X



【Logicool】ロジクールマウス206匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-04Xx)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:00:39.43ID:3oVirU0j0

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1587181087/
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581227249/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0341不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-9UO6)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:04:44.77ID:BNjDZic7M
ハードな使い方すると1〜2週程度しか持たない
乾電池では真似出来ない贅沢な電力の使い方してるからだが、そのかわり無線周りの問題はかなり少ない(unifyingではね)
0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-nBj+)
垢版 |
2020/09/02(水) 05:23:43.47ID:R74EPMKa0
マウスのポーリングレート1000Hzと500Hzでマウステスターってソフトで計測すると1000Hzの方が明らかに飛んでる数が多いんだけど、これってPCスペックが足りないとか?

特に体感上違いは分からんのだけど、そういう場合は乱れが少ない方選択したほうがベター? 省電力にもなるし
0346不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-hMm8)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:03:11.72ID:vPpt8PXzd
マウスソールの張り替えを失敗したらしい
あれはしっかりプラスチックの地が出るまで
旧粘着層を剥がさなきゃいけないのな
なんか知らんでザラザラ層を残したまま貼ってしまった
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:35:41.63ID:1CnI2o2w0
わかる方いましたら教えて下さい。

Logitech G502を使っていてWin10 64
ロジクールのセットポイントが入っていてG502を購入したのでGHUBを入れました。

チルトの水平スクロールで今まで使っていたG5ではエクセルでのカーソル横移動は
倒してる方向に動き続けたんですが(セットポイントだけしかインストしてない状態です。)
G502では倒しても1個しか動かないんですね。(セットポイントとGHUBがインストされてる状態です。)
倒してる間横方向に移動し続ける様にする設定方法を教えて頂きたいです。

なるべく状況書きましたがそんなに詳しく無いので情報不足でしたらすいません。
0349不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Rqak)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:34:33.41ID:U3poewytd
>>338
比べるのもおかしいから恐縮だが

先日初めてゲーミングノート買ってXBOX用コントローラも買った
Bluetoothでガンガン使えてて快適なのだが
マウス入力の情報量程度ならもっと楽に伝わりそうなもんだよね
でも実際はWi-Fiに大きく劣る操作性だけど
何が違うんだろ?
知ってたら教えてください
0350不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Rqak)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:36:19.91ID:U3poewytd
本音を言えば出っ張り無しのBluetoothが理想なのだが
結局USBアダプタを使ってしまう
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-x+C/)
垢版 |
2020/09/02(水) 17:57:14.76ID:6PF+Yf0z0
>>349
マウスのほうが情報量多くね?
0354不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Rqak)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:23:06.89ID:U3poewytd
>>353
そうなの?
素人質問ですまなかったね
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-nBj+)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:47:39.87ID:R74EPMKa0
>>345
そなんか、んじゃあ飛びの少ない500Hzでやっていく事にするかね
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Pqe+)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:02:46.40ID:sr7Z7EEh0
G600でLGSからGHUBに移行したいんだけど
プロファイルの移行がうまくいかない

プロファイルのXMLを解析して手動でコピペするしかないのか・・・

サポートに電話したけど繋がる気配がない
以前はカタコト混じりのお兄さんがすぐ対応してくれたんだがなあ

G Hubは海外でどんな評判なんだ?と思って検索したら
shitとかtrushとかworst softwareとかさんざんだった
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-rgMn)
垢版 |
2020/09/04(金) 06:58:30.92ID:0L6P9+gc0
Windowsノートのトラックパッドならマウス使った方が快適だけど、
Macのトラックパッドだと、設定にもよるけど圧倒的に指とか手首の動き少なくできるから
疲労度低いと思うが

まぁマウス売るための研究結果なんだろうな
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e6-+1ZU)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:56:26.51ID:pBk0ynDZ0
mx master3 for mac使ってるけど、ホイールの設定がリセットされる…。
Windowsだとそんなことないのになあ。
同じ症状の人いる?
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-th+2)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:24:29.09ID:sGNhSed10
噂には聞いていたけど今のサポートはホント酷いな
画像を送れだの住所を書けだの何度も同じ要求をしてくる。
ちなみにもう不良品ということは認めている。だったらあと交換品を送るだけだと思うのだが。
混んでいるから遅いというのではなく、交換したくないので交渉を引き延ばしている印象
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:15:22.05
GHUBがゴミ過ぎてヤバイ
・GHUB立ち上げても糞みたいなアニメーションロゴ見せられ続けそもそも起動しない場合がある
・GHUB起動したのにデバイスが認識されない事がある
・設定したアプリケーションが起動アクティブ状態なのにデスクトップデフォルトプロファイルから切り替わらない時がある
・手動でプロファイル切り替えたらデスクトップに戻ってもそのゲームのプロファイルのまま
・マクロ用意してもプロファイル毎でめんどくさい。作ったモンは全部共通で使えるようにしろクソ
・ソフトウェア制御モードだとサイドボタンやチルトのキー自体が使えなくなる事が多々ある超致命的なクソバグ。(オンボードメモリだと使える)
・オンボードメモリモードだとプロファイルが自動で切り替わらない 一々GHUBからポチらないとダメ
・新しいゲームのプロファイル作るのに一々DPIから設定し直さなきゃいけない煩わしさ
・1年数か月、これまで幾度となくアップデートがされてきても大体これらのバグが直った試しがない

糞過ぎてマジやべぇ・・・
そもそもDPIとか弄るもんか?
マウスビュンビュン飛びまわったり急にモッサリになったり嫌だからいつも使ってる値以外全部消すんだけど
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a7-S1uw)
垢版 |
2020/09/04(金) 20:14:19.47ID:T53NGP/F0
>>361
これ一部ボタンの割当て出来ないまま提供するくらいなら丸ごと潰しちゃえって感じなのかねえ
チケット切ったら再インスコ勧められてそれでもダメだぞって返したけどこの後どう対応してくるんだろうか
0377不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-7qBA)
垢版 |
2020/09/04(金) 20:16:55.96ID:lC1XRFISM
g703からgproに変えて手が疲れると感じてたけど慣れたら全く気にならないというかむしろ疲れなくなった。あと夜中使ってると家族から煩いって文句言われる様になった、クリック音が高くて確かに煩い。
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-XrX+)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:23:51.51ID:/pwXPONC0
>>372
DPIの設定はFPSやTPSでかなり有利に働く。
まあ、照準モードとスコープモードや通常でマウス感度を設定できるならいいが、Fortniteがそうだけど。
これがないときDPIをふたつとか設定してその場面場面で切り換えていくことになる。
Fortniteでも通常で相手の照準するときには、DPIを設定して切り換えるがわりかし有効。

これが出来ないゲーミングマウスはゲーミングを名乗るべきじゃない。
0380不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-n8ne)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:56:14.87ID:LhlnNxN40
>>369
最初に問い合わせてから、3週間くらいで交換品届いたよ。
元のマウスの在庫がないからって、全然違うモデルになったけど。元のやつは返送する必要はないから好きにしてくれ、ってさ。
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-x+C/)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:06:44.31ID:hO/eT21n0
>>373
はいはい。お前の環境は完璧だよな
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-nIx0)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:42:44.06ID:oDoHSaFo0
>>378
DPIシフト使ってる人存在してたんだ
今時のゲームにはADS感度設定あるしDPI変更じゃ微調整もできない
0388不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb9-/E9+)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:51:31.30ID:QTJ3s1Bg0
Razer Naga Proよそうだな。
チルトあるのがよい。
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 14:07:45.35ID:Hoof7fhJ0
Razerの方もソフトはクソって言われてるしちょっと怖いな
あとはボタンが多い分チャタリングも増えそうだから全部光学スイッチがいいんだけど
Viperだと左右だけだったしこれもそうなんかな
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 2705-nBj+)
垢版 |
2020/09/06(日) 14:53:06.57ID:7ROQBXFI0
MX Master 3 for mac買った人いる?
とにかくスクロール回りが本当に使いづらいと感じるんだけど俺だけ?
調べてもスクロール快適!って言う感想しかなくてビビる
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 2705-nBj+)
垢版 |
2020/09/06(日) 14:55:02.03ID:7ROQBXFI0
と思ったら>>259が言いたいこと全部言ってくれてた
0394不明なデバイスさん (ワッチョイ c7bd-+1ZU)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:05:07.56ID:FZAxotKY0
>>391
だから中華製のMosってアプリ入れろって
0396不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-Sr7K)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:39:19.78ID:GamXihv8a
p703つ買ってるんですけど左クリックのチャタリングやばいんですがなんか対処法とかあります?
サポート連絡して一月ほど経つんですが音沙汰ありません
こんなもんなんですかね?
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ 2705-nBj+)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:34:09.97ID:7ROQBXFI0
>>394
mos入れた状態でMX Master使って言ってる?
そうだったら悪いけど、mos入れてもスクロールがぬるぬるするだけで快適になるわけでもないでしょ
無駄にスクロールが過敏すぎて下にスクロールしたあと上に少し戻ったりするんだぞ
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:47:00.58ID:87Blequ/0
>>399
戻ったりするのはホイールバランスが不良なんじゃね?
不良交換してもらったら
まぁ俺はG903に買い換えて満足してるからMX Masterなんてもうどうでもいいけど
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-ZvVa)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:56:36.00ID:3aqT73YQ0
オンボード メモリー搭載とかなんで必要なのか?ってわかってないとG hubの活用もわかり難いんだろうなと思う。
オンボードのまま設定を切り換えられるファームウェアならいいけど、そうじゃない。
いっぺんオンボードを切ってプロファイル設定して、設定からオンボードを有効にしてもとにあった旧プロファイルを、さっき設定したプロファイルで上書き(交換)する。
マウスが認識しない → G hubをアンインストしてインストールし直す。プロファイルは消さない。
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:16:59.54ID:ZN5xxPsn0
チャタリングした時戻るボタンに左クリックあてて代用してたらちょっと癖になってしまった
こっちの方が力いらないしカチカチ音もないで割と使いやすいんだよね
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:51:48.59ID:0ZUvzds+0
win10 home 1903
今ゲームしてたら割り当てボタン効いてない
Ghubみたらアニメーションロゴが跳ねてるだけで起動してない
PC再起動したら数分後にやっと起動した
手動アップデートの表示が出ていたのでこの際だから更新したらなぜかインストールウインドウもexeも消えた
設定からアンインストールも「〜〜が見当たらないからアンインストールできません」と出る
公式からインストーラ落として再インストールしても「既にインストールされています」と出る 
コントロールパネルのプログラムと機能からアンインストールしたら「既にアンインストールされている可能性かあります」と出る
でも「一覧から削除しますか?」をクリックした所やっとGHUB再インストールできた
1時間かかって解決

おま環でも頭悪そうな文でも何言われてもいいけどこのGHUBとかいうソフトウェア激ヤバ・・・
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:53:59.99ID:0ZUvzds+0
ちなみに同症状いたので最低2人おま環だな草

アップデートしたはずが起動しなくなった(消えた)G HUB
https://uotoi.com/game/910/
0413不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-7JDO)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:28:24.50ID:T5YidOVh0
>>408
アプデで消える症状は去年後半〜今年2月辺りのバージョンまでは環境によって発生してた
ちなみにうちの場合、原因はセキュリティソフトとの相性だったからロジにレポ投げたら、
うちの環境ではその後のバージョンでは発生しなくなったよ
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:54:17.12
起動中のロゴから進まなくなる現象はPC再起動とかしてたらいつの間にか起動出来るようになってるが
そんな手間が掛かる時点でGHUBがゴミであることに変わりはない
0422不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b0-kbV+)
垢版 |
2020/09/09(水) 22:00:56.74ID:m9uyGb4M0
故障修理・交換依頼
logicool全て無料、メールやり取りでストレス解消まで3週間強
RAZER(代理店対応)、返品送料当事者持ち。ストレス解消まで1週間
両者共に他pcでも不具合確認を報告してからの依頼
信仰抜きにして皆さんどっちを選ぶ?
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-7IdX)
垢版 |
2020/09/10(木) 02:35:11.64ID:Th5ofxyu0
macでlogicool options使ってるが、mac再起動するとlogicool options daemonがハングすることがあって手間すぎる
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-kPiC)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:18:52.09ID:YByFodxk0
G502
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-bL/7)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:14:10.29ID:bo3dpFYU0
普通の感覚だと売れない物は安くして売りさばくって思いがちだけど、逆に売れない物は高くしてどうしてもそれが欲しいやつにはボッタクリ価格で売るっていうパターンもあって、それだと人気がある色は安くて人気がない色は高いっていうことになる
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 66d8-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:17:08.10ID:lvA8Mctj0
G700sがダメになったのでG604でも買ってみようかと思うけど、どんなもんでしょ?
電池交換が面倒そうなのでbluetoothでの使用を想定。レスポンス悪い?

因みに、G700sのスイッチ(左クリック)やらホイールってまだ入手可能?
0438不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-Tv7V)
垢版 |
2020/09/12(土) 02:14:19.72ID:fUSJBNG9r
bluetoothだとしょせんはbluetoothって性能になる。ノートPCとかと持ち運ぶ場合でドングルつけたくないのなら妥協もあるが、基本的には独自規格で使うべき。
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 02:16:57.87ID:tyRXWwlg0
>>436
左右クリックのスイッチは多分ある
ドスパラの交換サービスは現在受付休止中なのね

ホイールはalliで「logitech wheel mouse G700s」辺りのキーワードで検索したらいくつか出てくる
0440不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf6-OREg)
垢版 |
2020/09/12(土) 08:35:29.87ID:FmpDJkov0
m570ですが、電源ランプは付いてるけどマウスカーソルが出てきません
電池交換やONOFFでも直らず。
同じレシーバーに登録してるキーボードはしっかり認識してるのでレシーバーの不具合は考えづらいです。
完全にオシャカでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況