X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-Ycqz)
垢版 |
2021/03/27(土) 14:44:55.98ID:sSsKRESw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 38問目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1605872433/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1613267632/
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609041745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-+sTj)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:02:18.61ID:t3zmNzeQ0
ax5400 2台買って片方中継器モードで使ってるけどいまいち機能してないような?
中継器の方に有線で繋いでるのは問題ないから大丈夫な気がするけど無線の方が怪しいような?
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-CoCA)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:32:41.21ID:v8h9oTrP0
ずーっとマンションのVDSL100Mプランで最高60Mbpsだったけど、NTTに問い合わせて1Gのに工事してもらったら
200Mbps出るようになったわ
IPv4でこれだけ出れば充分だよな?
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-pZoF)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:00:56.11ID:yoyEj97H0
>>227
え バーチャルコネクトで切断されるのはTPーLINKだけの話?
0264不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-0l7B)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:56:16.55ID:jq3kZIvuM
>>263
前にWSR-2533DHP2/DHP3で
IPv6の設定画面でIPv6ネイティブにしてDNSの設定をしてからNDプロキシにするとDNSが反映される裏ワザ的なバグを教えてもらった
WXR-2533DHPではできないからできる機種とできない機種があるみたいだが試してみては?
本来は設定画面にない設定が裏で有効なまま残ってるってどう考えてもバグなんでなんかあったら初期化する覚悟で
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-oEUf)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:11:38.27ID:X2VMRGzU0
>>261
tp-linkだけかどうかは知らんけど、バッファローのいくつかのルータは24時間切断問題の修正ファーム出てる。
少なくともWXR-5950使ってて24時間で切れたことない。
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-pZoF)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:56:55.23ID:yoyEj97H0
>>262
>>265
なるほど ありがとうございます
切れるのが仕様で切れないやつもある

みたいな特殊な状況のようですね
0268不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-sOSC)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:26:18.77ID:1A96N3Dw0
もうすぐWSR-1800AX4Sってやつが出ますけど、買いですかね?
IPv6にしたいと思ってるので買おうかと思うんですが、あんまり新しいのを買うと不具合出ますかねバッファローは
少し古い枯れたやつの方がいいんでしょうか
0271不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-0l7B)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:38:59.87ID:4xf+ftx0M
MT7621
WSR-1800AX4
WSR-2533DHP

MT7622
WSR-3200AX4S
WSR-2533DHP2/DHP3

SoC的にはMT7622買っといた方がいいけどファームウェア的には現状イマイチで今後に期待なところがあるんだよな
去年v6プラスでWSR-2533DHP2/DHP3使ってたけどWXR-2533DHPに戻してWSRは眠らせてる
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe6-rJlL)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:31:44.25ID:lFZ4N8iR0
WSR-3200AX4Sを購入して流石に8年使ってるPR-400kiよりかルーター機能優れてるだろと思って、HGWの方のPPP接続設定削除してDHCP止めて、3200AXをルーターとして使うようにしたんだが、繋がるは繋がるんだけど、PPPoE設定で接続成功にならずに牛サーバーへの名前解決ができませんになってしまう。接続出来てるからいいと言えばいいんだがなんか気持ち悪い。
0276不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-Jedk)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:12:40.29ID:RBngEz+PM
マジで昔と開発陣が全く違うのではと疑ってしまう
昔はネットでバージョンアップの概念が希薄だったけど、今はなにかあるとすぐにバージョンアップ出来るから詰めが疎か&開発が第三国なのではないか?
再起動して前の設定を引きずる引きづらないがあったり、手動でIPアドレス設定してんのに別のDHCPからIPアドレス取得とか不可解なことばかり
0277不明なデバイスさん (スッップ Sd02-+sTj)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:16:21.48ID:SXJaq7a9d
それはどこでもあるだろうね
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-LvxN)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:19:11.64ID:+P31IzDc0
>>278
IPフラグメントに対応してない〜みたいな表示はずっと出るけど
あれってなんか不利益被ることある?
0281不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-/L1W)
垢版 |
2021/04/16(金) 07:55:57.71ID:2ud7XHShd
>>280
日本語だと意味がおかしくなってるけどルーターが断片化パケットを通さないってメッセージだからむしろ出てないと断片化パケットのせいでラグやカクつきの原因になったりする
0282不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:23:09.25ID:9mS9wSeJ0
WSR-2533DHPL2とかWSR1166DHPL2だとPS4でNAT3出ないのに
なんでWSR1800AX4だとNAT3になるんだろうね

PPPoE接続すれば一応マルチは出来るけど
バッファローはよファームウェアアップデートして
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ bfef-jnJg)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:52:43.92ID:d8YBWrvl0
Amazon限定のバッファローのwifi6ルーター買ったんだけど
アップル製品(iphone12と第4世代のipad)だけ時々wifiあるのに接続できない状態になる
2.4を5に切り替えても同じ
泥系のタブレットやスマホはそんなことにならない
端末電源再起動で直るけど1日に何度もあるから不便
機内モードからwifi オンでは直らない
4Gからwifi オンでも直らない
ネットワークの設定を削除してもう一回パスワード入力で復旧はした

でも毎回こんなことしなきゃいけないのは面倒
レビュー見てたらそんな症状の人多くて個体異常ではないみたい

アップルだけ出る症状ってのに悩まされてる
0287不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-8+SU)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:25:18.15ID:Vjx994xo0
Wi-Fiを設定するのにAOSSとかw
iPhoneでもMacでもウィンドウズでもSSIDとパスワード入れればいいだけなのに。
というかiPhoneにプロファイル入れるのが好きな奴多いな。
なぜなんだろう。
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ bfef-jnJg)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:00:19.08ID:d8YBWrvl0
>>286
そうなんだ
不便極まりない
朝に繋げてから今までは順調に繋がってる
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ bfef-jnJg)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:27:55.82ID:oLT3+2oO0
>>292
オンになってたからオフにしました
ありがとう
コレで様子みます
0294不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-cCxP)
垢版 |
2021/04/19(月) 14:42:30.84ID:gWTLc5NiM
>>27
Google Chrome、Firefox、Edgeでは設定画面が正常表示されないバッファローの古めのルータでも、Brave、Vivaldi、Operaの各最新バージョンでは正常表示されたよ。

あと>>44と似てるが、バッファローの数年前の一部のルータは、端末が有線接続されたまま電源再投入や再起動すると、設定画面へのみアクセスできなくなる不具合がある。(インターネットへは問題なく接続できる)
その場合は設定画面へアクセスする端末が接続されているLANケーブルをルータまたは、ルータに最寄りのハブから抜き差しすればアクセスできるようになる。これはLANケーブル、ハブ、端末を変えても改善されず、同様の対処が必要。
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ycCE)
垢版 |
2021/04/20(火) 06:16:47.49ID:fvnDJRZS0
WIRELESS droppingが出なくなったかと思ったら
WIRED link up/downも一緒に出なくなってた
インターネット@スタートの時と似たような症状だな
結局メッセージ発生不良になっていただけか
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ad-Hxnf)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:11:18.93ID:GSwLPMWQ0
>>284
フラグシップのやつですか?
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-SXxp)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:04:06.94ID:3qgBlLgS0
次買い替える時はバッファロー以外にするか
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-SXxp)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:34:52.48ID:3qgBlLgS0
50cmの距離でWi-Fi繋がらないのはどういうことなんだ
0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-SXxp)
垢版 |
2021/04/21(水) 11:23:33.09ID:3qgBlLgS0
凄まじいセンスを感じるな
0303不明なデバイスさん (ワッチョイ d736-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:14:18.55ID:pvkqYgpX0
>>302
エスパーするとパスが間違ってる。
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ bfef-jnJg)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:37:07.84ID:XkwiZf3A0
>>296
フラグシップってアンテナが立ってるタイプのって意味ですかね?
だったら違います
普通の箱型です


今日新しいipadが届いて設定するのにBluetooth接続が必要でオンにして
しばらくしたらまた接続できないトラブルが発生しました
ピンと来てなんとなく全機のBluetooth切ってみたんですよ
そしたらソッコーで繋がりました
干渉してたみたいです
初歩的な事だったらごめんなさい
でも解決出来ました
0308不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-SXxp)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:37:22.86ID:0qqhpxt9d
2台目をAPモードにして無線で親機に接続って出来ない?
調べても有線の話ばかりで
0310不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-SXxp)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:49:36.54ID:0qqhpxt9d
中継器モードじゃなくて
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-Dh1w)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:56:48.93ID:irXNTUG80
>>308
できるお
俺それで自分の部屋にwhr1166dhp2置いてブリッジモードにしてやってる
ssidは親機と別にしてる
whr1166dhp2と親機wsr2533dhpは無線で繋がってる
あぁでもこれは中継器モードなのかな
一応端末裏のバーはブリッジってとこだけど
0312不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-SXxp)
垢版 |
2021/04/21(水) 15:19:42.57ID:0qqhpxt9d
あ、そうかSSID別にすればやりたいことは出来るのか
盲点だったわありがとう
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ad-VKuX)
垢版 |
2021/04/22(木) 06:11:48.71ID:OgwWiApz0
>>307
解決出来て良かったですね。
光回線に変更するんで、自分もバッファローのルーターと中継器を注文したんですが、何か評判イマイチで。
フラグシップと呼ばれてるやつなんですが。
0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d2-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:22:10.62ID:iTEUcWEh0
>>306
サチレーションって知ってる?
0318不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-+2Wc)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:16:00.28ID:Ldmd+O1ZM
TPはなあ
福大NTP鯖殺しをはじめとして、ろくな話を聞かない

深読みしたら「DDoS攻撃用の端末になる可能性を留保します」って鯖殺しへの報告で言ってるし
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ad-VKuX)
垢版 |
2021/04/22(木) 19:59:09.81ID:OgwWiApz0
tpはそんなにヤバいの? 
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-lTBu)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:21:36.82ID:JffYZEE50
中華のバックドア騒ぎより、NECやバッファローの定期的に見つかってる脆弱性の方がヤバイから
無線LAN製品の世界シェアの半分がTPLINKになってんだよ
中華が国家的に嫌いなのはわかるが、未だに日本のメーカーのほうが安全と思ってると失敗する
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ df36-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:07:40.97ID:KTTx34NG0
>>327
単に安いからでしょ
0331不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-t/cM)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:48:31.16ID:jgGxCMLMM
TP-Linkの Archer AX6000を使ってる。ウイニングイレブン2021の
オンライン対戦環境を強化するためにルーター探しに家電量販店に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてコスパ高い。無線LANルーターなのにゲーミング。マジで。ちょっと感動。
しかもTP-Linkというグローバルなメーカーだから世界各地で売れていて良い。
TP-Linkは中華メーカーで中国共産党のバックドアつきだからクソと言われてるけど、
バックドアつきの製品が世界中で売れるわけないから、ガセネタだと思う。
NECやバッファローのルーターと比べれば、そりゃちょっと割高かもしれないから店員に聞いたけど、
今や日本メーカーは情弱騙しの安かろう悪かろうで価格に見合った価値は無いと店員も言ってたから、それは間違いないと思う。
ただ、いざマンションの回線に繋げてウイニングイレブンやるとちょっと怖いね。
ゲーミングルーターを使ってるからラグ対策は万全のはずなのになぜか反応が遅いし、ボールや選手が瞬間移動したりしてリアルじゃないし。
性能にかんしては多分YAMAHAのルーターも TP-Link Archer AX6000も変わらないでしょ。
YAMAHAのルーターなんて使ったことないから知らないけど、業務用かそうじゃないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもTP-Link Archer AX6000なんて買わないでしょ。個人的にはTP-Linkでも十分に快適。
嘘かと思われるかも知れないけど連休中にウイニングイレブンでガンガン勝ちまくったらマジで
5chなどで俺のIDが晒されていて「選手が瞬間移動するラグ回線 全く試合にならん」
「選手硬直に鳥かご連発の害悪ゴミ」「理不尽すぎる事故ゴール続出 本当に許せない」
って嫉妬されるようになった。つまりTP-Linkのゲーミング無線LANルーターがあれば
相手に嫉妬されるくらいにガンガン勝てると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0333不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM71-J+Tm)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:19:47.69ID:yKgOr7azM
安心していい
中華を買わなくても身の回りは中華だらけだ
今使っているスマホの中身も中華だし、電化製品のあらゆる部品に中華が使われている
ダイソーで買い物とかしたことない?
0338不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-t/cM)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:49:58.43ID:jgGxCMLMM
TP-Linkの Archer AX11000を使ってる。春休みにウイニングイレブン2020の
オンライン対戦環境を強化するためにルーター探しに家電量販店に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてコスパ高い。無線LANルーターなのにゲーミング。マジで。ちょっと感動。
しかもTP-Linkというグローバルなメーカーだから世界各地で売れていて良い。
TP-Linkは中華メーカーで中国共産党のバックドアつきだからクソと言われてるけど、
バックドアつきの製品が世界中で売れるわけないから、ガセネタだと思う。
NECやバッファローのルーターと比べれば、そりゃちょっと割高かもしれないから店員に聞いたけど、
安定性やクオリティ求めるなら海外メーカーの時代で
日本のメーカーは安かろう悪かろうって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ、いざJ:COMのCATV回線に繋げてウイニングイレブンやるとちょっと怖いね。
ゲーミングルーターを使ってるからラグ対策は万全のはずなのになぜか反応が遅いし、
ボールや選手が瞬間移動したりしてリアルじゃないし、まあウイニングイレブンはこういうゲームなんでしょう。
それはさておき、性能にかんしては多分YAMAHAのルーターも Archer AX11000も変わらないでしょ。
YAMAHAのルーターなんて使ったことないから知らないけど、業務用かそうじゃないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもArcher AX11000なんて買わないでしょ。個人的にはTP-Linkでも十分に快適。
嘘かと思われるかも知れないけど連休中にウイニングイレブンでガンガン勝ちまくったらマジで
5chなどで俺のIDが晒されていて「選手が瞬間移動するラグ回線 全く試合にならん」
「選手硬直から事故ゴール連発の害悪ゴミ」「意味不明の事故ゴール続出 本当に許せない」って嫉妬されるようになった。
つまりTP-Linkのゲーミング無線LANルーターがあれば相手に嫉妬されるくらいにガンガン勝てると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0339不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-t/cM)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:55:13.03ID:tDtL4p7yM
心の隙間を5chで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
5年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいから>>327,332-335みたいにやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた

質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。

そこで従来の5chを軸とした生活ではなく、「5chは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5chではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5chから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5chへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく

・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる

「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:05:14.20ID:l6Xdlai00
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a10-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:04:17.22ID:GHWnD9qy0
WSR-1166DHPL2でたまに無線が1分くらい繋がらなくなることがある
ログを見るとそのタイミングより古いログが全部消えてる
ファームウェアがバグってるのかな
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a10-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:09:17.92ID:GHWnD9qy0
>>341に補足
WSR-1166DHPL2は再起動するとログの他に時刻と通信パケット数もリセットされるけど
>>341の症状のときは時刻も通信パケット数もリセットされていない
それにログに再接続の記録がないからたぶんだけど有線も切断されていない
つまり無線が不調になるタイミングでログだけ消えるというよくわからん症状が出てる

無線が一度繋がらなくなってしばらくして繋がるようになったあとのログがこれ
https://i.imgur.com/md7ZrFa.png

とりあえず設定初期化とファームウェア再インストールして様子見してる
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-T6Cp)
垢版 |
2021/04/24(土) 04:41:16.63ID:JAQFYdvp0
レス検索して過去スレ見たら自分と同じくAX5400を中継器で使ってると3日ぐらいに1回不通状態になる人いるのね
これさえなかったら最高なんだけどとりあえず出力を75%から50%にして様子見しよう・・・。
0351不明なデバイスさん (スップ Sd9e-rqav)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:12:47.41ID:YufQdJFRd
まだ熱でやられる時期じゃないと思うけどね
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-t/as)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:00:17.95ID:hcUyM52V0
tp-linkのOneMeshみたいな機能があれば、バッファローの中継機を買い足していくんだがなあ
tp-link製品みたくアップデートで機能追加なんて無いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況