X



キーボード総合スレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:21:48.30ID:/QeoPdm3
PCキーボードなら全てウエルカム。
相手の嗜好を尊重し、相手の環境・立場を思いやった、おおらかな会話をしましょう。
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:25:44.41ID:/QeoPdm3
キーボードってそこまでマイナーな界隈じゃないじゃん
ゲーミング以外過疎がすごい
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:08:11.74ID:/6sugVe+
>>4
前スレ忘れてたd

SEJINのSKR-2233って持ってないけどどうなんだろ
クラシックでシンプルなデザインは良い
落とすか悩む
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:37:51.88ID:tCmIEWle
これミネベアなん? 打ち心地フニャめ
検索したらHPとSilicon Graphicsのロゴ入ってるやつ見つけた
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:58:21.90ID:HVJuPLq2
US配列とかjis配列とかって自動認識するものなのでしょうか?

詳しい説明としては
1台のsurfaceを自宅と仕事場で持ち運んで使ってて、仕事場はUS、新たに自宅にjisを買おうと思ってます
windowsで違う配列のキーボードを使う際、毎回言語設定から切り替える必要があるのでしょうか?
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:54:34.70ID:E1prXgau
試してみたけど自動では認識されなかった
レジストリいじればキーボードごとに変更される(ポートも固定)
IME追加してIME側のキー設定でカスタムすれば簡単に切り替えられそう
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:41:26.16ID:E1prXgau
ロゴがいい スペースキーの小ささもいい
打ち心地もよくチャカチャカとした音が心地良い
キーキャップの素材がテカりやすいのか滑らないのが惜しい
http://imgur.com/53NziAw.jpg
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:18:43.74ID:s1LnCKxT
前に話題になってたけどペリックスのキーボードamazonで見たら白無いし残った黒2倍の価格になってるじゃん
安くて最強だから話題になったのに高くなったら違うじゃん
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:03:11.83ID:0nq0Daze
AmazonBasics Wired Keyboard が国内のAmazon では買えないけど com の方では買えるので、安いキーボード研究家の人に評価して欲しい。
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:24:45.10ID:aIqcLnjg
東プレとかバックリングとかミネベアとか色々試したけど富士通のkb321系が一番打ってて楽でいい
リベルタッチは軽いけどカッチリしすぎてて上からしか押せないし底打ちの時に指に衝撃が来るんだよね
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:50:27.33ID:OXj59IxR
キーボードは値段じゃないからね
自分に合ったものを使うのが一番
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:57:27.58ID:+sHGka7K
量産キーボードの完成版と言ったら3920シリーズだけどよりチープな感じのする0325もいいよね
よく見かける感じがいい
一周回ってsk5400が好きみたいなロマン
http://imgur.com/eUs8PEP.jpg
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:16:09.69ID:XM03x4/r
量産キーボードだとこの2枚が強いな
探せば500円以内で買える上に今売ってるメンブレンキーボードよりも品質が高い
ttps://livedoor.blogimg.jp/bowgun/imgs/3/4/34d30cec.jpg
ttps://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/616/75/N000/000/003/148042711341262670179_IMG_0584.JPG
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:14:37.19ID:gFQiUcLA
buffaloのBSKBB22の s aが反応しにくくなってきた
複数PCで同じなのでキーボード本体の問題かと思うが
この手のキーボードってばらせるの
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:43:36.06ID:qybIr/X4
>>30
メンブレンシートを掃除すれば直るかもだし、直らなければ接点修復剤が必要になる
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:49:09.03ID:4jBiWT1I
BSKBB22 はパンダグラフだからバラせるんだっけ?
と同じく疑問、というか単純なメンブレンと違う
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:52:28.93ID:gFQiUcLA
キートップは外せたけど綺麗なもんで何もなってないし
これからどうすればいいのかわからん
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:41:02.78ID:uAzyOTOz
だめだばらして板状なのだけにしたけど
シートまでばらせんわ
別に汚れもないし
win s aだけ反応せず

とりあえずOS側で
無変換→win
tab → a
q → s
に配列変更してやることにした
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:36:12.84ID:E3IgvZB9
ケーブルをギロチンカッターしてしまった・・・(3回目)
これまでは適当なUSBケーブルを剥いてはんだ付けして修理してたけれど面倒臭いのでメスのMicroBかTYPE-Cコネクタを埋め込んでやろうか?
なんて考えてるんだけれど100円均一で売られてるTYPE-C>MicroB、もしくはその逆のアダプタをバラして、普通に結線したら大丈夫なんだろうか
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:17:31.00ID:QhzDo9J5
>>13と同じキーボードMicrosoft Wireless Desktop 3050 使ってまして、買い換えようと思ってます
打鍵感が似てるキーボードってあるでしょうか?
できればマウスもセットでついてくるとありがたいです
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:20:14.67ID:vwYf051Q
すまんミスった
ELECOM TK-FDM063TBKが無線で一番安かったのでポチってみたけど
なんか打鍵感が安っぽいわ
いや安っぽいも何も安物なんだから贅沢言えないけどさ

物書くわけでもないけど毎日使うものだしあんまケチらないほうがよかった感しかない
ネットのレビューは悪くないから感じ方は人それぞれなんだなあと
ちなみに前使ってたのはIBMのバルク品で10年以上前のやつ
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:26:54.93ID:tFFgp2nH
エレコムとサンワサプライは地雷
でも普通に家電量販店とかに売ってる安いキーボードってそれくらいしか無いっていう
004330
垢版 |
2020/07/08(水) 23:46:28.99ID:8ep7vMXU
え?次はエレコム買ってみようとか思ってるんですがw
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:16:42.52ID:0RD8RJGS
無線キーボードって無線特有の壊れ方することある?
壊れるまで使ったら目安何年くらい?(メーカーや使い方に大きく影響するとは思うけど)
有線はノートPCのやつ除いてロクにメンテしてないのに壊れたことがない
マウスは消耗品って感じで1,2年くらいで交換してる気がする
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:35:00.34ID:f2u8o7uq
ジャンクでも有線ではまるで故障に当たらないけど無線買ったときは電池入れても動かなかったな
004930
垢版 |
2020/07/12(日) 11:36:43.13ID:2anUZnxL
なんか知らんけど
デバイスの削除と登録を繰り返してたら異常でなくなったわ
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:35:55.86ID:bdfwXXzu
>>47
有線でもあるんだろうけど全角でCを入力できなくなった 半角だとだいたい入力できるけど
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:00:23.01ID:LvaSIIQ2
>>50
これ後継がプリファードプロ2とかだっけ?
エンハンスドパフォーマンスとかと混じってわからんくなってる
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:12:45.14ID:0RD8RJGS
>>50
>>41だけど前に使ってたのそれだわ
ロゴはIBMで見た目だいたい同じだけど型式は複数あるのかもしれない
バルクだから時価だけど当時1000円台くらいだったと思う
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:16:25.84ID:0RD8RJGS
>>51>>48
無線だからといって有線より確実に寿命短いというほどではないようだね
今のは気に入ってないけど
よっぽど我慢できなくならない限り使い続けるかな…
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:34:11.14ID:vP52bwXZ
PCデスクで酒飲んでるから
年1回くらキーボードにこぼして買い替えてて
先日またやらかして買いに行ったら水で丸洗い出来るのあるんだな
これで安心だと即買ったけど
キーが平ら過ぎて英数キーとAのキーをしょっちゅう誤入力してしまう
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:50:46.23ID:f2u8o7uq
>>52
そうみたい てか市販で売ってるの知らなかった
同等品の型番が多すぎてごっちゃになる
Uはデザインシンプルになってけっこう好き 縦並びのLEDがいい
http://imgur.com/dBv5E1c.jpg

>>55
なんかゲーミングとか防水多いよ
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:21:55.20ID:vP52bwXZ
>>56
使い捨ての感覚で1000円以下の買ってたからゲーミングコーナーはスルーだったわ
水濡れが大丈夫なら壊れる事は無いだろうから今の新しいのに慣れるしかないね
ありがとう
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:54:31.68ID:INHOkMSF
>>56
トントン。
もし手元にあったらLenovoプリファードの感想聞かせてほしい
Lenovoのメルマガのクーポンが、リストにはないけどプリファードプロ2にも効くっぽくて迷ってるw
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:34:42.63ID:2ghcpdR7
>>58
なかなかいいよ
プラスチックとはいえ作りしっかりしてるし、使いやすく考えられてデザインされてる
押すときのゴム押してる感はあるけど心地良い底打ち感とクリック感がいい
押下圧は重すぎず軽すぎず、タイピングは軽やかだからよく練られたバランスだなって思う
個性が薄いと言えば薄いのと印字が爪で頑張れば削れそうなくらい脆そう
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:54:41.70ID:exeUB5mO
Lenovo のデスクトップ用は普通でいいな。
何処とは言わんがデザイナーが頑張ったようなとか、OS屋さんが作ったとかに比べて。
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:13:03.22ID:Zlgw7JSv
打鍵感が良いと言われてるLibertouchが気になってて
試打出来る所が近くにない上に新旧で荷重が違うから別物?という意見を見たんですが
実際に使ったことがある方の使用感を教えてほしいです。
現在使ってるキーボードは東プレR2です。
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:12:44.60ID:znQ1kesZ
左右完全分離型かつbluetooth、この条件を満たすキーボードって存在しませんか?
あるだろうと思ってほうぼう探したんですが自作しか見つからず、探すのに疲れてきました・・・
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:38:27.23ID:m4FGswv2
分離こそ無線の真骨頂と思うが、バッテリーとかいろいろ難しいんだろね
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:49:16.03ID:Fm+Wjo6/
>>63
BSKBB14
これとかはどうなんかね。左右分離してて且つBluetooth接続みたいだけど。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:50:25.76ID:Fm+Wjo6/
あー・・・これは折りたたみ機能なだけで分離して使える訳じゃないのか・・・失礼した。
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:24:48.64ID:OSBlRd+O
>>64-66
たったこれだけの条件なのになかなか見つからないものですね・・・
ありがとうございました。
また思い出したときに探してみます。
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:43:25.25ID:aAdelazT
高速タイピングを視野に入れたときに技術的に難しいのか、それとも需要がないのか
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:30:23.86ID:F0iNZB/K
ロジクールマクロとかあるし気に入ってたんだけどあまりにチャタ多くてもう嫌になったんで

予算6000〜35000
ロジクールのようにマクロ(繰り返し可)が組める
皆のおすすめキーボードはなんでしょうか
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:41:36.92ID:29KjFySP
この時期なら尚更力を入れてる人が多いと思うんだけど、キーボードの掃除とかお手入れってどうやってる?
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:42:27.21ID:61aRxOVN
キーボード使わない時は本屋さんのナイロン袋のせて、ホコリ被らないようにしてる
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:58:46.17ID:UFsSq8jA
常時ラップ二枚重ね
破れたら交換
フィフチャン見てると同じとこに手置くから
pageup/down Homeキーに手垢溜まるw
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:11:07.45ID:VK6LWj3P
複数のPC(2台〜3台)を1組の無線マウス&キーボードで操作できるものってどういうのがあるのか推して
パソコンが1個増えたのでちょっと困っています
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 02:30:38.64ID:c/NXWoFL
安かったんで初代Natural keyboard買ってみたけど思ってたより良かったわ
ただ経年劣化のせいかキーの動きがちょいちょい渋いね気が向いたらレストアしてみようと思う
008030=40
垢版 |
2020/07/26(日) 11:35:54.19ID:1qs8AkWz
とうとうBaffaloキーボードの数字部分が反応しなくなった
パスコードも打ち込めないので接続も不可
ノジマでエレコムFBP102安売りしてたので買ってきたが
叩くとベコベコして確かに安っぽい
かと言ってまたBaffaloもなあ
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:11:27.49ID:wsKI6JAp
>>82
新品販売なのになんで中古と比べるの、アホな子?
ほぼデッドコピーとはいえ金型作らんとキートップも作れねーよ
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:26:19.97ID:ENd+6y+u
modelMなんかは現行品より中古のオリジナルの方が作りがいいから比較対象になるのは別におかしくないってしょ
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:32:10.00ID:exTj7eFp
>>86
ホームやエンド、プッシュアップダウン、カーソルキーを多用するからフル配列からテンキーのみを取り除いた配列が良い
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:33:59.29ID:exTj7eFp
自分の場合はキーボードとトラックボールを使うから常にホームポジションに指を置いている訳じゃない
だから同時押しを前提とした配置は使えない
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:58:31.52ID:fTX6XbW+
unicompは頑なに84-key Space Saver出さないからなあ
金型ありそうなもんだけど
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:31:52.86ID:PEVdrZca
左右分割型の真ん中にトラックボール――というレイアウトのキーボードも
ちらほら見かけるようになったね
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:25:49.62ID:hJI0qmZo
>>22
前の値段知らないけど、4,000円で売ってる ペリックス PERIBOARD-106B JP の事かい?
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:28:14.31ID:VXZ6kHQB
質問です…文字は少し打つ 自身の個人店の
ホームページ更新やイラストレーター がほとんどです。今までsurfaceノートPCでした。

今回デスクトップにするにあたって テンキーのある無線キーボード 6000円代までで。何かあれば教えてください。
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:43:59.52ID:aBlLjx8w
ロジクールk780とか。
メカニカルは、キーストロークが深くて、ノーパソに慣れてたらつらいと思うよ。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:43:40.76ID:9SrcowDQ
ノートパソコン1年以上使ってたけど今は普通に富士通メンブレン使ってるからすぐ慣れるよ
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:22:31.08ID:aBlLjx8w
無線で、フルサイズで、打ち心地良くて6000円となると、ロジクールくらいしか思い浮かばない。
安いメンブレンはいくらでもあるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況