X



〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 20〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:06:57.97ID:mYkaBg4T
PCに繋いで利用するハードウェアに分類される
有線/無線でのUSB接続式のPCカメラ、USBカメラ、ウェブカメラ等と呼ばれるもの全般のスレです。
ネットワークカメラについては別スレがあるので別枠となっています。

煽りや荒らしは放置して、まったり語り合いましょう。

購入できる製品の一覧と価格
http://kakaku.com/specsearch/1007/
そのほかAmazonなど
現行関連スレ
【ネットワークカメラ その10】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1555119281/
ウェブカメラ質問総合スレッドPART1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159631924/

前スレ
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 19〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569611381/
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:00:33.85ID:6iEKW9+L
c980いまならヨドバシ在庫あり
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:30.23ID:l4PSqUDl
在庫希少だったのに有りに変わったな
英尼で注文とすれ違いだけど、発送間近だし16000円で買えたから気長に待つかな
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:28:18.11ID:IMCFJRJM
マイクロソフトのもあるけどリフレッシュって何?
中古再生品?
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:38:36.22ID:XLPkw1Jr
リファビッシュなら再生品
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:55:24.88ID:uI+b0Oda
win10のカメラソフトがしょぼい
win7時代のカメラソフトに戻したい・・・
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:09:54.06ID:U4jFhuFG
前スレに出てたRTX VOICE、これが常駐してるとスリープが阻害されるね残念
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:16:10.30ID:nDJH9YME
RTX Voiceスタートアップに登録されてないのに、自動起動するのなんでだ?と思ったらタスクスケジューラにいた
マイク使うときだけ起動したい人は切っておくといいよ
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:40:58.16ID:kj/bipiV
>>9
微妙に負荷かかってるからじゃないかな
使うとき以外はオフにするけどオンオフもっと簡単にして欲しいな
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:55:43.74ID:U4jFhuFG
>>10
超サンクス
アンインストールしてたが再インストールしてタスクスケジューラ無効にしたよ
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:38:16.37ID:5raNA3Wf
もう完全に淀のC980の在庫安定したな
転売価格も暴落して在庫処分になりつつある
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:57:38.74ID:V5N5ow44
C920も普通に入るようになったみたいね。
先月末に会社でC920sを10個発注したら数日で納入されたわ。
シリアル番号の頭4桁が製造年と週を表してるんだと思うけど、
6月に1台だけ確保してもらったのは2020(5月中旬製造)、今回の10台は2026(6月下旬製造)だった。
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:48:55.04ID:BF4fkF+/
6月以降、工場と港の間にある倉庫から輸出する手段が無くなっていたんですね
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:53:59.69ID:Rmug18z+
ロジのカメラ、毎回露出やゲインなんかの設定飛ぶのなんとかならないのかな…
次に使うと一部の設定以外全て元通り

ちなみにC980だけど他のカメラも同じだった記憶
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:34:53.53ID:u+44LWfL
尼で予約した207c、入荷未定になったんだが
Switchより入手困難だな
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:25:41.77ID:ExZPnk3d
ロジクールのC1000eR
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:28:11.32ID:ExZPnk3d
ロジクールのC1000eRを買ったんだけど
4K 30fps フルHD 60fpsは事前情報通りに選べたんだけど
720pの90fpsがどうやっても選べません。

モニターが最高60hzなのが原因なのでしょうか?
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:24:07.72ID:0NtyPSaI
Buffalo BSWHD06M
1300円と安かったのでポチった。
どうせビデオ通話でしか使わないし。
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:25:37.31ID:xT7aSexq
ロジクールのC922n手に入れたんだけど
カメラのタグに書いてあるシリアルナンバーと
箱に書いてあるシリアルナンバーが違ってたんだけど
そんなもんなの?
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:42:45.57ID:xJWRex7N
どこで買ったの?ヤフオク?メルカリ?マケプレ?
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:34:49.51ID:Rf+rhnED
ロジクールもやっと元の在庫と価格に戻り始めた
6月7月のあの騒動は何だったって感じw
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 06:58:33.46ID:Y7L82cIW
Rakuten UN-LIMITご紹介特典コード

W5c59rJQmUF9

を入力すると、
楽天ポイントが2000ポイントプラスされます。
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:41:55.61ID:dwPhr67y
C980ってUVCで接続できる?
ラズパイでOpenCV用に使いたいんだけど。
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:28:03.73ID:QpnKYFtt
他のWEBカメラと何ら接続変わらないからUVCでもつながるんじゃないかな?
だいぶ贅沢な使い方やね(ラズパイのスペック的に性能いっぱい処理しきれないだろうし
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:53:57.37ID:GEFxPbB8
ivcam でスマホをWEBカメラ代わりにしてたんですが
遅延がひどくて途中で止まったり調子が悪くなってきました
WEBカメラなら遅延てでないですか?
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:51:44.69ID:Uv+TybDE
いつの間にかロジの全モデルが価格も在庫も常態に戻ってるな
テレワークフィーバーも一段落って所かね
こうなるともう他社の類似品は存在価値が1_も無いな
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/25(金) 03:25:23.23ID:acNYChRN
C980は16000円で買えて良かったわ
正直入手困難時の転売価格出す価値があったかと聞かれたら、無い
そこまで高感度特性良くないし、オート露出が毎回手動調整しないといけなくて無能すぎる…
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:08:54.24ID:L6qlzPOG
楽天にこだわる必要あんの?
尼ならロジ全機種が定価以下で在庫潤沢だし、C980ならヨドやビックでも買える
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 05:43:31.97ID:t7t7Zeu+
C920sは未だに品薄だしAmazonでも定価よりも高いな
シャッター付きは他に無いからか?
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:13:37.79ID:6jXfHpwE
>>43
ビックカメラで通常価格、在庫有り
地域によっては今注文しても今日届く
プライバシーシャッターのリモートワークでの安心感は半端ない
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:08:24.34ID:QjJizC61
シャッターといっても別体部品付けてるだけだしねぇ
3Dプリンタで同等品作れるんじゃないか?
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:50:54.18ID:gYlDmHX1
C920系用のレンズカバーなら中華メーカーから幾つも出ているな
専用品が出るあたり、さすがは超メジャー機種という所か
1000円前後するのは少々ボッタだけど、sとの差額もそれぐらいだから仕方ないのかね…
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:25:29.94ID:Ko8K/dma
カメラを使ったりフタをしたりするときにポストイットが剥がれ落ちたりするので、手間かかりますよ
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:27:30.69ID:7AwyIgiw
Webカメラを覗くとき、Webカメラもまたこちらを覗いている

プライバシーリスク対策に物理シャッター必須
カメラアクセス時に光るのも良い
ちなポストイット卒業生
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:07:10.20ID:cOWZmesN
そんな間に合わせとかランプとかでどうする。
いちいちランプを確認するのか。ランプが故障することもある。
着替えている時にランプを確認して点灯していたらもう手遅れだ。
大事な娘の裸が世界中に見られてしまっているのだ。
物理シャッターが標準でついているというのは、家族に対する誠意そのものだろう。
どれだけ家族を大事に想っているのかという、家族を持つものの責任と、護る意志を問われている。
これは社会に生きるものとしての誠意だ。
それが守れないようでは、もはや生きている価値は無いのではないか。
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:23:01.13ID:0+6Ch1Of
娘がいなそうな文章ではある
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:23:00.27ID:cER08VP9
>>54
C920Sの現物見たことあるのか?
シャッターというほど大層なもんじゃないぞ
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:10:17.24ID:jHFPFK3Q
虹彩認証対応のレノボガメラのフタをオープンしてオナってます
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/03(土) 02:14:25.09ID:DFXl7Wpv
C920n持ちだけど、C310nが安かったので予備に買ってみたら、
こっちの方が自宅テレワーク用には優れていてちょっと複雑…

C920nの画角は会議室で複数人を写すにはいいが、自宅環境だと小さくなりすぎて不適だし
輝度の帯域が広いのはWeb会議では却って見にくく、高画質が裏目に出てしまってるな
マイクは音の厚みがC310nよりも豊かだが、ホワイトノイズだらけで問題外だし
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:08:14.23ID:4WJJ4APL
なんかUSBから直接生えるようなフレキシブルアームの無いかなと思って検索したら、バファローのBSW20KM14BKってのがバッチリ。
だけどもう廃盤だし7年くらい前のだしどこにも無いのな。
アマゾンで似たようなのあったが、アーム短いしマイク無いしで、いまいち。
この手のってもう作らんのかねえ。めっちゃほしい。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:40:49.65ID:4WJJ4APL
とかなんとか言ってたら、HUE HD Pro とかいうのを見つけて、まあ能力的にはいいが・・・
デザインがやぼったいねどうも。贅沢言ってられんかなあ。
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:11:08.81ID:ZretoPwi
気に入った性能や機能のUSBカメラのケーブルに、フレキシブルアームみたいになる管をつけたらだめなの?
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:03:16.06ID:OGqIs0/W
うーん、そういう方法も考えたんだが、あのヘッド部分のコンパクトさが良くて・・
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:50:45.87ID:h9+qlp0B
これまでロジのアプリは使っていなかったけど、ふと「Logicool カメラ設定」を入れてみたら
全く起動しなくてなんか脱力…
C310+Win10Pro1909なんだが、5年以上再インスコなしで熟成させてきたから、
おま環すぎて切り分け不可能っぽいか?
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:37:17.18ID:QX5/fXgz
ASUS の Rog eye 買って普通に使えたが、付属のUSBケーブル(microB)が固くて長いので、手持ちの他のものに変えたら使えない。
たまたまそのケーブルが充電専用だったのかと思って他のを数本試してみたが、やはり付属の以外はダメ。
ふと思ってUSBハブから他の機器外してRog eyeだけにして手持ちのケーブルで試すと、断続的に繋がったり繋がらなかったり。
電流に結構シビアかもしれない。
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:26:00.08ID:W3FuHVV3
>>71
DN-915192みたいなのと組み合わせればいけそうだけど、マイクがついてんのか判然としなくて・・。
超小型マイクを別につければいいんだろうけど、やっぱ一体がいいなと。
っていうか、もう普通の買っちゃった。ごめん、ありがと・・
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:42:31.81ID:k8bwYnJ5
家電屋に行ったら800万画質のウェブカメラあったんだけどこれって高画質なの?
FPSは30より60の方がいいの?
現時点でぽまいらが考える最強のウェブカメラってどれ?
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/08(木) 02:28:33.54ID:vl3Cg52+
DSLR…は抜きとしてウェブカメラってことならやっぱりStreamcamかBRIO

画素数って静止画の時しか使えないの多くて、大体動画撮影時の有効画素数は違うし、それよりレンズとセンサーの質に左右される
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:06:38.69ID:7+ZOLxTn
その価格出すならDSLRとキャプボの方が圧倒的にコスパいいなw
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:02:20.51ID:V7MZ/L7G
業務用のWebカメラは個人用とは求められるものが違うだろ
そもそも拠点間を高速回線&専用アプリで結ぶからWebカムじゃねーし
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:22:58.78ID:VYnm/19H
TeamsでLogicool Captureを入力にすると、折角調整した輝度がだいぶ暗めになってしまうな
他の参加者も、在宅からだと顔が暗く潰れている人が多いし…
やはり部屋のシーリングライトだけでは不足だから、追加の照明が必要なのかな
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 05:49:20.47ID:VYnm/19H
モニタは表示内容によって大きく左右されるし、全開でもせいぜい300cdだから大した足しにはならないな
やはりモニタの上にバーライトかリングライトを増設しないと、シーリングライトに負けて影になってしまう
まぁYouTuberじゃないので三点照明とか逝く気はないけど
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:07.57ID:edC6eZD9
撮影用の600球くらいのLED照明2台を左右、Elgatoのグリーンバック置いてるけど気分はユーチューバー

ロジのカメラは露出やゲイン、WBとか手動調整後記憶できないのが糞すぎる
毎回カメラ立ち上げ直すごとに手動で触ることになる
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:22:44.96ID:g5VnmT3g
600灯x2にグリーンバックって、機材はもうユーチューバーそのものだな
ただ、Godox+ソフトボックスの方が定番っぽい気がする
うちは洗濯物バックで気分は昭和オヤジー
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:49:47.40ID:7UvBpZZc
c980がアマゾンで16500円だけど、もはや話題にもならないな
ivcamでスマートフォンをwebカメラとして使ったらbrioより画質が綺麗だったからなぁ
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:24:36.75ID:yBYChFgB
アクセスランプが消せたり眩しくないカメラありませんか?
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:43:46.39ID:1WJJMD+A
>>86
シール貼れば
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 04:19:19.80ID:1WJJMD+A
シールってのは言葉の綾でガムテとか養生テープとかでいいんじゃないの
紙のガムテープ(クラフトテープ)よりも布テープの方がいいと思うけど糊が残るかもね
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:01:08.97ID:EcOuBsS+
GoProをWebカメラとして使えば、複数あるランプを全て個別にオン/オフ可能だな
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 05:48:30.26ID:t7uJm39i
きっと今使ってるカメラのランプが30Wくらいのヘッドライトばりの高輝度LEDなのさ
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:11:01.12ID:8VRbsFC0
>>94
ロングレンジマイク搭載で射程3mになったという事だけど、以前からそれぐらいじゃなかったか?
明確な違いはケーブルが50cm長くなったぐらいか?
半額で買えるC270nの方がお得感が高いかもね
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:24:02.50ID:3YoV+xsO
Webカメラのマイクなんてそうそう使わないからなぁ
通話で使うと相手にエコーするからヘッドセット使うし、配信するならいいマイク使うから使いどころが無い
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:29:39.65ID:XqHfGfqj
V-U0015の後継機種ってこと?
2010年頃から売ってたロングセラーがついにモデルチェンジか
素子の生産が終息したのかな
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:03:22.89ID:KXM1lex3
C270/310/505の機能詳細を見たら、どれも「ノイズキャンセリングマイク」なんてのが付いてたんだな
自分も使ってるけど、ヒスノイズ皆無でそこらの5000円クラスのマイクに勝るとも劣らないと感じている
ただ、使っていてもどの辺が「ノイズキャンセリング」なのかはサッパリ分からん…
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/06(金) 05:07:06.15ID:sNj6d1oX
C505はRightLight 2対応みたいだから、素子はC270じゃなくてC310と同じなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています