X



DELL 液晶モニター総合スレッド 15台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
004440
垢版 |
2021/04/05(月) 14:20:28.48ID:nENGOVKy
>41
付属が2mなんですね
それなら付属使ってみて、ダメならProケーブル行こうと思います
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:51:24.15ID:tGGtHWMl
安い2mのThunderbolt 3 40GbpsのアクティブケーブルはThunderbolt 3しか通しません(通常これで十分ですが)。
AppleのProケーブルはDPのalt modeでも送れるのでパッシブケーブルのようにiPad ProなどThunderbolt 3に対応
してないデバイスでもモニターに繋ぐことができます。
004640
垢版 |
2021/04/05(月) 18:15:41.31ID:4bgB0OAH
>45
そうみたいですね
自分も今回初めて知りました

中途半端なケーブルで散財も嫌なので、付属でまず試し、ダメならProケーブルいきます
004740
垢版 |
2021/04/05(月) 18:43:51.30ID:Nh7FNsTA
何度もすみません

Mac Pro 2019使ってます
自分の理解だと、U4021はTB3/4のAlt mode DP1.4で40Gbpsの伝送必要なので、TB3のみのアクティブケーブルでは画が出ない、と思ってますが、正しいでしょうか?
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:23:18.13ID:tGGtHWMl
U4021はおそらくGoshen Ridge JHL8440というThunderbolt 4のデバイス用チップをつかっていると思われます。
これだとThunderbolt 3/4以外にもDP1.2/1.4のAlt modeでも映像やデータを受けることができます。 PC側の
Thunderbolt 3は2種類あってAlpine Ridge JHL6540/6340とTitan Ridge JHL7540/7340前者はDP
が1.2まで対応で表示は5Kx2K@30Hzに後者はDP1.4まで対応で5Kx2K@60Hzになります。Mac Pro 2019のGPUは
Titan Ridgeを詰んでるのでThunderbolt 3 40Gbps cable (ActiveでもPassiveでも) で5Kx2K@60Hzで表示できると思いますよ。
マニュアルP.18のTB3(alt mode DP1.2/1.4)と書かれてるのは説明が判りにくいので気にしなくてもいいと思いますよ。
ここまでワイの予想。
004940
垢版 |
2021/04/05(月) 19:56:19.37ID:ViQQ+wnt
>48
詳細、明快にありがとうございます!
モヤモヤしてたのがスッキリしました

勉強になりました!
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:02:17.83ID:PB2P49w7
U2720QM届いたんだけど、ドット抜けとかしてないかなど確認すべきことって何があるかな?
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:15:22.90ID:PB2P49w7
>>51 ありがとう!問題なかった!!
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:35:18.49ID:K7YN8/0f
U4320Q注文した。発送は来週12日とステータスに表示されているけど、どうなるやら。クーポンは本日中まで。
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:51:27.89ID:OUmoTCxl
>>53
この大きさで10万ならSONYの4k倍速液晶50インチ買えるけど、デルのこのディスプレイにこだわる理由はなんなん?
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:08:24.43ID:K7YN8/0f
>>54
用途がMS OFFICEやPDF、ブラウザ等作業用で、デスク上に置いて使用するから。特にエクセルで広大なシートを扱う。
ただ、これ以上のサイズは机上では大きすぎるし、テレビもゲームもしないから、ノングレアIPS4kで高さ調節できる機種、という条件では妥当かな、と。
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:49:31.10ID:KlGZnEbU
>>51
これ系のテストU2720QMなら電源じゃない一番右のボタン長押し
一番右の項目選んで一番左のボタンポチポチでできまつ
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:16:41.22ID:mcrb3FBm
割引率が10%に戻った
消費税を払わなくて済むというところか?
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:46:54.72ID:FXhrpXyJ
納期自体が数週間、数カ月後になって値引く要素がなかったから値上がりは当然
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:27:30.04ID:cIlRjo3K
InfinityEdgeの4辺フレームレスが欲しいけど、
Uシリーズは自分にはオーバースペック過ぎるので、
Sシリーズで少し高くなってもいいからInfinityEdgeが発売して欲しいなあ。
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:19:49.13ID:ZBlmaotS
AW2521Hを買おうと思うのですが、保証は伸ばした方が良いですか?
伸ばした方が良い場合、どれを選ぶのが良いか教えていただきたいです
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:43:51.02ID:IyX7CJ29
5日に注文したP2721Qが今日届いた(早い
でも同時注文の専用サウンドバーSB521Aは出荷済みながら
追跡不可・月末到着予定だから船便かな
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:43:19.31ID:0g02DfRu
あ、そのサウンドバーはUSB接続だけでいけるんだね
自分もそれ買おうかなあ
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:25:14.89ID:PA87VXOr
独り言だけどS2721QにU2720Qのスタンドはまらなかった
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:13:10.68ID:Iqiw2udB
S2721Q、4千円も一瞬で値上がりすんのな、値上がり前に注文できて安堵
dellではじめて買ったけど値動きに法則性とかあんの?
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:51:40.96ID:OdNcx3zm
大体月1回くらいは20%オフになってるな
またそのうち来るだろう
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:29:18.15ID:nZ3Ahhrp
生産が追いついてなくて感染症もどうかなる見込みもないからどうなんだろね
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:07:59.01ID:EE1/44Fc
USB-C入力のできるQWHD液晶としてP2720DCを狙っていたのですが、DELLの公式サイトから消えてました。
これって終売でしょうか?品切れでしょうか?
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:35:27.95ID:2XjzZSAc
144hz安くなってきたけど動画見るくらいで144hzタイプ買う必要あるかな?
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:44:01.27ID:9gxTEdBg
U4320Q、発注の2日後に届いたw
公式もアマゾンも在庫復活したみたいだな。
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:08:12.51ID:XeWdBJ99
でっかいモニターだなあ
机何センチなの?
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:14:54.03ID:tT8ZveKw
KVM機能利用する為には2台のパソコンにアプリケーションインストールしなきゃダメなの?
というのも私物パソコンと社用パソコンを一つのキーボードやマウスで利用したいんだが社用パソコンの方はソフトウェアのインストール禁止されてるので
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:59:48.03ID:UiWQLbG6
>>72
動画って60Hzやないの
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:39:49.59ID:6+bh5/To
>>75
両方Windowsで、インストールしてたら、
切り替えをキーボードでショートカットできるってだけで、
インストールしなくても、モニタのスイッチとかからKVM切り替えは出来るよ
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:14:13.02ID:fbmRjzzL
>>77
モニタから切り替えられるのね
情報ありがとう
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:36:20.82ID:Zxyl+Vlv
4Kにしたけど27インチだとまじで意味ねえなこれ…
失敗した…
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:52:17.78ID:CVqXcx08
>>65
サウンドバーといっても音質それなりらしいし、「だったらノートPCのスピーカーから音を出せばいいわ」という結論に至った
音楽はDAC繋ぐし
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:36:47.53ID:mZKVQRQD
200パースケーリングのテキストの美しさでニヤニヤするもの→27㌅4K
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:02:32.55ID:jm0KotGd
デカいサイズのモニターを100%表示しても画面と顔の距離が短いと視線移動がしんどく一覧性が悪い
なので距離を離す事になるのでどの道拡大表示をする事になる
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:03:09.02ID:+VTxtbcd
U4021QW届くの5月末だってさ。
法人窓口から購入したけど見積書を見たら凄く値引いてくれててDell好きになったわ。
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:17:33.35ID:UiWQLbG6
27インチ4KはMac用やゆうたやん
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:56:44.18ID:jm0KotGd
>>83
やっぱりノートPCのスピーカーだとショボすぎたわ…
SB521Aって小さいけどマトモな音鳴るんかね
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:54:03.92ID:9Mz+yaao
自分はごろ寝PCにしてるので
27インチWQHDでも150%で見ています。
しかもブラウザーは更に175%拡大してます。
モニターまでの距離は2.2m程度です。
スピーカーはクリエイティブのT20ですが
安いペブルちゃんでも音は十分良いみたいですよ。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:15:40.71ID:MFKnHGVn
>>85
でもない
下2/3を擬似ワイドで使って上の残りは余白で自由に使える
映画見る時は全画面でいけるし使い方次第
https://youtu.be/Xzp3fF6AL88
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:34:02.46ID:7fw1M8ND
>>78
奥行きが木になる
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:35:18.58ID:7fw1M8ND
>>86
いいなあ法人窓口経由で変えて
俺も買いたいなあ
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:41:00.12ID:2hhAEvOS
>>93
>>86
いくらぐらいになるの?
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:10:28.83ID:tXWb8Wl3
以前、屋号無しの「自営」(or「個人事業主」)で法人購入出来たって話を聞いたことがあるけど今はダメになったんだっけ?
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:07:13.31ID:b63a5qdP
>>92
70cm、
当初は31.5インチモニターを検討していたが
U3219Qの在庫がなかったので、こちらを買ってしまった。
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:31:29.09ID:JqpGLmHt
>>96
奥行きが70だと結構目線を動かすことにならない?31インチで試した時、結構辛かったんだ
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:46:22.05ID:U7HpElf/
普通TVパネルを使った大きいモニターは複数モニターの代用なんだから目線がとかいうのは的外れじゃないの
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:08:30.50ID:/NL8Lg8d
アーム使えばむしろ32くらいの方がいいと思うけど
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:20:12.27ID:ZRAUqR2g
>>91
PCデスクで映画は、スマホで読書、並みに集中途切れるから机上の空論だと思うんだよな〜。
この動画の人、映画も見たいからこのモニターにしたけど、見ないなら前使ってたウルトラワイドが良い的なこと言ってるけどさ。
てかLG提供か。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:39:23.62ID:gpr7dBur
>>102
使ったことなくてそういってるならそれこそ机上の空論よ?
集中なんてきれんし
リビングにC9もおいてるけどほとんどPCデスクで見てしまってるし
前傾チェアだと大画面はキツイかもしれんがエンボディだから後傾で楽にみられる
34wk95uからu4021にいく予定だったけど48cxにして俺は正解だったけどな
まあ全くゲーム、動画に使わないならu4021がいいと思うわ
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:46:03.87ID:37d/QMIG
机で使うには24インチくらいが使いやすい
27だとちょっと首が疲れる
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:13:09.60ID:YA5GMA69
Dellの法人窓口って素晴らしいな。
上にも誰か書いてたけど、個人購入より3割ぐらい安いし、5年延長はタダで付けてくれるw
なにより最初に届いた時に気にいらない所があって朝イチで電話したら、翌日に新品届いたからDellからしか買ってないよ。
LGは、居間で有機ELテレビ使ってるけど半年で焼き付けが酷くなってメーカー修理たのんだけど焼き付け箇所は認められないってメーカーから返事がきたよ。
量販店が泣いてくれて、新品交換してくれたけどやっぱ半年で焼けついたw
パナソニックも渋いけど、LGは焼き付けに関しては認めない社風みたね。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:57:36.68ID:/NL8Lg8d
半年で焼き付き。。
嘘松としか
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:57:46.13ID:cMuNxGwp
>>105
LGの故障受付がクソ渋いのは自分も経験済み
アレと比べるなら全てが宣伝になるさ
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:31:32.02ID:F/F943Zw
>>97
それは少し心配している。勢いで買った部分もあるし。しばらく使ってみないと。

まだ開封していない。外箱デカすぎワロタwww
幅113cm、高さ74cmもあり、玄関先から部屋までコの字型の通路なので、ギリギリ入った。
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:18:26.75ID:b1dAdz5J
ここは、Dell液晶モニタースレだ。
質問があるなら、まずDell法人窓口に電話相談してから書き込んでくれ!
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:35:33.01ID:IBiYwHmc
>>108
LGはかなりメジャーなメーカーのくせにメーカー保証が無名三流メーカー級に貧弱なことで有名だからな
こういうことがあるから、こことEIZO、NEC、アイ・オー・データを始めとした国内メーカー、フィリップスしか
他人にホイホイお勧めできないんだよ、それ以外はマジで保証がヤバいところばっかり

まあ保証が貧弱な液晶はアマゾンで買えってこった
0115sage
垢版 |
2021/04/09(金) 21:50:27.87ID:OPfyhvdH
なに勝手にEIZO、NEC、アイ・オー・データを始めとした国内メーカー、フィリップスとか勧めてんだよ!

おい、人にモニター勧めるならDell勧めろよw

とりあえずU2720QMに向かってシコって、ホラホラ、あくしろよ。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:14:56.23ID:IBiYwHmc
俺が液晶買うならDELL一択
出荷台数 6年連続世界一は伊達じゃない
てゆーかDELL以外がゴミすぎる

それよりもU3219Q後継モデルはよ。出たら即買いしたい。
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:20:13.28ID:w84MxHHk
一週間以上前に届いてたU3821DW、ようやく設置できた
重さでアームが少し傾いてるw
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:49:25.74ID:Vx/34y+E
DELLの保証はどうなんだろうね。
自分の周りでPやUを40〜50台導入したがどれも故障がないのでわからない。
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:59:26.27ID:b1dAdz5J
>>116
U3219Qいいモニターだよな。
ただ2022年現在だと、ASUSからコスパ最強のProArt PA279CVが出たから新機種欲しいよな。
PA32UCX-Pとか正直、25万で買えるレベルの性能を超えてるからな。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:15:14.41ID:R41dKQiQ
>>117
U4021QWとU3821DWで迷ってU4021QW注文したんだけど、U3821DWでアーム傾くならU4021QWだと無理そうで怖い。
エルゴトロンLXだと最大11.3キロまでと書かれているけど、U4021QWは足無しで9.5キロだけど、U3821DWは足無しで8.8キロ
使ってるアームのメーカーと最大重量知らないけどU3821DWでも傾くのは焦るな。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:33:54.70ID:vdW7ayAX
>>120
HXはええぞぉ
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:36:08.55ID:iuhJWv0a
3/14に注文したS2721QS昨日届いたー
けどドット抜けあった…
012440
垢版 |
2021/04/10(土) 11:29:50.93ID:jURRZrlx
デルは仕事で取引あると、担当の営業に相談すると、個人でも法人価格で売ってくれる
自分も10年以上前に16万の30型を2万円安く売ってもらった、との記録があった
3割安いは大袈裟だけど、いまもそれ位は安くなるんだろうね

そんな事忘れてて、今回普通に4021をWebで注文してちょっと後悔
でもまた待ち行列に並ぶのも面倒だし、このまま待つ・・
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:47:14.59ID:+7MlX/gH
WEBでもだいぶ安いから社割より安いんじゃ無いの?u4021qw
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:25:05.44ID:HFBCUAWV
法人取引なくてもチャットしたら個人でも法人割引適用してくれたよ。
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:15:44.91ID:Y9Nmh4HC
>>124
キャンセル返金して買い直せばいい。5月以降出荷だからサポートにメールすればできるよ。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:30:44.32ID:LL6hCYE1
>>126
意味不明じゃない?それ
法人としての取引実績すらないのに、
個人購入で法人割引を適用してあげる理由がないじゃん
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:34:54.92ID:SFJ1NccI
それくらい値下げに対してサポートの権限がガバガバってだけじゃね
日本の価値観では考えられないけど、これだけ納期やらに対してもおかしいんだから値下げに対してもそんなもんかって感じはするけど
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:46:42.44ID:lPbmpnO/
>>131
うちの法人はlenovoだが、とんでもなく安い値段で見積もり出してくれる。
壊れても配達員が新品のモニター持ってきてその場で交換。

破格なのはグローバルで包括契約してるから値下げが効くってだけ。
それと個人のサポートは別でしょ。

日本の方がコンプライアンス無視した割引多いと思うけどね。
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:50:10.54ID:U0Ft8yWX
モニターなんて壊れたことねーよ
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:05:08.86ID:lZkAwDP7
それは破格だろ?
破格とは誰も言ってないし、上の16万の2万引きなんてたまにやる20%引きより利率悪いやん
15%引き程度までなら平常時も法人割っていう体でやりますよってだけちゃうの
Lenovoのステマか自語りしたいだけやん
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:14:35.86ID:ixJWANbU
それらしいこと言えば自営業者扱いで法人購入できるってだけな気がしてきた
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:18:21.78ID:gw/Fth6I
自営業なんて証明がないからな
開業届も必須じゃないし
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:11:59.65ID:LbMpkvBs
整理すると、

Dellの法人窓口から購入すると、個人窓口から購入するより、かなり安く買える。

でいいのかな?
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:12:38.08ID:uh0fK7Nn
難しく考える必要はなくて、DELLで法人として商品を買いたい場合、
個人事業主として買えばいいだけだよ
氏名(個)って感じでOK
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:38:09.56ID:Sr45+BF9
皆様はモニターの電源って切っていますか?。
S2721DSを買ったのですが電源オフでも
スタンバイでも同じ0.2Wなのでどうなのかと思いまして。
貧乏癖で今は切っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況