X



YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:48:30.78ID:0M261Y2r
ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。

個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1630588178/

両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。

ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/
ルーター|製品情報|ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/products/routers/
ヤマハネットワーク周辺機器の技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/

前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656118696/

上記以前の過去スレは、まとめWikiを参照してください。
まとめWiki
http://wikiwiki.jp/yamaha-rtpro/
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:47:57.42ID:G606s2WN
>>852
社長から教えまくるから変えれないんだ
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:30:12.75ID:T0+yZznd
>>853
「コンプライアンス違反のため社長を接続不可にしました」とでも言っとけ。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:36:38.11ID:SaqaACT5
まあメインのルータを現行RTX程度に入れ替えれば安定はすると思うよ
インターネットアクセスでIPv4のセッション数の問題が出てもそれはその時に使い方か接続契約を見直せば良い
最近のクラウドサービス(Teams etc.)とかは大体IPv6で繋がるし、恐らく大丈夫だとは思う

お客の接続をどうするとかは、技術的な話の前に社内でルールをどうするかの問題
恐らくゲストネットワークで分離もしてない状態で外部の人間が社内LANを利用するリスクとか、きちんと理解を共有して社としての方針を合意しないとどうしようもない
多分兼業管理者さんっぽいからどこまで引き受けるか難しいだろうけどね
ルータ更新後、可能ならゲストネットワークを分離するところから手を付けたらいいと思う
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:52:38.35ID:w/nerHcW
社長に教えるなくらい言えば良いのに
イエスマンばかりの会社か?
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:19:26.66ID:hMhxNLpz
DS-Lite(transix)環境って自宅RTX側でフィルタ入れないと
Nintendo SwitchでNATタイプAなんだけど、

フィルタかけて、
ip filter dynamic 400101 * * udp
みたいな動的フィルタで外からいれるようにすると、
IPアドレスとポートの両方が固定のコネクションになって、
Nintendo SwitchではNATタイプBになる

これを相手IPアドレスだけ固定(別ポートからでもつながる)のコネクションに変更して、
タイプAにしたい場合は
ip filter 400099 pass * * udp * *
ip filter dynamic 400102 192.168.100.XXX * filter 400099 in 400099
みたいなフィルタでいいんかな?
DS-LiteのCG-NATあるので、こちら側ポートは全開放ではないつもり

そんなことやってる例も見当たらず、そういう指定ができるのかもよくわかってない

実際やってみるとタイプAにはなるんだが、
思った通りの動作しているのか確かめる方法がわからん

セキュリティは下がるだろうし、タイプAにする意味はあんまりないんだけどさ
0860857
垢版 |
2023/02/01(水) 15:02:35.89ID:hMhxNLpz
ん?ありがとう?

リンク先にはYamahaルーターのフィルター情報はなさそう
switchのNATタイプ条件はある程度把握しているつもり

動的フィルタでアプリケーション指定せずに
自分で制御書くほうの書式がよくわからん
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:49:45.69ID:kd5iR984
> 自宅RTX側でフィルタ入れないと
> Nintendo SwitchでNATタイプAなんだけど
最初からNAT Aならフィルタを入れる必要ないんじゃない?
何をしたいのかわからない。
0862857
垢版 |
2023/02/01(水) 18:02:33.77ID:hMhxNLpz
フィルタなしのノーガードいやだから、フィルタいれたい

DS-Liteでフィルタが本当に必要なのかは議論の余地ある気がするが、偽装パケットとかの懸念とか言われてるのかな
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:40:06.67ID:sGsPFGS4
そもそもNintendo SwitchのNATタイプとか言われても分らんが、その理解でいいはず

RTX側は前者の設定だとAddress and Port-Dependent Filteringになる
後者の設定でAddress-Dependent Filteringになるだけなのか(ソース側ポートは気にしない)、
さらに(LAN側の特定アドレス宛への)全ポートへのUDPパケットが透過対象になるのかは分らんね
ヤマハに聞いてレポって

Nintendo Switch の「NATタイプ」判定条件
https://qiita.com/yokoyama10/items/bccd2434bf9dafa8bb25
RFC4787
https://tex2e.github.io/rfc-translater/html/rfc4787.html
0864不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:47:15.47ID:sGsPFGS4
(そもそもCGNAT下だと、IPv4のパケットフィルタ一応deny-allowで設定してるけど統計見ても何にも引っかかってないよ)
0865857
垢版 |
2023/02/01(水) 19:53:16.60ID:hMhxNLpz
サンクス

もう少し調べたり、聞いてみたりしてみます
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:19:52.54ID:4pixA041
>>855
回線はいじれないから取り敢えずルーターのいい中古を見つけて交換する

ゲストモードも過去はあったんだけど.....
解放してない業務用の方を社長ご子息が教えまくった
教えまくるのが社長と専務だから何も言えないし、経理は社長のヒス嫁。
社内でネットわかるのポンコツな私だけ(ただの事務員)
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:36:00.05ID:6pSwkOgM
在宅ワークで今までは自宅ネットワークにそのまま繋いでたんだけど
セキュリティ的にアレなんでマルチプルVLANてのを設定してみたら簡単に自宅用と業務用分離出来たわ
これ便利だな
0868不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 19:55:34.23ID:5GwcmPVW
マルチプルVLANだと複数所属になってないか?
タグVLANでよくね
0870不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:11:45.46ID:VABeg65B
タグVLANで分けると2つ目以降のVLANにIPv6がRAされないから真っ先に選択肢から除外だな
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:14:02.55ID:kdbm6bMO
マルチプルVLANはL2だけで済むみたいだから楽といえば楽そう、ポート分割みたいなものかな
IPv6が/64なんじゃー、とか気にする必要なさそう
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:33:35.90ID:JkkGXUqO
SWX2310で最新ファーム適用したら10GbpsのSPFスロットがリンクアップしなくなった…
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 08:25:59.57ID:n5wWHF57
ヤマハのスイッチが好き者専用の理由か…
ルーターも新ファーム出した途端に引っ込めるのも毎度だしね
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:00:37.14ID:b1K/Xy3W
ファームを戻して発生しないならバグだな
サポートに連絡しよー
0876sage
垢版 |
2023/02/03(金) 14:02:17.05ID:oxvwgATT
>>873
SWX2310-18GTだけど、
ファーム Rev.2.04.11 で
正常にSFP+ポートは正常に10Gリンクしてるよ
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:08.21ID:GxDAKS3p
( ゚д゚)ノ ハイ! シツモーン!

NVR510にて以下のように着信が度々入っていて解決策ご存知のかた居ますか?!
https://i.imgur.com/vkhYE1o.jpeg

ヤマハHPの 「不正なSIPパケット受信による無言電話現象の多発について」を参考にして呼び出し自体は制御できてるんですが、
以前は無かったんですがいつの間にか発生してました。

実害は無いと言えば無いんですが、解決できるならしたいです
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:42:27.06ID:b1K/Xy3W
VoIP電話は何を使ってる?ひかり電話のみ?050電話とか使ってる?
ひかり電話のみならプロバイダに繋がっている所の5060番関係のフィルター要らないから消して良い
050番号を使っているなら厳しいなSIPサーバーアドレス以外をブロックするようにするのが良いがFQDNフィルターか?
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 06:38:19.47ID:ve3xEzE0
>>878
ありがとうございます!
ひかり電話のみです!
5060フィルタの件やってみます!
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:31:28.13ID:P1rGWiMY
>>867
その便利なことを実現するために考案されたのがVLANだし……
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 21:07:27.93ID:ve3xEzE0
>>878
設定から様子見て半日経ちましたがピッタリ止まりました!
ありがとうございました! _○/|_ 土下座
0883873
垢版 |
2023/02/04(土) 23:33:04.18ID:9PD5f9O5
>>876
情報ありがとうございます。当方も18GTです。
SFP+モジュールを認識はしてるし、送信パワーとかの情報も出るのですが、何故かリンクアップをしない状態になってしまいました…。
ひとまず今は空きスロットに1Gモジュールを刺して運用中です。。

古いファームとってなかったので、戻せない・・・。
0885sage
垢版 |
2023/02/05(日) 22:44:53.28ID:LZma2aTA
>>883
インターフェース設定がシャットダウンになってるなんてオチはないかしら?
0886sage
垢版 |
2023/02/06(月) 14:25:56.83ID:zwy57rpn
NVR700wでsimの発信番号って、調べられます?
0887sage
垢版 |
2023/02/06(月) 15:01:01.64ID:zwy57rpn
>>886
自己レス。
techinfo眺めてたら、phone numberって書いてあるしw
0895不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:28:04.18ID:foy6FJf+
>>893
これd曜日と合わせたら19%か、ヤベえな
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:42:20.76ID:2kjAxj/6
>>892
逸般の誤家庭とか言って自己顕示欲満たす為だけに買うやつはいるからな
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:21:18.79ID:B3kxMUsu
RTX830も半導体不足以前並に価格落ちてきたから買おうと思うが
まだ新製品でないかな
0899sage
垢版 |
2023/02/13(月) 17:07:44.76ID:rgHDKrBr
830の後継機種なんて、暫く先でしょ。
現状出す理由も見つからないし。
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:20:30.97ID:U3gr9D2E
>>897
ライフサイクルでいえば今年か来年に出てもおかしくはない
でも、今のでも必要十分な性能だからね
これ以上性能を上げると一つ上と差別化できなくなるし
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:50:58.54ID:s506vrR7
RTX830の後継出すとしたらWAN10ギガにLAN1ギガ4つくらいにフレキシブルLAN/WAN無しみたいな構成か
光クロスユーザなら良さそうだが、1ギガ回線のままならあまり意味なくないか
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:57:59.91ID:U3gr9D2E
>>903
> WAN10ギガにLAN1ギガ4つくらい
まあ、これなら法人も意味はあるけどね
WANが10GbpsならそれだけのLANからWANへのトラフィックをさばけるし
とはいえ、830を使う法人が10Gbpsが必要かといわれると?だが
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:57:59.57ID:MWCZfE+d
能力的にはNVRで充分だけど有線の接続機器多いからRTX1210買ったよ
他にスイッチ類増やしたくないし
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:23:40.68ID:2I/e7A5p
タグVLANとか使いたい人はおるでしょ
家族にエロ動画溜まってるNASとか存在すら隠蔽したい人いるのでは?
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:56:31.18ID:vnZGWdJJ
実家(関東)の録画サーバと現在の自宅(北陸)をNVR700Wで拠点間接続してるわ
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:11:58.30ID:88Evw+DM
J( 'ー`)し こっちの鯖を覗くだけじゃなくて、たまには顔見せに帰ってきなさい
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:44:14.71ID:W981VrUS
こういう構成でPCとかスマホからRTX1220へリモートアクセス(L2TP/IPsec)できないんですけど
何か思い当たる原因わかりますか?
例えばスマホでRTX830を経由しないで4G回線からだと接続できます

■RTX1220

■RTX830
┗■PCとかスマホ
0916不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:51:37.27ID:aiRUhXd3
いろいろありそうだけど一番可能性が高そうなのはヘアピンNATかなあ
0918不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:00:48.14ID:OQcSqFaY
お二人ともありがとう
>>916
ヘアピンNAT無効でした
>>917
1220と830は拠点間VPN接続はしていなくてインターネット間です
0919sage
垢版 |
2023/02/15(水) 00:11:30.18ID:1ZddNPRn
NATトラバーサルじゃね?
0921不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:13:27.45ID:kfiq3auC
あぁ、830はローカルルータじゃないのね...ならヘアピンNATは関係ないです
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:23:36.04ID:OQcSqFaY
>>919-921
ありがとう
下の構成にして試してみました
×PC830からRTX1220へのL2TP/IPsec
○RTX1220からPC830へのL2TP/IPsec

┏■PC1220
■RTX1220

■RTX830
┗■PC830

謎過ぎて・・・
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:27:01.89ID:OQcSqFaY
間違えました
×PC830からRTX1220へのL2TP/IPsec
○PC1220からRTX830へのL2TP/IPsec
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:01:43.30ID:OQcSqFaY
>>917
1220の拠点間接続の設定を削除したら接続できるようになりました
拠点間接続はされていないのですが、設定が残っているだけで駄目なんですね
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:07:50.56ID:kJMOHoND
なんとなくrtx830買ったけどwan側macアドレスだけを変更できないのかこれ
うーん
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:57:42.78ID:5P+7hpw4
ここの人はみんなネスペとか持っているのだろうか
ちょっと過去問みたけど細かすぎて全然わからん
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:21:18.42ID:gw8Ox+zH
光ネクストから光クロスに切り替えて
家のルータをNVR510からRTX1300に変更したら
自宅から会社へのL2TP/IPsec VPN繋がりにくくなったわ
必ず弾かれるなら調べようがあるんだが謎挙動だわ・・・どうしよ
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:07:43.24ID:e5IabT3d
拠点間でクロスならプロバイダー選びも重要

クライアント接続だけならWindowsでも出来る
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:57:59.24ID:MlLHfsmd
自宅と会社が網内じゃないかのうせいもあるやん
そう言う話じゃないのかな
0931sage
垢版 |
2023/02/18(土) 22:49:30.30ID:YxeqFeLe
RTX1300でDPIやっても、
現状ではノーマルパスだからスピード出ないね

830,700wはファストパス対応してるから、
1300はファームアップ待ちだね
0940名無し
垢版 |
2023/02/19(日) 15:31:34.23ID:DgbnXmIE
新品未使用って書いてあるとこは、開封済みなの?
未使用なのか新品なのか分かりにくい。
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:50:17.51ID:HPVd+gIq
新品とは?
未使用とは?
開封とは?
どこでどんなものを期待するんだか
0942不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:16:47.79ID:kBnbH72Q
RTX,NVR,SWXやWLXとか買った事がある人は知ってると思うけど、元々あのダンボール箱には封印なんかない
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:31:50.74ID:Ed57YRdJ
わざわざ新品未使用品と書いてあるのは、リユース品を扱う業者だからかな
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:15:50.52ID:iCgOL5KG
そういやアマゾン直販売なのに耳糞ついたイヤホン送られたこと思い出したわ
2万のイヤホンだったから萎えた
交換してもらえたけど
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:15:15.30ID:ucfKA7S7
アメイゾンは平気で返品横流し売りするからな
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:25:43.71ID:FPvb82Mp
たとえどんなに安くてもマケプレの業者からは買ってはいけない
(PFUダイレクト、サンワサプライとか、名が知れたところならええけど)
個人情報を抜かれていつの間にか店長にされる事案もあるしな
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:22:50.56ID:Ed57YRdJ
>>947
入手した個人情報で勝手にマケプレ店舗を開設され、知らない内に詐欺に加担させられる
マケプレ業者の住所が中国だと怪しまれるかららしい
真偽の程は知らないけど、検索するとすぐ出て来るよ
0949不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/20(月) 01:08:55.86ID:t4zE7VSG
LINEと一緒で周りが使ってるからという理由で使うハメになる
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/20(月) 03:30:32.14ID:NKmf8KZ+
あれってヤマハのWi-Fiルーターだと思っている馬鹿結構いるよな
0951不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:13:01.43ID:m51byOQS
今のシステムだとマーケットプレイス側に客の住所とか非公開になってるはずだけどな
Amazonの規約違反な方法でしか個人情報連絡できなくて保証交換で揉めたし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況