X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スププ Sd52-ckZl)
垢版 |
2021/09/28(火) 13:13:14.58ID:fqmOP+eEd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1627477409/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1628812639/

とりあえず埋め尽くされる前に
捕捉されると面倒なので誘導はなし
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 16:17:55.27ID:uEBb6m4h0
ガッしない
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-symJ)
垢版 |
2021/09/29(水) 00:17:04.45ID:stnChGRo0
昭恵「安倍ぇ…オマンコ舐めてぇ…」
安倍「ヨッシィデシュカ」
昭恵「早く舐めてぇ…」
安倍「チョーゼバ。イターキマス」(迎え舌ペロンッ)
昭恵「ああ…そこ」
安倍「いわばまさに昭恵の膣内においてですね、しっかりと膿を出し切るために」
昭恵「いいのぉ…」
安倍「総理大臣として私が丁寧にクンニしていくことで、昭恵にご理解いただくと、こう思うわけであります」
昭恵「アーモイキソ…イク…イク…アーイク…」
安倍「あそこはまさにぎゅっと、こう絞まっていまして」
昭恵「ピリジン吹いちゃうううぅ〜!!!」プッシャー!!
(ここでピリジンを飲む)
安倍「ジューシー」
0006不明なデバイスさん (スッップ Sd32-kfBj)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:41:22.83ID:omHi2jyNd
FHDディスプレイのノートPCに、WQHDの外部モニター繋いで使ってる人いますか?
WQHD出力できても、外部モニターに切り替えるとFHDでの画面のレイアウトは崩れちゃいますよね…
そこらへんは気にしない人が多いんですかね(´・ω・`)
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-2Lmd)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:42:37.86ID:nNVm0qsg0
>>6
ハーフHDとフルHDの時も気にしない人は気にしなかったしそんなもんでしょ
0008不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-RQXX)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:22:01.42ID:Pkk3lkHD0
MPG321QRF-QDはUSB-Cの給電が15WしかなくてPC無理なのが残念
0011不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-jhIw)
垢版 |
2021/09/30(木) 02:07:42.60ID:9pxHNUkdd
てか、WQHDってノーパソの外部モニターとしては向いてなくね?
ノーパソはほぼフルHDか4Kでしょ
0018不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-xWG4)
垢版 |
2021/10/02(土) 07:00:41.46ID:3cJ91DVB0
hpのモニターが壊れたから新しいモニター買おうと思って探してるけど高いな……
IPS、スピーカー付き、ヘッドフォン端子有り、HDMI2、DP有り等々で調べると4-5万するのか
0021不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-xWG4)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:24:18.17ID:3cJ91DVB0
>>20
あとモニター自体の耐久力が高いやつ
壊れたモニターが2年でパネル部が上から剥がれてぶっ壊れたからちゃんした奴がいいかな
と考えると3万は避けたほうがええんか?と色々考えてしまう
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:19:58.34ID:uYEfKz2m0
>>26
まぁフレームレスは接着剤でくっつけてるだけっぽいし構造的にどこの買っても大差ないくらいの耐久性の低さだと思うよ
EIZOは補強器具無償配布しだしたよね
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-xWG4)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:17:39.03ID:3cJ91DVB0
>>29
俺も壊れたモニターが初フレームレスだったから他のメーカーの耐久が知りたい
前日普通に使ってて、朝起きてふと目をやったらご開帳してた
寝ぼけてそう見えるだけか?と思って近づいて固まったわ
目は一発で覚めたけど
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-Jy8J)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:52:04.50ID:Z/jR+KLC0
モニターについてはてんで素人なんですけど、23、4インチで144HzのWQHDって今の技術的に作るの難しいんですかね?調べても全然見当たらないので...
0034不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-JqKN)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:58:58.18ID:RcFjCsEla
別に難しいとかではないし製品としても出てるよ、俺も持ってるし
ただWQHDの主戦場はあくまで27〜32インチ(24以上だとFHD粗さが目立つ)だから、その間の製品がほとんどだってだけね
そもそもWQHDって時点でFHDと4Kに挟まれたニッチな解像度だからモノも少ないし
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ cf42-uWjm)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:38:42.94ID:sgZlS7Yz0
WQHD144hzでタッチパネル搭載の15.6インチモバイルディスプレイなんて代物もあるしね
これがUSB-Cケーブル一本繋いで動くんだから、凄い時代になったもんだ
0047不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 17:05:23.56ID:m0Mr2yps0
この規格の31.5インチのおすすめを聞きたいんだけど、
ウェブプラグラミングを生業としてて、ゲームは一切しません。
今目星をつけてるのはjapannextのJN-IPS315WQHDR(ttps://kakaku.com/item/K0001385127/)か
LGの32QN600-B(ttps://kakaku.com/item/K0001253783/)です。
これのダメポイントや他にもっといいものがあったら教えてください。
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-lcP7)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:04:01.17ID:OzU03Mv20
mag274のファームウェアの更新は公式からv016のzipをDLして
gamigOSD設定のファームウェアのアップデートのとこからZIPの中身のBINファイルを指定してあげればいいんですかね?
0051不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:14:18.01ID:y3rV86Sd0
>>49
yes ファームウェアの更新のところでファイルタイプを.binにしてダウンロードしたファイルを指定して更新
EDIDのところは空でOK
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f66-2rqz)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:41:48.45ID:whvlKZ5R0
グリーンハウスのGH-GLCC27WA-BK、IGZOなのにスゲー惹かれてる
今使ってるu2711の輝度が下がってるから買い換え候補に入ってるけど、どうでしょうか
0061不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-ZU8K)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:41:49.81ID:KwHplAN80
各社似たような技術使ってるから見た目が良けりゃ何でもいいと思う
M32Q使っててこれがSharpパネルのはずだけど発色はAUO FastIPS系やLG NanoIPS系より大人しめ
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-6ojk)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:29:33.19ID:OIEffI1r0
色々見てみたけどベゼルレスはどれも歪みまくりで黒の均一性酷いのばっかだねぇ
PC・マルチメディアモニター用は今は暗黒期かもしれん
フラットパネルだけでもガラスサンドの液晶に戻らねえかな
0070不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-ZU8K)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:18:18.51ID:iB2Vafnxd
むしろ昔のEIZOのクソデカベゼルCGシリーズと今の32インチ8万くらいのゲーミング比べたら今のが全然均一性良かったけど
フチの部分に光漏れ起きやすいのは確かだが
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-syy8)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:43:15.23ID:0es5ka1j0
>>77
病院とかで下向きに傾けて設置してるやつがベリッと剥がれることがあるとEIZOから案内が出てる
次亜塩素酸ナトリウム水とかを撒いてる環境で接着剤が弱くなるって話だから一般家庭なら気にしなくていい
008353 (ワッチョイ 0666-o/8m)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:35:34.35ID:+jv0wSKt0
実はMAG274QRF-QDに浮気しかけてる かなり発色がいいらしいからね
ツクモの在庫が復活したら決断しようかしら(ドット抜け的に)
008553 (ワッチョイ 0666-o/8m)
垢版 |
2021/10/09(土) 01:38:45.79ID:ynJeN69H0
>>84
レスサンクス
つーか27インチのnano IPS採用品自体が気になりだした
27GP83B-BとかEX2710QとかOMEN by HP 27i QHDとか

まあ迷ってるうちが一番楽しい時期なのかもね
008753 (ワッチョイ 0666-o/8m)
垢版 |
2021/10/09(土) 02:49:20.72ID:ynJeN69H0
あとnano IPSで漁ってたらこんなん見つけた
https://jp.aoc.com/product/AG273QXP-11

ゲーミングで遮光フードまであるのは珍しいね
あと数値が盛ってる感が強いけど、カバー率じゃないからかな

イートレンドだと53000円とちょっとだけど、会員だと5000円程安く買える
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-3V/y)
垢版 |
2021/10/09(土) 05:11:28.25ID:u9BJZ3vL0
https://www.youtube.com/watch?v=tQqYEnX9SFI
最高求めるならMAG274QRF-QDで値段を求めるならDELL
性能は素晴らしいが値段がって感じだね
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:10:31.89ID:oAu74gZ10
Hardware Unboxedのレビューの数字からすると、MAG274QRF-QDは、
最低輝度がかなり高いから(65 nits)、目には負担が大きそうだ

その点では、再低輝度がかなり低そうな27GP83B-Bの方が目にはよさそう
(同パネル使用の上位バージョンの27GP850の再低輝度は27 nits)

ゲーム等しないときは輝度を相当下げて使うことを前提にした話だが
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b10-RCSg)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:43:42.30ID:k9nc2eEV0
>>93
2機種の比較ではないんだけど
ざっとマニュアル目を通したんだけどリモコンで何ができるのかよくわからん

https://i.imgur.com/p9jUJJF.jpg
赤丸したボタンが入力切替ボタンだよね
EX2789Qのリモコンって最短何回操作でDPとHDMI入力切替できる?
青丸したボタン2つは何するボタン?
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 8681-2Fod)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:08:16.86ID:zphwxjaL0
>>95
DP、HDMIの切り替えは赤いとこのボタンを押して画面表示にしたがってリングボタンの上か下を一回も押して中央のOK押せば決定切り替わり。

青いとこの右は色んな使用に合わせたブルーライト軽減設定ができる。
左は明るさセンサーーによって輝度や色味を自動的に調整する機能のオンオフができる。
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-RCSg)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:28:36.18ID:aV+AyBPP0
>>96
ありがとう

結構頻繁に入力切替するからリモコン付きモデルが欲しいんだけどフルHDと4Kはリモコン付きかなりあるんだけど
WQHDだとBenQかIODATAしかないのが悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況