X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bba-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:33:51.85ID:LGlECnkO0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう


※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581508998/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-P6Wh)
垢版 |
2020/08/13(木) 02:55:40.37ID:kTqyxV5d0
今まで使ってたP4317Qに物ぶつけちゃって画面が割れたので新しいの買いたいのですが、43インチくらいで何かオススメありますか?
あとハーフグレアってどうなんでしょう?
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-P6Wh)
垢版 |
2020/08/13(木) 03:05:16.73ID:kTqyxV5d0
ハーフグレアは全部グレアですか...
困ったなぁ今acerのDM431Kbmiiipfxでも購入しようかと考えているのですがどうでしょうか
今のモニタが壊れなかったらサブにして4k144hz42インチのモニタが出たら買おうと思っていたのに...
まさか壊してしまうなんて悔しい...
0216不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-YmTL)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:00:33.06ID:ERF6igFfM
27インチからの買い替えでU4320昨日設置したけどやはり首と目が痛くなるな。ブライトネスとコントラストを20位に落としても目が疲れる。
距離が60cm位しかないから近過ぎるのが原因かな?

スチールラックを机の前に設置して机より低い位置に置き直して見下す視点に変えたらかなり良くなるかな?
0218不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-Rjdr)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:52:23.95ID:sRmeieenM
明るすぎて目が疲れるってのは高齢者特有の目の老化で調整できなくなってるんだろう
年寄りがロービームLEDライトの対向車にパッシングしてくるのと同じや
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 494f-A+QI)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:15:14.24ID:jeFA/AVN0
>>214
ジョーシンの俺のランク(シルバー)だと約16万円だった。
55インチのほうは表示価格から4万数千円引かれて19万5千円ほど。
ランクがダイヤモンドだともっと安いて事だな。
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 31da-Yes8)
垢版 |
2020/08/16(日) 05:30:25.15ID:ps+E6Rq60
PCに有機ELは向かないような
昔ブラウン管の頃、今のテレビで桃太郎伝説か桃鉄かの女風呂の画面を長時間表示し続けて焼き付いたというネタをどこかで見かけた
0225不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-Rjdr)
垢版 |
2020/08/16(日) 06:19:58.94ID:WtO4Rjw4M
昔買った有機ELディスプレイのとあるブツの画面が
経年劣化なのか薄暗くなって文字とか読めなくなったんだよな。
いくら技術的にマシになったといっても、有機ELは自発光という機構的に劣化は確実だからいくら良いといっても選択肢にないな。
他に選択肢もあるから、有機ELは一過性のものだと思ってるわ
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-p0Yf)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:22:57.76ID:Dr0jQCgN0
フォントレンダリングならOSで切り替えるかマトリクス配列じゃなければオフ
斜め配列はよほど大画面でないと気にならない
サムスンやLGが余所のブランド向けに出してる実解像度が4Kより低いパネルはスレ違いだろうし意図どおりに映らないのでモニタ向けとしては失格
そういうパネル搭載のモニタも売られているが、このスレの人は間違っても選ばないだろうけどな
0230不明なデバイスさん (バットンキン MM56-qOOn)
垢版 |
2020/08/16(日) 10:39:58.07ID:2GmHYVa8M
安いPCモニターはテレビからチューナーを省いただけみたいなもん
ジャパンネクストのウェブページ見てたら、モニターの説明でコストダウンのためにテレビの基板を使ってると書いてる
液晶自体はどこもテレビ用だろう
さすがにRGBWみたいな解像度詐欺はないだろうけど(ノジマのモニターがあったか)
0237不明なデバイスさん (ワッチョイ 3193-X6Dh)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:33:46.96ID:X79pqe1G0
【在宅勤務】自宅の環境整備【テレワーク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1597166665/

37 名無しさん@明日があるさ hage 2020/08/16(日) 21:37:47.94 0
ディスプレイは見下ろすようにしないと視力が悪くなるよ
人間の目は、真っ直ぐ正面を見るときは遠くを、見下ろすときは
近くを見るようにできてる
だから真っ直ぐ正面の位置にディスプレイを設置すると
目に負担がかかる
オレはディスプレイを必ず見下ろすようにセッティングしてるので、
もうICT業界で20年以上仕事してるけど、視力はいまだに
1.5以上だ(ほんとは2.0なんだけど、1.5以上は測定してくれない)
0242不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-UGOj)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:31:02.50ID:iKyW9oR8r
>>241
良い姿勢はたった3分でも効果がある事を知りながら
尼アフィ貼りまくって最後に「あくまで一説です」ってやり方ずる賢いな
良い姿勢が良いのは当たり前の前提で、目線下は両立出来る
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-XBo1)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:50:46.71ID:ZKHeN/SB0
デスク後ろの留め具を外す前にそこへ座ってから留め具外してモニターを受け止めて出したよ。ナナオT965なんてCRT最後期の軽いモニターだったけど
0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-cSCx)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:47:22.37ID:qgEsCFW40
21インチは憧れだったな
リース落ちの中古が安く出回って手に入れた人も多かったはず

あとCRT最後に出たソニーのワイド24インチ
本気で買うか迷った
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-g2w7)
垢版 |
2020/08/25(火) 02:37:07.16ID:6MTDMAuS0
asusのそれだけが楽しみで生きてる感ある
それ合わせで3090メインに組み直してもいいと思ってるけどネックはCPUなんだよなぁ
来年のalderlakeまで我慢するのがつらい
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb0-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 07:53:36.19ID:nUPEz5ZF0
そのうちIntel戻すけど今世代はとりあえず3950Xにした
まぁ足回りと考えればHEDTを買うべきなのだが、昔はHEDT買ってたけど
今はDT向けでも大分I/F高速化されてるからDTに戻ったのよね
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-xiBb)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:15:09.51ID:h1XQAuSD0
テレビだからDPが付いてないってだけの話だろうけど、
HDMI2.1でも8K60pは要DSCなんだなぁ
どちらかと言えば、4K144HzにDSC不要っていうのがHDMI2.1のメリットなのかな
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 5de0-qOyz)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:02:29.27ID:tALOoaJh0
Sonyの8Kテレビもファームアップデートで8K30Hz 8bit 4:2:0から8K60Hz10bit 4:2:0受信
できるようになる予定ってぐらいだから多分DSC対応してない。PS5やXBOXも対応してないかもね。
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ea-JI6e)
垢版 |
2020/08/30(日) 17:53:49.84ID:e+ZfAOi40
sonyはPS5の時に買い替えさせるつもりでゲーム用ブラビア用意してるんだろうけど
今のは4Kチューナー載ったと思ったらHDMI2.0(そもそもVerが仕様に明記されてない)だし出し惜しみ商法やめて欲しいね
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 2769-/E9+)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:58:11.28ID:yivjrp4D0
4k60fpsなら3090余裕そうだな
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-n8ne)
垢版 |
2020/09/02(水) 21:31:49.06ID:cjzUXlUZ0
ものによっては余裕で行けるだろうけど、結局今回もDLSSへの対応如何って感じになるんでは
発表された10000越えのCUDAコア数も、演算器の構成要素と算出方法を発表直前で変更したのか、
カードベンダー側のプレスリリースでは公表された値のちょうど半分になってるのもちらほら見られる(ASUSとか)
現状より良くなるのは間違いないけど、言われてるほどなのかどうかは現時点で出てる情報から見て何とも言えない感じ
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-XrX+)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:26:14.19ID:Arza1JmB0
PS4 Pro    :4.14 Tflops
PS5       :10.3 Tflops
Xbox SeriesX : 12.0 Tflops

GTX1080Ti   : 11.3 Tflops
RTX2080Ti   : 13.4 Tflops
RTX3090   : 36.0 Tflops ? マジか?w
0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 2769-/E9+)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:28:02.11ID:WuDhZGkz0
値段的に考えれば納得でしょう
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc1-zmF7)
垢版 |
2020/09/04(金) 12:39:59.41ID:fktmZNKn0
>>289
フルHD→4Kと
4K→8Kでは転送データ量の
増え方が違い過ぎる
0300不明なデバイスさん (ワッチョイ 6743-Q6Op)
垢版 |
2020/09/04(金) 15:28:35.25ID:QSyR3oCg0
8Kのリークが早すぎたんや
4K規格の時に5年位8Kの話を秘密にしておけば、4Kがもっと盛り上がったのに
4K発売と同時に8K規格発表されれば、みんな買い惜しみで8K待つよね
その結果4K暴落が早まり8Kの開発費を捻出できずに発売が遅れることに
そして、ボリュームゾーンの24インチに4Kが必要なく、まして8K規格のビデオカードやケーブルなど周辺機器開発も進まない。
0303不明なデバイスさん (スップ Sd7f-h4LA)
垢版 |
2020/09/04(金) 20:13:49.27ID:pFCOXJQed
>>300
そもそも五輪開催決まった時点で総務省が、
「2020年の開催までに陳腐化しないスペック」
を至上命題にして8Kが策定されてるからなぁ

2014年だったか、15年だったかのCEATECでNHK技研の人がストレージ足りないとぼやいてたの覚えてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況