X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-oAz7)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:46:02.03ID:0uJMym/Sa
>>797
あのね〜、まだ分かってないんだね

switchに限らずゲーム機にネット絡みのトラブルが多いのは、知的財産に甘えてIPv6に移行しようとしない業界の怠慢がゲーム機業界の縮小を起こしたんだよ
エンドユーザーが何とかしてくれるという甘え、コストがかかるIPv6対応はしないという傲慢こそが
ゲーム機への敷居の高さを生み出して
「ゲーム機会でゲームをする=コアゲーマー」
「ライトユーザーはスマホゲーだけで充分」
という状態になったんだよ


まさに「全てのジャンルはマニアが潰す」そのものだ
0800不明なデバイスさん (スップ Sd3f-wdjS)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:46:20.96ID:+Mn9pgmad
wsr-1500ax2s買ったけどこれものすごく地雷だぞ
珍しくV6コネクト対応してるから選んだけど
回線よく途切れるわ本体は暴走してアクセスできなくなるわゴミ
0801不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-oAz7)
垢版 |
2021/09/22(水) 21:02:24.25ID:0uJMym/Sa
>>795
無線が「事実上の標準」となった今となっては有線でネット環境用意してゲーム機を買う人それ自体がヘビーユーザー、コアゲーマーの括りになるからなぁ
ライトユーザー、ライトゲーマーは「スマホ1台あれば充分」って言う時代
0808不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-Qmxf)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:36:05.39ID:PmUdEn/4r
基本水曜日にしかアップデート来ないでしょ?
多分10月以降ですよ

返金してほしいマジで
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-+dGQ)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:49:36.33ID:bGLnoyqk0
対応が一周して、バグフィクス版が出ないと買いにくいなぁ
とか言ってるとHWの問題でどうにもならんから次期版でフル対応が有るかもとか妄想すると二年後

5400 買って待ってるかなぁ
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 1736-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:16:57.00ID:GRlqdpw10
>>811
ない
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdf-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:17:58.81ID:ErfNIsh10
家族のスマホデビューを機に中継機設置したいんですが
今WXR-1750DHP2一台で
WEX-733DHP2/Nを買うのと
WSR-1166DHPL2/Nを買って1750を中継機にするので繋がり易さは違いますか?
設置予定の場所でwifianalyzerを見ると-70〜-80でした
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-6eJ9)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:22:54.21ID:U2E4Gl9V0
>>818
WEX-733DHP2/Nは低スペック過ぎて論外かな
WSR1166DHPL2/Nを親機にって方がマシだけど
対スマホで考えるならアンテナ内蔵で中継機能ある奴使うのが良い
現状のWXR-1750DHP2みたいな外付けアンテナは電波の指向性強いから
場所の固定される子機相手に有利だけど動き回るスマホには向いてないんで
指向性の強い親機から無指向性の中継機に飛ばした方が効率良いよ
0828不明なデバイスさん (スッップ Sd32-J5E3)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:11:31.91ID:i2PpTaaWd
WXR-6000AX12のイージーメッシュ延長のお知らせきたね。
それ以外は予定通りってことかな?
0830不明なデバイスさん (スップ Sd32-kwBV)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:04:23.69ID:Tt5hWfcgd
Wi-Fiルーター2商品の「EasyMesh」対応予定時期について、安定性向上のための開発期間延長により【2021年11月】に変更になりました。再び延長となりお待ちいただいているみなさまにご迷惑おかけしますこと深くお詫び申し上げます。
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-symJ)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:10:48.04ID:xQF5ygGF0
>>823
中継機能はほぼ同じ

中継専用機
・電源コードがなくスッキリ壁面設置できる
・コンセントに挿すだけでネジとかつかわず壁面設置できる
・電源へ直刺しするとコンセント周りがやや邪魔になる
・LANポート少ない
・同性能のルータと比べるとやや値段が高い

ルータ
・電源アダプタやケーブルがあって、コンセントから離れた場所にも設置できる反面
 壁面では電源ケーブルが邪魔になりがち
・壁面設置ではネジなどで固定が必要
・自立して置くだけで設置できる
・有線ポートが多い
・中継専用よりやや安く、親機としても使えてLANポートも多くコスパがいい
0833不明なデバイスさん (スッップ Sd32-J5E3)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:01:59.81ID:i2PpTaaWd
>>832
同じタイミングで話が出てないってことは、今月出るのでは?と、信じたい。
0837不明なデバイスさん (スッップ Sd32-J5E3)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:35:53.23ID:i2PpTaaWd
このままいけば29日なんですかねぇ?
0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ffc-Ko3R)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:39:15.27ID:vq7tNNvf0
WXR-6000AX12Sシリーズ 2021年9月対応予定 → 2021年11月対応予定 (2021年9月24日更新)
WXR-5950AX12シリーズ 2021年9月対応予定 → 2021年11月対応予定 (2021年9月24日更新)
WXR-5700AX7Sシリーズ 2021年9月対応予定
WSR-5400X6Sシリーズ 2021年9月対応予定
WSR-5400AX6シリーズ 2021年9月対応予定
WSR-1500AX2Sシリーズ 2021年9月対応予定 → 2021年10月対応予定 (2021年9月10日更新)
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-X0+7)
垢版 |
2021/09/25(土) 00:20:01.05ID:05itDRKJ0
>>838
延びてるね
多分実装は済んでいて動いてもいるんだろうね
ただ不安定だったりバグフィクスだったりeasymeshってことで他社製との検証(やってるか微妙だけど)で大変なのかもね
全ラインアップでやりますなんていっちゃったけど、人員のリソースが足りてないってのもあるだろうな
一つ一つ順番にやっていくべきだったね
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-S0Wo)
垢版 |
2021/09/25(土) 06:55:27.86ID:x5oMyBUf0
延期はいつものやつくらいに思っておかないと
この程度の予定外()で喚くやつは修行が足りない
我慢の問題ではなくて社会とは、牛とは何か、というのがわかってない
実は全部うっそ〜♪そんなのなかったよ()までは十分ありうる
できました!→インストールしてルータ破壊で補償無し!が予想外くらいの出来事
いわゆる牛歩戦術というやつだ
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 372c-CjdX)
垢版 |
2021/09/25(土) 08:53:23.02ID:Axur3lDd0
お盆休みゆっくり休む為に9月に延期ししたら
9月に連休あったの忘れてた、ゆっくり休むので10月以降に延期しますって事か
これだと10月末には、10月は祝祭日なくて疲れたので12月に延期します
12月になったら年末年始はゆっくり休むので来年に延期しますって言い出しそう
しかも最初の延期のようなリリース出さないで
>>838
みたいにこっそりと
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ d6ba-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:06:20.33ID:ld3IDjfK0
WSR-1166DHPL2とWI-U3-866DSを買ったんだけど港の近くに住んでいるせいで船舶レーダーの影響を受けるのか5GHzで上手くつながらない。
5Ghzはチャンネルが多くあるからほかの無線Lanと干渉しないとか思っていたのにがっかり。
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 6beb-4MxO)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:12:30.14ID:6L0kxhR20
NECのようにw52の指定ができればいいんだけどね。
バッファローはなぜかチャンネル単独指定しかできない。
そこがこのメーカーのだめなところ。
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 03:11:37.78ID:XG8IwfyQ0
WXR-2533DHP2を使っているけどWifiが切断現象が発生し始めている。チャンネル固定で少し様子見するか・・・。5GHz帯のみぽい。
wifi6の機械が増えたから買い替えも視野に入れている。どれに交換か悩むなー。
0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f24-2dPX)
垢版 |
2021/09/26(日) 13:55:18.17ID:nBwE+3zz0
定期的にwifiルーターが繋がらなくなる ルーターの電源コード抜いてまたさすと直る
同じ様な症状になったことある人いませんか wifi5のバッファローの奴にNTTだかどっかのルーターの二重ルーターになってるんだけど
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 1354-9dxf)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:16:17.08ID:MUQ5nOQs0
easymeshで有線バックホール組んで
エージェントに有線接続っていけますか?
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f24-2dPX)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:21:16.85ID:nBwE+3zz0
ひかり電話ルーター繋がないと電話繋がらなくなるから 二重ルーターにするしかない よくわからんけど
前はこれで問題なかったんだけど 色々な機器を無線で繋げすぎたらなんか調子悪くなったんだよな
IP固定すれば機器同士でIPの奪い合いしなくなるから大丈夫かなと思ったけど なんか上手くいかん
0868不明なデバイスさん (スッップ Sd32-0usn)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:00:45.58ID:gYZdFRFVd
>>864
nttルーターに登録してあるプロバイダー情報を消せば2重にならない
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:17:08.94ID:Td9ov+cd0
>>864
自分は ひかり電話ルーター(PR-400KI) → 牛ルーター(ルーターモード) なんだけど
何故か二重ルーターになっていない(Tracert -d 8.8.8.8 で確認した)
理由は分からん
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f36-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 01:34:56.12ID:Ngwy5/uZ0
>>871
半分FWの更新やん。
これで面倒臭い人はメッシュなんか使わんやろ。
0873不明なデバイスさん (スッップ Sd32-J5E3)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:40:29.29ID:nzeoVHgdd
結局のところアップデートは水曜日なの?
0875不明なデバイスさん (ワッチョイ 1281-PL4X)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:40:20.05ID:IeVVlG750
外向けは非対応1750
他内側に1800AX4を2台、G300N 1台

18001台をコントローラ、1台をエージェントにして他のアクセスポイントとは違う独立SSID与えたらとりあえずは動いた。
他のSSIDも使えている、Meshにした方のSSIDも移り変わっていると思う(電波強度的に)
試験的に行ったので今は元に戻したけど(1台は中継専用。他SSIDが3個ある)
5400が対応したら1750DHP2を置き換えて管理を楽にしたいと思っている。
5400未対応状態で先行購入も怖い(メルコをそこまで信用していない)から待ちの状態

堕メルコ様はやく対応発表してくれー
0876不明なデバイスさん (スププ Sd32-dhez)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:04:17.73ID:OMWXTqbxd
いずれドコモのホームルーターHR01にwsr-5400をつけてイージーメッシュにしたいと思っているのですが
>>871を見たかんじルーターモードにする必要があるみたいで戸惑っているのですが、
wsr-5400をアクセスポイントにしてイージーメッシュのコントローラに出来るのでしょうか?
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ d31a-2yZa)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:32:35.49ID:1xTYwIpJ0
各機種のEasyMeshのファームウェアに手間取って
3200の更新はかなり先になりそうで嫌だな
0878不明なデバイスさん (スプッッ Sd17-kwBV)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:41:36.16ID:5wBxWmvdd
そもそも人柱を待った方がいいと思う
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ffc-Ko3R)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:21:43.76ID:WRIfNjAB0
【更新】「WSR-3200AX4S」をお使いのお客様へ ファームウェア自動更新に関するお知らせ
https://www.buffalo.jp/news/detail/20210924-02.html

(2021年9月24日追記)
一部無線機器で接続性の問題が発生することが判明したため、現在自動更新を停止しております。
既にファームウェア Ver1.20が適用されたお客様で、接続性の問題が発生している場合、下記リンクの手順に従い設定変更を行うことで回避できる可能性がございます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145578.html
この度はお客様にご迷惑をお掛けしますことを深くお詫びいたします。
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f36-X0+7)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:49:22.95ID:Ngwy5/uZ0
>>877
3200はEasyMesh対応済みやんな?
0891不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-y+a2)
垢版 |
2021/09/28(火) 16:19:32.49ID:Qu3sACVBr
なんかEasyMeshが完全には出来てなく、開発者も実はどうしようも無いバグがあるのを言えずに、取り急ぎリリース、後に問題が明るみになって安定しないファームの小出しを続けて、1年後に別規格でしれっと新製品出す気がしてきた。
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 1354-9dxf)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:02:48.31ID:aPA07Amm0
絶対延期すると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況