【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 21台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:21.56ID:zshkvwBj
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)


その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

38GL950G-B等120hlzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 20台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591349343/
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:36:47.20ID:wmlBHvUy
xiaomiでff14してる人いたらへるぷ
gsync有効にするとやたらチラつくんだけど、解決方法あれば教えて欲しい
GPUは1080のSLI
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:52:33.23ID:yfhSd4H4
xiaomiのってFreeSyncモニターでしょ?
んでG-Sync Compatible認証もない
チラついても仕方ないよね
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 03:22:11.66ID:YBJ6G7hB
Xiaomiで漆黒ベンチ回して見たけどまあテアリングはけっこう出るな
本物のG-Sync使ったことないから知らんけどコンパチは動作はしても大して効力感じないというか
うちの非力なグラボじゃ1440pは100fps維持もキツイしV-Sync高速の方がちらつきはマシかも
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:17:26.45ID:wmlBHvUy
>>428
やっぱそうか…
gsyncは諦めて垂直同期を高速設定にしてお茶を濁したわ
これ噂の3080tiなら144張り付きいけるのかなぁ
今100行かないぐらいなのよね
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:13:06.03ID:qwvOhVAC
>>428
ベンチって同期は無効になるんじゃねえの?
実ゲームじゃあコンパチでもめちゃくちゃ効果あるぞ
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:40:13.42ID:wmlBHvUy
普段からベンチ回してるなら、同期を無効にしててもティアリングが酷いかどうかぐらい判るよ
ってぐらい酷かった
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:51:46.84ID:Dv53A+Pp
FreeSyncでもまともなモニターならちらつかないし、安いモニターは安いなりの理由があるってだけでしょ
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:01:21.28ID:BBhG+hAy
テアリングが嫌ならG-SYNC(freesync)もVSYNCも両方ONにしときなよと思う
VSYNC ONでも可変リフレッシュレートは効くぞ
両方ONでなおテアリングが出るつーならまあモニタが駄目だったねとしか
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:48:32.04ID:SEZWzG25
MAGでもFF14でちらつく報告あったな
gsyncは当てにしない方がいいのか
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:58:32.35ID:6E4sOC1H
MFS買うか悩む
ウルトラワイドとめっちゃ相性良さそうだけど特に飛行機に興味はないしなあ
誰か買ってレビューしてくれw
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:02:53.26ID:YBJ6G7hB
>>436
なるほど両方ONにすれば良いのかw
漆黒ベンチの最初のザコが霧になって消えるのとか大型モンスの津波攻撃とかで顕著だったちらつきがほぼなくなった気がするわ
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:11:31.35ID:XxkipVbN
飛行機とか電車とか建設機械とか
あの手のゲームはよっぽど好きじゃないと続かないな
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:05:52.83ID:5iLNFA6+
redditからの転載だが、xiaomiのosd設定載せとくわ
r49g48b50
あとは輝度が65らしいが、個人的に65は明る過ぎるので50ぐらいまで下げた
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:19:52.48ID:JSqnPNEI
Xiaomiが京東でちょっと安くなってるね。
送料税コミコミで46000円くらいかな。
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:12:16.23ID:+uWe5ynh
>>446
リンク貼ってあげなよ
https://www.reddit.com/r/ultrawidemasterrace/comments/hrxkm9/xiaomi_mi_34_curved_color_calibration_results/
自分もキャリブレータ持ってるけどICCプロファイルと一緒に使わないと意味ないので注意
それでも当然個体差があるけど…
あとこの人は基準輝度180nitで調整してるから明るめ。標準だと120nitが普通
明るさ変えると本当は再キャリブレートが必要だけど、まあそこまで厳密にする必要ないか
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:14:01.57ID:L7eEU3PV
xiaomi買ったけど残像感や遅延は感じない 
普通に綺麗 FPSのゲームやるけど問題ないかな
隣にIPS置いたら違い分かるかもしれんが
スペック気になるんだったら黙ってIPS買うのが無難
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:22:25.99ID:RYY2qVFK
35WN75が発売になったようだけど、買った人いないの?
少し足してGN850にするかこれにするか迷ってる。
実物見て35でも自分的に問題なければ安い35にしたい
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:50:37.53ID:fHe2qw7v
LGの34WL85C-B使ってますが、入力切替をどうにか手軽にやる方法無いですかね?ソフトとか外部でとか何かあれば
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:24:39.46ID:R+WjP0VR
やはりVAとIPSって変わるもんなの?
そこが気になって購入に踏み切れない
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:18:31.03ID:d2hEwjtJ
店頭等で比較して自分で判断する(UWである必要ない)
それができないなら黙ってIPSにしとけ
VAが悪い訳ではないが判断能力が無い人に限って後で文句言いがち
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:32:08.30ID:4xw2bhhP
hdr対応買ったの初ですけどゲーム以外は鮮やかさが下がってきった方が綺麗ですよね?
これゲームはオンにした方が綺麗ですか?
ゲームが対応してない?だけかもしれないけど切った方が綺麗に見えました
レースゲームのAssetto corsaなんですけど、forzaとかhdr綺麗と聞いたことがありますし対応タイトルだと綺麗になるんでしょうか?
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:53:54.47ID:p/JVyF6+
VAは自己判断が出来ないやつは買うな
自分でチューニング出来ない奴も買うな
IPSの半額なんだからデメリットあるに決まってるだろ
自信ないなら12万ぐらいで850買うのが吉
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:39:13.82ID:FRmWrqnU
ゲーミング用途が主で高速駆動が人気のウルトラワイドだとIPSがより高くても選ばれやすいだろうな
普通のモニタより視野角がシビアなのもそうだし今の世代のIPSの残像感はVAとはかなり差が開いた
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:56:53.80ID:lQoTik+I
>>462
ならばASUSの超高級機PG35VQが相手でも同様の事が言えるの?
これを持っていない人がVAを語らないで欲しい
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:29:36.52ID:L/m0FwWx
VAは品質のピンキリ激しいからね
下はTNとほぼ変わらんし、上はIPSとそんなに変わらん
ちなみにxiaomiは友人が買ってたけど、あれで5万は安いわ
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:39:06.42ID:8oJqDad4
VAとIPSで一番差を感じるのは発色かな
VAはIPSに比べて黒が深いけど、色は浅い
写真や動画編集したり色再現性を求めるなら間違いなくIPSのがいい
ただキャリブレータも持ってないし色はよく分からんって人はVAでも十分。最近の高FPS VAは言われてるほど残像も気にならない
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:41:49.28ID:ZIDK9XaR
>>460
ゲーム側が対応しているが前提でHDRと言ってもHDR/HDR10/DisplayHDR400はなんちゃってHDR
HDR体験したいなら最低でも600は必要で1000からが本番

ゲーム変えてもモニターが駄目なら大して変わらない
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:34:17.87ID:p/JVyF6+
同スペックならIPSの方が良いのは明白だよ
VA買う理由って基本的にコスパだけでしょ
このスレでVAが注目されてるのは例のxiaomiがズバ抜けてるからであって
別にMAGとかは値段相応って感じじゃん
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:44:35.43ID:3JxVThtz
>>466
この人の、デメリットを次の記事で明かすからナントモ
49インチが使いきれなかったとか前のレビューに書いてほしい
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:35:29.23ID:ybpO04VF
MSFS2020、950FでプリセットHDR効果使うとめっちゃ綺麗な景色
朝焼けに見とれてしまう
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:57:02.72ID:YdpnrtNI
>>471
steam組だから今日帰ってからDLスタートだわ
すぐ飽きるかもしれんけどはよ飛びたい
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:17:31.04ID:hqNjYr8H
京東でXiaomi 34インチを買った方に伺いたいのですが、配送はどこの業者でした?

FedExかDHLだとリモートエリアになるので躊躇してます。
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:24:57.29ID:RmCdUzqq
ググっても中国のネット通販しか出て来ないが架空の都市ですかね
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:23:53.44ID:hqNjYr8H
>>475
まさにその中国のネット通販サイトです。
Jingdong、JDの方が良かったかな。
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:53:17.26ID:4AmcqPJj
HDR1000とかHDMI2.1搭載で15万くらいで出ないかなーってずっと待ってたけど、
無理そうだから、aw3420dwポチった。
たまたまDELLのサイト見たら10万くらいになってたし。
U3415Wからの買い換えだから楽しみ。
0478474
垢版 |
2020/08/18(火) 23:08:49.27ID:hqNjYr8H
JDのクーポンの期限が今日までだったので、Xiaomiの34インチを思い切って買ってしまった。
送料・割引込みで2722元。
今日のレートだと約41,500円。
これに輸入消費税が2000円程かかるので、44000円くらいかな。
無事に届けば激安だが果たして…。
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:27:26.61ID:TsXUoYh3
そうだ、aw3420ってEDIDの保持機能みたいなのある?
HDMIにPS4繋げる予定だけど、PC起動してる最中に切り替えたらPCがモニター見失うとめんどい。
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:44:01.05ID:hN+DTa7O
スペック的にGN850が上だと思うけど、購入報告は3420ばかり。何故?
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:31:43.34ID:yt7dqGJj
20%オフセール頻繁にやってて安く買えるのが一番大きいんじゃないかな
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:26:27.30ID:vs1ASKRm
850は在庫ない
今買うならセール中の3420か、コスパ求めてxiaomiの二択だろうよ
後は財布と相談しろ
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:30:49.51ID:8yZewSU9
>>482
xiaomiって日本では発売してる?
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:14:35.67ID:IV0b3XBY
850ないからUC70GA買おうとしたけど解像度違うんだな騙される所だった
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:59:58.86ID:ddTfcIem
それは騙す云々というより確認不足では…
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:50:54.60ID:ZjI0d6no
ゲーム用じゃないけど、37型3840x1600なんて出てるのね
そろそろ型落ちにならんかな850
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:46:09.05ID:l15dH6LT
AW3420DWとAW2720HFで迷ってるのですが、どちらが良いかアドバイスいただけたら嬉しいです。
ゲーム重視の、なんでも使う用なんですが、素人目に見ると34はオールマイティに見えて惹かれます。
しかし、27は安めで、ipsで240まで出ると、かなり魅力的です。
34ウルトラワイドは普段使いや、未対応のゲームやるとき、後悔するでしょうか・・・
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:57:35.35ID:Q9Xe3cxC
多少付加価値があるとはいえ今どき時代遅れのFHD27を6万以上出して買うならXiaomiの5万買うだろスレ的に…
あとdpi的にfhdは24か29のUWFHD以外ないわ
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:57:53.46ID:z9iiKNap
悩めるくらいなら34かな
240FPSでてもゲームで240設定しても貼りつきはなかなか難しいだろうから俺は144もあれば十分に思う
まああくまで自分の考えだけど不安定な高FPSより安定をとった方がストレスないかな ゲームは。
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:58:58.57ID:D9IDs4BB
>>493
普段使いは34インチUWQHDのほうが快適だよ
一度使ったらFHDには戻れなくなる
240fpsでゲームしたい人には向かないけどね
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:59:25.44ID:CYPl+mtY
>>493
34インチでUWQHD未対応の映像は27インチと同じ領域で表示するからあんまり気にならないよ
それなりのグラボ積んでるなら3420DWで後悔しないと思うけどPS5メインでゲームするなら2720HFの方が良いかも
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:14:58.47ID:OCcU76YH
>>494-498
みなさん、遅い時間にアドバイスありがとうございます。
家電屋で同じ様なのみたのですが、fhdだと両側の黒が気にならないかなーと少し心配してましたが
34で行ってみようかと思います。最悪、家ゲー用に安いの買うかもしれません。
どうもありがとうございます。
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:19:19.03ID:7uK9Rm3X
値段気にするならxiaomi買うかなー
なんせ144出るUWQHDが5万だからな
粗探し目的で海外サイトのレビューとかyoutube徘徊したけど、TB3とUSBハブのインターフェースが省略されてるぐらいで欠点がほぼなかったわ
性能とコスパ考慮してみんなべた褒めだよ
日本で売ったら即売り切れになるだろうな
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:39:03.89ID:J6UtaUjr
個人輸入でしか買えないxiaomiとかもういいよ
DELLの2製品で迷ってるんだしVAはそもそも眼中にないんだろ
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:08:06.36ID:0ajwhk4I
不良品返送ならまだしも送料たいしてかからんぞ
黒枠はクロップでもストレッチでもハイブリてもすればいい
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:44:23.82ID:jvr6Wr0I
Xiaomiを購入して絶賛配送中だけど、海外通販なりのリスクもあるし、
質問してくるような人に気軽に勧める物じゃないよ。
海外通販慣れしてたり、配送遅延や初期不良も許容できるような人でないと手を出さない方が良い。

ましてや、保証至れりつくせりのDELLと比べるような物では絶対に無い。
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 02:56:54.63ID:g8Cfg/04
まあ使ってしばらくして故障とかしてもサポート期待できないし使い捨てにするものだよね
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 04:33:29.98ID:i8fj96Op
G9や38インチくらいの価格になると博打感凄いけど、5万程度なら万が一初期不良で返送なってもまだ許せる

サポートで不安いっぱいの人は大人しく金積んどくしかない
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:21:56.37ID:bbYfht6c
xiaomiの話ほんとにイラネ
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:05:59.28ID:H373wWlB
G9買うしかないか。。。
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:16:10.68ID:3aIfpKzL
144Hz Samsung VAパネルのテストは >>408 で出てるけど
年月分アップデートされた2020年版MAGて感じで
もちろん悪くはないが個人輸入のリスク考えると大絶賛するようなもんでもない
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:38:05.97ID:uQ658EcB
別にVAはどうでも良いが個人輸入にビビり過ぎ
あんなのメーカー直送してくれるやつをpaypal払いで買うだけだろ
直販だったりすると更に無難

仮に輸送による破損リスクを個人輸入リスクと呼ぶとしても、paypalの付帯保険発動すれば全額返還されて終わりだぞ
メーカー直送ならメーカー側もすぐ保証してくれるから楽
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:42:29.02ID:qXxscKd6
>>507
ウルトラワイドというコスパ悪いもんを好むスレなのにvaの安いモニターに一喜一憂してるの見ると分不相応な感じ凄いよな
wqhdでゲームするなら2080以上は欲しいのにそれ以下の環境の人間がグダグダ言って無駄にスレ流れてるだけ
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:46:37.13ID:avOSd0/Q
一理ある
思い返せばAmazonが出た当初もネットで精密機器買うとかないわーって言ってた覚えがある
今は家電量販店で買うとかアホ?ってなっちゃったね
時代は変わるもんだ
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:50:50.04ID:i8fj96Op
かと言って国内入手可能な高価なモニターなんて、散々出尽くしたAW3420か850くらいしかもう話せるものが無い
荒らしてるんじゃなければ誰が何書こうがスルーすればいいんじゃない? 流れに文句があるなら話題を出せ
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:03:14.31ID:dawkTqZo
じゃあB&HでXV340CKが送料込で5.7万程度
UWQHD 144Hz IPSがこのお値段
今度は「平面ありえない」とか叩く奴が出そうだがw
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:30:02.43ID:0xqlo7d/
いるよね
聞かれてもいないのに、自分で決めたスレの定義を語り出す>>512みたいなやつ
コスパ悪いのに好んで使ってる俺カッケー!ってか?
安く良い物が手に入るならそれでいいじゃん
ウルトラワイドに関してはまだ黎明期なんだから時代の流れを楽しんどきゃいいんだよ
所有物でアイデンティティを保つとか一番愚かだわ
チープな選民思想の老害そのまんまじゃん
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:43:29.58ID:avOSd0/Q
真っ当だが言い過ぎ。一々煽るな。

Acer良さそうだね
Nitroモニタ一枚持ってるけど、出荷前にキャリブレーションされて来るし色も綺麗でいい
ただノーマルFreeSyncってのが引っかかる
確かFreeSyncだと90Hzまでしか対応してないよね?
30xxとかbignaviが控えてる現状、せめてFreeSync Premiumの120Hzじゃないと勿体無い気がする
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:28:02.70ID:VsVaMTYN
>>518
120Hz以上でLFC対応ならFreesync Premiumで、さらにHDR処理の一部GPU対応ならPremium Pro
それ以外がただのFreesyncだからFreesyncでも120Hz以上はありえるよ
XV340CKはAMDのリストだとFreesync Premium, 48-144Hz, LFC対応になってる
まあこのリストは結構間違い多いけど48-144Hzは出るでしょ
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:19:22.41ID:RtAy5u56
プログラマなんだけど。U3818DWってどうすかね。
他に良い後継機とかあれば検討したい
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:50:00.58ID:85lIE7RT
dellのモニターは個人的には文字は見やすいのでプログラマーならよさそう
クリエイターならASUSとかLGかな?
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:28:11.46ID:ZiCEGo5m
850ほしいけど在庫なさすぎ
入荷時期も一切不明だけどこれもコロナのせいなのかな
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:35:16.09ID:VgzH/f4v
質問です。オフィス用途でA4をいっぱい並べて使いたいのですが(ゲームはしません。DAZNや映画を見るくらいです)
フィリップスの499P9H1/11 は,皆様的にはどんな評価でしょうか?
VAですがビックカメラで実機を見る限り,視野角にあまり問題を感じませんでした。
Microsoftが出しているPowerToysというフリーウェアの中のFancyZoneというアプリで,ウインドウを自分で好きに揃えられることは,親切な店員さんにインストールしてもらって確認しました。
マルチモニタに比べてのコスパは,あまり気にしません。
リモコンあり,有線LANあり,Windows認証用カメラあり,とビジネス向けですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況