X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 21台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:21.56ID:zshkvwBj
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)


その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

38GL950G-B等120hlzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 20台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591349343/
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:47:24.84ID:XrdPHlRc
FF14やってたら縦1080だとボスのお尻しかみえないことあるんだけどもっと縦に見れるようにするには1440のモニター買うしかないの?
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:05:38.17ID:yaKJlpMV
>>328
UWFHDをUWQHDにしてもボスのお尻が1.33倍(1440/1080)高精細になるだけ
FF14の縦方向視野調整はチルトカメラ、横方向は画面縦横比
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:37:11.54ID:sZC2cWPo
アマゾンの保証って10万超えるモニターにはつけられない?
ヤマトのやつだよね?
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:45:22.02ID:M4RVy/07
>>262
音声も日本語入ってるよ 日本独自の場合そういった表記になることもある
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:47:24.07ID:pejzNh4S
34WN650-Wポチろうと思ったら47,905円かよ
アマゾン儲けてるのにボッタくり過ぎるやろ
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:30:31.67ID:IB7AoeAB
>>331
保証10,660円ってなってる。850
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:06:40.25ID:+PvYqyWA
xiaomiは日本で発売しないのかなあ
UWQHD試したいけど欲しいスペックのは軒並み10万オーバーでちょっときついわ
手頃価格のはリフレッシュレートと応答速度微妙だし選択肢狭い
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:43:40.10ID:ypmccfzD
>>335
近々発売ってのは無いだろうね
想像以上に簡単だから輸入してみればいいじゃない
初期不良や故障云々ってなった時が面倒だけど、今のところ報告上がってないし
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:12:21.46ID:2lTih36u
男ならウルワイ
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:17:08.49ID:2lTih36u
わりぃけど俺はウルワイ一択。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:08:10.78ID:GSxntvaZ
スレ的にこれなら間違いないっていうモニターある?
希望は144hz出るといい
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:22:31.69ID:pmD8M71C
xiaomiのスマホ3台目になるが
日本参入しても価格差あるから
結局、個人輸入する事になった
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:25:53.18ID:Ljjvzwtv
>>335
前あったTwitterだかのアンケートの結果でもしかしたら売りに出るかもしれんが来年とかで近々ではないだろな
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:12:59.67ID:O8xJHJcY
>>340
38wn95c
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 03:04:58.30ID:7ugOHBiQ
安価ミスった
皆さんありがとう
じっくり比較検討してみます
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:28:18.96ID:II8klaru
msiのps341wuって5k2kだけど、60Hzなのか
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:51:33.25ID:8qnlmqwh
過去にリモコン付で微妙でないウルトラワイドてあったか?
中韓の中小メーカー並行品しか記憶にない
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:39:49.25ID:WhJboSTN
ウルワイってウルトラワイドモニターの略?
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:12:06.71ID:mA+I2XAT
ウ・・・うっとりするほど
ル・・・ルンルン気分で
ワ・・・ワクワクする
イ・・・良いモニター
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:09.79ID:+T2N8xMz
呼び方ウルモニとウルワイどっちが良いかな?
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:54:25.20ID:n5EhTtsc
なお現時点、この製品について国内市場での販売アナウンスは出ていない。

これもか
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:29:44.05ID:GSNA/TLx
日本市場は世界から見て「軽い」のだな
斜陽の国ニッポン
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:49:36.82ID:dZDFyJpt
今日の夜か明日にxiaomi届くわ
ドット抜けが無いことを祈る
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:53:13.65ID:5raNA3Wf
VAか… 1msとはいえXiaomiが出た今、かなり安値で出してこないとインパクトに欠けるな
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:00:35.88ID:Aav93iYC
てかVAで1msって可能なの?
サムスンパネルのmaxが4msじゃなかったっけ?
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:33.86ID:pK8CFzh9
英国の商社が税込351.5〜421.8ポンド(約4.9万〜5.8万円)という価格を提示してるそうだ
日本でも7万以下にはなるかも
まあSamsung SVAパネルの最新版ならそんなもんじゃないかな

>>369
オーバーシュート無視でがんがんオーバードライブかけて特定色のG2G変化が1ms出ればOK
カタログ応答速度なんて幾らでもイジれるので欠片もアテにならないのはテストサイトの実測値見れば明らかかと
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:51:27.13ID:joXF/O7h
GIGABYTEのモニターってどうなんだろうね
なーんかあんまり話題にものぼってなかったみたいだけど
割高なイメージあるわ
このスペックでいくらまでなら買い?
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:30:03.60ID:Aav93iYC
>>370
そういうスペックの出し方は好きじゃないなぁ
実用外な値を謳うのは詐欺に近い
それならまだxiaomiの方が善良だわ
というか勝てる要素ないよね
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:37:11.61ID:5raNA3Wf
7万が分かれ目かな
8万までいくともう少し頑張って850買うのが賢明
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:37:41.10ID:cSfh/eGM
Xiaomiが安いのは
スマホのパネルもSamsungから纏めて購入してるからで
Gigabyteはそこまで安くならないでしょ
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:44:06.36ID:Aav93iYC
ゆーても中身一緒だからな
保証取るか、値段取るかだね
ヨーロッパで5万+税ってことは日本持ってくると7万+税ぐらいになっちゃうんじゃないかなぁ
そして8万になると上が見え始めるという沼
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:48:59.03ID:EFYAHiO1
輸送費掛かるからな
でも中国製なんだから日本に輸入しても変わらんような気もするけど
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:58:38.32ID:cN5GliXp
それを言うと殆どが中国産になってしまうよ
シャオミを輸入しても安いのは通販サイトでメーカーが直卸をしているからだと思う
普通はこうはいかない
輸送費で乗ってくるか予め販売価格に含めてくる
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:30:29.24ID:L5QPI4rF
850買いたいけど品切ればっかり
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:48:14.29ID:6kSjyubv
やっすいモニターって発色悪いんだよね
比較できる数値として出ないからみんな騙される
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:46:21.30ID:Aav93iYC
パネル作ってるメーカーなんて限られてるから
調整の問題だろ
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:39:40.44ID:joXF/O7h
VA湾曲使ってる人に聞きたいんだけど使用感どんな感じ?
金出せるならIPSいっとけって勧める人多いし
せっかくウルトラワイド買ったけどVAが微妙で後悔したとか聞いたことがあるからあまりイメージが良くないんだけど
ウルトラワイドじゃなければIPSの解像度高めなのが手頃な価格で買えるからマルチモニタで並べて使ったりしてる人は微妙に感じるのかな
TNとIPSしか使ったことがないのでわからないから教えてほしい
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:51:46.12ID:S/DhZrzn
>>386
Xiaomi使ってるがコスパ考えたら微妙だから後悔するってことはないな
850クラスが今の半額になるの何年後か知らんしw
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:55:59.62ID:Aav93iYC
>>386
VAは黒が綺麗に出るのが特徴
黒をウリにしてるSONYの液晶テレビとかはVAが多かったりする
視野角は正直ピンキリ。良いやつはIPSと殆ど変わらん
だから物によるとしか言いようがない

ちなみに、スペック気にするならVAは止めとけ
特に粗探しするタイプならIPSで良い。腐ってもIPSだからな
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:10:36.00ID:73nyaES1
>>386
最初VAの買ったけど残像感に我慢できなくてIPSに買い替えたよ
ゲームメインならやめた方が無難
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:25:14.99ID:S4Dr1iqr
ここでの評価は850>3420なの?
それぞれのメリットデメリットとかまとめられる人いたら聞きたいな
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:25:59.58ID:670B7Bww
>>386
俺はMAG買ったけど色が好みに合わなくてイマイチだった
黒は良かったけどね
VA使ったことない人は一度見てから買ったほうがいいと思う
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:34:48.80ID:73nyaES1
>>391
いや普通に残像
特に暗いシーンでの滲むような残像は最悪だった、黒挿入使ってもこれは消えなかった
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:44:22.05ID:Qmia/UKi
>>391
VAは色によっての応答速度差が激しいので遅い部分の残像が出る
IPSでも当然差はあるがVAほどではない
実測応答速度を最速(Lowest)、平均(average)、最遅(Highest)と全て並べたグラフ
https://www.tftcentral.co.uk/images/lg_32gk850g/response_8.png
最遅が軸を突き抜ける勢いで遅いのは全てVA
仕様の応答速度は最速値なので仕様だけみてもVAとIPSの差が判らない
実際に使えば遅い応答速度での色変化が残像となる
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:59:34.65ID:wjfNYDUU
東芝の55インチ液晶TVを最近買って
初めてVAなんだけど特にそう言うの感じた事ないな
PCモニタとは違うのかな
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:04:24.31ID:etAsCrpy
まあこのスレVAに親を殺された人が存在するから何とも・・・
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:18:33.26ID:Qmia/UKi
>>396
テレビでは残像が気になるような映像があまり出ない
(黒バックに白が流れるみたいな) かつ実質30fps(60i)なので
>>393 も書いてるけど一度店頭等でVA使ってみれば?
自分は判った上でMAG使ってて後悔してないけど
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:25:16.74ID:xO40hvcY
やっぱり忙殺なんかな…
お母さん痛かっただろうな
ちゃんと供養してね(´・ω・`)
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:39:35.51ID:eh1jpALQ
妥協できるくらい安ければ試すのもアリかな
ありがとう、参考にします
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:04:00.94ID:aJcuZNiQ
今使ってるのがVA(MDT243WGII)だから次もVA(MAG341CQかXG35VQ)で大丈夫だろうと楽観視してる俺
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:53:32.21ID:8OszrhvR
VAの残像感と言われると気になるよなー
850をベースに32:9にしたようなモニター出ないかねえ
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:17:21.34ID:Mf4jpM+I
数年前ならともかく、最新のVAパネルなら問題ないよ
気になる奴はxiaomiのyoutubeのインプレ動画を見てくれば良い
下手なIPSやTN買うよりは全然マトモだぞ
ただ5万切りはやり過ぎ
あれを基準にされたら他のメーカーがプロダクトアウト出来なくなっちゃうよ
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:16:23.71ID:Mf4jpM+I
Gigabyteと同じパネルっぽいね
これXiaomiのやつと一緒なのかな?
実はグレード低めとか高めとかあるんだろうか
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:37:15.29ID:K40Q1brg
>>386
IPSと比較してないからだろうけど、何の不満もないかな
シャオミ持ち
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:52:09.71ID:T28GwIeT
VAと言えど144ほど高FPSになると自ずと残像感も遅延も減ってくるからね
60や100あたりのVAと比べてもだいぶ違うと思うよ
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:38:59.98ID:CSpl7Faz
rtingsの方だと3440x1440で144HzのVAはNixeus EDG 34があるけど、こっちはもっとひどいな
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:49:18.93ID:K40Q1brg
>>412
こんな感じ
ペイパルでこれ払った以外は請求なし

小計      52,275 JPY ←当時のサイトの表記の値段
配送手数料   218 JPY
保険       1,046 JPY
合計      53,539 JPY
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:59:51.35ID:dIapU9HS
俺フィリップス 439P9H1/11 [43.4インチ ブラック]が比率的にかなりいい感じに思えてるんだけどどうなのかね。
デザインも先進的に見えてカッコいいんだが。3840x1200ってのもゲームしやすそうなのよ
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:05:17.21ID:2AgjJxp7
xiaomi今届いた
とりあえずドット抜けは無さそうで一安心
てかこれ全然キレイだぞ
俺もVAってMAGしか使った事なくてちょっと心配してたんだが、これで5万は凄いわ
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:20:05.16ID:eh1jpALQ
banggoodトラブったら最悪って聞いたけど
ドット抜け程度ならまだいいけど割れてたりしたら悪夢だよね
届いたものが割れてたことがあってトラウマになってるからモニターの輸入はなかなか踏み出せない
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:28:58.35ID:9nBhxqWR
>>418
有料だけど輸送保険が掛けられる。
あと、ペイパル使える所は基本的には安心。
クレカ払いしたらご愁傷さまだけど。
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:31:38.68ID:2AgjJxp7
PayPal払いなら保険すら不要
全部PayPalに付帯されてる
banggoodはクレカ払いするとトラブルで死ぬことあるけど
PayPal利用はすぐに返金してくれるから楽よ
※返金自体はPayPalがしてくれて、あとでbanggoodにPayPalが取り立てる仕組み
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:06:23.22ID:FRXZFsoz
ペイパルだと詐欺みたいのにあった場合は申請すると全額帰って来るね、海外のレン鯖借りてたときに返金してもらったことある
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:56:33.66ID:2AgjJxp7
使えるけど審査あるし、ゴネられると時間掛かって面倒だよ
PayPalだとほぼ即時返してくれるから楽
そもそも海外ショッピングサイトにカード番号登録したくない
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:36:47.20ID:wmlBHvUy
xiaomiでff14してる人いたらへるぷ
gsync有効にするとやたらチラつくんだけど、解決方法あれば教えて欲しい
GPUは1080のSLI
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:52:33.23ID:yfhSd4H4
xiaomiのってFreeSyncモニターでしょ?
んでG-Sync Compatible認証もない
チラついても仕方ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況