X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (スップ Sdca-DCw/)
垢版 |
2020/06/18(木) 07:49:44.25ID:ues9RRCAd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589855623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0820不明なデバイスさん (ワッチョイ b135-RMqM)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:24:28.54ID:xtejADgA0
Macbook Pro15でICOMの業務用WiFiに接続してた時、職場の話だけど、1日1回切れてたなぁ。
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 8910-ZKbV)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:21:14.41ID:Myo88pFs0
無茶苦茶読みにくい
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ b135-RMqM)
垢版 |
2020/07/19(日) 17:28:26.19ID:xtejADgA0
>>821
意味不!
好きにして!

Amazon Smart Plugってのを買ってみた。
Amazon EchoをW52で使って、AlexaアプリをW56に接続したiPad Proで動かして、Smart Plugを2.4GHzでAPへ接続した。

それでも動いてる。同一ネットワークにあれば良いみたい。
必須なのは、Alexaアプリをupdateする事。
これをしなかったばかりに、超手間取った。
おまけに、とつぜんEnglish(US)になってしまった。

Alexaアプリでは日本語と表示されてる。???
0825不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-iEU2)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:08:50.32ID:UmPZfb09d
今気づいたんだけどRX-600MI(PR-600MI)は
Qualcomm4コアのWG2600HP3相当で
ログ見れるしUSBも付いてるんだな
(HDDは宅内NAS化できるけど外部公開はできない)

設計=NEC・製造=三菱だからAtermスレで言うべきか迷ったけど
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 752d-9JA3)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:16:30.26ID:aSg6kLFw0
当然の如く製造メーカーが設計からやってる
わざわざNECにやらせる意味がない
0831不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-r6k9)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:56:31.58ID:zcZCIQx2d
このモデルがNEC関わってるかどうかはアンテナ部見てみないとわからんけどNTTのルータは少なくとも無線部分に関してはNEC設計なことが多いぞ

500MIは独自設計っぽいからどっちとも言えないけど
500KIはまんまNECが特許持ってるアンテナ使われてたからほぼ間違いない

らくらく無線スタートとかそのまんまNECのブランドだし
0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ada-4v6l)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:35:08.29ID:wSN5WjOF0
APを同じSSIDで複数置く場合、W52とW56とかに
分けた方が良いのか、それとも同じにした方が
移動によって切り替わる際のタイムラグが少なく
なるってことがあるのでしょうか?
0835不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-s5t8)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:38:18.84ID:e9s3C+qh0
>>834
ローミングの場合、チャンネル変えるのが普通
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ada-4v6l)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:53:31.28ID:wSN5WjOF0
>>835

了解しました。
5GHz帯は変えれますが、2.4GHz帯はデュアルチャネル
だと被るので両方シングル若しくは片方デュアル&もう
一方をシングルしかできないのが残念です。
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-lQdc)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:56:34.10ID:CwHZa2TM0
結局PA-WX3000HP買ったんやけど、5Ghzの無線が大体下り190、上り442、ping14やったんやけど、みんなは無線やったらどのくらい出てます?あと設定でもっと早くなるんなら教えて欲しいです。
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-s5t8)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:00:56.27ID:e9s3C+qh0
その機種の純粋な性能を測りたいのならLANで測ろう
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ada-98LV)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:32:37.00ID:jSLX/cQ50
質問いいですか?
@親機中継機間、A中継機子機間がどちらとも5ghzの時(AtermではTVモード中継と言うのかな?)、@とAは同じチャンネルになってしまいますよね?
その時@とAの電波はお互い干渉はするのでしょうか?
0847不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-lQdc)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:02:31.11ID:CwHZa2TM0
てす
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-W/bt)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:32:06.93ID:TP46BHcj0
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-RMqM)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:53:38.34ID:twIW+a8Y0
>>8
このコピペ古くね?
推奨機種どう考えても最上位のWX6000HPだろ
クアルコム最新SoC搭載してるしax対応だし・・・

更新しとけよ
0856不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-sEH0)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:10:20.68ID:zJ5Xdxraa
auひかりのBL900HWの無線を有効化して(My auで申し込んだら5分で完了)、転がってたWG1200HSを中継機にしたらうまくいって気持ち良かった。以上。
0858不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-sEH0)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:25:46.97ID:zJ5Xdxraa
で、WX3000HPとWSR-5400AX6、どっちがいいかねー?
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ fda0-BY2n)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:13:14.66ID:bDUaMek90
自分家は有線LAN使う機器使ってないし人数も多いから、一つの有線機器で帯域独り占めみたいのも想定に無いしWX6000でも良かったけど、
独り占め出来る環境にある人は、欲しいのかもですね。
次期フラッグシップはWANとLAN各一個つづ付いてきそうな気がする。
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 752d-qIfG)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:39:53.23ID:aSg6kLFw0
>>854
この馬鹿まだ言ってるよ
設計の話を生産にすり替えて話そらすのか
そもそも三菱財閥系の三菱電機や安田財閥系の沖電気が
住友財閥系のNECに設計を依頼するなんてあり得ないんだが
0869不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-sEH0)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:57:54.76ID:zJ5Xdxraa
>>868
そうかもなー。axって数台の端末ならWAN10Gbpsないと生きない。端末が数十台なら現状でも違うのだろうけど。
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d42-IToW)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:07:51.34ID:nAc+Q9oL0
>>869
有線の安定性<wifiの安定性、速度になってくれない限り10g普及まで中途半端だわ
うち田舎やから10gいつくるか分からないから割りきってスマホ機種変更と同時に6000にしてax導入することにした
数年は最速環境楽しむよ
0874不明なデバイスさん (ワッチョイ 752d-qIfG)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:02:51.39ID:aSg6kLFw0
>>867
しつこいなぁ
ゲーム機とかプリンターとかAOSS搭載機器はバッファローが設計してんの?
違うだろう
むしろNTTが定めた統一仕様をNECが手抜きで自社製品に使い回してるだけだし
0875不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-r6k9)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:23:51.40ID:MWvXfuCud
>ゲーム機とかプリンターとかAOSS搭載機器はバッファローが設計してんの?
>違うだろう

当たり前だろ
誰でも知ってる当たり前の事言ってマウント取りに来んなよ

>むしろNTTが定めた統一仕様をNECが手抜きで自社製品に使い回してるだけだし

お前のセリフそのまま返すよ

ソースもなしに訳の分からんこと言ってウザいのはお前じゃ!
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:02:17.17ID:VjupJNDm0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0884不明なデバイスさん (スップ Sdfa-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 04:09:52.19ID:SmUIVhNUd
田舎だからなのかWG2600HP3が売ってない。
取り寄せにしたが8月になりそう。

8年前に買ったバッファローは接続が切れるから早く欲しいのに
0887不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-sEH0)
垢版 |
2020/07/21(火) 05:38:10.64ID:0ATgIbX+a
WPA3は欲しくね?
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ b168-iC4o)
垢版 |
2020/07/21(火) 06:11:08.70ID:lQvdkSGD0
ヨドはまた販売終了になってるが、復活するのか
HP4になって発売するのか微妙だな。
HP4は6月に技適通過したなら発売は9月くらい
にならないか?
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 752d-gTBF)
垢版 |
2020/07/21(火) 06:36:17.43ID:0UekQG4Y0
144chが使えるようになるであろう1200HS4待ちな俺。
1200HS4(NE)はファームUPとか制限ありそうなんで市販版を待ってる?
現在使用している8700Nが死なないことを祈ってる。
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 71da-4v6l)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:05:08.25ID:AIFFQHg+0
2600HP4はWPA3対応と144ch実装くらいか?
接続台数36台、同時稼働台数18台にして欲しい。
あと中継器は最大3台の制限をそれ以上に。


>>890

144chは道路に面した場所に親機を置くと車のETC車載器
からの電波で再起動することが報告されている。
車と無縁な場所なら問題ないが。
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-s5t8)
垢版 |
2020/07/21(火) 10:34:44.78ID:QihfnnVM0
モバイル通信も含めて、民間人が使える電波というのはすごく少ないよね
少ないというか、我々民間人に割り振るだけの電波資源が無いって話なんだけど
0898不明なデバイスさん (ワッチョイ 767b-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:06:20.68ID:E1WDW7P80
>>892
オンラインのヨドで買うつもりだったんだけど、販売が終了しちゃった。
だから店舗で買おうかなって梯子したが取り扱っていないみたいで。
0902不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-0g/O)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:39:05.40ID:TdGsmej8d
>>900
あれ、そうなの?
マニュアルには18台の注釈に「端末を同時に無線接続した場合に、快適に通信できると想定される台数です。」と書いてあるし、先週問い合わせした時についでにこの事聞いたら「同時接続はあやです
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ b135-RMqM)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:22:05.45ID:PEd3e1750
>>907
有線?無線?
0911不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMad-U10d)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:33:28.41ID:9CZAy0B+M
ありがとうございます
RTモードになってました
192.168.1.1はフレッツ光のRT500KIの設定ページに飛びます
RT500kiからwr9500にケーブルで繋いでそこからスマホとPCは無線で接続しています
0912不明なデバイスさん (ワッチョイ b135-RMqM)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:02:09.04ID:PEd3e1750
>>911
1. 無線で接続している
2. 無線で接続しようと試みているが、出来ない

1, 2は意味が違う。どっち?
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 8910-ZKbV)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:27:45.93ID:LPl9DN1g0
スマホにatermスマートリモコンインストールすれば?
0916不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp75-47rB)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:55:47.16ID:mTMrSdELp
同時接続台数なんて50だろうが問題無いよ
〇〇台とか何階建用とかは全く意味の無い宣伝文句
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-q5LE)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:31:01.84ID:BJp8yop+0
WG1200HSに70台ぐらいぶら下げたけど、遅いだけで平気だったな。
DHCPサーバはHGWにやらせたけど。
寄り合いがあったときに急遽用意したAPだったけどね。
いい具合に2.4GHzと5GHzに分散した。
0919不明なデバイスさん (ワッチョイ b68f-UoMB)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:34:23.75ID:FNlFyi/J0
新機種まだなのかい?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況