X



メカニカルキーボード総合31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 63bd-oSkE)
垢版 |
2020/06/14(日) 03:29:31.05ID:H9C5l5vX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546060670/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577652917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ d101-y16U)
垢版 |
2020/08/11(火) 03:11:22.34ID:f6fRFcRu0
なぜGキーが邪魔なのにロジを選択してしまったのか?
マウスはともかくキーボードは選び放題
0162159 (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:29:54.31ID:3vYHOPe80
ロープロメカニカルは4本目だけど
デザインが一番人気良いと思い。
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 5305-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:32:29.47ID:HrNdKfKl0
デザインって他人基準じゃなくて自分基準でみるものじゃないか?俺がずれてんのかな
他人の目がある場所では気にすることもあるがよほど奇抜なデザイン出ない限りキーボードは自由に選んで良いんじゃね?
他人が良いと思っても自分から見て良くなければマイナスだし、ましてやマクロキーを外すのはデザイン性も機能性も損なうだけだと思うが
0164159 (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:37:59.53ID:3vYHOPe80
何が言いたいのか分かんないけどw
とても保守的な価値観を押し付けられてるようなw
0165159 (ワッチョイ 1b02-hkmR)
垢版 |
2020/08/11(火) 15:40:47.53ID:3vYHOPe80
ごめん、人気と書いてたのはなぜかミスってて
ただ良いと思ったということです。
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:45:41.81ID:3vYHOPe80
謝らないで欲しいけどw

とても好きだけどそこだけ惜しいという感じですよ。

洋服だと良くあるじゃないですか。
サイズ直しだとかポケットつぶそうとかボタンが違うなとか。

それで自分用に最適化する・ハックするというのは
自分で能動的に物事を動かす満足感があるので逆に面白かったり。

今回、ロジクールGとしてはデザインの流れ変わったんですよ。
ロジのプロダクトデザイン、モバイルあたりからかなり気合入ったデザインが投入されていって
かなり優秀なチームだと思ってるんだけど
今回ゲーミングにもその流れがきたなと。

他者がなかなか出来てない質感コントロールが出来てて気に入ってる。
手持ちで言うとMXAnywhere2マウス・K780・Craftとかそこらへんの雰囲気。
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:46:13.38ID:3vYHOPe80
corsair k70 mk.2 rapidfire持ってるよ!
このシリーズて赤軸でも筐体の反響がうるさ過ぎだと思ってたけど
ロープロスイッチだからなのか筐体にテコ入れが入ったのか静かになってよかったと思った。
またcherryのロープロスイッチなのでkaihuaよりガタつきなく良いものだと思う。
ただ、個人的に見た目が苦手w

元々パンタユーザーなので、静かで底打ち的なスイッチ感は欲しく、
ロープロ青軸が個人的に熱いんです。
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ d232-UkBd)
垢版 |
2020/08/14(金) 21:04:59.39ID:dSD8icoc0
Fnキーはキー信号が出ないから自由なカスタマイズは無理だと思っていたが、DIPスイッチ3でFnキーを無変換・変換にして、AutoHotKeyかなんかでいじればいいのか
ただ、うちの会社のPCはAutoHotKeyが使用禁止だからテレワークに使えないのがイタイ
HHKBみたいに本体に書き込む設定はできないよな?
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ c210-jwYE)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:14:52.95ID:wpMZeH0R0
軸用の潤滑剤として、スムースエイド無き今、タミヤのミニ四駆Fグリス No.383 がベストなのかな?
スタビライザー用のグリスは何がいいのかな?
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea7-b3kU)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:37:21.77ID:8zSWvD2m0
軸?軸にグリス?グリス?軸に?軸にグリス?
グリスみたいなベットリしたモノは軸には使わない方がいいんじゃあないかな
使ってる間に埃が絡んでネチュェアってなりそう

グリスはスタビ(スタビラ)に使う位に留めたほうがいいんじゃあ?
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-++7W)
垢版 |
2020/08/16(日) 23:16:18.62ID:p+4lLTBe0
>>192
スライダに引っかかり感のあるメンブレンにFグリス使う事はあるけど長持ちしない方かな
元々引っかかり感の無いキースイッチに塗布してより良くなったと実感できるかは微妙
入手性の高い物はとりあえず揃えてどんな感じか知っとくのがいいと思う
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ e563-ydAV)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:31:25.35ID:5nA1J2ws0
K8届いたのだが、
入力に不具合の出るキーが有って、
海外なので返品面倒&ゴミにするのは勿体無いので、
Amazonでハンダこて注文した。。

予備知識無く
デザイン気に入って買ったのだが。。
次はPBT&Cherryで探そうかと。
0201不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-8Sie)
垢版 |
2020/08/17(月) 12:05:13.99ID:LItB0nlfr
んん、K8ってホットスワップじゃなかったっけ
0208不明なデバイスさん (スッップ Sd62-cvq4)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:24:07.44ID:ziUKYaPUd
そのままで動かないとか、不良品ってあるんだな
0209不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-8Sie)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:24:51.25ID:LItB0nlfr
初めてのメカニカルなら、filcoのマジェかアーキスが無難
どちらも1万円くらいで買えるよ
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ e563-ydAV)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:52:45.69ID:5nA1J2ws0
>199
直付けのタイプ。
入力漏れ、複数入力、後追い入力
どうも接触不良っぽい挙動。
辛過ぎる。。

半田初心者なので、
今回は部品取り用にして、
K8のホットスワップのモデルも検討し始めてる。

ハズレ引きそうな気がして悩ましい。
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ e52f-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:06:17.55ID:UekD7Z3d0
静音赤軸を青軸に交換しようと思うのですが、
キースイッチセットを安く売っているオンラインショップってありませんか?

ダイヤテックが最安なのかなぁ
0215不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-8Sie)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:57:26.48ID:YU5J5m9ir
届くまで一ヶ月待てるんならアリエク使う方が安い
68個で3350円-109円(クーポン)
0219不明なデバイスさん (JP 0H8a-th8i)
垢版 |
2020/08/18(火) 08:38:57.62ID:Zbg89MUyH
USB有線で、低価格重視、gateronかKailhスイッチか同等クラスで、矢印キーくらいはあるキー数、配列で
バックライトのないスタンダードなキーボードってないのかな
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-eNlY)
垢版 |
2020/08/21(金) 13:20:20.98ID:9E15xlMS0
>>232
ありがとう 赤軸買っちゃったけどちょっと様子見てみる

MD770みたいな分離キーに使えるパームレストって売ってないのかな?
FILCOの分離パームレストはどこも廃盤になってるみたいなんだけど、MD770使ってる人いる?
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:56:09.71ID:tI+Atsz80
>>239
alt-ime-ahkの上位互換って感じ
変換無変換が使えるようになる時点ですでに上なんだけどそもそも反応がalt-ime-ahkより良い気がする
うちだけなのかしらんがalt-ime-ahkってなんか少しもっさりしてたけどそれがない
0242不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-I/nc)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:07:07.89ID:wAyBtyGhd
USキーボードでスペースFN系のキーバインドを使うより
楽なセッティングは物理的にあり得ないんだが
多くの人間がそれを理解する日は遠そうだな
alt-ime-ahkのソースは単純だから
自作のAHKスクリプトに混ぜて使える
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f32-eNlY)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:49:42.48ID:s2rwMi5m0
MD770届いたんだけど使ってる人いないかな
右altと右ctrlの挙動が今までと違くて、左altは他のキーと組み合わせてショートカットに出来るんだけど(alt+矢印)とか
右の修飾キーは何故かできない
そもそもソフトで設定しようとしてもコンビネーションとして割り当ててくれないんだけどどうにかする方法ないものか…
0246不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-I/nc)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:17:14.76ID:wAyBtyGhd
>>244
特におかしな所があるキーボードとは思えん
そういうことをソフトでしたけりゃ
まず右AltをOSの設定でF13〜15にでも変えるのが常道
それで好き勝手できるようになる
デフォで何の機能もないまっさらのキーにして
自分で全部の機能を割り当てれば良い
自分でもよく分からない微妙な条件で
都合の良い時だけAltの動きして欲しいみたいな
矛盾した欲求は持たない方がトラブらない
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:48:24.47ID:uJTZ2yUY0
>>248
無変換を1回押すと全角カナ、2回押すと半角カナと変換できることかな
変換キーに半角英数に変換するように割り当てると便利だったりもする
全部親指1本で押せるからな

Ctrl + IとかF7とかで済ませている人だと恩恵を感じられないかも
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:34:34.62ID:tI+Atsz80
>>248
個人的には変換無変換より操作感覚がalt-ime-ahkより良いことを推したい
alt-ime-ahkは押してから一瞬遅れる感じがするけど上のソフトはそれがない
言葉では説明が難しいんだが使えばわかる
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:35:03.53ID:60TZDr4F0
Altを他用途に使うとか考えられないわ全くアプリのシュートカット等使わないんだろうか
それとリマップ系はPowerToysでファイナルアンサーじゃね?
0254不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-I/nc)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:41:01.98ID:QLvvjaxqd
・Altは二つある(USなら特に)
・リマップで終わるような単純な話をしていない
あるキーを単体で押した時と、
他のキーと同時に押した時で
違う働きをさせたいみたいな話
0257138 (オッペケ Sr73-uKxv)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:43:54.18ID:W7CPXhS1r
セラグリスより粘度が高いAGのプラスチック用グリス(ちょう度2)にかえてみたところ
若干ではあるけど以前よりも高音のノイズが消えた感じがする
まあ元のスタビが低品質だからこれ以上はどうしようもないかな

たいした情報じゃないけど、グリス何使おうか迷ってる人がいたらと思って
書き込んでみました
0258不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-I/nc)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:16:06.10ID:3LhiLKAid
今年だけでいっぱい高級キーボード買ったのに
今度はAjazz AK33のシンプルさに惹かれている
最近スペースバーのロゴがセンターから右に移動した
マイナーアップデート版が出回ってるっぽいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況