X



BenQ液晶総合 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/28(火) 07:19:45.99ID:kLBfuDUC
EX3210Uのファームウェアアップデートが来ていた(V1.0.0.4)
スリープ復帰時に画面がつかなかったりスピーカーから音が出なくなったりする問題が解消している気がする
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:31:28.37ID:pgWZEKFj
>> 4
情報ありがとうございます。とりあえずupdateしてみました。
公式サイトにはアナウンスないですね。例の症状が解消されていることに期待。
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:26:29.78ID:INtVIMib
落ち着いたんかな?
ちょっと前だが尼でEX2510Sが\31000ちょいで買えてうれしい
あとはPS5を当てるだけや
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:37:18.26ID:dT+VBDaH
EX2710UはPS5のALLMには対応していませんと出ますがVRRには対応しているので実質ALLMは適応されてるんですかね?
PS5側にそれっぽい事が記載されていたので
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/08(金) 02:08:51.02ID:Ik0/FE1q
サブウーファー付きの高音質EX2780Qか4K高画質EW2880Uかで迷って、結局EW2880Uにしたがこれでも十分高音質だわ
音楽のプロとかでも無ければ十分満足出来るレベル

音質良いわ画質良いわUSB-Cでのグラフィック出力と給電機能あるわで最高。DELLの同価格帯品を完全に上回ってる
欠点と言えばUSBハブ機能が無いことぐらいか
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:50:50.93ID:jodluw+/
値上がり直後に今のモニターに不調が出た。タイミングが悪い。
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:52:50.67ID:OZht7QEU
ここのモニタはwindows側のHDR設定はオフにして使わなきゃいけないんだな
テンプレに書いといてくれよ
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:02:10.62ID:b8180p5F
amazonのセールで狙っていたEW2880Uがセール対象じゃないのが残念だけどEX2780Qが相当安くなっているな
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:55:41.06ID:6g5duT27
BenQ MOBIUZ EX2780Qがプライムデーで安いので、質問します
PS4やSwitchをFHDでドットバイドットで表示させることは出来ますか?
アップスケーリングをすると、ボヤけるので、それは嫌なんです。周りが黒帯の方がマシです
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/13(水) 00:03:42.93ID:/9o9f+IR
1台のモニターにPCとCS機まとめると大抵どっちつかずになるのが現実
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:51:04.31ID:IylLJRs2
普段CSAPEXしかやらないんだけどXL2411kとEX2510ってどっちがいいのかな?

FPS系しかしないなら2411のほうがいい?
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/14(木) 07:21:13.41ID:XP0C0mTK
EX3210Uのファームウェアアップデート来たね
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:06:28.54ID:ZLUirZOm
>>20
公式アナウンスないとぼやいていたら、release note UPされてましたね。
- OSDメニューにHDMI設定(120Hz & 144Hz)を追加
- OSDのバグを修正
- 互換性の改善
(DeepL翻訳)
上2つはどうでもいいとして、3つめが諸々の不具合の解消と思われ。。。
何が解消して何がまだダメなのかを具体的に書いてほしいものです。
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:07:35.03ID:h68MDkFS
amazonで2万円引きだったからつい3210U買っちゃったけど一気に円安加速しだしたからいいタイミングだったかもしれん
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/15(金) 08:27:40.97ID:/5SICx4O
EX2710Rもプライムデーで2万くらい引かれてたから買ったけど気づくの遅くて更に5000安いタイムセールのがしたから安く買えたのにお得感なくてもやっとする
が円安でこれから値上がりするかもって考えたらやっぱりお得か
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/15(金) 10:29:42.10ID:9RcnToP2
プライムデーで期限設定されてなかったアイテムは後に安くなるのはよくあること
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:12:08.73ID:9U89cslp
EX2710R逃しちゃった
湾曲ってどんなもんか使ってみたかったしタイムセールでめちゃくちゃ安くなってたのにやらかしちまった
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:14:32.46ID:9U89cslp
FPSもやるからDyAcが付いてないMOBIUZだけど綺麗なipsでFPSやるのもそれはそれで良さそうだよなぁ
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:05:06.75ID:ydavNMpW
2分で100%カート入りだったから事前に張ってないと無理だったな
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:59:34.72ID:jb0/7khF
PD2705Q買ったんですがキャリブレーションする機材を持ってなくてもやる方法などありますか?
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:43:49.25ID:EDL90jXf
尼で2510Sがセールのときより安いからポチっちゃった
8200円OFFクーポンあった
プライムデーのときは5200円OFF
今がチャンスやで
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:43:06.17ID:WaeWssss
なんでダイイングライトのコラボモデルは安いんだろう
性能は変わんないよね
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:33:36.22ID:rOv6KwwN
EX3210Uのファームウェアアップデート、DP接続のスリープ復帰時にスピーカーが鳴らなくなる問題は解決されたけど、画面が映らなくなる問題は解決しないどころか悪化している気がする
そしてHDMIではこの問題は起らないし144Hzも解禁されたのでDP使う意味がない
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:08:12.95ID:CxGpIeJK
EX3210UのファームウェアバージョンってOSDからは確認出来ないのかな?
システムのところ見てもそれらしい表示がない
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:43:12.16ID:3p4Wt/np
ここのモニターってドット抜けや輝点は仕様ですになるのかな?
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:07:51.91ID:IMR+K861
グラボが3060tiなんだけど、EX2780QかEW3280Uで迷ってる
4kでゲームは厳しいかな
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:36:50.99ID:ioFIqezE
EX3210Uファームウェアバージョンアップしようと思ってたけどしばらく様子見するかな
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:14:41.95ID:3MkWzw1s
ここで聞くのも違うかもしれんけどデュアルモニターで1がxk2411k(dp)、2がex2510s(hdmi)で接続してメインディスプレイを2のほうにしてるんだけどwindowsの表示設定で「PC画面のみ」を選んだ場合メインじゃないほうの1だけが映ってしまう
「セカンドディスプレイのみ」にしたら2だけ映るんだけど何故だろう

普通「PC画面のみ」にしたらメインディスプレイに設定してる2のほうが映らないとおかしいと思うんだけど
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/18(月) 22:09:05.98ID:844xhmwR
ex2710uの内蔵スピーカーでニンテンドースイッチのホーム画面のカーソル移動するときの音が最初だけは出るんだけど、
そのあとはずっと無音。別の画面に切り替えの音が鳴ったら、また一回音が出るんだけどそのあとはまた音が出ない。
同じ症状の人居る?ちなみにファームウェアは最新のを当てた。
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/19(火) 08:45:24.04ID:W5tlel1Y
>>32
イヤホンジャックにヘッドホンやスピーカーを直挿しした時の音質はどうですか? ノイズとか出ますか?
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:10:56.14ID:FKXIqEDE
>>41
直刺ししてないからわからん、また試してみるわ
そもそもスピーカーも外部スピーカー(BOSE)使ってるからなぁ
ウーファー付いてる上位モデルならモニターのスピーカー使ってもいいかなとは思うけど
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/22(金) 01:25:45.90ID:mU+4yX2j
>>41
ex2510sにスピーカー直刺ししてるけど自分のはノイズ等一切出てませんね
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/25(月) 14:27:57.70ID:5Dgs5tl4
楽天benQ公式でXL2546Kが20%オフクーポンとポイントで安いな
benQもそろそろ新型出すんやろうか?

まあもうちょっとしたらASUSから500HzのTNモニター出るし
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/27(水) 16:48:45.52ID:NnayVC/V
>>43
ありがとうございます。
ではps4など60HZのゲーム機を繋いだ時の残像感はどうでしょうか?
レビューで応答速度の実測値を上げてるサイトは120HZと165HZだけ載っていてオーバードライブ1で平均値が4.5ms程だったのですが60HZだと倍くらい遅くなってしまうのでしょうか?
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:59:40.53ID:aDS2m4zs
PS5システムソフトウェアのベータ版が本日7月28日から一部地域で配信開始! 1440p解像度への対応や、ゲームリストなどが追加!

うちのEX2780Qが輝く
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:16:41.98ID:kKQk8OWZ
PS5でWQHD対応しても4KダウンコンバートとWQHD出力に
画質で差がでるとは思えないわ
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:39:15.14ID:VeKo+G/H
EX3210R使ってるけどもう30未満の画面や平面のモニターに戻れる気がしないw
まさかこんな落とし穴があるとは…
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:05:34.53ID:s4ZmEGm0
MOBIUZ EX2510SのHDR性能は意外といいです。Display HDR 400認証すらとっていないので正直あまり期待していなかったのですが、ピーク輝度と全画面輝度ともに400 cd/m2を超えていて、DCI P3色域は約80%でそこそこの広さ。

HDR 400認証を取得しているゲーミングモニターとなんら遜色ないHDR性能を叩き出すので、BenQはたぶんライセンス料を節約するためにあえて認証をとっていない可能性すらあります。
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:27:30.83ID:4OpctLHH
>>49
違う。MOBIUZ EX2510SのHDR性能はスペック見たらDisplay HDR 400認証すら取れないレベル。
あとPCゲーミングや映画視聴では支障は無いが、色の正確性は思いっきり妥協している。
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:37:47.27ID:4OpctLHH
>>49
発色なら色域カバー率を見ろ
っつか安物モニターのHDRとかマジで気休め程度だぞ
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:34:27.14ID:NM9cP6+o
HDR10 HDR400 HDR pro
なんで日本は規格を乱立させて覇権をとりたがるんですか?
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:59:08.62ID:g9IqqqQD
HDR400とかHDR proって何の規格なん?日本だけの規格?
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:22:34.94ID:NtaYJqDH
日本が乱立させたわけじゃない

だいたいこんなもん書き込んでいる機器でちょこっと調べたらわかるだろうに
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:34:28.25ID:NM9cP6+o
HDR規格をかじってみた
結局のところHDR400までは一般的なISPモニターとほぼ同じ色域
500を超えると色域も4倍になって階調が豊かになるということか
ゲームは知らないけどYou Tubeを見るぶんには全く必要ないと言うこと
BT.2020(HDR500以上)で撮った映像もBT.709に色域を下げてアップされるから意味がないな
ただ、RAWで撮って編集した写真を見るには威力を発揮するといったところかな
テレビに関しても撮影時に広い色域で撮ってないとそもそもHDR500以上の品物の恩恵はなし
家電量販店のテレビコーナーで見る美しい映像はもちろん高色域で撮ってるからきれいだけど
となりで相撲が流れているのを見てもきれいに写ってないのはそのせい
かなり噛み砕いて説明したからわかってもらえたよね
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:48:29.34ID:NtaYJqDH
動画映像の規格としてHDR10がある
モニタの表示能力を示す指標としてDisplay HDR400とか600がある

高色域を生かせるという点では共通する部分もあるが
写真関係でいうHDRと映像規格としてのHDR10は別物であり一緒にしてはいけない
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:28:24.85ID:9RjYPKIj
EX3210UのファームアップしようにもDisplay Quickitが落ちるんやけど、なにか対策ないですか?
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/31(日) 07:00:02.75ID:5DnhhFFr
EX2780Qてたまに画面が一瞬ブラックアウトするね 勿体ないな
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:45:02.10ID:XHBwCloZ
>>51-54
「HDR対応」とだけスペック表に書いてあるモニターは、HDRの映像信号を受け取ってHDRとして表示ができますが、肝心のHDR性能が優れているかどうかはまったく別なので注意。
「HDR対応」や「HDR10」と記載のあるモニターの大部分は、ただ単にHDR10映像を表示するだけであり、HDR性能の保障は無いのです。
表示するだけなので、製品によっては「SDRとの違いが分からない・・・」「コントラスト比が低いしSDRと大差ない」「黒色がまったく黒くないような?」となりがち。

これが、「なんちゃってHDR」モニター。

俗に言う「なんちゃってHDR」モニターにユーザーが騙されないように、PCモニターの業界団体であるVESAが、PCモニター向けのHDR認証規格として立ち上げたのが「Display HDR」
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:59:48.30ID:RDEFL25X
ま、PCモニターではHDRはいらないということ
テレビにHDR500以上あっても、ダイナミックレンジの広い撮影をしていないとそもそも綺麗な絵では見れないってこと
~400までの色域はSDR(sRGB、rec.709)とほぼ同じってこでいいかな
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:40:48.04ID:IcVqPNAZ
DisplayHDR400はなんちゃってやで
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:05:10.14ID:Ukg+8r6C
>>61
Display HDR 400はローエンド。SDRと大差なし。HDRコンテンツを本気で見るなら、推奨しません。
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:09:11.51ID:Ukg+8r6C
>>60
HDRのありがたみわからないやつって事務作業にしかPC使ってないのか
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:14:44.24ID:Ukg+8r6C
>>55
>ゲームは知らないけどYou Tubeを見るぶんには全く必要ないと言うこと


キミの知識は古い。
YouTube動画にはHDR動画には沢山ある。むしろHDRのコンテンツが一番豊富なのがYouTubeだといっていい。
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:06:47.17ID:K/jpgwYh
>>64
HDRをYou Tubeにアップしたことはないけど、アップしたところでHDR500以上のモニターじゃないとSDRの色域でしかそもそも見れない
風景動画とかを見てきれいだなーと思うのはおそらく4K映像の恩恵だろう
そして明暗さとコントラストをいじっていればきれいに見えるけど、それはHDRとはまた別の話
HDR500以上のモニターで見た上で感想を言ってもらいたい
以上!
ありがとうさようなら
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/02(火) 00:09:26.25ID:o5jH0LVu
追記

HDR400まではおそらく420 8bitの色域
500からは422 10bitで4倍のダイナミックレンジを得られる
だから黒がより黒く見れたり、目で見るよりも鮮明に見ることができるという不思議な出来事が起こる
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:05:57.44ID:VxBmkvP9
HDRはコンテンツが無いと意味なし
コンテンツクリエイター向けの液晶なんて手を出すのはパソコンマニアだけ
結局売れるのは画質無視の格安モニターかFPS用モニターだ
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:55:24.62ID:VxBmkvP9
>>60,66-67
Display HDR 400のHDR映像とDisplay HDR 600以降のHDR映像は別次元なのはは本当です。
しかしソフトのほうがHDR10の規格で制作して収録しておかないと無意味だし、そしてHDR対応コンテンツがそんなに多くない。

だから、現状のHDRはマーケティング先行でありDisplay HDR 1400のモニターなんて手を出せるのはパソコンマニアだけだ。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:23:38.85ID:Gcf7IluF
流れと全然関係ないんだけど聞いてほしい
ドン・キホーテでBTサウンドバー買ったんだけど
ディスプレイのど真ん中に置くとクソ邪魔な反射板がちょうど電源ボタンとかを映してくれててこのために作られたのかと感動した
https://i.imgur.com/r0Ch7d1.jpg
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/05(金) 09:45:17.78ID:FzB93rl4
ソニーのテレビが安いよ思って見たらHDR X1という意味不明な規格だから詳しく見たら
HDR10相当という糞スペックでSDRより広いダイナミックレンジだと謳って購入者を騙そうとしてるな
0072不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/05(金) 09:54:50.47ID:7PpKQljN
HDR X1って搭載してる画像エンジンの名前で規格ですらないぞ
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/06(土) 01:39:37.34ID:XUnMBxSZ
ew2880uのdp接続での画面暗転ウザすぎるな
これ初期不良か?
0077sage
垢版 |
2022/08/07(日) 10:42:03.11ID:An8tepmV
zowieの新型ってまだ出ないのかな?kシリーズ出てからもうけっこう経つよね。
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:55:33.65ID:MnkzZK66
今だと2411k後継も165Hzだろうね
全体的にそういう流れ
目指す方向が違うといえばそれまでだがzowieシリーズTNにしても発色悪すぎだからそこも何とかならないかな
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:38:21.81ID:QOKKadJr
>>74
某回転寿司屋と同じであるある詐欺だったわ
個人情報とカード番号抜かれて終了
さすがに返金処理してくれると思うけどカード会社に確認したりめんどくせーな
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/08(月) 11:47:37.77ID:sXZFq1c4
EX2710QでWindows11のオートHDRが使えなくなったんだけど同じ症状の方いません?
グラボは5700XTでドライバのverは22.7.1
モニタのドライバは2022/7/1のもの
どのタイミングで使えなくなったのかわからないんですけど、OS側の設定でディスプレイがHDR非対応になってて選択すらできない状況です・・・
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/10(水) 11:28:36.88ID:1Z5fkcuD
>>74
8日に実店舗で在庫があったから買ったよ。
案外、セール翌日でも残ってるもんだな。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:42:19.88ID:Nd2ComUM
>>74
情報有難う!店舗で、この価格で買えた!
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 03:29:41.26ID:RZvxcSOf
FHDならともかくWQHD以上でドット抜け気にするのってよく分からんわ
相当近付かなきゃ見えないでしょ
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 04:30:59.13ID:kiyQ73hI
お前が理解する必要もないだろ
気になる人は気になるんだよ
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:36:50.92ID:wECHwCio
BenQ MOBIUZ EX270QM
これよさそう
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:51:03.93ID:DhkBPg1J
質問です。先日、BenQ MOBIUZ EX3210Uを購入したのですが、PS5での使用時、ホーム画面上で 白いモヤの様なものが出るのですが、これはモニターの仕様なのでしょうか?色合いも暗めです。

このモニターは量子ドット採用の映像美に優れたIPSモニターだとの事で購入したのですが、明らかに気になるレベルで、角度を変えると白モヤがはっきり表れます。

IPSパネルで ここまではっきりモヤがでるものなのでしょうか? 裸眼ではっきり分かるレベルです。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:56:46.37ID:M+AoX99p
公式サイトによるとEX270QMにはリモコン付いてるっぽいな

あと地味にフルHD版の方にもサブウーファー付けてる
(リモコンはやっぱりないけど)
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:29:42.52ID:kiyQ73hI
本体ではなくPC上で設定を弄れるという意味の記載かもしれない
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:30:44.59ID:RT4sLEB1
>>93
HDRじゃなく素直にDCR-P3の98%と言ってくれて親切みを感じた
どうせなにがなんだか分からない消費者しか居ないんだろうけど
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:54:51.61ID:zb3LUBZI
10万切れば安いな
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:08:57.06ID:fVAkkFsF
公式ページ無くなってる?
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:45:05.02ID:SdOHkfqf
パソコン工房の2780Q、30kは相当安かったね。
270出るなら、2710Qも少しは安売りするかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況