X



DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:04:40.91ID:0jJoynH5
Uシリーズはヘッドホンとかのプラグを差し込む穴があるけど、Pシリーズにはないな
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:39:01.97ID:F6OO6gv/
S2721DGF その後…
8bitになってしまう問題は、HDRを無効にすることでスリープ復帰では回避できたものの、省電力モードからの復帰が×。
結局DPHPMA version.3を使うことで回避できた。forceモードの方が具合が良い。
ただこれにも問題があって、WQHDで144Hzと165Hzが使えない。まぁ、120Hzでも十分だけどね。今のところ。

メインS2721DGF、右側サブに2711U(こいつにはDPHPMA version.3が使えなかった)、左端サブにHDMI接続15インチモバイル液晶というトリプル環境で、
スリープ復帰、省電力モードの画面オフ、それぞれのディスプレイの電源を落としてみたりしても問題なくなった。
ディスプレイポートでも認識の順番によってはアイコン・ウィンドウ再配置起きない場合もあるんだな。
forceモードにするとS2721DGFの再認識が早く、常にS2721DGF→2711Uの順番で認識されるようになるからか、
2711Uがアンプラグ状態になっても大丈夫らしい。
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:17:43.26ID:6doIXfxn
そもそもHDRは常時オンにするようなもんじゃないだろ・・・
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:24:18.89ID:F6OO6gv/
いや、HDRを無効にするとHDR非対応モニタ扱いになってWindows側でHDRオンにできなくなるんだよ。
さすがに普段HDRにはしてないよ、眩しすぎるからw
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:07:56.90ID:znNfa27d
ドット抜けあったんだけど、これ返品を選べばええんか?
0438998
垢版 |
2020/08/12(水) 19:33:27.19ID:A03R/NeW
ダメ
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:39:40.96ID:HtJXXjQL
輝点だったら返品できるけど抜けは4個以上からじゃなかった?
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:01.59ID:IZdWD4Kf
プレミアムパネル交換に無償で代替品に交換しますって書いてあったけど、返送料はいるのね
尼の返品する場合でも返送料金はいらないに慣れすぎてたことを実感した
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:49:46.01ID:P0GfS+m4
>>441
前は返送伝票も持ってきてたので送料負担なしだったけど、いまは変わったんか?
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:02:44.88ID:Z8zd5ZwX
U2720Qドット抜けで交換してもらったけど
送料負担なかったよ
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:04:38.89ID:IZdWD4Kf
>>442
電話したらそうサポートの人に言われただけで伝送伝票はまだだからわからない
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:30:31.57ID:rtq0j9B4
AW3420DWのドット抜け黒点一個だったけど交換してくれましたよ。替えのモニター来てその箱に不具合モニター入れて業者が取りに来るの待つだけです。
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:49:35.71ID:8JDV7RP4
交換の場合ならいらないんじゃね

先月、やっぽ別のモニターに変えたいから返品したいって連絡した時は返却費は自分持ちだったけど
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:21:05.57ID:CcXdszal
不良原因ならDELL持ち 自己都合なら自分負担でしょうね
話変わるけど、問い合わせの返信メールに案件番号?みたいなの付けて返してくるじゃない?
ちょうどDAZNにも問い合わせしてたんだけど、その番号の形式が一緒っぽい
おんなじ大連の企業にサポート業務外注してんのかね それか使うシステムが一緒なのかも知れんけど
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:07:06.99ID:2jyI2L3l
DELLで初めてモニター買ったけどクレカに請求と同時に出荷されるわけじゃないんだな
請求きたけどまだ生産中だ
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:24:29.80ID:tSD/X9BZ
>>445
箱にサービスタグが貼り付いてるから
替えの箱じゃなくて買ったときの箱に入れないとだめだぞ
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:07:51.84ID:FUA+7LP/
>>450
状況によるのかもです。自分は箱は処分した後だったので代替えが入っていた箱に入れて下さいと言われました。サービスタグはモニターの後ろの端子挿す所に貼られていたのでそれを伝えましたよ。
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:38:01.63ID:fMOz2O8C
サポートが海外にあるせいかスマホの通話料金が跳ね上がっててびっくりした
今度からチャットでやり取りしよう
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 03:10:31.34ID:yoeLwVyM
メールアドレスを書いてあるのに電話で連絡してくるのやめてほしいな
やり取りに時間がかかって仕方ない
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 06:28:46.47ID:Gn/krw0c
>>441
プレミアムパネル保証の製品は輝点は1個から交換してくれるよ。
DELL持ちで西濃運輸が「ここやで」って交換品を持ってくると同時に引き上げていくよ。
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:15:17.61ID:R5xSvjQU
何個から保証かは製品によって違うよ
まあ交渉次第だし
目でほぼ見えない輝点も頑張って探せば
大抵複数個見つかるけどね
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 01:25:28.56ID:OAwnpPpP
「良品先出し」って発売当初は質の良いパネルを使って生産して
時間がたてばたつほどパネルの質が下がった製品が出てくるのだと思ってたw
不具合時で交換するときに先に送ってくれるという意味だったのね
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:18:40.99ID:BwVJKxSq
「良品」っていうのは
返品されたもののうちクリーニングすれば再利用できる程度に状態が良いものって意味だけど
「品質が良い品」とか「新品」だと誤解している人もいそう
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:23:23.84ID:Uaujb1d7
良品先出しっていうけど
不良品ならそもそま後出しでもダメだろw
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:51:06.61ID:ucKm5yTz
良品って新品ではないの?
ドット抜けで送られてくる製品は中古でドット抜けしていないだけ??
嘘でしょ
新品購入して1点のドット抜け指摘したら中古に早変わり?
ドット抜けてないまでも他の駆動部分はどれだけ酷使されているか闇じゃん
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:07:43.94ID:q2VYHu0K
>>463
新製品が出たらすぐに買えばいい。代替用の中古品もないから、新品がくる。
でも、キャリブレーションとかの紙は入ってないけど。
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:26:34.73ID:Y9bnrTWG
U2720Qで初めてHDR試してみたんだがwin側でOFFにできないのかコレ?
win10側のディスプレイ設定をOFFにしても色がおかしいままなんだが・・・
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:37:38.76ID:Y9bnrTWG
DisplayHDRとかの一部のモードだけOFFでマトモな色になるな(認識できてないだけでこれも微妙にズレてるのかもしれないが
)
これは仕様なのか不具合なのかよーわからんのだが
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:51:33.29ID:dDJrpH2j
ドット抜けで交換頼んだに、良品でドット抜け中古が来たらまた交換になるのか
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:08:32.10ID:U6AwO2IM
それ本当に?信じられない、そんな商売あるんですか
新品の製品に不良があって返品すると中古と交換される、
どう考えても正気の沙汰じゃないんだけど

廃棄するまでもない不良品はAppleのように修理調整品として
割引価格で売るのが普通でしょう
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:52:32.11ID:eElQXpoC
>>469
そもそも業界的にはコンマ以下の画素異常は不良品じゃないんだよ
4kだったとして一個あったら約900万分の1でしかない
それも認めないというのなら価格は10倍以上になるだろうね
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:50:59.78ID:Sh+3of5p
10日以内なら初期不良扱いで新品と交換
それ以降は保証で良品と交換

他のメーカーはほとんどこれ以下(ドット抜けは正常品扱い)の対応だと思うけど
>>469が正気だと思ってるメーカーってどこ?
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 04:27:59.49ID:9dYwc9E2
保証交換だとリファービッシュ品送ってくるのはエンプラでも普通だぞ
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:10:10.88ID:K49mGbom
10日以内にドット抜け見つけて交換頼んだけど、新品ではなく良品と交換になる可能性もあるって言われた
在庫次第で変わるらしい
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:17:47.62ID:KYEdnrKF
S2721DGFって4Kのシグナル受け取れないからPS4 ProやブルーレイだとFHDソースの引き伸ばしになるってマジなん?
改善方法ないの?
殆どの他メーカー同等品はちゃんと4K入力受け付けてそれをWQHDにダウンコンバートしてくれるらしいが
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:52:32.04ID:8eGvT3OL
>>474
新品在庫が切れてたらそういう事もあるかもしれんけど
そういう時は返品もできるはず

量販店などで流通在庫が残っている場合もあるから
そこなら買えるかもしれないと言われたことがあるよ
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:48:52.17ID:6HfAlaCX
メーカー保証1年でメーカーが初期不良認めたら新品交換は普通
10日とかクーリングオフ期間より短い
中古と交換とかこの産業まじ狂ってる
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:54:15.12ID:GZ+maMKz
不良で回収した製品の残存価値によるんだよ
IT機器は総じて価値が高いから修理して、交換用良品として再生する

おまえが普通といってる業界は1個1000円のUSB扇風機とかじゃねーの?
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:12:26.71ID:Dijtn8PW
自己都合返品が10日以内
注文製品と別の製品が届いた場合が2日以内
初期不良が30日以内

これじゃなかったっけ?
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:43:27.92ID:6HfAlaCX
自称価値判断できる君はIT機器の3年後の減価償却率を理解して言ってるのかね
そもそもいかなる法人も生産側が自らの生産品を固定資産に計上してしまっては法人がサピエンス以上の存在になってしまうではないか
サピエンスが法の下の人に降した決まりをどう覆してくれるか政治活動でもするのかね
少しだけ会計勉強しただけの坊主ならこれ以上は恥になるので自分のためにやめときな
な?
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:49:56.87ID:c5pGUfVt
少しだけ会計勉強しただけの坊主ならこれ以上は恥になるので自分のためにやめときな(キリッ
な?(キリッ
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:59:34.18ID:6HfAlaCX
>>485
お前も使っていいぞ
許可する
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:06:32.15ID:4o5RNX/J
DELLのスピーカー届いたからモニターのUSBに接続したら音出なくて泣いた
PCに繋いだら音は出るから不良品ではないっぽいが
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:31:06.80ID:6HfAlaCX
>>487
DELLに連絡して中古品と交換したらいい
スレの流れ的には当たり前らしいよ
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:38:20.82ID:hOwAIjBZ
>>487
一応聞くけどモニターとPCusbケーブルで繋いでる?繋がないとusbハブ機能は使えないよ
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:41:30.52ID:4o5RNX/J
>>489
HDMIとしか繋いでないです…
これじゃダメだったのか
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:25:42.55ID:n1lny65h
モニター側にtypeB端子があると思うからそことPCを繋げばいいよ
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:55:20.92ID:oZEkDDmG
> DELLに連絡して中古品と交換したらいい
> スレの流れ的には当たり前らしいよ

ドヤ顔で不正解ワラタ
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:38:59.94ID:jjp4iECg
中古再生品が送られてきて発狂して会計語り始める大学1年生がいると聞いて
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:35:46.74ID:Fz6zj/kl
新品以外はすべて中古だと思ってもいいんじゃないかな、再生品って旨いこと言うよなw
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:16:03.89ID:eCh9zqfR
今更23インチ需要あるの?
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:30:05.04ID:GFzxVurK
最近のwin10のスケーリング200%って
どうよ?
アプリごとに設定すれば無問題?
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:30:05.64ID:4cRme0ZI
PシリーズでノートPCから音を出す以外に良い方法ありますか?
プロフェッショナル用だからビジネス向けなのは承知した上で購入検討してます
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:31:35.21ID:MzlV1NTi
モニターとUSB Type-Cもしくは映像ケーブル+Type-Aケーブルでつないでいる場合は
モニターにUSBスピーカー(USB給電のみのものではなく音声信号もUSBで流れるやつ)つなぐとか
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:41:56.43ID:ytNRoakl
U2027QのHDMIは2.0
2.0aではなく2.0
注意
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:09:17.33ID:pxN2GDsC
U2410からの更新を考えています
DELL製品から選ぶとすれば、U2720QとS2721Q
あたりが候補になりますが
検索してもS2721Qの情報がほとんどありませんが
U2720Qと比較した場合どうなのでしょうか?
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:53:29.23ID:Yc442gfw
u2720q、HDRの仕様がよくわからん
DisplayHDR指定したらなんかディスプレイが別デバイスと扱われるのかDell Monitor Managerの設定とか全部飛ぶ
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:40:31.29ID:2dCH5Rqg
ソースからHDR信号が来ると輝度設定等はできなくなるのは普通。
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:05:56.21ID:KazThjCa
S3221QSの販売開始してるみたいだけど購入した人いる?
割引中で安いし気になるんだけど、レビュー記事が全く見当たらなくてなかなかポチれない・・・
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:47:17.91ID:Bey92Hx/
>>516
買ったけど、何故か予定より1週間はやく2日で届いたけど
まぁ悪くないけど用途しだいですかね、ステイホームでテレワーク用
なんて人には問題なく勧められる、色再現重要って人は上位買うべきだね
自分は価格考えたら十分満足してます。

曲面は心配することないむしろ自然に感じる、今じゃ隣に置いてるiMacのほうが
凸型に曲がってるように見える不思議w
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:00:33.03ID:63QMVBIB
U2720Qを2台買ったんだけど
たまに片方だけ画面の右側が黒く暗くなる
電源オンオフすると治る
なんだこれ?再現性がない…
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:15:28.30ID:KW0mS29J
右側が暗いっての価格コムなんかの書き込みにもあったなあ
買おうと思ってたけどちょっと躊躇
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:44:27.97ID:NEVCnf/Z
稀によくある初期不良でしょ
俺も2台一緒に買った口だが不具合まったくない
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:46.37ID:KazThjCa
>>517
報告ありがとう。動画やゲームには向かない感じでしょうか。
今使ってるのがIPSで黒浮きが気になるんだけど、S3221QSはVAパネルなんでコントラスト向上に期待してたんですが。あと視野角は問題ないですかね?
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:25:41.92ID:v+5fsmrI
>>518
うちのは左側が暗くなる。ファームウェア更新とかで治らないのかなー。

他にはDP信号見失ったり、画面の輝度が低いままになったりもする。

どれも電源入れ直しで改善するけど、地味に面倒。
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:06:24.89ID:Zfe7TCuJ
>>522
ゲームやらなし動画はTVで見ること多いから評価は難しい
そりゃ有機ELテレビと比べると落ちるとしか...

自分もコントラスト比に注目して選択したが用途(ちなプログラマ)的
には正解だったかも、P2415Qからの乗り換え
視野角はたしかにIPSより劣るがデスクで使う分には問題ない
両端がムラに見えるようなこともない、多少は曲面のおかげかも

さっき気付いたがMacでHDR出力オプション入れると、とんでもない色で使えない
Mac側のバグって話もあるが、Dell使いのマカーいる? 他機種どうですか?
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:46:44.41ID:Zfe7TCuJ
MacのHDR出力情報漁ってたらHDMI接続なら問題ないという説発見
USB-C <-> HDMI2.0ケーブル発注した
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:55:04.44ID:ch2RCQay
色が鮮やかに表示されるとするとMac側からPQでsRGBの映像を流してるつもりなのが
モニター側でPQ BT.2020で表示しようとしてるとかかな。
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:04:46.41ID:Zfe7TCuJ
>>526
お詳しそうですね、わかりませんーん

1. 標準状態 ダイナミックレンジ小さい眠たい感じ
2. モニター側でHDRオン もうギラギラな感じ(目が眩みそうな輝度さえ気にしなければ悪くない)
3. Mac側でHDRオン 使えない程白く霞む(外人はWashed Outと表現)
4. Mac側でHDRオフ 何故か2の状態に戻らず普通な感じ(今このの状態で使ってる電源入れたときもこの状態)

macOSにバグはあったが10.15.4で改修済みという説もありよくわからん
HDMIケーブル待ち
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:56:32.24ID:w2OsghCf
いずれもUSBTypeC(給電)未搭載の廉価モデル
新製品は一見安いがコスパ面からも2720Q名器やな
HDMI2ポートとFreeSyncはぶっちゃけどうでも
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:18:53.61ID:67Ey2pID
s2721qはHDCP1.2みたいだな。使う機会無い気もするがテンション落ちた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況