X



Bluetoothスピーカースレッド Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-KSvt)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:52:32.39ID:Au74UEcQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
Bluetoothスピーカースレッド Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1579224682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:52:55.99ID:p9TlQJrB0
どうか詳しい方次の曲ボタンと前の曲ボタンがついてる一万円前後までのを
お教えください。
boseのを使ってるのですが重低音が少し響くのと
ボタンが硬くて次の曲を押すのに二回押すのがちょっと苦痛で
困ってるんです
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ ff34-QVjj)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:06:43.53ID:zZydG+eG0
ちょっと質問だけど
●モノラルのBluetoothスピーカーを二台使ってステレオ再生って出来るんですか?
●Wi-Fi付きのモノラルスピーカーではどうですか?
0733不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-QVjj)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:00:38.04ID:Mr3a0JxzM
モノラルのスピーカーで音楽聴くの?
結構聴けるものなの?
0736不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-0hnF)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:02:25.19ID:B33umd+vM
>>733
モノラルでも特に気にならないなあ
そうでなくてもモノラルに近いもの… 曲も増えたし
逆相を使うプロ素人の曲だとリズムギターとか消えるけど まあ電気無知なら仕方ない
0738不明なデバイスさん (スフッ Sd70-hCUh)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:42:55.55ID:RFDLcttgd
twsをモノラルスピーカーと呼べるのか?
送信側でステレオ分配してBluetooth送信機2台で左右別々に送信、出来なくはないが面倒よ、費用もかさむし
ケーブルで分配したほうが楽
0739不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-81BA)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:21:30.52ID:okwj4GLaM
>>731
2台買ってステレオにできるメーカーや機種はとても限られてる
例えばJBL

めっちゃアピールできるポイントなので、そう書いてないやつは絶対にできない
0740不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:25:36.00ID:WQ/BWjq1M
>>739
BluetoothではなくWi-Fi接続なら?
0741不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-81BA)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:32:23.29ID:okwj4GLaM
>>740
WifiでモノラルってAmazonやGoogleのやつぐらいではないのかな

確かにGoogle Nest miniは二台でステレオできる
ただし音源は限られる
0745不明なデバイスさん (ワントンキン MMb8-SOOa)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:51:49.90ID:OPIJNQZLM
EWAは、A106とA107を持ってて双方気に入ってンだが
A106の方はロットかもしれないが、気をつけンと、モノラルなのに、
片側のチャンネルしか再生しないモノラル仕様なのでそこンとこが残念仕様
(たしか右chの信号のみ)

A107の方はちゃんと右chと左chをミックスした普通のモノラル

なんか楽曲の再生がオカシイな、と思って、端末合計7台で検証したわ
ネットにはこういった情報はないが、ソースは俺
0748不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:05:45.54ID:WQ/BWjq1M
モノラルだと音悪いとかつまらなくなるとかないの?
0749不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF7a-UgrO)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:25:58.87ID:d48UcugFF
>>748
ステレオ特有の楽しさはなくてそのぶんはつまらない
メインで使うものではないと思う

でも1つの小さな筐体からステレオで出しても
1mも離れたらモノラルと変わらないだろう
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-INV3)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:16:11.65ID:/t57Ftjq0
パナソニックのこれはモノラルだけど、Wi-Fiなら二台使ってステレオで聴けるみたいだ
https://panasonic.jp/compo/p-db/SC-ALL2_points.html
活用ガイド(PDFより)
≥ 本機はモノラルで出力されます。
≥ 2台以上のスピーカーを組み合わせることにより、それぞれ右チャンネ
ル・左チャンネルに設定し、ステレオで組み合わせることができます。
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 00f0-lDCx)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:05:03.45ID:RD/KLEth0
>>731
出来るのはいくつかあるかと。DENONのwifiやつとか。
旧製品だけどHEOS3というのをモノラルで使っててとても気に入ってる。
なので、同系統のをおすすめ。
>>748
スピーカー次第かと。
自分は小さいスピーカーのステレオ感がよくわからん。
どのみちヘボいとステレオ以前の問題だしね(HG10とか)
0756不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
垢版 |
2021/04/24(土) 22:13:11.31ID:SX73fHxMM
イヤホンだとステレオじゃないとつまらないけど
一体型ミニコンポやラジカセなんかだとステレオでもあまり関係ないのかな
0757不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-0hnF)
垢版 |
2021/04/25(日) 06:38:40.68ID:E7DKti56M
>>756
基本はねー
まあ SONYが出した 360°オーディオ系は判らないけど

なおイアホン、ヘッドホンも敢えて定位を狭くする方法はあります
スピーカーとの物理的な違いを減らすため 頭部伝達関数を使うもの
真ん中の盛り上がりが減ったり(DTMで有効) 自分は聞き疲れが減りました
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ b02c-2DNI)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:13:41.73ID:Tg2vcASa0
それを
ハードオフのコンポの片割れジャンクスピーカー200円ぐらいのを買ってきて
接続したら、かなり高音質なBTスピーカーになるよ、場所取るけど
0762不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:24:26.25ID:1QzGvg+5M
スマホやパソコンやテレビのスピーカーより音が悪いBluetoothスピーカーってあるの?
0765不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:17:46.61ID:1QzGvg+5M
スマホやパソコンは?
0767不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-vaez)
垢版 |
2021/04/25(日) 22:34:01.88ID:HHK2Jq5QM
ra5000を家電量販店で聞いたらゴミみたいな低音ブリブリスピーカーだった
ソニーストアで聞いたら低音はやや強いけれど音場の広い素敵なスピーカーだった
ソニーストアでの音を信じて通販購入してみたけれどどうなることやら
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-INV3)
垢版 |
2021/04/26(月) 07:06:10.17ID:dornx3650
ダイソー500円のBluetoothのスピーカーやイヤホンってマジで安いな
普通は安くても1000円くらいはする(
Bluetoothイヤホンも同じくらいの値段はする)
0770不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
垢版 |
2021/04/26(月) 12:00:18.21ID:w3TPZYvvM
オーディオ売れないというけど
家でイヤホン使わないで聴くときはどうやって聴いてるんだろう?
スマホのスピーカーから流してるのかな音量上げれば結構聴けるのかもな
0771不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-XmRv)
垢版 |
2021/04/26(月) 13:19:24.95ID:vlwHzCLwa
>>770
スマホのスピーカー使ってる人もいるんだろうけど、オーディオが売れないってのはお手軽なBluetoothスピーカーが人気で昔みたいに本格的なオーディオ環境を構築しようって人が少なくなったってことじゃない?
0772不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
垢版 |
2021/04/26(月) 14:22:24.34ID:w3TPZYvvM
ミニコンポとBluetoothスピーカーの機能的な違いはCDの有無くらいだろうか
スピーカーの方が安いしWi-Fi付きもあるしな
CD聴く人が少なくなった(配信、サブスク、またはリッピングして終わりとか)
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cc8-9+qx)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:07:07.10ID:orrq6UYg0
日本の狭い住居環境にオーディオシステムは不向きなんだよね。置き場所に困る。うちはリビングにレシーバーとCD、ウーハーにレコードプレイヤー、スピーカー置いてるけど中々ねぇ。
スピーカーも大きいの置けないからフルレンジのウッドコーンだし。
0779不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-Ew0C)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:52:19.62ID:w3TPZYvvM
ミニコンポはCDやBluetooth使えて機種によってWi-Fiあり
BluetoothスピーカーはCD無くて機種によってWi-Fiあり
CDラジカセも今やBluetooth付きも人気だが、CD使えてかつ電池駆動出来るというのは共通して他と違う所か(カセットが付いてない機種も結構ある)
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ f27c-ttKE)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:30:11.14ID:SXrZR/R40
SRS-RA3000だけど、
アナログ入力でyoutubeとか見るくらいの用途にはどうだろう?
他の候補はXB33なんだけど、金額が全然違うから比べちゃいけないかな…
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-On6t)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:57:36.82ID:4vkRdQH00
PCにしろスマホにしろプレイヤーは誰もが持ってる時代になり
スピーカーにこだわる音楽好き層ですら1、2万の評判の良いアクティブスピーカー買ってPCにつなげば
あれこれ無駄なものがついてる大衆向けの5万10万のミニコンポより音が良くて便利じゃね?ってのに気づいてしまったからな

日本人がこぞってオーディオを買いあさってた時代ってのはそれがステータスになってだけど
今じゃミニコンポってカテゴリが死んでるおかげで
一般人が50万100万のオーディオシステムもっててもだれも憧れないどころかむしろドン引きされる時代
0782不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-oLs8)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:48:46.71ID:IxHLkBUhM
うちの寝室用プチシステム

スマホ(主にネットラジオ、JAZZ、イージーリスニング等)

ブックシェルフスピーカー

Bluetoothデジタルアンプ (50W+50W)
https://i.imgur.com/knPgdnT.jpg
https://i.imgur.com/yK00jZV.jpg
0783不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-Ew0C)
垢版 |
2021/04/27(火) 02:37:56.34ID:2JIl1mM7M
そもそも音楽に無関心な人も増えてるみたいだね
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-5bbY)
垢版 |
2021/04/27(火) 07:01:05.94ID:7CrU0X4w0
ドッシリ腰据えて楽しむんじゃなくて、いつでもどこでもカジュアルに音楽を楽しむことができるようになったことは悪いことじゃないんだけどね
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ f27c-APsa)
垢版 |
2021/04/27(火) 07:15:28.46ID:F/+Vpuk70
>>784
XB33はアナログダメだったんですね
教えてくれてありがとう。
RA3000はデザインと買えなくはない値段が気に入りました。
XB43はあのサイズでごつく感じてしまいます。
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-diPI)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:55:48.01ID:ENbnShfl0
XB43はデカくて重すぎてポータブルの意味無いからな

携帯電話はショルダーフォンからスマホに進化したのに、
スピーカーはいつまで経っても5cmで20Hzの超重低音とか実現しないから糞だ
0788不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-peiZ)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:25:58.55ID:xVDQWmAla
>>786
値段気にならないならよいと思う
YouTube見るだけなら良いスピーカーじゃなくてもよくね?って思うけど良いスピーカーの方が聞き取りやすかったりするのはあったりするし
動画によって籠もるのが気になったり高域が強かったりするのは360のON、OFFで調整できる
0789不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-peiZ)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:30:01.53ID:xVDQWmAla
>>787
xb43はもう少し小さくて重くなきゃ最高なのにな
いっそあの重さなら持ち運び捨てればよかったのに
あの価格帯であの音は2万円台〜3万前半のスピーカーが霞んで見える
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ f27c-n3U+)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:51:36.31ID:F/+Vpuk70
>>788
返信ありがとう
既にRA3000利用中ですか?
360以外の音源がどのように聞こえるか興味があります。
なんとなく立体感があるとか、単純なスピーカーとしての音質とか
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-Ew0C)
垢版 |
2021/04/28(水) 09:36:14.98ID:kMdF+DCl0
ダイソーの500円のやつって音楽聴くのにどうですか?
0793不明なデバイスさん (スププ Sd70-McC3)
垢版 |
2021/04/28(水) 15:06:02.45ID:XpEzJ368d
5月21日発売のJBL charge5はかなり良さそう
ウーファー×1 ツイーター×1 パッシブラジエータ×2のモノラル16000円 チャージ4にツイーター追加した感じ xb43がデカすぎるならいい選択かもしれん
バッテリー残量が視認できたりカバー開けんでも充電コード刺せたり細かいところもいい
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-McC3)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:55:34.76ID:Cn+2vFn70
小さい個体にウーファーやらツイーターやらラジエータやら詰め込んでるから 置き場所や本体の角度や部屋の状況で全然違う音になる 存在がいびつというかそこを楽しむものだと思ってる ナチュラルサウンドはONKYOのピュアオーディオとかで聴いてる
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:15:39.73ID:Hc+ZTX7T0
バッテリー型のそれなりのサイズのBluetoothスピーカーの需要って野外などで集まって騒ぐ活動的なダンスミュージック好きな若者ってのがメイン顧客だから
どうしても低音ドンドン系が好まれるからな
0799不明なデバイスさん (オッペケ Src1-XFag)
垢版 |
2021/04/29(木) 16:14:52.82ID:IV6/hJQ0r
車内用にBluetoothスピーカー欲しいんですけど手頃で良いものないですか?
GO3で良いかなって思ったんですが再生5時間は短すぎるし、SRS-XB12は実物みてきたけど作りがチープだし(XB10の方が良いような)、1万以下で良い物があったらご教示ください
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ c20a-Am28)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:10:23.38ID:qlHG/7WO0
カーシェアリングとか会社の営業車のためかも
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-j6Hx)
垢版 |
2021/04/30(金) 00:16:06.77ID:s3Nx0Zen0
>>813
わざわざリモコン付きのアンプなんて大げさなもの買わんでも
MarshallみたいにAC駆動の据え置き型ならスマホから
Bluetoothの接続切るだけでスタンバイになるから一々
電源なんか切る必要もないよ。
0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-vSbx)
垢版 |
2021/04/30(金) 07:54:30.29ID:/k9gynCY0
AC電源じゃない充電池の機種って何で多いの?
すげー不便そう
0819不明なデバイスさん (ワッチョイ df0a-V6G0)
垢版 |
2021/04/30(金) 09:31:01.51ID:NZ8wwaoH0
>>816
据え置きなら有線接続で十分だと思う人が多いんだろう
0821不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-7Mgz)
垢版 |
2021/04/30(金) 09:46:25.00ID:Nt26t62mM
そういう使い方なら「モバイルスピーカー」ではなく「ホームオーディオ」で探すべきでは?
ミニコンポやらのBT対応機種で探す方が建設的だぞ
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ df0a-V6G0)
垢版 |
2021/04/30(金) 09:55:20.74ID:NZ8wwaoH0
>>820
そりゃそーだ
電話がかかって来たときに優先と無線のどちらが良いかの話ならそうなる

何でBTスピーカーは充電式が多いの?って話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況