X



Bluetoothスピーカースレッド Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-KSvt)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:52:32.39ID:Au74UEcQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
Bluetoothスピーカースレッド Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1579224682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-S/1S)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:49:09.74ID:92yb7VAAa
>>133
Bluetoothじゃないけどtt-sk018は良かった。
テレビやPCスピーカーとして使うなら必要十分
何気に横の音量を変えるクルクルが使いやすいんだよね

音楽を味わいながら聴くってなるとダメだけど
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 063b-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:38:37.89ID:KmQHaddU0
>>134
電源がUSB給電ってのはPCにはウェルカムだけど、液晶テレビの場合は困るテレビが有りそうですね。
うちの液晶テレビにはHDD接続用のUSB端子しか無くて、USB電源アダプタを噛ます必要があるw

何気にリモコン無いと困るので上位機種探ると TT-SK023 があるけど、こちらはコンセント電源。
リモコンあり。ただスピーカーが良過ぎて夜に静かに聴きたい時に難があるかもしれないか・・

ちなみに tt-sk018 は音量表示は感覚でしか分からない?
まさか具体的な数字でテレビに表示されないよなあ。
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:38:23.76ID:BgtDEihT0
>>136
分かりました。
0142不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-fJqE)
垢版 |
2020/09/03(木) 19:42:34.84ID:D3FpBrdqr
ドン・キホーテのJBL BOOMBOX試聴して来たが、
中高域が、店がうるさくてわからんわ
低域は申し分無いが
バブルラジカセをかなり良くした感じ
この前迄、4万位で山積みになっていた
何故か、そこのドン・キホーテしかないんだよな
パーティBOXのデカイのも置いていた
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-th+2)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:54:35.87ID:X8HCXzhJ0
>>142
ドンキのDQN客層にはガツンとくる音は御似合いだと思う。
0144不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-fJqE)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:22:54.38ID:MxkeaThVr
>>143
殆ど、ベース聴き用にしたいのよ
前に、ペブルス勧められてアホか?って話だったから
耳の悪い奴に勧められると、どうしょうもないわ
0148833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:45:43.14ID:WAO1tIYV0
Motion+2台目来たのでTWS試してみたところいくつか分かったことがあるので紹介して行きたいと思います
なお有線側はHosa ymm261と言うケーブルでLR分離して接続した
0149833 (ワッチョイ dfbd-9akW)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:59:54.45ID:2zAKr/1D0
一つ目
有線とBTを併用した場合、デフォルト有線でBT再生時のみBT側に切り替わる仕様
単体だと問題ないのだがこれがTWSだとどうなるか
結果は親側だけがデフォルト有線でBTとの切り替えが可能で子側はTWS接続に固定されるので有線は流れない
両方有線にするにはTWSをBTボタン長押しで解除しないといけない
TWS接続は電源同時投入時に接続されるので単体時の様なBT再生のみで切り替える事はできない
0150833 (ワッチョイ c7bd-9akW)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:10:26.75ID:GvsG1DQA0
二つ目
EQ設定はプリセット6、カスタム1の計7つあるのだけどこのカスタムがTWS時はどう扱われるのか
結果はEQ設定内容は本体が記憶している様でそれぞれの本体に異なるカスタム設定が記憶されている場合、TWS時も別設定で再生される
アプリから見えているのは親側の設定
子側には単独BTで接続して親側の設定と同じものをマニュアルで設定しないといけないので超面倒

ちなみに本体のEQボタンで切り替えれるのはプリセットの最初の2つだけ
0151833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:18:07.79ID:sm+5xNyp0
最後
TWSの親子、LRがどの様に決まるか
結果はTWSのペアリング時に固定で決まる様で親L、子Rの割り当て
バッテリー残量で親を選別する様な事はしていないっぽい
なので有線とBTでLRが入れ替わる様な事は心配しなくて良さそう

まだ使い始めたばかりなので他に条件があるのかも知れないが今のところは問題ない
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-th+2)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:08:52.87ID:WWCy3Csm0
Motion+ はテレビ視聴向きじゃない?
(=重低音や高音重視で中音が籠って埋没している?)
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-mFIc)
垢版 |
2020/09/06(日) 02:27:59.85ID:FxVj3upW0
>>152
そうそう。
低音のベースとか高温のバイオリンはいいんだけど、
中音のアコースティックギターやクラシックギターの表現が弱いわ

イコライザーで修正できるけど
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:46:25.99ID:WwZG+1rW0
>>153
>>154
うん、やっぱりやな。納得できた。
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 13:00:59.55ID:WwZG+1rW0
私の邪推では、 Motion+ のあのスピーカーは反響とかパンチ力とか重低音重視で、
イコライザー弄っても300Hz〜3kHz前後の中音くっきりとまでは行かず、
1時間以上長く聴いてると耳が疲れてくるんじゃないかと睨んでいる。
0159不明なデバイスさん (JP 0H8f-/jpc)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:36:36.88ID:4xuq7BguH
ここでDSB250BTいいけど低音膨らみすぎって言われてたけど
AptXで接続するのとSBCで接続するので音質変わる気がするな
AptXだと確かに低音が膨らむ感じ
SBCだとそんな印象はあまりない気がする
Motion+もSBCで繋いだら良くならないかな
0161833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
垢版 |
2020/09/06(日) 21:47:32.64ID:9PTC2kYm0
もう一つ追加情報です
BT再生に切り替わる時の無音時間を確認しました

単体BT接続のみ 1秒
単体BT有線併用 2秒
TWS 3秒
0164833 (ワッチョイ dfbd-9akW)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:05:56.43ID:sc52t56w0
まあ、目的は人それぞれでしょうから
個人的にTWSにして良かった点は机の上に足投げ出してもスピーカー蹴り落とさなくなった事ですかね
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:18:44.51ID:NCxzMM190
中華製の怪しいポケットカードサイズラジオ買ったけど、近頃のDSPは優秀らしく、
奥行1cmも無いスピーカーなのに人の声が聴き易く、感心している。
0168不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-fJqE)
垢版 |
2020/09/07(月) 11:19:05.61ID:wyFgcrV1r
JBLのBOOMBOX辺りのデカラジカセやバブルラジカセ位の他メーカーでも出せばいいのに
持ち運びは良いよ
今時、音源付きは要らないんだから
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-e6hN)
垢版 |
2020/09/07(月) 17:39:21.60ID:STBQxBe10
>>170
mini boomboxってやつ。
音質は大きさの割には良いよ。SoundCoreシリーズの作られた音よりVoが聴きやすい。

低音は出ないけど、btでも遅延がほぼないんだよね。
9年前の製品なので、充電がmini usb経由に限られているので、そこが難点。
0175833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:15:16.01ID:dpCHRm+L0
>>149

> 両方有線にするにはTWSをBTボタン長押しで解除しないといけない
> TWS接続は電源同時投入時に接続されるので単体時の様なBT再生のみで切り替える事はできない

TWSの再接続はBTボタン同時長押し、もしくは子側のみ電源再投入でもいける模様
親側と音源ソースとのBT接続は維持したまま出来るので同時再投入よりは手間はかからない
いずれにせよ本体操作は必要
0176833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:18:26.58ID:pCVfGxKl0
音質には詳しくないのだけど
中音域をEQで下げてる例を良く見るので音特が異なるツイーターとネオジウムウーファーで中音域がそこそこゲインがあって被ってるから篭るってことなのかな?
ネオジウムウーファー側の減衰が早いからそれで篭りが解消されてるのかな?
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:55:46.93ID:pdDW6B7C0
篭りの帯域が中音域であると同時に質や厚みの帯域も中音域だから
中音域を減らすとスッキリしてドンシャリになるが、減らしすぎるとペラペラの音になる
0181不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:06:39.54ID:NIFpKubZa
映画見てると頻繁に音が切れるのでおかしいと思って問い合わせたらline入力時は無音があると一旦音を切ってフェードインで再開ってことになるとかで仕様ですといわれました
0189不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:09:39.88ID:E3CoJ/DFa
ソニーもか
買い換えようかと思ったけど多少の遅延我慢してBluetooth接続で使うしかないか
Bluetoothスピーカーを有線使いしてる人があまりいないのかkakaku.comの口コミなんかでも言及してる人いないね
最新機種は有線無くす方向だし
0191不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
垢版 |
2020/09/10(木) 14:07:38.13ID:2K8zJrEJr
>>189
BT送信機買えばええがね
この前ドンキで、TV仕様の980円であったわ
USB電源だから、普通に使用するにはちょっと…だけど

普通に使いたいなら、充電タイプで最低でも2000円
0192不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
垢版 |
2020/09/10(木) 14:08:03.22ID:2K8zJrEJr
何なら、あげるわ
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-m98E)
垢版 |
2020/09/10(木) 14:54:30.43ID:aCUa8zVc0
[ノートpc]-hdmi-[tv]-イヤホン端子-[flip4]
とつないでネット動画見てるんだけど
映像はhdmiでテレビ 音声はpcからBluetoothでflip4にすると若干遅延するのよね
aptxとかに対応したデバイスだとまた違うのかもですが
hdmi経由で映像と音を出してテレビからBTトランスミッター経由でflip4に音声の場合では遅延具合がまた変わるかもですね
0195不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-tJQE)
垢版 |
2020/09/10(木) 15:14:48.11ID:f4PROTgLr
adaptiveくらいまで対応してると音質も悪くないし遅延気になる時はプレーヤーで補正すればいいしで充電する時以外はBluetoothだな。
ステレオペアで使った時のレイアウトの自由さが快適すぎる。

無線スピーカーもそろそろハイエンドがもっと出てきてほしい
0196不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:09:25.10ID:2K8zJrEJr
しかし、BluetoothにしないならBluetoothスピーカーに拘る必要も無いけど
ラインinでスリープの付いていない
Bluetooth無しのPCスピーカーやブックシェルフ+アンプ探した方が早いような
0198不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
垢版 |
2020/09/10(木) 17:17:15.07ID:i0yp36+va
外出先のホテルとかでも使いたいから色々兼用できるBTスピーカーにしたかったけどテレビで映画用は有線重視でPC用のスピーカーかサウンドバー的なのが良さそうかも
ONKYOのBTスピーカーも有線入力あるけどあれもやはり音切れありですかね?
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-bL/7)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:09:08.07ID:VndfltWV0
コードレスだからいいんじゃないか!
そんな事もわからないヤツは黙っとけよ?クズ
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-m1Uj)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:36:48.16ID:DwUO+Ovc0
遅延に関しては、めちゃくちゃな報告が多いから、Bluetoothが遅延することを知らない人が増えてくるんだろうな
で、aptxllじゃなくて、aptxに誘導する
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-rSYC)
垢版 |
2020/09/10(木) 22:05:06.07ID:0rrEo1Uj0
>>198
家で使う予定ならBTスピーカーなんかよりWi-Fi対応のが良い
1kg以下ポータブルなんかよりはスマートスピーカーのが絶対良い
外用に買ったがそれしかないから仕方なく家でも使うならわかる
0207不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:46:01.77ID:cmqTjHZnr
>>201
しかし、逆に辿ればコードレスで遠くにスピーカーがあるから、
スリープで自動オフ仕様何じゃないか
FILP4位のなら、クリエイティブのT20のスリープ無しでも
0208不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:46:40.15ID:cmqTjHZnr
>>206
そうそう、ペブルスでも
0209不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:43:49.30ID:cmqTjHZnr
プリンストンED-R1280Tとか
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3b-Fu73)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:58:18.99ID:AiQDzuq10
>>210
早速Amazonで調べたら無駄に高すぎて、さては笑わせに来ているな?
0212不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/XQZ)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:40:21.64ID:WRk+1/VIr
earfun goのAUX入力を軽くチェックしたけど遅延感じず、無音で切れずなような
繋ぐのめんどいけどテレビ見るのに実用にできるかも

PCからUSBでFiiO K3、K3からAUXケーブルでgo 2台でチェック
K3使ったのはPCのAUXよりボリューム調整が楽だから
ケーブルは昔作った3.5mm3極→3.5mm3極x2 R→R+L、L→R+L

遅延は「遅延テスト動画」でググって見つかったYoutubeの動画いくつか、テレビ放送のCMシーンチェンジとか
無音は音楽再生してポーズ数秒、停止して5分くらいとか
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-bL/7)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:34:09.73ID:F7tcZ8o00
ケーブルが必要な時点で問題外だから
なんのためのBluetoothなのやら
0222不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-LWiF)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:03:41.95ID:L70vzsijr
anker soundcore motion+とcreative pebble v3
どっちが良い?

ちなみに音質とかあんまり興味ない
ワンルームでbluetoothで音楽流しっぱなしがメイン。音は小さめにする
たまに、月一くらいでテレビで使いたいなと思ってる
0224不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-uLsO)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:18:24.78ID:TJ1oeUjId
なんとなく現実的じゃない手法で掛けっぱなし予定してそう
スマホアプリ利用?スマホアプリ閉じても音楽流れるようなのにしろ
amazon echo dotかGoogle nest miniにしたら
0228不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:41:52.12ID:nhnjlUPU0
低音すらまともに出ないアクティブスピーカーと
2万円以上のアクティブスピーカー並みの低音も出せるスピーカー
どっちを選ぶかはその人次第だけど、要するに価格なりや
0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Nf/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:55:26.42ID:JfMtyJ7k0
枕元でRadikoを垂れ流しのために初のワイヤレススピーカー買おうかと思ってるけど
Xperia買う予定だから、ソニーのLDAC対応のやつだとXB43ってのを買えば大丈夫だろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況