X



メカニカルキーボード総合31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 63bd-oSkE)
垢版 |
2020/06/14(日) 03:29:31.05ID:H9C5l5vX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546060670/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577652917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 134e-B5sl)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:43:30.39ID:f2TtJWA00
FILCO「MINILA-R-Convertible」は、
本日(8月5日)から予約販売を開始し、26日発売となる本製品・・・
今日から発売だと思っていた(ショックだわ)
まあいいや買うぞ
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-2X+j)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:06:49.29ID:geR6Xtrs0
今時mini-Bもアレだがカスタマイズの手段がDIPスイッチだけ?
折角FNが二つも良い場所に有るんだから書き換えとかツールで出来たら良かったのに
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ eba7-+Y8E)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:28:51.65ID:QfgXyvz90
そうなんだよな
mini-UBSの端子の件と言い、なんかこう痒手届(痒い所に手が届いてない)感が
ありまくりでイマイチナんだよな

まあ見た目で飛びつくようなファッションオタクには売れるんだろうけど
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ eba7-+Y8E)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:51:27.15ID:QfgXyvz90
いっそ最初は32u4にメーカ製造のファーム載せて売って、わかってるユーザなら
そのままQMKに載せ変え可能、みたいな売り方して欲しい

WhiteAlubmとかそんな感じじゃあなかったっけ
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ eb2c-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:26:56.61ID:3//7ZDsx0
ArchissのProgrestouch RETROに付いてる純正キーキャップがCherry profileかOEM profileどっちか分かる人いませんか?
もし居たら教えていただきたいです
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ ebd1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:03:47.09ID:UvOfPi+20
ここ何年かで買ったキーボードで、唯一後悔したのがTokyo60(確かV2)
Anodizationは荒くてギラつくし、打鍵時の反響音はひどいしで
たまに出して使おうという気も起こらない
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-noSS)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:31:23.65ID:8baew/8x0
こうすればHHKBに近くなるっていう奴多い気がする
MINILA-R

最初からHHKB買えw
0126不明なデバイスさん (ワッチョイ eb2c-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 13:44:37.08ID:+/j5Rhrc0
>>124
そうなんですね!ありがとうございます。
0130不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-NIVl)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:47:57.13ID:xiIKjU+Or
スタビのかすかなチッ、チッという金属音
一度気になり始めたらずっと気になるな
大量のグリス塗布でとりあえずしのいでる
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ eba7-+Y8E)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:18:07.29ID:RJd+DBki0
>>131
あれ?なんで黙っちゃうんですか?なんで回答頂けないんですかね?
そのスムーズエイドとやらがどこで売ってるのかぜひともご教示頂きたい
だけなんですけど?なんで黙っちゃうんですかね?
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 9be9-qEq0)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:38:08.70ID:5/O7c0aE0
ググると「スムースエイド」の正式名称は「RO-59tmKT」
米RO-59社が製造・販売している、[PTFE]配合の水性潤滑剤「RO-59」シリーズの一種
tmKTはその中でもキーボード用として開発されたもので「現在は販売を終了」している
昔は秋葉原のネオテックで「スムースエイド」という商品名で販売されていたらしい
乾式で、塗布した後に乾燥させることで表面に皮膜を形成する……。

ベビーオイルでよくね?
0138不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-NIVl)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:23:23.73ID:xiIKjU+Or
スタビに乾式潤滑剤?効くの?
セラグリスですら粘度が足りてないのかなと思ってるんだけど
0141不明なデバイスさん (スッップ Sd33-8oXU)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:08:38.39ID:siRTSqg4d
>>135
KeyTronicが乾燥の早い物をと要望を出して作られたのがtmKTだと聞いたから、それが本当なら特質自体は既存のRO-59でも問題ないと言うことになる

>>140
Matiasって微妙じゃね?
メカニカルならM3501のMITSUMIとか、NMB RT101のHi-TEKリニアとか
メンブレンだけどSEGA テラドライブ、IBM Model M15のクリックのほうが好きだわ
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ eba7-+Y8E)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:04:17.05ID:RJd+DBki0
>>141
これは完全に(これは完全に)俺のあてズッポな推測だけど
tmKT以外のRO-59は乾燥が「90度で30分」or「一昼夜」なんでプラ製品に適用
するのがチョイと厳しい

KTから「もうちょっと低温で定着させることできひんの?」って相談受けて
開発されたのがtmKTじゃないかと思う。なのでバインダーの配合が違うだけで
肝心のフッ素樹脂(フッ素樹脂)に違いはないと推測
0150不明なデバイスさん (バットンキン MM45-H+le)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:21:04.51ID:W1QU7sYdM
>>129
スイッチとアクチュエータを分けて考えるといい。
操作感に影響するのは本体構造とアクチュエータ。
リアフォのアクチュエータの構造はメンブレンと同等なんだよね
バネ抜きにして工作精度落とせばメンブレンみたいになるよ。

メカニカルはスイッチとアクチュエータが一つになってモジュール化されてるから混同しがち。
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:40:51.70ID:tFsxYM1y0
パンタからの移行でG813入手。
薄型メカニカルもデザインも気に入ったのだけど
左のGキーが邪魔で取りたいです。

これは普通のメカニカルスイッチを外す方法を参考にすればいけますかね?
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:27:59.50ID:tFsxYM1y0
キートップは今外していて、
コの字型で挟めるカバーになる良いもの無いかななんて思っていました。

ブラインドタイプはあまり出来ず、
使用ソフトでctrl alt shift周りの組み合わせを多用するので、
そのあたりのキーの端を触れておくのが自分ホームポジションなので、
Gキーはホント邪魔なんですよねw
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:55:54.72ID:tFsxYM1y0
上から分解できました。

ロープロ以外のスイッチもだいたい同じだと思いますが、
kaihuaのロープロに関してもスイッチのガワは上下で分かれていて、
上部透明カバー伸びる4つの爪で留まっている。

このキーボードは丁度上部パーツが露出しているので、
ifixitキットに入っている隙間に挿入するナイフのような器具で、
非破壊で分解できてますw
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-y16U)
垢版 |
2020/08/11(火) 03:11:22.34ID:f6fRFcRu0
なぜGキーが邪魔なのにロジを選択してしまったのか?
マウスはともかくキーボードは選び放題
0162159 (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:29:54.31ID:3vYHOPe80
ロープロメカニカルは4本目だけど
デザインが一番人気良いと思い。
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 5305-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:32:29.47ID:HrNdKfKl0
デザインって他人基準じゃなくて自分基準でみるものじゃないか?俺がずれてんのかな
他人の目がある場所では気にすることもあるがよほど奇抜なデザイン出ない限りキーボードは自由に選んで良いんじゃね?
他人が良いと思っても自分から見て良くなければマイナスだし、ましてやマクロキーを外すのはデザイン性も機能性も損なうだけだと思うが
0164159 (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:37:59.53ID:3vYHOPe80
何が言いたいのか分かんないけどw
とても保守的な価値観を押し付けられてるようなw
0165159 (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:40:47.53ID:3vYHOPe80
ごめん、人気と書いてたのはなぜかミスってて
ただ良いと思ったということです。
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:45:41.81ID:3vYHOPe80
謝らないで欲しいけどw

とても好きだけどそこだけ惜しいという感じですよ。

洋服だと良くあるじゃないですか。
サイズ直しだとかポケットつぶそうとかボタンが違うなとか。

それで自分用に最適化する・ハックするというのは
自分で能動的に物事を動かす満足感があるので逆に面白かったり。

今回、ロジクールGとしてはデザインの流れ変わったんですよ。
ロジのプロダクトデザイン、モバイルあたりからかなり気合入ったデザインが投入されていって
かなり優秀なチームだと思ってるんだけど
今回ゲーミングにもその流れがきたなと。

他者がなかなか出来てない質感コントロールが出来てて気に入ってる。
手持ちで言うとMXAnywhere2マウス・K780・Craftとかそこらへんの雰囲気。
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:46:13.38ID:3vYHOPe80
corsair k70 mk.2 rapidfire持ってるよ!
このシリーズて赤軸でも筐体の反響がうるさ過ぎだと思ってたけど
ロープロスイッチだからなのか筐体にテコ入れが入ったのか静かになってよかったと思った。
またcherryのロープロスイッチなのでkaihuaよりガタつきなく良いものだと思う。
ただ、個人的に見た目が苦手w

元々パンタユーザーなので、静かで底打ち的なスイッチ感は欲しく、
ロープロ青軸が個人的に熱いんです。
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ d232-UkBd)
垢版 |
2020/08/14(金) 21:04:59.39ID:dSD8icoc0
Fnキーはキー信号が出ないから自由なカスタマイズは無理だと思っていたが、DIPスイッチ3でFnキーを無変換・変換にして、AutoHotKeyかなんかでいじればいいのか
ただ、うちの会社のPCはAutoHotKeyが使用禁止だからテレワークに使えないのがイタイ
HHKBみたいに本体に書き込む設定はできないよな?
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ c210-jwYE)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:14:52.95ID:wpMZeH0R0
軸用の潤滑剤として、スムースエイド無き今、タミヤのミニ四駆Fグリス No.383 がベストなのかな?
スタビライザー用のグリスは何がいいのかな?
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea7-b3kU)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:37:21.77ID:8zSWvD2m0
軸?軸にグリス?グリス?軸に?軸にグリス?
グリスみたいなベットリしたモノは軸には使わない方がいいんじゃあないかな
使ってる間に埃が絡んでネチュェアってなりそう

グリスはスタビ(スタビラ)に使う位に留めたほうがいいんじゃあ?
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-++7W)
垢版 |
2020/08/16(日) 23:16:18.62ID:p+4lLTBe0
>>192
スライダに引っかかり感のあるメンブレンにFグリス使う事はあるけど長持ちしない方かな
元々引っかかり感の無いキースイッチに塗布してより良くなったと実感できるかは微妙
入手性の高い物はとりあえず揃えてどんな感じか知っとくのがいいと思う
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ e563-ydAV)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:31:25.35ID:5nA1J2ws0
K8届いたのだが、
入力に不具合の出るキーが有って、
海外なので返品面倒&ゴミにするのは勿体無いので、
Amazonでハンダこて注文した。。

予備知識無く
デザイン気に入って買ったのだが。。
次はPBT&Cherryで探そうかと。
0201不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-8Sie)
垢版 |
2020/08/17(月) 12:05:13.99ID:LItB0nlfr
んん、K8ってホットスワップじゃなかったっけ
0208不明なデバイスさん (スッップ Sd62-cvq4)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:24:07.44ID:ziUKYaPUd
そのままで動かないとか、不良品ってあるんだな
0209不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-8Sie)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:24:51.25ID:LItB0nlfr
初めてのメカニカルなら、filcoのマジェかアーキスが無難
どちらも1万円くらいで買えるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況