【高機能】 Synology 総合 part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b3f9-lt6i)
垢版 |
2020/07/05(日) 07:33:08.11ID:CSgPLWF60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com

※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585298203/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0582不明なデバイスさん (スップ Sd82-u739)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:08:22.41ID:euumbASCd
win10なら何も要らずマウント出来たと思うが
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ fdad-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:42:02.71ID:M74XNPlR0
>>339
私も同じです。iPhone版のDS Videoですよね?
我が家も設定は何もいじっていないにもかかわらず

Android版 DS Video --> 問題なく再生できている
Android版 DS File の動画再生機能 --> 問題なく再生できている
iPhone版 DS Video --> HTTPS周りうんちゃらで再生できなくなった
iPhone版 DS File の動画再生機能 --> 問題なく再生できている

なので iPhone版 DS Videoの問題でしょうね。
Synologyの対応速度からして、永遠に気づかれないかフィックスしないような気が・・・。
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8b-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:26:18.05ID:EbMu+cKv0
お前らバカか?国内のバッファ郎とかアィオゥとかはファームの更新すら殆どないんだぞ?
あとDSM7が遅いとか言っている奴らも、リリースが早ければいいってもんでもない。そうだろう?
Synologyは安定性とかもしっかり見てるからな。慎重なだけだ。

あと、高速LANを有難がっている奴らも、実際はそんな転送速度必要な使い方してないだろ?
実際の利用に即して、必要十分な機能を堅実に提供しているだけだからな。
速ければいいってもんでもない、殆どのユーザーには1GbEで十分なのさ。
別に2.5GbEとか、ましてや10GbEなんでいらねーし。
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Ycs7)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:48:47.13ID:Ps6ZiDSr0
いるかいらないかをメーカーが勝手に決めるな、って話じゃん。できないから、できる使い方しかしないというのもある。
他メーカーはこのあたり選択肢が豊富だよね
まあ、一長一短だから、じゃあ、他行く、とはすぐにはならんと思うけど
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Ycs7)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:52:21.69ID:Ps6ZiDSr0
DSMそのものには不満はない。きちんと動いてくれればそれでいい。

しかしDSM7で3倍?速くなるという画像のインデックス生成はなんとかしてくれ、DSM6のままでは出来ない理由でもあるのかね??

って他の人も言ってたっけ?
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe3-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:05:45.22ID:N55ISjvS0
今のご時世全ての遅れや失敗は「新型コロナのせい」と言っとけばだいたい何とかなるw
日本の交通免許証だって更新忘れて失効しても「新型コロナのせいで〜」と言えば
大抵の地方では何とかなるらしいしね…
0600不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9b-mvd/)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:10:48.48ID:usPiFlJva
(ファームが)早くなくて、(速度も)速くないw
お手頃価格の中庸派ってことかな。
フィットやアクアみたいな感じでしょ。

エンスージアストには物足りないんだろうけど、日常の実用派からしたら充分って感じ?

これ中の人が書いてそうw
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Ycs7)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:38:37.08ID:Ps6ZiDSr0
>>601
中の人でないので分からない
過去スレでも自家製のインデックス生成でそこそこ速くなったって人がいたので勝手に期待

とにかく現状重すぎ
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Ycs7)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:50:40.63ID:Ps6ZiDSr0
アクア、フィットはいいけどカムリやレクサスもラインナップしてよ的な
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8e-+abr)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:05:47.84ID:FyR0HEiz0
>>601
筐体を赤くする
0607不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-kd/n)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:52:17.56ID:CDMS5yssa
>>601
btrfsで3割くらい遅くなるとかのデータも有るけど、同一条件で比較してるわけじゃ無さそう
負荷が重いDSM6と比べて、構築中の部分的な機能だけ動かして比較してたりしてw
0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-HdNL)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:01:54.22ID:uy6Motq/0
> できないから、できる使い方しかしないというのもある
それな
本当は大きいデータもNASに置いてネットワーク越しで直接閲覧・編集したいけど
重くてかったるいから各ローカルにそれぞれ倉庫HDD積んで同期取るという状況にせざるをえない
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:34:05.75ID:LM1DKMTW0
photostationやmomentsに保存した写真をどこかを経由せずに
アンドロイド端末などを使ってデジタルフォトフレームに流す事ってできないのかねえ。
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc1-OzGn)
垢版 |
2020/09/03(木) 11:17:08.81ID:KZHKhI/d0
>>577
DS216jにDiXiM Media Serverをインストール出来たって事?
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ c777-NPno)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:06:51.76ID:ZL6Yt10i0
ローカルにWinシステム用SSDとアプリ用SSDとデータ用HDDって構成から
システム用SSD以外は全てクラウドでいい時代になってきてるんだよな
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8e-+abr)
垢版 |
2020/09/03(木) 19:22:43.83ID:W/OaZWIL0
>>620
使い方によるだろ
馬鹿か?
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-jOTr)
垢版 |
2020/09/04(金) 06:21:15.92ID:HIqH5iYA0
>>613
smartctl
0627不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-XmcV)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:54:38.91ID:znHznUVBr
>>622
GeForce Nowがまさにそれだな。
ユーザーが購入したSteamやEPICのソフトをクラウド上のハイスペックマシンにインストールして遊べる。
まあ、ローカライズが適用されてなくてクソとか色々問題あるんだけど。
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc1-OzGn)
垢版 |
2020/09/05(土) 17:18:56.85ID:ee2FvyRK0
>>630
小学生だったからカミナリ様コントの面白さがいまいち分からんかった
アラフォーの今なら楽しめる気がする
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f85-Ro9l)
垢版 |
2020/09/07(月) 14:04:07.04ID:VjmS1Fez0
それでいて別に品質高いわけでもねぇしな。
ただ保障の対象なのでサポート受けるとき外せっていわれない。

社外品つけてると、あらゆる問題をそれのせいにしてサポート終わらすから気をつけろ
0641不明なデバイスさん (アメ MM4b-AmFM)
垢版 |
2020/09/07(月) 14:32:44.38ID:xflDtHs+M
普通のノートPC用メモリを2枚挿して32GB認識させてるけど何の問題もない
起動直後にメモリテストで警告が出るくらい

だけど基本的にインターネット接続できるから、製造番号○○の端末は非公式メモリ挿したよって自動的にSynologyにタレ込まれててもおかしくないし、
それを理由に修理拒まれても文句言えないよなあ
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f85-Ro9l)
垢版 |
2020/09/07(月) 17:06:06.19ID:VjmS1Fez0
なんだそりゃ。
サポートうけたことないのかな。
ログ求められるし、リモートサポート受けたらまずハードスペックから見られる。

他者メモリ使ったら保障が無くなる訳では無い。
問題が起こったときに、それはずして同じ問題が起きるならサポート続けるよっていわれるだけ。
0648不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-Ycs7)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:19:33.36ID:Keiq8jBeM
DSM 7.0 Preview Programの案内メール来たぞ!
0650不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbd-N8yP)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:40:30.41ID:GiKstNuhp
長かったって、まだプレビューだから
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ad4-Fu73)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:56:05.63ID:Jt+ruC8r0
質問なんですがMail Stationで外部のメール(Gmailとか)をまとめることってできるんですか?
調べた感じだとできそうな気がするんですがMail Stationの設定方法が見つけられませんでした…
0653不明なデバイスさん (JP 0Hc9-x+qn)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:20:48.80ID:WjrsWXQcH
rt2600acを導入したのだが、DS-LiteだとVPNが使えないということで困った…
外出先から自宅PCの共有フォルダを見れるだけでも実現できないかな?
QuickConnectとかいじってるが、多機能すぎて混乱中です…
0654不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-U8rX)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:33:05.27ID:HeDb5UkbM
>>653
DUAL WAN対応なんやからWAN2(LAN1)の方でPPPoE接続にしてそっちでVPNにしたら?

ソフトバンク光だとハイブリッド接続は光BBユニット経由の二重ルーターでdhcpになるけど、IPv4を共有してないからハイブリッドとPPPoEをDUAL WANで併用してて
どちらでもVPN出来てる
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 7959-x+qn)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:22:12.22ID:vC9uguUr0
>>653
>>654
とりあえずds-liteをやめてIPv4にしたらVPN Plusにあっさり繋がった!ありがとう。

しかし、TUNだったので自宅PCの共有フォルダは出ないでルーターに繋いだUSBのみだった…RT2600acでは自宅PCの共有フォルダは見れないってことなのか?涙出てきたw
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-U8rX)
垢版 |
2020/09/10(木) 01:17:32.37ID:OanuwyUT0
3時間かかった

電源オン
緑点灯
Reset 10秒押し
一瞬消えるも青点滅ならず

ループ

放置
青点滅してる

Q&A に 辛抱強くお待ち下さい を発見


セットアップ開始も エラー

ループ

Q&A 漁る
5Ghz 100チャンネルになってるのを自動にして追加成功
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e32-jF+x)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:14:30.49ID:6HtN50bi0
教えていただきたいのですが、この手のNASって、光回線の場合、どこのポートに挿して使うものなのでしょうか?
ルーター内蔵のONUに、無線LANルーターを、その機能を活かすために二重ルーターで使っています。
(ブリッジーモードだと機能が無効になるので・・・)

ONUのLANポートに挿すのが、無線LANルーターのLANポートに挿すのか教えていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
0668不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e32-jF+x)
垢版 |
2020/09/10(木) 17:20:30.90ID:6HtN50bi0
>>665
ありがとうございます。

>>666
ASUSのルーターですが、APモードにすると、トラフィックアナライザーやペアレンタルコントロール等が使えなくなります。
なのでルーターモードです。
普通はみんなどうされてるんでしょうか?
0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d14-5pYK)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:45:20.33ID:emnz4pFV0
>>664
アクセスする端末がどこにぶら下がっているのか。
NASのどのサービスを使いたいのか。
によります。
0672不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-K/76)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:38:37.29ID:m6pv0L9pM
RT2600ac+IIJmioひかり(DS-Lite)でなんら問題なくVPN PlusでVPN(SSL VPN)接続出来てるけどな

ルーターでSynologyアカウントの設定をして、DDNSサービスと紐付け、うちの場合はクライアントからの接続先にDDNSサービスのドメインを指定している

DS-Lite+VPN Plusの環境は昔Impressでも記事になってる
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-U8rX)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:55:28.49ID:YmAf+BCf0
>>672
俺もそれ見てdualのPPPoEでやって見たら?言ったけど
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1131132.html

記事には  
『つまり、DS-Liteをデフォルトゲートウェイにしている場合、事業者側で実施されるNATがネックになる問題を回避できない。このため、PPPoEをデフォルトゲートウェイとしておき、特定の端末のみをDS-Lite経由で通信させる必要があるわけだ。』
とあるけどDS-Lite側経由でもVPN Plusていけるの?
0676不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-K/76)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:07:19.70ID:oTckRw0CM
>>673
そんなに可否を知りたいならまずここを読め
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/SRM/tutorial/General_Setup/How_do_I_set_up_a_DS_Lite_connection_on_Synology_Router_in_Japan

下にDS-LiteかつVPN Plus Serverで利用出来ないサーバーとクライアントが書いてあるから
先に書いた通りの環境の場合、VPN Plus ServerのSynology SSL VPNを有効にし、VPN Plusを使って接続出来てる
デュアルWANにもしていない
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-U8rX)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:30:27.41ID:YmAf+BCf0
Site to Siteの方は拠点間接続でヤマハルーターとは価格帯が違うから、その分有料なのかと思ってた。
SSL VPNの追加クライアントが有料なのはアプリを維持する費用ぐらいにしか思って無かったけど、どこかのサーバーが中継ぎしてくれてるって事?

仕組みが良く分かってないけど、しのちゃん結構優秀な気がした
ほとんどの人が知らずに過小評価されてる気がするわ
無償期間をもう少し伸ばしてアピールすべきなんじゃないの?
と言っても他社とどう違うかもさっぱり分からんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況