X



【PS】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機60【Xbox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa5-6WFG [59.134.15.43])
垢版 |
2020/07/21(火) 14:47:40.71ID:YkQKIm8u0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

↑↑冒頭にこの二行を必ずコピーして貼り付けてください

┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機59【XboxOne】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541658581/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-AofU [126.53.66.58])
垢版 |
2021/01/03(日) 12:34:58.96ID:zLFu6Itn0
初売りでモニター買おうと思ったけど、PS5にもPCにも使えるようなモニターが分からなくて足踏み。FPSよりニーアとかツシマみたいなゲームが遊ぶのは多いけどせっかくなら120fps対応の方がいいのか4Kのほうがいいのか、どんなにスレ読んでも答えが出ない(´・ω・`)
0654不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-43a8 [126.179.121.154])
垢版 |
2021/01/03(日) 15:39:32.53ID:2Gwj5lJSr
>>648
ID違うが>>639です。
俺もやるゲームは似たようなのが多い。
でも120fpsってどんな感じだろうと120fpsFHD導入するも60fpsとの違いがあまりわからずw
それで4Kにしたらそれまでやってたスパイダーマンやツシマの映像がグッと良くなってテンション上がったんで、個人的には4K推し。
0655不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-43a8 [126.179.121.154])
垢版 |
2021/01/03(日) 15:42:28.56ID:2Gwj5lJSr
2160→1440ダウンスケールがどの程度かは未体験だが、映像美を求めるならもちろん4Kで、4K程じゃないにしろ美しさを求めつつもFPS含めて幅広くやるならWQHD144hz以上のモニターっていう感じじゃないのかな。ガチで競技性のあるゲームやるならX2411K?とかにするほうがいいだろうし。
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-AofU [126.241.229.73])
垢版 |
2021/01/04(月) 07:33:40.21ID:yqDHyMyY0
>>646です。めっちゃありがたい。
>>652
両立って言うのはゲームに合わせてどちらかに切り替えても安定して快適に使えるってことなんだろうか。モニター自体詳しくなくて…。
>>654
自分も違いを知りたくて動画見たりしてたんだけど正直ぴんとこずwwやっぱその辺のゲームが好きならって4K60fpsメインで検討はしてるけど、時代はせっかく140とか出てるのにってその後の将来性気にしてしまう。27GN調べてみます
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-L7aP [39.111.51.93])
垢版 |
2021/01/04(月) 09:19:30.85ID:fdqwQRL00
>>664
27インチ程度で4Kダウンスケールがある場合画質の劣化は殆ど感じられない
いざとなれば劣化を飲みこんでフルHD高フレームレートにも出来る
そして何よりも下手な4Kより安い。

PCと共有するなら割と真面目に選択肢として有り。
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ efbb-XKfH [103.2.249.57])
垢版 |
2021/01/04(月) 17:59:33.40ID:iFACbazI0
少しでも大きい画面で画質とフレームレート1台のモニターで両立したい場合はlg 32GK850Fいいぞ
4k ダウンスケール可 1080p 120hzどっちも使えてHDR400ある
60hz以上必要ないなら素直に4Kモニター使った方がいいけどね
自分は27インチでコントローラーでゲームすると何か画面が小さく感じでもうちょい大きいのがよかったからこれにしたわ
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-AofU [126.53.118.189])
垢版 |
2021/01/04(月) 19:59:26.03ID:Q4CCjF410
>>672
俺も今はコントローラーで32型TVでしかプレイしてないから参考になる。モニター種類ありすぎなんで助かる…
VAなのはその32GK850Fのことだよね。VAとかIPSのことも調べて見比べてるんだけどプレイしてみないと分からなくて。やっぱ結構感覚違うもんなの?
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ eff1-XrUC [39.110.179.20])
垢版 |
2021/01/04(月) 20:50:03.88ID:VG28XEny0
VAは色の再現性が劣るし視野角で色が変異するから比較的近くで見るPCモニタには向いてない
なんでTVに多いかというと唯一の圧倒的な利点の完全な黒が出せてコントラスト比を高くできるのと
TVは離れて見る物だから視野角の問題もある程度解消できるから
色再現性についてもTVはめちゃくちゃ映像美化処理するから素の再現性はそれほど重要ではないだけ
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-IIAu [106.72.200.97])
垢版 |
2021/01/05(火) 02:13:27.16ID:nzOV3nHG0
何故WQHD27インチが最適かと言うのはモニターの大きさのバランスの事も言っているんだよね
だから32インチを設置できて高フレームレートに拘らなければ4kにしたほうが幸せな場合もある

4kなら32インチ以上
WQHDなら27インチ
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-0vjn [123.222.101.14])
垢版 |
2021/01/05(火) 03:11:04.15ID:6oDrQr5J0
27インチだと4Kにしても意味ないってよく聞くけどやっぱり全然違うよ
ただ4K対応じゃないゲームをやるとちょっとボケるし60HzだしWQHDの120Hzにするかは好みだろうね
自分はPCとXbox用に27インチ4Kモニター買ったけど満足してる
0681不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-43a8 [126.179.121.154])
垢版 |
2021/01/05(火) 03:32:06.79ID:GKAGxJRbr
あとは視聴距離によっても変わるね。自分は6,70cmほどの距離で27インチ4Kモニター使ってるけど満足してる。
0684不明なデバイスさん (スププ Sdbf-uM7q [49.96.20.242])
垢版 |
2021/01/05(火) 04:51:39.09ID:cDv+YApTd
わいはスプリッターかましてデスクに27デュアル、台座に31.5デュアル使い分けてる
大型テレビだとモニターでやるときにしょぼく感じたり逆は反対にやりにくかったりするから
使ってたモニター捨てずに済んだからよかったわ
0687不明なデバイスさん (ワッチョイ bb61-QXf6 [218.185.172.81])
垢版 |
2021/01/05(火) 17:04:54.56ID:WeiiXv4k0
どうかな。27インチの4kを身銭を切って手に入れた人は「無駄だった」とは言わないと思う。
でも個人的に、pcショップで見た限り27インチでは4kの恩恵はあまり感じられなかったなあ。
FHDで十分綺麗だもん
0688不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-43a8 [126.179.121.154])
垢版 |
2021/01/05(火) 17:23:46.75ID:GKAGxJRbr
感じ方次第だからなんとも言えないなー。

4K32がいいのはわかるがデスク置きで視聴距離があまりないと圧迫感すごいし、じゃあ27インチでフルHDと4Kで画質の差がないかと言われると結構差がある。

自分は視聴距離70cmで24や27のフルHD使ってたけど4K27にしてよかったと思えるぐらい満足してる。
0689不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-nqdQ [106.129.65.42])
垢版 |
2021/01/05(火) 17:34:39.44ID:eBjH7Lnma
FHDなら21と24ではあまり変わらないが27では粗く感じるようになるね
ただし、それは27で4KやQHDを経験してる場合にって限定されると思う
FHDは21〜27、QHDは24と27、4Kは27と50(TV)と使ったけど、FHDは〜24、QHDは24〜27、4Kは27〜ってのが個人的なオススメと思った
27で4Kは無駄に感じるかも知れないけど、画素ピッチが32より細かくなるからdpi高くなるので、それはメリットではあるはず
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-0vjn [123.222.101.14])
垢版 |
2021/01/05(火) 17:49:38.78ID:6oDrQr5J0
自分も50〜60cmで使ってるから32はでかすぎるなぁ
24の4Kがあればそれでもいいぐらい
PCでは150%にしてWQHD相当で使ってるけど、WQHDモニターに比べると文字がめちゃくちゃ綺麗になって見やすくなった
ゲームもWQHDモニターで4Kダウンスケールでやるのと4Kモニターでやるのとではやっぱりクッキリ感が全然違うよ
FPSとかやるなら高リフレッシュレートのモニターの方がいいと思うけどね
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-AofU [126.53.81.223])
垢版 |
2021/01/06(水) 02:49:47.54ID:NT3aduL+0
具体的なインチで経験談もらえるとさらに分かりやすいね。ありがたい。ちなみにPS5出てからそれに併せてモニター買った人って何を重視して何を買ったんだろうな。タイミング的に完全なPS5向けというより既存のやつから選んだんだと思うんだけど。
0693不明なデバイスさん (スププ Sdbf-tJVF [49.96.9.81])
垢版 |
2021/01/06(水) 09:39:47.94ID:h3r7ZmCdd
>>691
120hz対応、前のはPS3に合わせて買った昔のだからゲーミング用ではなかったのでゲーミング用、応答速度出来れば1ms以外、XBOXSXでも使用、4kはあればまよし
これで選んだ
LGの27GL850は約10万だしこれからHDMI2.1が出始めることを考えるとスルーし、他メーカー27inchのWQHD買って満足してる

人のレビュー、意見も大切だけど自分の使用用途&欲しい機能を考えてそこから出費出来るお金と相談するといいと思うよ
0696不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-43a8 [126.179.121.154])
垢版 |
2021/01/06(水) 11:36:40.94ID:tg/REvfJr
4Kで24,27,32を使った上で4K27にして満足してる

何を求めるかどんな環境かでベストは変わるよね。
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d5f-ultQ [106.72.200.97])
垢版 |
2021/01/08(金) 07:01:54.58ID:yxvKnstc0
今後発売予定の新製品に期待しない方が良いぞ
今はいろんな部品が入手できなくてCPU メモリ グラボ マザーなどの値上げが確定しているし在庫がほとんどない
これはPCパーツだけに当てはまる事じゃなくて全ての製品に共通する
それだけコロナの影響が凄い

新製品発売や現行品の値下げを期待して買い控えをしていた人は後悔している
手に入る状況なら直ぐに買うが正しいのかも
0707不明なデバイスさん (ワッチョイ 15bd-KJZ9 [60.239.108.192])
垢版 |
2021/01/08(金) 15:57:22.87ID:qecLEfPp0
俺はSONY BRAVIA A90Jにする
0712不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d5f-WgKj [106.73.203.129])
垢版 |
2021/01/09(土) 15:24:03.80ID:WNBwtpK40
LGの32UN650W持ってる人いたら教えて欲しい
PS5で4K60hzでHDR表示可能ですか?
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d5f-WgKj [106.73.203.129])
垢版 |
2021/01/09(土) 17:22:48.42ID:WNBwtpK40
>>713
良かった、ありがとうございます!
0717不明なデバイスさん (スププ Sd43-esMi [49.98.80.133])
垢版 |
2021/01/10(日) 20:02:26.94ID:MhadRK8ad
>>716
なんか分からんけどあなたの話を参考にして、EX2510とxbox series xの組み合わせで
xbox側 4K許可ycc422許可HDR許可色空間標準8bit
ディスプレイ側 RGB PC範囲を自動
に設定したら、色の薄ーかった4KHDRが良くなった!
ありがとう!ありがとう!ありがとう!!!
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ dbf1-VVSM [39.110.179.20])
垢版 |
2021/01/11(月) 04:20:28.34ID:1afD94KS0
普通は本体もディスプレイも自動にしておけば最適な設定になると思うけど
本体とディスプレイの設定がマッチしてないと色が薄くなるんだよね
なんかHDRにしたら画面が白っぽくていまいちっていう人がちらほらいるけどそのパターンかもしれないな
0722不明なデバイスさん (JP 0H13-4AOm [119.245.228.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:50:46.93ID:p7ogAtf/H
>>720
わい、ASUS待ち
ACERは昔サポートでイマイチだったから二度と買わんと誓っているし、
LGは品質に不安あるからなあ

パネルが供給されたということは各社から同じスペックのモニタ出るだろうね
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 9598-Cbw0 [124.86.213.76])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:22:09.26ID:jRqUHPKe0
発売は春頃?やはり遅いと言わざるをえないな
本体が買えないから丁度いいのかもねw
でもHDIM2.1に完全対応になっても4K120fpsは誇大広告
大半のゲームはダイナミック4k60fpsの悲劇w
0727不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-JTUu [126.161.125.12])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:35:08.92ID:WamhVkwar
AUSUwww
0732不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-4RWC [133.106.33.8])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:39:39.65ID:IBGZ6N1NM
>>729
32型で探すとなるとこれ1択になるかね?
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 058f-FwGI [180.15.169.130])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:30:45.14ID:ULaTMkg60
うん
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ a34b-/ZZX [203.112.55.64])
垢版 |
2021/01/14(木) 09:59:33.83ID:Z1Nf7Mi40
PCモニタにAVアンプはマイノリティじゃない?デカくて邪魔だし
PCモニタと組み合わせるなら比較的小型のUSBDACとプリメインアンプでしょ
ゲーム機もHDMIじゃなくて光デジタルでDACに繋ぐ構成が主流だと思う
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ dbf1-VVSM [39.110.179.20])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:38:18.95ID:GJpNOMvY0
今までのAVアンプは映像と音声を切り離して音だけAVアンプに繋いできたが
HDMI2.1対応AVアンプからはもうその必要もなく純粋にセレクターとして使えるだろう
ただし現時点でのHDMI2.1対応アンプはバグ持ちだから今後の機種になるが
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ dbf1-VVSM [39.110.179.20])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:55:31.68ID:GJpNOMvY0
今の新モデルは欠陥品だから早々にモデルチェンジなりマイナーチェンジはすると思うよ
現時点で抱えている不具合についてはファームウェア等では改善できないので対応しない事を発表してる
なんでそれでも売り続けてるかというとパナソニックのチップが原因なんで
これが改善されたチップが出てこない限り新しい物も作れないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況