X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ bf89-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:54:11.87ID:P0TuYhFm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591372905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ c12d-JMbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:01:33.34ID:5BnO26b20
>>117
自動認識させようとしてないか?
自動認識はたとえ認識されたとしても後々のトラブルの元だから手動設定にしとけ
手動設定でそれなら配線確認してLANケーブル交換もしてみれ
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-2g2U)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:45:52.95ID:zH4RLBgL0
もう忘れちゃったけどそもそもADSLってモデム側でネットに接続してルーターはブリッジ扱いじゃないの?

サーバー検出ってなにやろうとしたんだ?
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-p9cX)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:56:49.84ID:k3ISRDOW0
>>128
手前がHGWならWSR-2533DHP3をAPにする手もあったかもですがGE-PON-ONUなんですよ
WSR-2533DHP3をルーターにするしかなく>>111の方法でDNS指定してます
スマホとタブレット10台を無線接続、WSR-2533DHPをWBモード中継でPCを4台有線接続してるので負荷が高いのかな?
WSR-2533DHP3
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-P64A)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:41:47.46ID:2PydUn8o0
>>136
ログなくなったりipv6にするとポートマッピングの設定出来なくなったり
あっちはあっちでぐちゃぐちゃ
0140不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-7IZs)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:07:24.89ID:jHl0IzeEM
>>136
新機種出る度に劣化してる
11ax対応機は子機モードや中継モードの無しなど酷い状況
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-4fRR)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:27:58.48ID:V2f+A6iv0
>>137
最初1800AX4を子機にしてWPA3で接続、自分のスマホもWPA3で接続してたらすごく不安定で、1800のせいかと思ってそっちをWPA2にして使ってた
んで、最近スマホもう1台増えてWPA3で接続したらネット接続切れまくりになった(wi-fi接続は切れてない)
もしやと思ってWPA3使うのやめたら安定した
0142不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-v94U)
垢版 |
2020/09/03(木) 03:22:25.95ID:NlbKk2DXa
なんか急にネットに繋がらなくなったから管理画面から設定しようとログインしてもすぐログアウトされるんだが何なんだこれ
さすがに10回もこれ繰り返されて心折れたわ
しゃーないから旧型のNECのルーター使ってるけどまさか買ってすぐこうなるとは思わなかった
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-P64A)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:17:07.57ID:pkjFfoBI0
ルーターの設定開ないのがありがちとか聞いたことねえわ
0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 4794-Zh5B)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:26:21.29ID:vgzxMr3o0
>>149
回線速度100M bpsだとしても
LANがギガ対応なら1G bpsとなるはず。
端子8本ある?
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f06-XrX+)
垢版 |
2020/09/04(金) 02:55:07.90ID:xc+93+z00
ルーター変えても有線だと頭打ちかな

== ケーブルテレビインターネット回線速度測定 Ver.5.3.5 - Test Report ==
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 759.4Mbps (94.93MByte/sec) 測定品質: 98.8 接続数: 6
測定前RTT: 2.68ms (2.31ms - 3.05ms)
測定中RTT: 9.92ms (5.11ms - 16.3ms)
上り回線
速度: 810.2Mbps (101.3MByte/sec) 測定品質: 99.0 接続数: 8
測定前RTT: 2.01ms (1.95ms - 2.11ms)
測定中RTT: 4.00ms (3.21ms - 5.42ms)
測定者ホスト: **.**.*.***.cc*.ne.jp
測定時刻: 2020/9/4 02:50:45
======================================================================
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 4794-Zh5B)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:34:14.16ID:ZlV/yoR20
>>158
新しい回線でもいいかもね
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-XrX+)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:03:36.57ID:Zu9kaeaw0
5Ghzは元から不安定になる要素がある。周波数高い方が遮蔽物に弱いのと、DFS対応と。
2.4Ghzはブルートゥースとか他の電波と干渉の可能性があるけどそれを入れてもまだ強い。
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-XrX+)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:48:56.05ID:BB8qmm8t0
>>164
そのサイトにもwikiにも書いてるけど
そのONUはもともと1Gまで対応してるのを100Mに制限してただけで
プラン変えればONUそのままで、NTT側がリモート操作で1Gで使えるようにできてたけど

数年前に古いONUとHGW分かれてるタイプを、一体型の新しいのに交換してくれって
フレッツから送られてきたから、今だと一体型へ交換しろって言われる可能性ある
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-n8ne)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:16:07.83ID:8Q4sI6OX0
GE-PONって光側が1Gbps未満だとLAN側も100Mbpsリンクになっちゃうの?

別に光側が100Mbpsでも、LAN側は1Gbpsでリンクしててもいいような気がするけど
0173不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-IdSY)
垢版 |
2020/09/07(月) 07:43:24.68ID:kff6fXqJM
日曜に回線開通するんだけどルーターどうしたらいいんだろ
wifi6対応(不安定?)
ちょっと古い11ac対応(ファーム安定)
無料レンタル(ぷらら)
この三択なんだけど
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-XrX+)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:40:01.88ID:29hUCVFh0
バッファローとは直接関係ないんだが誰か教えて(ルーターはバッファロー使用)
ダイキンのエアコンを購入して外から操作しようとDaikin Smart APPで設定したんだが
一向に外からは機種を発見できない。家ではアドレス192.168.100.2〜なんだけど
エアコンは192.168.127.1の設定で変更できないんだけど、これで外部と通信しているのかな?
0181不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-7KSp)
垢版 |
2020/09/07(月) 19:45:17.06ID:mrU84VZIM
>>178
>>179
家の中で通信ができてるならセグメントはあっているのでは?
外からというのは、その情報では分からんぞ。
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-XrX+)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:19:44.20ID:29hUCVFh0
>>181
家の中からはエアコン専用SSID(エアコンがだしている)で設定とかできます。
外からとは外出先からのスマホ操作です。
アプリの設定手順通りやっているんですが。
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-P64A)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:47:20.79ID:1BNRriL00
エアコン専用ssidがある=エアコンが家のインターネットとのネットワークに接続していない

エアコンとのWifiにつなげた後アプリから家庭のルーターに繋げろって書いてあるだろ

その作業をやってないんじゃないか?
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-h5XD)
垢版 |
2020/09/07(月) 20:52:03.11ID:DRk5WRMg0
168
stationradar
ダウンロードして手順通り
ファームウェア最新版にしてみようかと思ったけど
評価のところが尽く悪く
迷ってる

置き場所云々じゃなく
吊るして目の前で接続しても
5Ghzだけは全然繋がらない!
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
垢版 |
2020/09/07(月) 21:57:04.90ID:wD8Rpif70
>>178
たぶん分かってるとは思うけど、そういうアプライアンス系のリモート操作は外から直接IPアドレスをターゲットにしているわけではなくて、クラウド経由でコントロールしてる
そもそも、192.168.xxx.xxxってプライベートアドレスだし
だから、たぶん「外から操作」への切り替え、つまりクラウドへの登録に失敗してるんだと思うよ
0189不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-n8ne)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:19:03.11ID:EanFY73H0
>>183
情報少なすぎて、ダイキンスレで聞いた方がいいと思う

まず、「エアコン」を「家のルータ(無線AP等)」に接続する設定はしたの?
回線とかプロバイダとかルーターとかダイキンエアコンとか型番などの情報が一切ないでしょ。
他にも、”一向に外からは機種を発見できない。”この状態の画像とかないの?
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ba-4dlc)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:21:37.62ID:qlIWSwz20
すみません、AX4の白って以下の二種類があるのですが、DWHは特定販売店向けのようで、何故か少しだけ相場価格が安いようです。

二種類の仕様上の違いが調べてみても分からなかったのですが、どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

WSR-1800AX4/DWH
WSR-1800AX4/WH
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 4794-Zh5B)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:54:08.77ID:Ur3mnH3I0
>>190
バッファローに問い合わせるのが正確。
見たところ何も変わらないと思われる。
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-n8ne)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:36:16.81ID:BCYoSamE0
>>190
バッファローの特定販売系は、簡易パッケージを採用したものが多い。
例えばNTT-Xで大量に出回ったりしてる外付けHDD等は、中身は同じだけど茶箱の簡易パッケージで型番が少し異なる。
確証はないけど、一般の家電店に出さない簡易パッケージ版じゃないだろうか。
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 87da-FbSz)
垢版 |
2020/09/08(火) 10:11:20.81ID:Cmv1vJgT0
11ac、2.4G/5Gとも4本アンテナ(本体内蔵)で現状で一番安定
している機種ってどれになりますか。
ルーター機能オフでAPとして使うのでV6なんちゃらは不要です。
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 87da-FbSz)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:12:51.13ID:Cmv1vJgT0
2533の型番であればどれでも問題ないってことですね。
取説読むとペアレントコントロールはルーターモード
のみでAPモードでは機能しないとは意外でした。
接続中の端末の確認や時間帯制限などができないとは。
他社だとAPモードや中継器モードでも可能なのに残念です。
0198190 (ワッチョイ e7ba-4dlc)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:25:10.82ID:d6SXNycA0
>>193 >>194
バッファローに問い合わせてみたところ、両者は機能的には全く同じ仕様だとのことでしたので、ご報告致します。

アドバイス、情報ありがとうございました!やはり問い合わせてみるのが一番でしたね。今はウェブ上のチャットで問い合わせできるので、対応も迅速にしてもらえ便利でした。
0200不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-55zq)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:04:57.89ID:9YRQMRVNM
>>197
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15918.html

アクセスコントロールは有線/無線の両方をコントロールする機能なのでAPモード不可だが

キッズタイマーは、無線接続している端末を制限します。(有線接続している端末は「ネット脅威ブロッカー Premium」搭載製品のみ制限が可能)
また、商品がブリッジとして動作している場合でも利用可能です。
0201不明なデバイスさん (ワッチョイ 87da-FbSz)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:22:14.05ID:Cmv1vJgT0
機種によりアクセスコントロールorキッズタイマーが装備
されていて、キッズタイマーはAPモードでも使えるんですね。
キッズタイマー付を選べばクリアできそうです。
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:45.19ID:+yZ9n3AR0
アプリ設定手順からエアコンに家のssidを指定してパスワード入力をして
設定できて正常に終了してるはずなんですけど。
アプリからエアコンのIP 192.168.127.1が確認できる状態です。
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ a5da-LzlD)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:28:01.29ID:koA9+k9v0
2533DHP3(DHP2も)とDHPLはCPUが(何れもデュアルコア)1.3Gと0.88Gと
クロック数が違いますが、メーカー発表ではスループットに差があり、
前者は1000Mb程度、廉価版のDHPLは650Mb程度とあります。
他にCPUの差ってどのような場面で現れるのでしょうか。速度差だけでしょうか。
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ defc-bL/7)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:15:02.79ID:gDJTgImV0
●WAPS-1266 ファームウェア (Windows) Ver.1.21
●WAPM-2133TR ファームウェア (Windows) Ver.1.21
●WAPM-2133R ファームウェア (Windows) Ver.1.22
●WAPM-1266WDPR ファームウェア (Windows) Ver.1.21
●WAPM-1266WDPRA ファームウェア (Windows) Ver.1.21
●WAPM-1266R ファームウェア (Windows) Ver.1.21
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-bL/7)
垢版 |
2020/09/11(金) 03:56:47.95ID:U3ghJ9BY0
ファン、マニアの差じゃない?
牛のマニアってDD-WRTにして大っぴらに発言できない
みたいなイメージあるわ
クレームつけてくるような老害ユーザもNECには多いだろうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています