X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe0-0Q5q)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:24:33.86ID:is+HP9re0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580162092/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/

次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ de2d-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:07:51.46ID:aZDqjKzf0
ペイントソフトで1ドットだけ黒い点打ってみた。
解像度は2560x1440なので、WQHDモニターで等倍全画面表示で1ドットだけ黒い点がある。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2190993.bmp.html
案外分かるかも。

1点だけ点が見えたらそれは正常なモニターで、目も良いって事ですね。
見えなかったらドット抜けあろうとも普段使いで不都合は無い。
逆に1点以上見えたらそれはそのモニターがドット抜けって事に・・・
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ fa32-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:24:21.31ID:QvzuR9NF0
ドット抜けに遭遇した俺
遭遇1〜3日:指で弾いて修復を試みる
遭遇4〜7日:モニタを使用しない時間にひたすらjscreenfix
遭遇8日目:意外と気にならなくなってどうでもよくなる
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ de2d-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:24:23.43ID:aZDqjKzf0
>>729
いろんなパターンがあるみたいですね。
上記の黒ドット画像の場合、27インチで自分の視聴距離だと気になりません。
しかも普段は真っ白画面なんてまず無いし。
強いて言えば売るときに価値が下がるくらいですかね。
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ eadd-FEVw)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:30:39.65ID:ah0eG0eS0
今まで液晶テレビと液晶モニター合わせて15枚ぐらい買ってるけど
ドット抜けあったのは2枚かのう
初期不良で新品交換も2枚

ドット抜けはRDT261WHとL42-ZP05
初期不良はEX-LDQ321DBと49BZ710X

まぁ、どちらも運やね
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-z1wt)
垢版 |
2020/07/04(土) 03:20:26.57ID:4y+mU23B0
27iさすがにパネルがいいだけあるな
FPSやったら前より成績良くなった
反応速度測ったら前は0.2切るのがきつかったのに余裕で0.18叩き出せるから遅延もない
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ de2d-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 06:30:35.45ID:hRJLXo9k0
27i絶賛されてるけどそれが気に食わないんか?
ユーザーも増えてきてるから嘘なら指摘されるし、27iが売れると困るメーカーさんかい?
もっと良いものがあればそれよりこっちの方が、この辺が優れてるからお勧めだよって流れ変えればいいじゃん。
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-1eXM)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:14:39.57ID:8mb+2mj40
具体的な数字ってこのスレだけでも不具合個体が少なくとも3つ報告されてるってこと?
このスレの住民で10台買ってたとして、その内3台なら結構な確率だよね
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ bb10-xC9a)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:21:35.69ID:h+3BAaZV0
>>745
LGのNanoIPS

自分含め興奮してレビューならぬ購入報告なっちゃうのはわかるけど
>>FPSやったら前より成績良くなった
とか「〜にしたら彼女できました」的胡散臭さではあると思うよ
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ de2d-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:34:53.46ID:hRJLXo9k0
27iの不具合報告まとめてみた。

設定アプリが勝手にインストールされる。
スリープから復帰すると消してたはずのLEDが点灯する(上記アプリ絡みと思われる。対策有り)
画面の水平が出ていない(報告一人)
操作スティックの操作感が悪い(報告一人)
バックライトがつかない不良(報告一人)

>>751
TNからIPSにして画質良くなったって意見は信じるけど、高リフレッシュレートにして成績上がったってのは信じないの?
単純に反応速度上がるのだから、成績上がってもおかしくないと思うよ。
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ bb10-xC9a)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:42:58.27ID:h+3BAaZV0
信じる信じないじゃなくてそういう抽象的な表現は胡散臭くなるよって言ってるの
>>739も別に本気でステマだとは疑ってはないと思うけど気持ちはまあわかるって感じ

あとアプリが勝手にインストールされるのは不具合ではなくて仕様だと思う
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-h0J+)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:47:03.77ID:HK2qzFk30
質問なのですが、proでは無い普通のプレステ4 用メインにモニターを買おうとしていますがプレステ4 でもWQHDはFHDより綺麗に映るんでしょうか?
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-SzSQ)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:51:14.69ID:OByjc/ge0
https://i.imgur.com/DrsZhr8.jpg
届いて設置してみたんだが、フォントがギザギザというか
滲んだ感じに見える原因教えて
散々Google先生に聞いて、色々試し済みだが解消しない

ちなみに今まではフルHD使用してて、コレに乗り換えた

ディスプレイの解像度はQHDになっとる
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ bb14-BXkI)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:27:21.70ID:aw7ve9J70
EX2780QはYoutuberやブロガーへの配布で宣伝凄まじかったけど
27iはまともなレビューすら見つからないからやってないと思うけどなぁ

ステマするならここでちょっと書くより
レビューブログくらい作るだろ
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 4607-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:22:49.39ID:TENlTQ4n0
ステマが有効なのは発売前だけだ
実際に発売されりゃ実物出回ってステマの嘘が発覚して叩かれるだけなんだから発売後のステマはただの金の無駄
だから発売した後はステマ辞めて次の未発売商品にいくのが業者の日常
ソニーの製品って発売前だけは異常に評判高くてみんな買う買う言ってるのに発売した後に一切誰も話題にしなくなるのがこれ
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ bb10-xC9a)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:30:45.61ID:h+3BAaZV0
>>765
その色々試した事をちゃんと書かないと絞れないじゃん
まずディスプレイの解像度とは別にWindows側で解像度がQHDになってるか確認して
ラデの古いグラボだとドライバにパッチあてないとQHD表示出来ないって記事見たよ
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-SzSQ)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:43:47.91ID:OByjc/ge0
>>784
https://i.imgur.com/JQwgKuQ.jpg
https://i.imgur.com/lRvDy0d.jpg
・ClearTypeテキストの設定
・表示スケールの自動修正機能ON
・スクリーンフォントの縁を滑らかにするON
試し済
グラボはとっくにアップデートのサポートは切れてるっぽい

ちなみにHDMI接続だとフルHD表示が最大だったので、miniDP(グラボ側)→DPケーブル(モニタ側)で繋いでWQHD表示出来てる
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ eadf-w4Iu)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:55:53.31ID:rQ/y8kRf0
スレチかもしれませんが質問させて下さい。
モニターのオーバークロックを初めて知ってPX275hで試してみたところ、120〜160hzまでは問題なく認識してるようです。
160hzにしてpx275hのディスプレイ下部のUI表示ボタンをおすと解像度2560x1440@160Hzと表示されます。
UFO testサイトでも一番上に160fpsが表示されてます。 
これはモニターのオーバークロックで160hzディスプレイになったってことで良いんでしょうか?
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ abdf-l8KG)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:00:46.76ID:nT8qeQL50
今更だけど、テキスト、アプリは100%表示なんですよね。

個人的な目の感想でで悪いんだが、32inchでWQHDはドットがおおき過ぎる。
大体60cm〜70cmの位置で
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ bb10-xC9a)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:05:00.17ID:h+3BAaZV0
>>789
ありがとう
一枚目の画像のところはディスプレイの情報であってWindows側の状態とは関係無いよ
https://i.imgur.com/ocw6gTK.png
画像で指した項目がQHDになってれば解像度は問題無さそう

あと直撮りだから多少荒くは見えるが自分の目には正常に見えるんだけど
出来れば違和感感じる箇所をあpして欲しい
0795不明なデバイスさん (ワッチョイ abdf-l8KG)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:07:41.35ID:nT8qeQL50
>>793
そうなんだよね、ずっと使っていたノートPCが17インチでWUXGAだったのも有るかもしれん。
24インチもつぶつぶ感があるんだ。

今は25inchのWQHDと4K32inchの併用なんだよ。
FHDは19.5インチのVAだった希ガス
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 8686-we8N)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:15:55.72ID:3EhPYdBI0
>>792
分かる。
13インチMBPの外付けディスプレイとしてEX2780Qにしたんだけど正直文字とか荒すぎてキツい…
Retinaからだと27インチ4kとかにしておいた方が良かったかも
0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 737b-hau5)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:22:53.46ID:/Bjc43G50
ワッチョイでわかると思うけど >>648 です
FL27Q-P午前中に届いて設置後
3時間ほどPCと箱Xでフォートナイト、PS4Proで鉄拳7を遊んでみた
今まで24インチの144Hz、FHDだったので画面のデカさにまだ慣れてない
ドッド抜けは確認できず一安心

DPケーブルは今まで使ってたやつで165Hzの10bitになった
設置場所の関係で3mのDP1.4のケーブルを一緒にポチったのが無駄に・・・
箱Xも今までのHDMIケーブルのでWQHDの120Hzになった こちらも同時購入のものが無駄にw
PS4Proも(ry

しかし綺麗だわ
10ビットがどうなのかは正直わからん
残念だったのはモニタの機能でAfterBurnerみたいなことが出来るはずなのだが使ってるマザボがMSIで表示できず(全部N/A)
これはギガのだけっぽいね アプデで対応してくれるといいけど
アーム使用なのでスタンドは箱の中
本体が思ったより軽くてびっくりした

聞きたいことあったら分かる範囲で答えるよ
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ bb10-xC9a)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:02:34.85ID:h+3BAaZV0
>>800
その画像はディスプレイ(LG)のOSDだよね?
そこのフォントはモニタ側の独立した機能だからWindows側の解像度とは関係無いよ
ちなみにさっき上げてた>>789の画像ではギザギザだとか滲みは感じてるの?

入力インターフェイスの設定は大は小を兼ねるから1.4でも問題無いと思うけどケーブルが1.2なら1.2にしてた方が間違いは無いかも
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ 737b-hau5)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:24:58.91ID:/Bjc43G50
>>803
すまん
しばらく表示させたまま放置したらCPU温度以外表示された
3700Xで表示されないのでAftreBurnerの古いバージョン状態なのかもね
表示項目減らしても黒い枠が小さくならないので正直邪魔
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ eadf-w4Iu)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:42:37.49ID:rQ/y8kRf0
モニターのオーバークロックを初めて知ってPX275hで試してみたところ、120〜160hzまでは問題なく認識してるようです。
160hzにしてpx275hのディスプレイ下部のUI表示ボタンをおすと解像度2560x1440@160Hzと表示されます。
UFO testサイトでも一番上に160fpsが表示されてます。 
これはモニターのオーバークロックで160hzディスプレイになったってことで良いんでしょうか?
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-KXoN)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:18:37.35ID:ofoIK1Ne0
27i到着したから開封したんだけど、これって取扱説明書入ってないの?
簡易のスタンド取り付けガイドみたいのは入ってたけど
まともな取説が入ってなかった。とりあえずPDFダウンロードしたけど。
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 05:24:58.18ID:Fdp6jDgd0
サムスンのOdysseyG7 9万くらいか・・・ほしい・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況