X



DELL 液晶モニター総合スレッド 13台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:28:21.01ID:XZIZXXS6
FALDの説明だけ聞くとすばらしいけど故障する可能性があるパーツが圧倒的に増えるんだよな
故障率大丈夫なんだろうか
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:43:43.63ID:rYQCO6an
>>222
その機種で120Hzだめっていうのは少し信じがたいけど
HDMIケーブル違うものに替えてみたりした?
あと間にパススルー機能のないAVアンプはさんでるとか?
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:46:21.14ID:a5IJqY/Z
しもたーーーーーーーー
クーポンセール12日まで名の忘れてターーー
まあ新作ではHDMI2.1対応だろうからいいか

というわけでまだ買うな時期が悪い(´・ω・`)
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:21:22.32ID:TYL16F5P
>>239
だから120Hzから上はVESA表記ないからだめなんだってPC利用しか想定してない

ディスプレイモード
VESA 1920 x 1080 67.5 60.0
1920 x 1080 137.3 120.0
1920 x 1080 166.6 144.0
1920 x 1080 278.1 240.0
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:54:34.57ID:ZaBY6IXF
こんな人もいるけどね
ttps://www.youtube.com/watch?v=ynN8F14X6sE
おいらはどっちも持ってないから知らんけど
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:46:16.45ID:4W7j/YrN
Amazon限定のU2720QMを購入して嬉々として接続したのですが、
90度回転させる際に無理な力がかかったようでUSB Type-Cコネクタの外枠が
歪んでしまいました。

接続や認識には問題ないのですが、このまま様子見で使い続けて問題ないでしょうか?
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:01:30.52ID:KvWyFePU
>>242
4Kで120Hzの場合は2.1じゃないと…無理やろ
1080なら余裕だろうけど
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:48:48.23ID:jxpadujB
4kでヌルヌルゲームするなんて3090でも厳しいのに何年後の話してるんだよ
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:01:20.53ID:5j0EMhkf
hdmi2.1にしたところで4K120同時は不可能だし5proになっても不可能でしょう
切り替えの手間が減るくらいか
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:47:41.41ID:73HwVLk6
S2721Q買ったけどあたいの今のグラボじゃ4Kは30fpsまでだって
到着までに新調しないといかんな
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:32:17.89ID:KvWyFePU
原神なら4Kでもヌルヌルやぞ
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:35:25.68ID:lozbxctO
U4320QってMacBook ProとUSB-Cケーブル1本で接続すれば給電もしながらリフレッシュレート60ヘルツで表示されますか?
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:04:13.15ID:cL4P2fo+
s2721q買って、最近届いた方はいつの注文でしょうか?
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:10:45.96ID:aupFxCXs
30ヘルツじゃカクカク見えない?
60ヘルツは最低ないとダメな身体になっちゃってるわ
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:03:20.40ID:ieE29brP
>>262
ありがとうございます。
1月8日注文で、2月10日到着予定なのですが、早まらないかなーと、期待します。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:25:49.20ID:4Hgw/nXF
11日購入で2月16日予定だったモニタが出荷済みになった…

適当すぎる…
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:36:19.11ID:WfDLvA93
ワイは1月12日に注文して生産中なんやで
2月8日到着予定
早めに届いた人はラッキーやな
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:53:56.25ID:wD5iVtVh
急に来る時は注文ステータスもそのままで発送通知メールもなしに突然だったからなビビるぞ
多分キャンセル分とかかな
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:06:07.54ID:IGH3mMXb
>>238
FALDは液晶でDisplayHDR 1000を実現するには必須技術だからね。
ただし、バックライトの発熱がやばいから冷却のしかたが腕の見せ所
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:31:20.21ID:4p9NrLo/
s2721qsアマゾンアウトレットで30,176円であるぞ買いたい人急げ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:30:43.70ID:bTU+Pkk5
>>271
価格コムで低評価してそう
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:31:44.51ID:WfDLvA93
箱が痛んでたり誰かが一度セッティングしたかもしれないモニタを買うのはなかなかのチャレンジだな
転売目的で買う人はいるかもしれないね
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:55:45.46ID:Dwjz10Ds
1/7にs2721qs注文してステータスが配達日未定なんだけどこれキャンセルして注文し直せば記載の通りの1/24-25に届くかな?
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:48:44.15ID:eRyVgLp4
>>274
今日注文したけど、ちゃんと「1月25日から1月26日の間に到着予定」になってるよ。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:05:42.53ID:Dwjz10Ds
>>275
マジすか
ありがとうございます
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:12:26.63ID:I5bBFpUE
>>274
もう一台注文してから
キャンセルするか決めればいいだろう。
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:22:29.09ID:BAPYrWbV
S2721QSが、
現在お取り扱いしておりません
この商品の再入荷予定は立っておりません。
にステータス変わったが、買いなのか?リフレッシュレートが低いみたいだが、皆んなの用途はゲームはしない感じかな。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:21:57.86ID:muEaxj1f
>>277
U3219Qは品薄状態だからね

推定出来る原因はCOVID-19の影響で在宅勤務の需要が急増した結果だろう。32インチIPS液晶はメーカーが積極的に力を入れてなかったからね
しかもPCパーツ業界は工場所在地、メーカーの偏在が酷く、モノによっては米国で反トラスト法の標的になってもおかしくない市場占有率のモノがあるから尚更
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:39:27.50ID:CQw5YSB5
>>280
WQHDの60Hzで満足の奴もいると思う。
あとはゲーム以外での大画面、高解像需要での購入者が多いと思う。
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:06:23.19ID:lfwTUJpf
>>280
リフレッシュレートもだけど実用的な応答速度が8msだからFPSとかやるならやめた方がいいかも
MMOとかなら全然問題ないしやっぱり4K画質は素晴らしい
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:01:56.60ID:BAPYrWbV
お二人アドバイスサンキュー!
一応25日以後の時にポチっておいたが、迷ってて。最近LGの27GL850-B買ってps5やってたんだが、パソコン用に4k初体験してみたくなった。モニター沼にハマりそう…
s2721dgfも候補にあったが、お手頃価格の4kにひかれた。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:30:48.44ID:5gkdzRyC
AW2721Dが欲しい
U2720QMとiiyamaのWQHD144Hzモニター並べてるけどフレームレスがいい
調べてもあんまりレビューがないのともうちょい安くならないかな
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:53:27.34ID:BAPYrWbV
>>286
マジだ〜!24日に入荷予定になったな。キャンセルするか。情報ありがと☆
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:21:47.57ID:I5bBFpUE
>>284
gn950b買うといいと思うが
HDMI2.1版発表されてるからなぁ
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:27:05.00ID:ST8evm41
>>287
PS5も持ってるなら、HDMI2.1待った方が良くないか?
PS5で4k120フレ必要ない4k60フレで良いって言うなら現行機種でもいいが…
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:31:40.29ID:I5bBFpUE
疑問なんだがリフレッシュレート高い方が遅延少ない理由ってなんでなの?
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:37:14.46ID:BAPYrWbV
なるほど、HDMI2.1とか知らなかった!
せっかくならps5の性能引き出したい。
焦らないでしばらくスレウォッチして、勉強していきます。それでは失礼。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:38:13.06ID:+76ErDmz
>>270
公式でサポートしてくれるんなら大した問題ではなさそうだけど、前のヤツが返品した理由が気になるな
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:05:37.02ID:5Q7rVqry
>>281
情報ありがとうございます。

年明けに一時期品切れ状態になりましたから、注文できてよかったです。
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:58:19.50ID:wPsueetX
PS5で4K120ってそれゲーム自体がでなくね?
ネイティブ4k画質のゲームすらいまだに出てないし
そこまでPS5だので4Kに拘るいみあるのかねw
PS5が4Kだのと言ってるソフトの動画とPCの4K見比べてみ可哀相なくらいの違いあるから
画質にそんなに拘らないでいいんじゃないのPS5の場合
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:49:36.87ID:N4Rd53E4
U4320Qを買ったんだけど在宅勤務でモニターをスケールアップしてる注文が多くて発送が遅くなったら嫌だな
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:20:16.77ID:CxqOaIHG
PS5は可変解像度の4K60fpsかフルHD120fpsまでだね
切り替える手間が面倒ならHDMI2.1だけどそうじゃないならHDMI2.0でもいい
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:46:49.03ID:jASQ7I62
そうか、ここ最近スレの流れが早いと思ってたが
PS5のせいで活気があるのか
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:17:10.19ID:imdZ+WRi
AW3821DW買った人実際どうですか?
めっちゃほしいけど今までが27インチWQHDで未知の世界の大きさだから躊躇してる
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:26:59.31ID:1IujDdae
intelUHDだとHDRで表示されてたゲームがnvidiaのグラボに変えてからサポートされなくなったんだけど何か設定変更する場所とかありますかね?
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:33:41.93ID:1IujDdae
ちなみにUHDの時はゲーム起動しても画面が一瞬バックライトになってHDRのオンオフとかなったことがなくてずっと使えてたんだよね
グラボ買ってからはゲーム起動する度に暗くなってデスクトップに戻る時も同じく一瞬暗くなるんだよね
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:24:21.30ID:+y2A2lxP
>>299
超イイよ!置くスペースがあるならぜひ検討して。

不満はDell screen manegerが使えないこと。
多分G-SYNCのせい
ボタンで切り替えるのめんどくさい。
あとゲームで性能使い切るならRTX3080以上は欲しいな
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:10:25.99ID:g8jO4WIJ
>>282,295
ゲーム以外の用途でもモニターの大きさは広いほうが良いに決まっている。

特に仕事でExcelやLinuxばっかり触っている人や領収書pdf見る仕事やってる人に取ってはモニターの大きさが情報量になるからね。
ビジネスの書類はA4サイズが多いのだが、27インチ以上のモニターなら余裕をもって原寸大で縦表示ができる。
まあ、24インチ程度のモニターでも原寸表示が可能ではあるが、アプリのメニューが場所を取るので、
本当の意味で原寸表示をしながら作業をするとなると、最低27インチが必要。
ウィンドウ拡大して、ずらして、がなくなるだけで、すごい捗る。

※ 広い画面での生産性アップで 3〜4万円くらいの元はすぐにとれます。

だがしかし、4Kモニターの選択は注意が必要である。
今売れ筋の27インチを導入して4K表示すると、解像度が高すぎて字が小さく、全く読めない残念な経験になる。
ただし40インチ以上だと巨大すぎて置き場所に困る場合が多くなる。

ということで、テレワーク用途で4kモニターは31.5インチが良い。
なぜなら31.5インチは100%スケールで利用できるだけでなく、置き場所もギリギリPCデスクに置ける。
多少画素密度は高いものの、24インチや27インチの4Kみたいにに苦労するほどの表示の細かさではない。
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:32:32.36ID:kLcfSprc
画面の大きさは画面の大きさ、解像度は解像度だよ
スケーリングしろ
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:42:32.82ID:clNWWzXI
字の大きさの話じゃなくて
光るものが視野に広くあるとつらいんだよ
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:35:43.96ID:zN9kxaPm
27インチWQHDのスケーリング100%というのが昔のWindowsの想定する96dpiからはほど遠いんだけど、
ようそれなりにシェアがあったねえと思う。
96DPIにあわせるなら32インチがほんとで、
27インチはFHDとWQHDの中間くらいのピクセル数となってもよかったのに。

その名残で27インチ4Kのデフォルトのスケーリングは150%のモニターが多いんだけど、
23〜24インチと文字やアイコンの大きさをそろえるなら175%がふさわしい。
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 04:06:57.48ID:mT8ZsIcc
買えたらな
納期3か月後になってたし俺はキャンセルしたわ
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:17:30.63ID:iuTFG2Bd
>>307
>字の大きさの話じゃなくて
光るものが視野に広くあるとつらいんだよ
>>308
>老眼なら40代のうちからもう体感し始めるからな

これは白内障疑惑だぞ
放置したら失明するから病院へ池
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:12:08.11ID:xp2XoDsM
DELLはPS5の120hzに対応製品教えてくれないね
ASUSは対応一覧出し始めて随時更新中
今後はPC以外の対応状況も購入する上での指標に成っていくだろうから今回の不親切な対応はマイナスだね
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:31:22.53ID:QqQtlIvG
モニターで大切なのは解像度という作業領域の広さを確保しつつ物理的なな大きさも掌握できる事。
これを突き詰めると24インチの4kモニターをスケーリングを使わないか低めに設定して使うのが正解。
31.5インチ以上は首やら目やら動かすから使ってて疲れるのでオフィスワークには全くの不向きだがな。
間を取るなら27インチだがこちらも同じ理由で疲れる傾向がある。
というわけで個人的にはP2415Qの後継機が一番買いになるかな。
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:53:02.86ID:ALG1GJI9
楽天の方で今日ポイント10倍だからAW2721D買うつもりだったけど、ASUSのPG279QMも気になってきて決断できん。
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:58:20.72ID:uWB+V2n0
>>243
Amazonで今売ってる
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:25:46.83ID:jzoxfQga
>>315
セール期なら8.6万で買えるよ、ASUSは多分10万行くと思う、PG279Qが10〜12万くらいの値付けだったし
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:58:26.39ID:zN9kxaPm
U2720QM2枚を導入して、モニターアームにつけた。
目線が上になるとドライアイになるということなので高さを下げ、
目線とモニターの距離は50〜70cmがよいとのことで、60cm程度にしたら、
モニターが近くて低い位置にあるので、モニターの奥に物が置きづらくなった。
27インチ以上使いの人はどうやってモニターの奥に物置いてる?
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:50:32.56ID:iuTFG2Bd
そんな事よりもHDMI2.1モデルはよ

だがしかし売るなら「Dell ALIENWARE」名義になるだろうな
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:32:02.06ID:JbdNiWHG
S2721Q 公式で12/31に買って2/19出荷予定が、
今日1/20に出荷済みになってた。
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:37:43.18ID:DG6nXeCW
ガイジ「もう少しで年末年始の価格に戻るな」
w
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:53:07.30ID:cgcssnzq
U3219Q後継「U3221Q」はよ

予想スペックはこんな感じ
DisplayHDR 400→DisplayHDR 600

価格は据え置き
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:48:35.54ID:lvpzrH6R
U2720QM注文したんだけど、これにHDMIでゲーム機繋ぐ時は、スピーカーはモニタのオーディオ端子からとればいいのかな?
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:09:47.59ID:lvpzrH6R
>>334
PS4スリムです。
USBスピーカーだとPC電源入れてないとハブ機能使われないんですよね?
ゲーム機音声ならいけるのかな
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:34:47.34ID:16bKPsGs
>>335
USBスピーカーという言葉がさすのが
USBから電力をとり音声はAUX経由という製品なら、
携帯用のUSB充電器から電力をとればよいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況