X



NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 135本目【鼻毛鯖】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:26:00.59ID:hfu9HnIU
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ・タイプSRについて語るスレ。
〜 質問前に Wiki をよく読むこと! 〜

■まとめ Wiki
RB http://pc.usy.jp/wiki/378.html (http://wiki.nothing.sh/2511.html)
PJ http://pc.usy.jp/wiki/395.html (http://wiki.nothing.sh/2668.html)
SR http://pc.usy.jp/wiki/394.html (http://wiki.nothing.sh/2919.html)

■通販 (販売終了)
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■Express5800/S70 タイプ hf (スリムサイズ筐体)
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 134本目【鼻毛鯖】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1583983237/
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:24:30.55ID:IllasVz3
この段ボールは知らんけど段ボールは強度アップ目的ででんぷん塗ってあるからね
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:47:16.01ID:RRfgm+FH
心配なら防虫剤入れて夏場高温になる屋根裏収納に入れておけば虫なんか湧かないのにw
底辺一人暮らしの気密性も無い糞ボロアパートレベルで収納の話してそう
虫が湧くとか押し入れとか部屋とかにダンボール置くの前提なんかな
狭い部屋に住んでる人って本当にかわいそう
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:45:30.40ID:H6/+rcBy
田舎に住んでる方が可哀想やと思うけど
百姓かな?
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:14:18.69ID:H6/+rcBy
最近、電源ランプONのまま気を失ってることがあるんだけどどこが悪い?
リセットするとBIOSの途中で止まり、電源OFF&ONするとまたしばらく使える
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:51:22.03ID:iB0kt9OK
>>812
俺が500円で買ったドフ不治痛PCとおんなじ症状wwww

窓から投げ捨てろー
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:31:22.26ID:jpXQtInc
>>813
いやあと10年は使うから治し方教えて
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:38:49.89ID:jpXQtInc
>>815
それは別問題だな
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:04:40.91ID:ydhsmTea
>>816
電圧だか電流だかのハード面に問題あるんじゃね知らんけど
掃除してねーとかどっか断線してたとかもな
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:45:06.55ID:FEDfPOJk
>>812
私なら取り敢えずチップ周りの電源にノイズ乗ってないか見るかな
乗ってたらパスコン
リセットは回路見てないけどリセット信号のアクティブ時間とか
短かったらコンデンサ交換
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:26:06.35ID:9gmYk2PC
似ているようなもので

1つのモニタで鼻毛どメインPC繋いでいるけど
メインPCで作業していて
鼻毛の電源ランプがついていてモニタを鼻毛に切り替えると
何も反応しないことがある
スタンバイの復帰に失敗してんのかな
画面が見れないからどんな状態だか分からんのよね…
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:36:42.50ID:sgZpOk5X
鼻毛用GT710を2000円以下で
なんとか手に入れたい
いい方法ないですかね
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:42:42.08ID:XxCmkEup
新発売 高耐久SATA SSD「870 EVO」

250GBモデル 5000円
500GBモデル 6980円
1TBモデル 1万1480円
2TBモデル 2万7280円
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:08:59.21ID:kT3vm68S
者だけど
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:13:30.65ID:CbO7YllU
HDDより総合性能いいSSDも出てきてるけど値段4倍ならお得でもなんでもないっていうw
普通にHDDx4買った方がコスパいい気がするわ
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:10:29.76ID:33lomFxr
それはストレージに何を求めるかによるだろ
少なくともシステムストレージにHDDを使っていいのは平成までだわ
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:19:27.16ID:k2WhsZvG
システムをSSDにするとなんのメリットがあるんです?
あっ鯖はずっと起動してるんで起動時間とか終了時間とかそんなのは要らないです
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:23:15.69ID:4dK5b0em
消費電力
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:20:13.74ID:UIkW62bC
東京ー新横浜を京浜東北線と横浜線乗り継ぎと新幹線ぐらい違う
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:42:47.76ID:KkXEwXP6
SSDはまだ発展途上だって結論出てるけどな
信頼性がまだまだ未熟
早い安い不味いのwin10にはお似合いだけど
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:57:43.46ID:+O5UwUkb
今どき個人利用でシステムをHDDのままのやつなんて老人がPC初心者くらいだろ
10年以上前で脳内停止してそう
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:58:44.69ID:4dK5b0em
そもそも売っているパソコン、特にノートパソコンにおいてはSSDがほぼ標準だろ。
世界中で何億台も販売しているのに、大きな問題があったら売っていないだろ。
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:02:52.60ID:53blts69
鼻毛用SSDを1500円以下で
なんとか手に入れたい
いい製品ないですかね
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:44:55.61ID:Uv4DPkzO
ttps://kakaku.com/item/K0001260405/
ドスパラで投げ売りしてたから買っちまった。
鼻毛の中身入れ替えようかな
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:45:34.06ID:joSEPFRq
>>843
どこで出てるの?
SSDはPCみたいに延々とランダムRWするような用途やと効果絶大やろ
信頼性はHDD同様に多重化、寿命だって定量化されてるから適切に交換すればいいだけのこと
あほなのかな
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:00:26.52ID:DS+UlvuR
信頼性の面では、今のSSDなら少なくともHDDよりは壊れにくいだろ。
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:04:39.22ID:/Mj3T9Oy
安物LEDと同じで安物SSDは電子回路部分が壊れる
大容量で小型化高速化して窒息M2スロに詰め込まれるて
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:44:53.48ID:to98RMsR
>>853-854
SSDでHDDみたく10年選手20年選手出てきたら言え
どーせお前らエンタープライズSSDなんて使ってないだろうから無理だろうけどw

まあHDDすぐ壊すような逆コナン君はSSD使ったらいいんじゃね
メモリ少ないかpc最適化されてないお前らんとこは知らんけど、
先読みでHDDでも遅いの起動時くらいでSSDの利点ないからうちはまだ様子見だけど
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:54:11.65ID:to98RMsR
てかWin10だとSSDを壊すバグが出ては潰され繰り返してて怖くないのかね?
まあxp-win8.1も不具合に当たる場合あったりで、そういう意味でも信頼性低くてキャッシュドライブがせいぜいだわ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:52:28.18ID:q3qdszS+
摩耗計算も冗長設計もランダムアクセスも理解できない、計算できないばかはHDD使ってればいいんじゃないかな
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:59:23.19ID:buG5ylke
「突然死」は、RAIDシステムにとっては防御しやすい得意パターンなわけだが。
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:49:05.63ID:q3qdszS+
>>861
ほんとそうだよ
そもそも冗長設計なしで使うこと自体がギャンブル
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:06:55.39ID:j4dkESxu
鼻毛用SSDを1500円以下で
なんとか手に入れたい
いい製品ないですかね
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:14:14.03ID:q3qdszS+
>>863
いや普通に3千円台で買えるやろ
どんだけケチなんだよおまえ
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:27:11.89ID:j4dkESxu
グラボ追加したくなってきた
400円500円で何枚か欲しいなぁ
いいのない?
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:38:26.42ID:ief5hFsf
>>860
そういうの仕事じゃなくプライベートでも意識してんの?
ちゃんと理解して話してる?
新しく覚えた難しい言葉(笑)で誤魔化そうとしてない?

>>861
どこ見てそう思ったの?
自分の環境で調べたわけじゃないよね?
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:20:08.02ID:qIri0gMC
今、うちの鼻毛がやる仕事で一番重いのがWindowsUpdateかもしれん。
WindowsUpdateとリモートデスクトップが早くなったらうれしいな。
そのための買い替えもありかと思ってる。
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:29:35.89ID:AucBpDKs
>>869
意識してるよ
あと理解とは具体的に何をどのようにかを定義しないと議論にならないよ
学校行ってないのかな?
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:52:42.88ID:/apxrwCH
WindowsUpdateなんてほっとけばいいんだよ
H D D で 十 分 
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:28:57.11ID:UGtn9Por
>>871
頭悪そう
話の流れからY/Nじゃなく、どう理解してるかの説明求められてるの分からない?
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:33:26.35ID:NvPERnAP
>>873
だから何をどう理解なのか説明してよ
定義しないと「理解してる」でワイの勝ちになっちゃうよ
学校行けばそう言うことも教えてくれるんだけど
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:47:12.36ID:NvPERnAP
>>875
だから具体的に何を聞きたいの?
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:30:29.26ID:/kWvLJjO
まだPCのシステムをHDDで運用してる奴がいるのか
しかも突然死とか気にしてるのが笑えるw
その前にお前が突然死するか鼻毛が壊れるほうが先じゃねーの(笑)
老害のジジィっぽいし先が短そう
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:47:34.89ID:zeq2tkUy
HDDもSSDも(鼻毛もお前も)月一で突然死するほどの頻度じゃないんだからそんなの気にしなくていい
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:15:01.86ID:TP8cbVeS
スマホやタブレットなんか全てSSD化してるよな
突然死とか摩耗寿命とか老害はヤダヤダ
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:18:00.93ID:vnOHh9NW
新しいPCを買ったからサブマシンに降格
10万ぐらいする最新PCだとクソ速いな
鼻毛からの乗り換えだと感動もんだよ

鼻毛に立ち上がりアプリに3〜5分ぐらいかかるから
ずっと立ち上げたままだったし、逆にメモリ使用量が減った
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:56:58.03ID:JDHDCwO4
鼻毛はそもそもメイン機にならんだろ
つうかServer機だ
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:06:45.97ID:4tyQ54Le
でも鼻毛と違ってスレ立たずに鼻毛スレに寄生してるあたりクソザコですよね?>SSD,win10格安pcその他
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:29:20.81ID:RTlDs6oa
なぜ買い替えないとか言うけど、元々の体質が乞食だったと。
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:44:14.62ID:qQxz6DXT
>>892
鼻毛をデフォのまま10年も使ってりゃそりゃ感動するだろ
ここの住人はCPU変えてSSDやグラボ入れてるから
そんな素人みたいな感動はないんだわ
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:20:03.21ID:owkMx9sg
パーツにも消費電力にも金をかけた金持ちの道楽だからな
ちょっと算数出来る貧乏人ならこんな無駄なマシン使わん
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:10:47.53ID:ZhfQv54O
その辺のpcは下手すりゃ鼻毛の十倍とかするけど3-5年で壊れるけどな
下手すりゃ保証切れてすぐ壊れる
SSDとか安く手に入らないパーツ買うくらいなら某無期限保証中古pc買った方がマシ
それこそSSD搭載品もあるし
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:32:18.09ID:4u4ieH00
いや、彼らの言う「安い」とは1000円くらいだから。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況