固定になって不正パケットが飛んでくるで何とかしたいです・・・PPPoEだとゲーム中切れるんで(T^T)
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-MjUo)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:52.24ID:j/oZx7V40
WSR-1800AX4買った

WCR-1166DSからの買い替え
ぶっちゃけこれでなんの不満もなかったんだが、DMMのエロVR動画をストリームで見るためには電波弱すぎで仕方なく買い替えた
流石にめっちゃ電波飛ぶわ

WPA3の規格ってなんに使うんだよ
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:49:14.37ID:aecpZf8N0
>>621
この件でサポートとやり取りしてて
対策FW貰ったから試しても直らなかったわ

まだまだ改善まで時間掛かりそう
他メーカーでいいからOCNバーチャルコネクトが安定して使えるルータないかな
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 85d2-c9t6)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:39:21.00ID:wGvDyAZn0
>>680
そうなると、おま環も原因あるのでは?
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a56-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:39:14.53ID:K9ks9Ydm0
WSR-2533DHP3はコンパクトで電波の飛びも良いのに
ipoe接続で落ちるってのが本当にもったいないなあ。
結局pppoe接続に戻した。
0685不明なデバイスさん (ドコグロ MMc2-PdcM)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:53:42.19ID:Xc60/sZqM
5400AX6は無難なのか?
あまりネガ要素を聞かないけど
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ dafc-R8z5)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:14:57.47ID:GQP7HuwG0
●WXR-1900DHP3シリーズファームウェア (Windows) Ver.2.61
●WXR-1750DHPシリーズファームウェア (Windows) Ver.2.58
●WXR-1750DHP2シリーズファームウェア (Windows) Ver.2.58
●エアナビゲータ2ライト (Windows) 個別版 Ver.2.22b
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況