X



有線LANの匠7 〜配線方法の工夫〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:34:02.13ID:6HoxjD8/
有線LANの配線を極めるスレです。
いかに美しく配線できるか研究しましょう。

■過去スレ:有線LANの匠〜配線方法の工夫〜
匠1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045145324/
匠2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141546495/
匠3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
匠4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
匠5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/
匠6 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/ (前スレ)

■新築・改築を考える方へ
 あらかじめPF管等を使って配管しておきましょう。 タイプは16で充分です。
 1カ所核となる部屋(空間:ルータ、HUB等の置き場)を決め、そこから各部屋に配管しておけば、
 後からケーブルを変更したりもでき、便利です。
 電話線など、外部からの引込み線もも外部からPF管経由でその部屋に来るようにしておけば、
 後日、光ファイバー化の工事等があっても、対応しやすくなります。

参考
合成樹脂製可とう電線管工業会
http://www.pf-cd.gr.jp/index.html
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:41.65ID:w5WkZBOY
>>165
CAT7とか関係ないしな
過剰な上位規格
まあ何が悪いっていえばあんたの頭
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:24:50.27ID:d02DGJVX
ニホンの回線はジジイとジジイの太鼓持ちの女議員しかいない自民党の政府が馬鹿だから20年前から対して増速してねーんだよカス
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:35:53.05ID:FBK0vrm5
全然おかしくないわな

>>165
>いくらテレビ側が100BASEと言っても有線でこれはおかしいだろ
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:53:34.73ID:FssgQByV
>>164
まず回線速度を測定すること。コロナ禍になってから自宅で過ごす人が増えてゴールデンタイムは回線が追いつかなくなってる。

あとはカテゴリ7のケーブルなのでアースが必要なんだが取ってる?
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:08:24.12ID:ev++vCn7
cat7なんて使ってると言うことは相当アレな人だなあ
まあそんなんだからこんなレベルの低い質問してるんだろうけど
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:34:41.79ID:IoqJ39gI
そもそもルーターやテレビのLAN端子がちゃんと接地してるのかと
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:23:51.58ID:2rEcbCLj
>>164です
みなさんの意見を聞き調べてみたらまさかCAT7は逆にダメな事がわかりました
自分の無知さを知らずにカテゴリーが上の方が性能が良いものと思い込んでいた事を反省します
取り敢えずLANケーブル類は全てCAT6で買い直しました
お恥ずかしい限りです
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:26:52.06ID:Bk+ghTPQ
>>179
お前人の話聞いてないんじゃないの?
先ずは回線の速度測りなよ
あとわざわざLANケーブル買い換える必要ない
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:31:16.89ID:2rEcbCLj
>>180
PCの方は400M出てました
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:32:13.68ID:SibDFOWp
まじで買い替えたの?アホだな
ケーブルがcat7だから速度が上がるとかの話じゃねーよってことなのにw
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:56:25.17ID:vzVX1T02
そもそもCAT7以上のケーブル引くくらいなら、光ケーブル引いた方が手間も費用も抑えられるんだぜ。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:59:55.33ID:SibDFOWp
TVのLAN端子とルーターないしはハブとの間だから、それもアタオカ
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:35:18.26ID:v3INcL/A
Cat7の配線を電線管なしで新築の壁内に埋め殺すのはこのスレとしては非推奨ってことでヨロシク
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:09:50.01ID:nFeJdfwR
元々の話…ってのは環境も状況もダメダメで意味不明なレスのことだろうか
それとも各社がCat7と偽って情弱を騙そうとしてる偽製品のことだろうか
それとも自宅配線はナマでいくか空配管かとかいう論争のことだろうか
それとも188が電線管という意味を微妙に勘違いしてそうなことだろうか…
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:40:32.69ID:NckhIa3z
このスレ的にはPF管を敷設してカテゴリ6Aにしとけで正解?

安さでサンワサプライの自作用ケーブルとパンドウィットのモジュラージャックにしちゃったけど、もっとコスパいいのあったのかなぁ
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:11:33.06ID:GB/EAc+y
>>193
まあそれが無難かな

あくまで俺の場合だけど普通の一軒家ならcat6でやるよ
LANケーブル束ねないのなら10Gでも最大55mまでOKなのでまず大丈夫だろし
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:47:18.87ID:YK+jT3Hq
麻生太郎「おまえ服にひとつも穴が空いてないじゃねぇか、余裕あんだろ?家買って経済回せや」
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:07:05.19ID:h4xYE9Tj
おっさん自覚診断

上から目線で、求められてないアドバイスを始めてしまう
(マウンティングしたい、さすがと言われたい)
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:29:30.99ID:kfBpHfLA
>>199
子供自覚判断

そろそろ何も言われなくても問題ない年齢に達したと思っている
自分より劣る人間がたくさんいるのにそいつらではなく自分が先に注意されるのは納得がいかない
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:48:46.44ID:9zfZFv0T
はい、論点のすり替えwww
幼稚な精神w
言い返すことしかできないwww
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:30:57.92ID:OSrGTiFn
俺はお前に何をどう怒られてるのか分からない!!だから俺はお前のことで真剣に怒っている!!パワハラをやめろ!!!って人間が結構いるよね

低能のゆとりちゃんはクビ
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:18:45.48ID:TO+Lbaws
十分まとまっているじゃないか

君が言うべきは「長くなっても良いから私にとって分かりやすい形で書いて下さい」だろ
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/06(木) 08:09:59.23ID:xK6RUSsb
以前LANケーブル通そうとして空配管(CD菅?)の途中で断線して詰まってしまったんだけど
天井裏に行って配管をカッターか何かで切って詰まったのを取り出す事は素人でも出来るものなの?
1階と2階の間だから匍匐前進みたいな感じで行くのだろうと予想してるけど…
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:47:11.80ID:mPePxNzL
詰まった状態なのになぜ断線したと断定できるのか不明だし導通という単語を好き勝手に使ってるし馬鹿同士の会話に付ける薬はないことがよくわかる
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:40:14.45ID:jvz8QVFo
CD管(通常はオレンジ)かPF管(ベージュとか灰色とか各色あり)かを見て、
それ用のカップリングを買ってくる
メーカーは各社あるが、違っていもだいたい合うようにできている
外径はおそらく16か22なので分からなければ両方買っておく
天井内でカッターでぶった切って配線抜いたら管をカップリングでつないでおく
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:19:42.31ID:xK6RUSsb
>>213
カップリングが必要なのか
なるほどです
前にRJ45付きでそのまま通そうとして途中で引っ掛かって無理やり引っ張ったら千切れたんだよね…
素直に端を切って通してぐっとすとかでやりゃあ良かったと後悔
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:34:44.61ID:mPePxNzL
>>215
引っ張ってコネクタが破損するレベルの事故だとPF管も無事ではないと思うよ…
君が作った変な裂け目から点検口ひとつない真っ暗な天井裏にケーブル先端がコンニチハするのが見える…
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:09:41.83ID:ltZKfsNR
大抵、点検口付近に配管とかきてると思う
匍匐前進は無理だと思うからまずは点検口を覗いてみるところからだな
そもそも点検口を覗くための脚立はあるのか?というところから始まるからな
長さ5mクラスの脚立じゃないと多分キツいぞ
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B079T24T1P/
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:37:17.40ID:5gh7miha
平均的な日本人の家だと一階の床から二階の天井裏くらいまで届きますね
在来工法の家でも二階の床をそんなにくり抜いてしまったら猫が歩いただけで揺れる家になりますよ
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:27:08.27ID:LrZoGX1N
>>224
お前…訳も分からずいい加減なこと書き過ぎだろ
2.5m(9尺)でも高すぎてありえねーし、そもそも>221は梯子じゃねーかw
一般の住宅で天井高は2400〜2600程度
6尺(1.8m)位あれば天井潜って作業するには十分だし、天井の点検口開けて確認とか
簡単な作業するだけなら4〜5尺(1.2〜1.5m)あればいける
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:35:16.06ID:5gh7miha
匍匐前進とか軍事用語を使って喜んでる奴は相手にするだけ無駄
どうせデブだから
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:26:59.08ID:DVL2RYze
暇人というより、批評家ね、ここに張り付いてるのは
頭が悪いのは確か
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:14:48.98ID:OSyWWLwL
いまどき有線LANなんかに凝るやつは
相当の変人か重度のNASユーザーくらいしかいない
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:04:07.73ID:9snPZJ61
もうすぐしたら一般家庭だとLANなんか一切使わずスマホもPCも直接5Gに繋がる時代になるだろう
LANはゲーマーとNASユーザーだけのマニアックなモノになにそう
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:03:29.69ID:jrlrxIbH
いま調べた?w
で、ローカルエリアネットワークがなくなるって意味不明なのはわかるよなww
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:28:10.19ID:tSOIkieO
マスコミが煽った5Gすげーの知識で勘違いしたのだろうね
電波も有限だし、プラチナバンドは特にな
移動通信は5Gに移行はするだろうけど、固定の置き換えなんかしたら過剰設備投資になるから使い分けるのは今までと変わらないだろうね
固定をわざわざ5G網使うメリットもないだろうし
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:02:03.02ID:DVL2RYze
ジジイがテレビ見ながらブツブツ言ってる姿そのものだね
小物感丸出し
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:43:14.49ID:/kF1GoW5
>>247
結局お前もわかってないな。

クズ共が考える価値観とかクズ共が何を考えているかなんて
自分は興味がないしどうでもいいんだよw

スルーできずにいちいちケチつけてくるクズ共がウザいだけw
だいたい低脳のクズ共と会話が成立するなんて思ってないからw

自分の価値観だけを押し付けてケチつけてくる低脳のクズ共に
真面目に言い返したって会話が成立しないんだから意味がないだろw
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:56:52.18ID:YOtEdOaB
価値観の問題でなく完全な間違いだからしょうがないw
おまえ悔しいだけだろww >>252
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:14:25.01ID:3kP+/9BJ
自尊心お化けがアホな主張しているのは理解した
羞恥心はないのだろう
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:16:54.13ID:4v7xgUXG
>>250
実際のところこの程度だしね。
数字だけの理論値番長
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325049.html

月間のデータ容量は制限が無いが、ネットワークの混雑状況によって通信が遅くなる、接続しづらくなることがあるほか、当日を含む直近3日間のデータ通信量が特に多いユーザーは、それ以外のユーザーと比べて速度が遅くなることがある。

また、一定時間内または1接続で大量のデータ通信が行われる場合や、長時間接続する場合、一定時間内に連続接続する場合には、その通信を中断することがある
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:37:53.61ID:XcYLxtZH
LANが何かそもそも理解していないクズはまだ検索してんの?
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/23(日) 04:47:17.79ID:ULaSxFig
無線LAN(今でいうWi-Fi)か、有線LANかの違いであって、どちらもLAN

んで、5G(ファイブ・ジー)や4G(フォー・ジー、かろうじて3Gもか?w)、は、LANを外部と接続するためのもの

そしてネットに接続


これであってる?w
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:26:23.54ID:tlnOEb/U
主語は何だよ?
何について聞かれてるか理解してないのでは?
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:17:39.99ID:XjqDmZIE
左、右は白いだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況