X



【Logicool】ロジクールキーボード21th【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:55:58.76ID:o2Pvspat
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード20th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583629107/

Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:29:49.94ID:rFWpsR2/
KX800を本日購入したのですが、近接センサーがUSBケーブル充電中は効きません
キーボードに手が触れてもLEDが光りません(キーを押せば光ります)
USBケーブル抜いて、手を近づければ光ります

そういった動作なのでしょうか?
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:36:44.71ID:+USOO0xm
華麗に2get
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:37:23.25ID:+USOO0xm
3だと?
うそおぉ
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:39:08.71ID:CTTvl6Df
LGHUB入れたらなんも設定してないのにゲーム中勝手にライティングが変わるのって仕様?
普通に波打つだけでいいのにゲームに何も関係ないキーが変な色に光って意味不明なんだけど・・LGHUBが特に必要ないアプリならアンインストールしていいんかなこれ
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:55:59.05ID:Qe0JWdJD
ロジクールのマウスとキーボードにはマクロみたいな機能があると聞いて来ました。
ロジクールのマウスかキーボードを使って、指定した時間に5chに書き込みってできますか?
あらかじめ用意しておいた文面を指定の時間に書き込むだけです。
もしできるなら、何を買ってどうやればいいのか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:33:06.08ID:FXxdiGhf
>>8
その用途だけならマウスやキーボード買うより単純にマクロツール使ったほうがよくね?
細かい設定できるし無料で使えるし
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:44.58ID:WOuW5CTG
>>976
うちも同じです。
直近ではちゃんと近接センサー反応してバックライトつくけど、一定時間たったあとは全く反応してくれなくなる。
そのあとFn+F7で無理矢理復帰させる感じ。
故障なのだろうか。
Logicool Option以外特にドライバないしなぁ
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:30:59.10ID:wM1pNMNi
>>9
>>10
ありがとうございます。
ちょっとロジクールのでは無理なんですかね。
ずっと前にマクロツールを探した時には見つからなかったもので諦めていたんですが、また探してみます。
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:04:32.63ID:u1Lo3gsW
青色不点灯で交換してもらったG512、緑一色で使ってたら緑が死んだ。
まだ保証内だがもう嫌になった。
razerかsteelいくわ。
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:46.66ID:tYyePFyt
G213買おうと思ってたのにAPEX3にいっちまった…
すまねぇ…すまねぇ…
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:07:28.18ID:k6z36hz7
俺はG512からG913に変えた
他社も気にならなくも無いけどマウスとトラックボールがロジだから変えづらい
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:39:58.55ID:xVHWyo+B
未だG910を使用してるんだけど清掃のためバラしたらやっぱ保険って切れるん?(2代目まだ保険内
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:00:31.94ID:aN+5xkX/
>>5
アメリカのアマゾンで買えばいいんじゃね
モノによっては送ってくれないらしいがグラボは大丈夫らしいからキーボードもいけるっしょ
俺は英語版のはあの長方形のエンターキーが好きになれん…
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:04:01.39ID:7yIrT7ew
G913 GLの有線モデルでないのかね

マウスレシーバつけたいからそれも可能にして
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:06:01.97ID:SY9Wb/Q0
青軸のクリッキー感が好きなんだけど、静音化にしたい。
それに近い軸かデバイスはご存じないですか?
(茶軸タクタイルの打鍵感は個人的に微妙)
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:24:48.77ID:97rU6ZbZ
カチャカチャ音が無いと何か寂しいとおもいK275からK270に買い直した俺ですw
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:58:27.00ID:65K3M1U9
>>24
いいね!購入候補にいれておきます

>>25
ロジキーボードに静音化リング使えたらなぁって思ってここで質問してみたわけよ

>>27
俺もそうなるんかなぁ。
青軸はプチプチを潰すような打鍵感が好きだけど音も重要だったのか
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:46:27.38ID:wjvcdDxJ
>>29
ロープロといっても、これはフルフラットでパンタに近いからね
一般イメージのいわゆるロープロとはちょっと違うかも

紹介した手前、ポチる前に一応つたえとくw
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:55:21.69ID:wjvcdDxJ
ちなみにロープロ青軸にはこんなのもある
音は上の方が面白いけど、使いやすさではこっちの方が良さそう

Havit HV-KB390L
https://www.youtube.com/watch?v=j9duQ5bnTd0
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:18:26.63ID:65K3M1U9
>>30
元々パンタグラフだったからむしろ歓迎なんですよ
若干のメカニカル + 青軸 + 省スペースなのがステキ

>>31
キー配列めちゃくちゃ好み。音もそんなに悪くないね。
甲乙付けがたいですな。両方買ってしまうかもしれん
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:48:47.95ID:wSbkPp1G
ProXってキーの取り外しができる分耐久性が微妙だったりする?
検索する限りだとG512の方がチャタリングとかの報告多いけども‥‥
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:40:25.33ID:+F4QohkV
G Pro Xの耐久性はわからんけど
スイッチのホットスワップ対応キーボードはプレート固定型と比べてグラついたりタイプ音がうるさくなると言われてるな
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:19:31.88ID:ZLFPMViL
K295を買おうとしたらVINEレビューがあって萎えたわ
購入意欲を無くす宣伝方法は止めて欲しい
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:53:00.88ID:61AbrLYm
K800壊れたからサポートにメールしたら在庫がないからKX800と交換するってメール来たわ
K800と比べて手前の部分が無いけど違和感なく使えるだろうか
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:20:05.57ID:eQpSO47N
ロジってマジでなんでチャタ多い印象だけど計画的劣化でもしてんのかね
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:15:42.45ID:YEYM2rxI
カスタマーサポートに金をかけられないメーカーが、どうして製品の質が良くなろうか
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:16:57.02ID:p1yqWp0r
明日Anyware3到着予定
楽しみだなぁ
会社と在宅用の2台買ったわ
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:19:51.60ID:p1yqWp0r
自腹でマウス買うのって何年ぶりだろう
この5年ほどはMacBookばっか使ってたからマウス使わなかったし
会社支給の安物デルWirelessと在宅で支給のロジの1200円Wirelessしか持ってなかったから
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:40:07.66ID:p1yqWp0r
ごめんマウススレと間違えた…
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:55:47.37ID:+2Yev4OD
KX800キーは押しやすいけど今までK800使ってたからキーの文字がめっちゃごちゃごちゃしてるように見えるわ
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/31(土) 05:47:00.52ID:3WKXDswU
k360rって現在アマゾンにしかないみたいだけど生産終了ですか?
型番変えた新版が出るのか今のうちに買っておいた方がいいのか迷う
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:20:52.49ID:dPOgfZfJ
>>49
分かる。ひらがないらないんだよな。まあ必要な人もいるんだろうけど
他にも、Enterが小さい(幅が)、左側のCtrl・漢字キーが小さい・Mac共用だからaltとかも見づらいとか、
質感は良いんだけど不満もあるんだよね。惜しい
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 02:10:17.01ID:arvSv8VT
Bluetoothキーボードもここでいいの?
持ち運ぶにあたってちょうどいいケースがなくて困ってるんだけど、代用できそうなものある?
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 02:14:55.23ID:A+gLmO0/
サイズによる普通にキーボードケースも売ってるし
ノートPCケースとかタブ用のケースとか
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:46:21.31ID:X1w6FD7k
>>42
良いなぁ。うちなんか別の物を提示された。
未だに交換品来ないから、KX800買っちゃった。
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:52:08.34ID:wmn8wAjU
k290の静音キーボードって単体だとunifyingだけど、マウスとのコンボ製品はそうじゃない専用USBドングルだよね

なんでそんな嫌がらせするん?w
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:34:43.37ID:JettAkq3
kx800の後継そろそろでそうだね
ざいこなくなったわ
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:47:35.28ID:GoCq45K4
初ロジキーボードでK295を購入
マウスのM590とLogiOptionsで同時接続で両方入力出来たんだけどLogiOptionsの画面にK295の絵が出てこないのって仕様?
LogiOptionsもこれを機に初めてインスコしたから仕様がよく分かってないんだからK295は設定項目ないのかな
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:16:30.83ID:JZAR+1Ff
Setpoint対応デバイス買うのはどうかと俺も思うが
LogicoolOptionsの出来が悪くてロジ自体を除外したほうが動作の安定性や耐久性もいいという・・・
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:06:29.74ID:p1VifYKQ
>>59
静音はどんな感じ?
アマゾンレビューとかだと結構高評価多い印象だが。
006259
垢版 |
2020/11/05(木) 10:00:42.71ID:GhcmYuND
>>61
低音のコトコト打音で静か

キーボード初心者でまともに伝える語彙がない
トントン、モトモト、聞けばまぁそんな感じ
静音キーボード自体も初で他と比べようにも比較対象がないから静かだよーとしか言えんわすまん
アマレビューあてにして買ったクチだけどまぁ大体レビュー通りでいいと思う(201105現在)
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:35:40.90ID:JLtIWcXp
K295 と M510で1つのunifying使ってるけど、K295は何秒かおいてると
時々入力を受け付けなくなる。叩いていると急に反応し出す。
M510は無反応現象ない。ちなみにK270でもそういう問題なかった。
どうしたものか。
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:11:30.15ID:kPhEave5
それは致命的っぽいなあ
なんでまた?
006559
垢版 |
2020/11/06(金) 12:26:10.14ID:M+f2P8Lj
ウチのK295はそういうのないな
とりあえずサポートに連絡したら
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:35:31.82ID:cXja8swd
G913のキーキャップは、Amazonなどで購入できる
安物のキーキャップ引き抜き工具で
外すことは、可能でしょうか?
G913のキーとキーの間にゴミが入ってしまい
先の長いもので隙間から取ろうとしたり、
逆さにしたりしましたが、取れなくなってしまいました。
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:38:20.29ID:u2aZa37t
G913で「カタカナ」キーだけ光らない症状が出てるのでサポートとメールでやりあってるんだけど
取り敢えずこっちで検証したら手動設定では光らないがデフォルトとかでは光るので物理故障じゃないのはわかったんだけど
サポートからの返信ではG-HUBアンスコして設定ファイル削除とレジストリ削除してから再インストールしてくれと来たのだが
それやるとG-HUBの設定完全に消えるだろうからG-HUBの設定をバックアップする方法教えてくれと返信したら
LGSからのインポート方法を送ってきやがった
インポートじゃなくて保存したいんだけど?と返信しら今日その返信が来て
この方法でLGSからすべてのプロファイルをインポートできますとか帰ってきた
アホか
読み込みじゃなくて書き出しだって返信してるのに全く通じちゃいねぇ

と愚痴を書いた所で聞きたいんだけどG-HUBの設定やマクロとかバックアップする方法てあるの?
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:20:16.52ID:pTWdnMS7
サポートと面倒なやり取りした上にここで長々とレスしなくても、ググれば出てくると思うんだが
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:13:52.32ID:jpvzc/Tv
>>68
ここのサポートは日本語を解することはできても、
日本語の文章を理解する能力がない
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:32:51.77ID:u2aZa37t
>>70
ごめん愚痴りたかったんだよ
ただググってもエクスポート出来ないてのしか出てこないんだが・・・
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:12:39.84ID:4oZsHt59
KX800のファンクションキー4つごとに分かれてないからめっちゃ打ちにくいな
変換に結構使ってたから不便だわ
エスケープキーあんなにでかくしてF12の右に変なキー追加するならキーの間隔広げてほしかった
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:11:08.90ID:dsJcaZ2I
>>73
凄くわかる
普通のキーボードだとFキー間の溝を触りながらFキーの位置を認識してたからMX800だと打ち間違いを結構してしまう
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:20:10.70ID:FD3i5W0Z
1700円のK270は防滴構造になってて丈夫だけど
KX800は水や飲み物こぼしたら一発だから注意しろよ
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:06:35.81ID:LRWIhMLu
KX800買おうと思ってるんだが、ファンクションキーに関して教えてほしい
Logicool OptionsでデフォルトをメディアじゃなくてFキーに設定できるというのは分かったけど、これはキーボード側に設定が記憶されて接続先PC(具体的にはoptions入れてない会社PC)を変えても設定は継続するってことで合ってる?
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:06:10.85ID:Iz52TFCO
URL貼るだけの愛国
必ずアニメアイコンか女
軍隊、自衛隊だけを改憲するのならわかるけどから全部変えて独裁するための改憲
(政治家と立法府のブレーキが本来の憲法の役割)

URL貼るだけのやつらってバイトなのかなあ
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:47:44.96ID:NUfzgR28
>>79
設定はキーボード側に残るし、キーボードからも設定変えれます(optionsは不要)
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:19:20.43ID:GSMSYV0S
>>82
あざす
ちなみにこれテンキーレスって出ないんかね。ちょっとでかいんだよな
だいぶ高いけどG913にしたくなってきた…
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:51:03.65ID:SsY6BPsT
質問です
G PRO Xを買ったんですが、GHUB上で英語配列として認識されています
そのためカナキー等の設定ができません
ソフトのバージョンやファームは最新ですが、どこか他に設定するところがあるのでしょうか?
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:14:27.43ID:yfCjlF4g
発売日に買ったG913TKLがもうチャタるようになった
クソサポートとこれからしばらく連絡取らないといけないと思うと気が重い
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:53:09.15ID:Nby0k8Y0
噂には聞いてたけどwebで問い合せても全然返信ないから、電話で問い合わせると即対応されるのな
最初から電話のが遥かに効率良いわ
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:10:22.20ID:9lant/Zo
チャタリングが怖いなら光学式か静電容量無接点方式使うしかない
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:26:26.78ID:+WBjGSWE
つかうしかない(キリ)

壊れるのが早すぎるっていってんだよカス
常識的な範囲の寿命なら誰も文句言わねえよ
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:33:59.30ID:1ozR0ni/
テメーの使い方が荒いだけだろ
人のせいにしてんじゃねーよモンスタークレイマーがくたばれや
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:46:32.30ID:9lant/Zo
>>93
お前のとこにハズレの個体が行って他の人に当たりが行ったと思えば悪くないだろ?なんでそんな興奮してんだ?
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:16:15.15ID:hh5OtdY+
保証期間内なら新品送りつけてくるだろ
交換品が壊れたら知らん
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:33:59.62ID:epK+DItt
みなさん、リストレストって使ってます?
kx800買ったのですが薄くて、エレコムなどのリフトレストじゃ厚すぎですかね?
mx専用だとペラペラすぎて。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:59:20.65ID:qgL9rPJG
>>91
発売日に買ったけどこっちは大丈夫
ただ、高いから大して売れてないと思うのに
もうチャタ報告あると不安にはなるよね
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:51:00.86ID:OiQd9Rdj
>>99
ロジマウスで散々チャタ交換して来たので覚悟はしていますw
2年は保証あるし製品で当たり外れもしょうがないだろうし
こんな高価なキーボードは初めてなので楽しみにしています
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/10(火) 02:29:15.70ID:6OslNYyg
>>98
ホームセンターで好みの端材買ってきて自分で作った方が良い
綺麗に仕上げてワックス塗れば使い込む程に味がでて一生物になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況