X



【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S/Gx1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:02:34.22ID:VCOFDDWc
One NetbookのOne Mix 2/2S/3/3S/1S/Gx1について語りましょう。

前スレ
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576857031/

過去スレ
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551158571/
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551158571/
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3/3S/1S
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1561468674/
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:17:28.05ID:YARv+3Wg
>>82
テックワンの様子見だけど、ダメそう
なので
>>62
Geekbuying で買おうかと思っているとこ。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 13:28:39.92ID:sXx5w+N3
>>84
Ali が一番安いかも!
テックワンと比べても大差なし、代理店もっと頑張れ。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:37:40.10ID:HW7yp3ZF
Aliは品物が届かず泣き寝入りしたことがあるからなぁ
この辺はしっかりチャイナクオリティだわ
1000円程度のものだから授業料と思って諦めたけど
10万オーバーはおっかねーなあ
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 08:32:54.09ID:Jg3qXPrB
>>86
英語苦手な人かな?
Open Dispute すれば問題なし。
私は泣き寝入りする対応じゃないので問題なし。
むしろテックワンなら届くと思っている方が危険じゃね。
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 08:35:04.82ID:Jg3qXPrB
テックワンは過去の経験だと個人向けのサポートは
行わないみたいですね。この辺の事情で、そもそもサポート期待できず。
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:12:03.57ID:fafC8W9k
>>89
昨夏の出始めの頃とか、いろいろ噴飯ものの対応があったみたいですよね
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:10:21.08ID:UUYZ7fOv
aliのほうが問題あったときの対応楽やん
システマチックに返金されるし、一部故障でも部分返金とかかなり柔軟に対応してくる

話が早いし国内でうだうだ疑われたり受付渋られるより全然まし。
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:31:08.28ID:DHxJzCM1
テックワン下げしてるのは初期不良に部品送りつけてユーザーに交換させるRBHKかな
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:27:20.16ID:Jg3qXPrB
>>91
ぶっちゃけテックワンよりAliのほうがマシと俺も思っている。

まあ、日本代理店頑張って欲しいんだけど、たいてい
こういう仕事する人単なる中抜き思考なんで、本家より
良くならないんですよね。

日本語キーボードは、よく頑張っていると思うけど
それを望まない人もいますからね。
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:26:06.05ID:oey+tTTM
日本の店だから日本語キーボード。
英語キーボード欲しいなら日本以外で買おう
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:28:26.99ID:ims+OrWX
GXproよく見たらMicroSD非搭載なんか。
わりとどうにでもなるけど無いってなるとちょっと損した気分になるなぁ
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:03:02.62ID:qyBEvP3q
>>95
いやあるだろSDスロット
押して抜く奴じゃなく中華スマホでよくあるSimカードと一緒になってて細いピンで開く奴
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:49:47.37ID:g9BYXl5y
>>99
熱やらそれに伴うバッテリー膨張が相変わらず
気になる UMPC ではある。
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:17:37.30ID:Z8bmfeFh
3sもMAXもREGZA4KテレビにHDMIで映すと2160pでも1080pでも30fpsしか出ないんだが
windows10の仕様?
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:06:19.99ID:Z8bmfeFh
一応4KUHDケーブルなんだけどな
今までフルHDテレビでやってたけど普通に60fps出てた
いまのREGZAをフルHD出力でやっても30fpsしか出ないんだ
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:27:18.84ID:Z8bmfeFh
すいません自己解決しました
ディスプレイのプロパティで設定しないと60fpsが表示できないようです
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:34:59.42ID:ukpoClty
FireStrike5000の1165G7が
FireStrike2500の省電力版MX150に対して
1080p画質ウルトラ比較では何故かMX150の半分の性能しか出てなくてモロに弱点出とる
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:50:48.64ID:e0a7/UrS
firestrikeに限らないけどベンチマークソフトは
CPUの方でそれに最適化するような設定がない限り、
AIとか省エネへの最適化とかの最新技術に追いつけないから、
もうあてにならない印象ではある
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:09:23.91ID:xEWa4Sny
検索すりゃすぐ出ると思うけど
日本人YouTuberの実機レビュー見る限り悪く無いように見えるなぁ
まあ映像では排気熱とか分からんけど
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:01:07.15ID:sHXdTNgl
AlienwareUFOの動画も普通に出回っててびっくり
WIN3とGx1Proの悪い所だけを組み合わせたみたいな駄作だけどw
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:17:34.44ID:WCRZmks+
Xeグラフィクスが独特すぎて敬遠されとるね
・驚異すぎるクラッシュ率&セーブデータ破損(アンリアルエンジン系はプレイほぼ無理、既知の対策も成立しない)
・28Wまで開放してるのに16W程度しか使われずIceLakeより性能低くなる謎の落ち込み挙動、戦闘でも何でもないロビー部屋が20fpsしか出なかったりメチャクチャ
・オープンワールド系でフィールド歩いてたら突然上限fpsが30に固定されてスローモーションでゲームにならない
・基本的に12W未満に制限するとAAAゲームは操作が飛び飛びで受け付けなくなる
・ゲームによっては15W未満制限でも操作不能になる
・HDRコントロラストが誤動作してコントラストが暗くなり遊べないゲームがある
・エフェクトの描画バグが多すぎてまとめに書ききれない
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:26:01.42ID:shLBDTJZ
>>112
どこに検証動画あるのそれ?
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:02:42.80ID:+Zkl2e2U
Gxpro予約してきた。ONENETBOOKのは初めてだからかなり怖いけど覚悟を決めた
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 00:10:13.00ID:izbW50B/
あのファンじゃ普通に予測できるわな
MAXレベルのTDPはあのサイズの冷却あってのモノというわけだ
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 00:33:06.74ID:CjvM4Jhx
WIN3の冷却フィンでけぇな
単純な面積はMAXから70%くらいに減ってるけど
高さがMAXの1.5倍ある
35W IVYを冷やしてた時代のの厚み重視冷却フィンの大きさだこれ
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:10:35.27ID:Dga0Owpc
>>117
値段は安いが妙におせーな、と思ったらメモリがゴミだ。
4266Mhzにすれば30%ぐらい上がるでしょ。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:46:45.27ID:Fu3zooa1
ファンの静音といい
ビジネスノート相当に電力落としてそうではある
BIOS設定変更試してくれれば良かったんだが
流石に対応してなかったのかね
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:46:58.32ID:/LyVDz1r
Xeグラフィックの12月末の新着ドライバーでTDP5〜10Wで動かせるミスリード?が広まってるけど
GPUを一切使わないゲームに限るというカラクリ付き
https://youtu.be/9_Zw4ywJ0kg
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:22:03.89ID:srbuOSYw
OneGX1 Pro で FF15 ベンチの結果を観てみたいですね。
ゲーミング用途を謳うなら設定次第で遊べる感じに仕上げてほしいです。
GPD WIN3 でも FF15 動かしてい試している人はいない?
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:48:53.92ID:irbnRJRl
>>122
winMAXと同等で最低設定「重い」
これよりは良くなるなら「普通」ぐらいはもしかしたら行くんじゃない?
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:57:52.99ID:bAnZB96o
>>123
おお、その辺りを是非 GX1 Pro でみたい。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:23:16.36ID:m+Zlrt5x
Gx1ProってあのWINMAXより冷却性能上っぽいな
動画見たらTDP35Wでサマスロ起こしてないが
MAXは35Wだと17.5Wまでサマスロ起こす
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:10:51.79ID:PYQ7AYCY
とりあえず変態端末には手を出すことにしてるから、GX1 proは買ってみる
前のonemixも、やばいレベルの発熱がなければそれなりに使えたし、淡い期待はしている
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:44:26.95ID:3QUvXZi5
OneGX1 Pro の事前予約キャンペーンがいつまで続くのかわからず
-テックワン 2021年1月4日まで
-GeekBuying Shipping 1月14日?
-GearBest FLASH SALE は1月30日?
-AliExpress 記載なし

の模様。値段は 2S Platinum 同等と考えると安い気がしてきた。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 20:42:13.49ID:YdVIFULI
いや、この記事、「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク」
と FF15 ベンチと誤解していないか?ちゃんと読んでないけど気になる記事だな。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:59:54.06ID:XzE+NgBJ
>>131
>>130
おそらく誤解してる。GPDwinMAXで重いが限界のはずだからいくら1065G7とはいえそんなに変わらないはず
この記事の書き方だと普通が最低限に見える。
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:23:36.33ID:EJnfi17O
tigerのGPUベンチスコア(Firestrike)ってiceの1.7倍なんだな
最大TDPでその差だとwin3じゃそこまで期待できないんだな
パワーならやっぱGX1か?
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:49:33.66ID:iTF1Ul3e
1035G7は18Wで既にGPU側が最大クロックになってそれ以上供給してもCPUが空演算するだけでfpsは上がらない
1135G7は35Wまで供給してもfpsは上がり続けるので
「2倍の電力と引き換えに2倍の性能」というのがディスコ民の概ねの見方
あとGTコアが不安定すぎてCPUクロックを400MHz〜1000MHzに固定するなどの涙ぐましい努力が要求される
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:12:10.86ID:EJnfi17O
つまりGPU部分だけオーバークロックしているようなもんなのか
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:52:16.01ID:iTF1Ul3e
IceLakeは割と素直にゲームの負荷に応じてGPUが上がってくれるが
TigerLakeはドライバに登録されたゲームでなければ基本CPU最優先で動こうとするので
何の対処もしてないとCPU側13W GPU側2Wみたいな極めて無駄な状況に陥りやすい
だからCPUクロックを400MHz上限にして早々にCPU側を頭打ちにしてやる必要がある
何というかXeのドライバーは馬鹿すぎるこれに尽きる
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:07:50.10ID:iTF1Ul3e
ちなIceLakeもTigerLakeもIntelXTUに対応していないので
Quick CPUかThrottleStop必須
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:05:51.93ID:3n2Ybc+u
1165G7が10W未満に対応していないことを分かりやすく示した動画あったわ

i7 1165G7を10W制限した時の影響→fps表記上は20あるが、超高速周期でGPUが0MHzになっている区間がありこの間はまとめてfpsが飛ぶ。実際の体感操作は5fpsもない
https://www.dropbox.com/s/shbnaf2ijitju2p/10w-test-1165g7-plaguetale.mp4?dl=0

R5 4500Uを10W制限した時の影響→fps表記通り正しく20fpsの性能が出せる
https://www.dropbox.com/s/0cnwow7qvy69g4u/10w-test-4500u-plaguetale.mp4?dl=0
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:34:53.43ID:3n2Ybc+u
動画の性能比 4500U:1165G7=42:35=18:15 と
>>28の性能比が一致していて正しく検証されてる点が興味深い

省電力プラットフォームである1160G7はさらに半分のスコアであることから
もはや10W制限状態ではゲームのプレイは完全に破綻することが分かる
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:33:49.14ID:pvFfZFt7
>>129
テックワンは明日までだぞ。覚悟を決めろ!
俺は US キーボード派なので14日まで熟考か。
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:51:34.83ID:hgngeuzA
ということは、、
7w=ネットサーフィン等の軽い作業用
11w=動画視聴等
20w=ゲーム用
という設定かのう?
※20wはメーカーが独自に上げてて本来は最大15w
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:28:53.84ID:hgngeuzA
>>142
あれえ?tdpの数字うろ覚えだったから探してたけど見当たらぬ、、
20wは覚えてたんだがなあ?
9wと15wだっけ?
どこかで見たけど20wしか頭にはっきり残ってなかった、、orz
まあ、、予約しましたわ
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:51:00.81ID:yckeUZFQ
GX1 Pro ですが Amazon.co.jp でも US キーボード来てるね。
15日配送に向けて盛り上がってまいりました。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:36:39.24ID:yD+/hX7A
5日になったけどテックワンでGX1 Pro予約注文してしまったよ
キャンペーンのコントローラー 0円も選択できたけどくれるかなぁ
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:14:58.43ID:kLnaFI8s
>>146
>>146
amazon.co.jp では、発売予定日が15日
GearBest でも、Shipping は15日
となっているね。

31日って日本代理店のことかな。
US キーボード売らない代理店の事は興味ないというか…。
テックワンなら安くて国内修理等のサポートも良いかも。
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:16:36.31ID:kLnaFI8s
>>147
ぶっちゃけ売れてないかもね。高いし
ゲーミング寄りにしちゃったので、
2S 時代より人を選ぶのは仕方がない。
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:27:19.20ID:yD+/hX7A
>>149
先行予約キャンペーンいつのまにか14日になってた
売れてなさそうw

ゲーム以外でも使いたいんで自分的には下記がポイント高い
・そこそこ速そう
・小型軽量のわりにバッテリー容量まあまあ
(12000mAh x 3.7V = 44.4WhでSurface Pro7と同等)
・充電周りが充実
・4G LTEモデルあり
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:52:16.66ID:kLnaFI8s
>>150
お!俺と好み近いね。
Windows なのでゲーム"だけ" だと
もったいないよね。案外 GPD Win3 とすみわけるのでは。
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 03:37:12.28ID:3sWVQ0R4
俺は普通に日本法人から予約したから31日発送かな
2週間ほどお前らのレビューを見る事になるのか
どうか良い機体であれ
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:33:05.83ID:GuTS2YSO
>>151
そりゃ価格帯が違い過ぎるし棲み分けるだろ
ただ単純にこっちがリッチな選択かと言えば違うと思う
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:39:16.43ID:4t7niWgS
販売代理店(´・ω・`)テックワン
じゃろう?
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:26:23.07ID:LxuqRFsr
WIN3欲しすぎるけどCPUが良くない感じ?
延期してAMDCPUに変更しないかなあ
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:47.80ID:ocyj9l6x
新MAX出たらwin3がカス扱いされそう
そんなに性能上がらないし慌てて買わない方がいいかも
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:19:01.93ID:LxuqRFsr
GPDは初めてなんだけど筐体デザインそのままでアップグレードバージョン出したりするの?
スライドがいい
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:49:23.19ID:Yg4OdbWD
値段が16万以下ならGXキャンセルするわ
20万とかなら流石に考えるけど
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:07:24.05ID:iRjRlAvz
バッテリー容量
Lavie MINI 26Wh
OneGx1 Pro 44.4Wh
GPD Win 3 44Wh
Surface Pro 7 43.2Wh

お外でつかうには26Whは少なすぎだな
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:31:25.77ID:jwcMpO7C
ようやく日本メーカーもこういうの出してくれるんだな
まあ20万オーバー確実だろうけど

タブレットモードでペンタブとして使えればちょっと考えちゃうな
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:33:52.24ID:E68lxbWs
>>162
キーボード他チャチな見た目ではある。
GX1 Pro とかぶるかもだが、日本語キーボードのみなの?
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:35:21.68ID:E68lxbWs
「製品化などについては未定」ですか。
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:03:33.52ID:aN0hEX8E
>>162
見事にGPDとonemixのいいところを合わせててウケる。
ただ、CESで参考出展された奴って、早くてもその年の11月ぐらいにならないと出てこない印象。
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:03:59.38ID:b60ZEhJ7
ベゼル太すぎ本体分厚過ぎバッテリー少なすぎで出しても売れねぇだろ、価格高いだろうし
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 04:55:44.00ID:aN0hEX8E
Lavie mini、よく見たらUSB4に対応してないのな。
なんか大手メーカーの製品って、ふざけたところ(主に拡張性)に穴があるんだよな。
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 04:56:01.68ID:bYqhzHoV
>>157
いや何でも一つにやらせようって考えがプアだなと
玩具と割り切って10万払う方が贅沢じゃないかって感じる


>>166
これがマジならNECは無いわ
win3はあのサイズで伊達に重たくないってことか…
軽い方が良いけど電池持ちが悪いと意味ないし
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:18:59.42ID:f7ful8Qz
コントローラー背面板くっついた左右一体型だから
分離させて持ち運ぶにはあまりにでかすぎるし、
乾電池というのもきついなぁ

正直微妙……。
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:08:50.29ID:b60ZEhJ7
VAIO Pの中身を最新にするだけで良いのになぜ揃いも揃って避けるような形にしてしまうのか!?
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:10.15ID:kSVcZEHA
設計的に低電力ファンレスしか出来ないので
スペックはタブレット以上にはならんしね
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:21:22.47ID:/qz1Kw06
SONYはXPERIAで変態縦長有機ELやってるから
同じように横長有機ELのUMPCやれば良いのにね
って思ったが
もうVAIOはSONY関係ないんだった
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:24:48.11ID:/qz1Kw06
日本メーカー製の2in1ノートPCって
タブレット時の持ちやすさ重視なのか知らんが
let'snoteのRZもそうだしDynaBookの2in1のもそうだし今回のNECのもそうだけど
無駄にベゼルが太くて液晶小さくてダサ過ぎる
人前で使えないレベル
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:30:28.95ID:66+pFD/Y
>>180
大丈夫大丈夫、君の顔の方が気になってベゼルの太さなんて気にしないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況