X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 47[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ db01-uuKa)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:51:00.50ID:R13iasSv0
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

荒らしには触れない!殺害予告は冷静に殺害し返しをお願いします。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 45[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1579088391/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]135
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1587517781/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0475不明なデバイスさん (スップ Sdff-t2iM)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:39:25.60ID:ciQPJYqCd
>>466
2.4無線でサラウンド欲しい程度の自分が書き込めるスレじゃなかった、、
量販店に立ち寄れたので実物をいくつか見てきたけどヘッドホンってもゲーム用ってデカいんだなと困惑したw
イヤーカップ動かしてギシギシ音だけ確認してきたよ
0477不明なデバイスさん (ブーイモ MM0b-lltZ)
垢版 |
2020/09/03(木) 16:31:41.96ID:BkaBfDCzM
3360載せただけでガワは一緒?
0485不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-xHYE)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:53:00.52ID:DaR6ksmHM
Mサイズ以上のマウスパッドめいっぱい使う設定の人ならケーブル引きずるので良いかも
おれはSサイズで余裕で収まるからマウスバンジーでケーブルは気にしていない
cougarのRGBとライトなしを使ってる
安いスプリングタイプのマウスバンジーはバネの音が気になるってレビューみかけるから避けた方が良いのかも
ツクモで売ってるような有名メーカー品はそんなことはなかったが
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ c794-z+Ps)
垢版 |
2020/09/04(金) 13:29:37.00ID:6gJyGBQD0
本物のパラコード使ってる→パラコード
本物のパラコードは使ってないがシールド線がなくて柔らかい→疑似パラコード

みたいな認識だった
0490不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-W/Mv)
垢版 |
2020/09/04(金) 13:49:26.54ID:xumM73UiM
MM710買ったときにコードの柔らかさで草生えたわ。

パラシュートコードは内部にナイロンの紐が数本入ってるはずなんだけど、まさか本物はそれも入っているとか?
0491不明なデバイスさん (スップ Sdff-+abr)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:19:48.45ID:IpEdto8Cd
>>487
ガワの話なの?
本物のパラシュートコードってナイロンか否かって話か

>>489
じゃあナイロンパラコードにシールド線無しケーブルだったら何になんの


CeeSAやSilky Cableのように、多芯ケーブルを使わずに細い線にパラシュートコード被せたのを「(真の)パラコード」、多芯ケーブルに単にパラシュートコードを被せただけのを「疑似パラコード」って言ってんじゃないの?
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-n8ne)
垢版 |
2020/09/04(金) 20:04:52.53ID:uU1s6V7n0
同社のGTFのようなザラザラしたマウスパッドだと
パラや布巻は引っ掛かりが気になるから
そういう系統が好きな自分はビニールケーブルのほうが嬉しい
0495不明なデバイスさん (スププ Sd7f-JY7d)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:27:27.31ID:BN+espJHd
>>494
reviewを見てごらん
Razerへ製品登録できるから偽物ではないだろう
やっすいのが良いなら何も考えずに買うこと
大丈夫だよね?と一々不安になる人は高い金出してアマゾンから買いなさい
勇気ある者が得をし
勇気なき者が損をする
あなたはどっちかな?
0497不明なデバイスさん (スププ Sd7f-JY7d)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:37:48.50ID:fvS8+/Fid
deathadderの白は中国のみの限定品のはず
そもそもRazerは中国製
正規版のラベルにもメイドインチャイナと書かれてある
というわけで一々気にする必要はない
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f93-4tLN)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:55:48.98ID:rlgVDP/C0
>>338
アスペ
0503不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-AmFM)
垢版 |
2020/09/06(日) 06:44:40.47ID:uvTgFvRir
本業が忙しいからもうやらね!ってならそれはそれで良いけど4亀にはちゃんと代わりのレビュー担当スタッフを配置して欲しいね
マウスの方もプロゲーマー?かなんかがやってたけどそっちも本業が忙しくなったのかな?
なんにせよ4亀のレビュー記事は毎度楽しみにしてたから再開させて欲しい
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:37:40.50ID:eRQPe/Tz0
>>504
誰だよ
きいたこともねーわ
おまえ何歳?
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f36-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:58:09.35ID:5mA7D0Lx0
尼で中華マウス買ってみたけどすげーコスパだな
おまけに替えのマウスソールまでついてやがるぜ
と思ったらインドネシア?のFANTECHとか言うメーカーだった
こりゃ既存の一流メーカーはよっぽどいいもん作らないとまずいな
0517不明なデバイスさん (ドコグロ MM7b-gG+j)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:02:14.18ID:noG2ha0tM
流れぶった切って申し訳ないがViper Ultimate経験者の方いたらサイドボタンの押しやすさについて教えてほしい
引っ込んでて押しにくそうだけど慣れたら問題ないのかな
0521不明なデバイスさん (JP 0H4f-gG+j)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:15:51.32ID:Wr3xsvbMH
>>520
ありがとうございます
ただ都市に出るための交通費で欲しいマウス買える程度には金掛かるから現実的ではないんですよね
メインボタンのクリック感はどうですか?これも人によるんでしょうが…
0523不明なデバイスさん (ブーイモ MM0b-xHYE)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:05:43.10ID:TqmpqRV+M
クリック感をどう文字で説明すれば伝わるのかわからん
RAZERは普通のマウスだとエレコムEX-G(無音じゃないやつ)が近いかな
余計なお世話かもしれないが無線モデル高すぎるから有線vaperに無線はエレコム併用でよくね?とか思っちゃうね
0524不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-n8ne)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:20:21.30ID:hNqAiIEiM
>>521
そこまで気にするならアマゾンで買って駄目なら返品すりゃいいと思うが。それなら欲しいマウスの半額程度で試せるし。
0527不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-n8ne)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:43:10.92ID:hNqAiIEiM
>>526
元々そういう制度だしな。アメリカじゃ国が広すぎて試す機会すら無いからお取り寄せで試すしかない。
だから返品制度充実してるわけで。
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-zPgg)
垢版 |
2020/09/08(火) 10:41:15.37ID:8rBlkTdE0
>>531
サンクス

メーカーの独自の封があれば良いけど
無い物だと開封品が送られてくることもあるのか

配送業者も悪くなってるしアマゾンで買う要素がますます無くなっていくな
0533不明なデバイスさん (スププ Sd7f-JY7d)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:03:10.37ID:dVqAwCgtd
SSDを買ったら粘土入りが届いてきた人がSSDスレにいたな
返品交換してもまた粘土が届いてきたってさ
どこかの工場でパッケージングしてるらしくて見た目は開封されたあとが分からないらしい
0540不明なデバイスさん (スップ Sdea-jcBI)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:33:30.93ID:hHrI2toId
steelから無線新作マウスくるか?
Twitterで公式がなんか呟いてるけど
0542不明なデバイスさん (スップ Sdea-jcBI)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:48.34ID:VQFMtAjWd
400時間後東京ゲームショーで発表って予想なんだけど、日にちズレてる?
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7c-5pYK)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:38:32.66ID:EEmtvX8n0
ヲチモノに出てたRival3ワイヤレスじゃなく?
>通信方式は2.4GHz/Bluetoothのデュアルワイヤレスモード、解像度:8500CPIのセンサー採用、バッテリーは単四電池2本で電池寿命は最大400時間、重量は約84g(電池無し)/約106g(電池込み)、など。
0544不明なデバイスさん (スップ Sdea-jcBI)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:20:33.08ID:VQFMtAjWd
違うと思いたい
今時ワイヤレスで電池とかオワコンすぎるやろ
0546不明なデバイスさん (スップ Sdea-jcBI)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:27:18.96ID:VQFMtAjWd
画像ちゃんと見たらrival3のワイヤレスっぽいわ
期待して損した
0551不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-Y8HY)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:40:18.94ID:P/N04OWva
独自バッテリーより乾電池の方が電池交換楽だよな
俺は電池交換はなんかカーソルが飛ぶなーって思ったら換えてる。ゲームやってるときじゃないとあまり気が付かないけどな
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ e505-/ilh)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:42:33.64ID:SuVsZeUH0
>>550
G304だと普通に通知が出る
一ヶ月に一回ほど充電器に挿さってる充電池と入れ替えるだけだから楽
マウス内蔵と違って劣化したら充電池買い換えればいいだけだしね
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-vv72)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:42:31.67ID:QgPAwCZx0
充電なくなってからも使い続けたい場合バッテリー式だとコード繋ぐことになるからな
電池式なら入れ替えたら即満タンだから無線で使い続けられる
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-uDmB)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:27:50.27ID:Esva/V1W0
>>561
小さい人間やなぁ
わざわざコストかかる乾電池式なんて選んでおいて
そんなんきにするのか?
充電式も同じやろ警告でてから充電するタイミングと何も変わらんじゃんw
電池変えるか、USB挿す差でしかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況