X



フリーになりたい会社員webデザイナー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゆうじ
垢版 |
04/04/08 00:04ID:enjnxvpH
サラリーマンデザイナーとして細々と頑張っています。
しかし今の会社は腐っている。はやく独立したい…。
フリーのデザイナーとして独立するために何をすればいいか
悩んでいる人一緒に語りましょう。
0102Name_Not_Found
垢版 |
2006/04/23(日) 00:02:01ID:???
おまいはいつもそうやって遅れてくるのか?
0103Name_Not_Found
垢版 |
2006/05/03(水) 04:50:39ID:r/V7a+Wf
良スレage
0104Name_Not_Found
垢版 |
2006/05/04(木) 21:11:31ID:???
フリーの人に仕事頼むのってわかんないんだけど
どこに広告うってんの?
みんなコネか?
0105Name_Not_Found
垢版 |
2006/05/04(木) 21:27:53ID:???
1.のっくのっく
2.知り合いのツテ
3.個人サイト(テンプレ配布系)にお願いメール
0106Name_Not_Found
垢版 |
2006/05/20(土) 17:40:45ID:hdDP/Mml
ちょっと質問なのですが、知り合いの会社のwebshoppingの素材加工とwebサイトの更新
を頼まれて無償でよくやっているのですが、最近調子にのって量が増えてるんです。
仕事としてお金とろうかと思ってるんですが、どのくらいが適正価格なのかわかりません。
内容としては、先方が撮った洋服等の写真のトリミングと、それを元に
レンタルショッピングカートシステムへの商品登録です。
トリミング1枚100円、商品登録1個につき100円とかにしようと思ってるんですが、
これは安い?高い?
0109Name_Not_Found
垢版 |
2006/05/21(日) 01:13:51ID:???
>>106
うちは撮影・加工で3k 更新料3k 合計6kだよん

半分くらいはもらっていいんじゃね?
0110106
垢版 |
2006/05/21(日) 13:34:59ID:iFMBtUpa
>>107-108
トリミングから商品登録まで含めて1アイテム1000円て感じですか?
>>109
それって会社で受けた場合の額でしょうか?1アイテムでですよね?

結構な金額とれるもんなんですね・・・
1000円くらいなら貰って当たり前のような顔しててもいいのかな・・・
0111Name_Not_Found
垢版 |
2006/05/21(日) 16:50:01ID:???
1アイテム1000円は取りすぎじゃないか?
アイテムによっては時給換算10000円超えちゃうだろw
それほどのクォリティが必要な仕事でもないはずだし
少しソフト使える奴なら誰でもできる

俺なら受注に1000円別に取り
単価200円〜500円でいくな
0112Name_Not_Found
垢版 |
2006/05/21(日) 18:41:23ID:???
人によるってことだろう。

とりあえず、俺的には時給3000円以下の仕事を請ける余裕はないし、
その程度では見積〜打ち合わせ〜請求〜入金確認が面倒すぎる。

その程度の単価で、品質に対するモチベーションを維持したり、
入力ミスに関する緊張感や万一の保障を背負うことが出来るならそれでいいのでは?
0113106
垢版 |
2006/05/23(火) 16:40:19ID:???
>>111-112
考え方で料金はピンキリになりそうですね。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
0114Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/05(月) 01:45:52ID:???
独立する際、自宅兼事務所か、オサレな貸しオフィスにするかで迷ってる。
0115Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/05(月) 02:05:27ID:???
>>114
自宅の利点:面積、業務時間などにより、家の家賃や光熱費を経費にできる。色々楽。
自宅の欠点:メリハリをつけるのが難しいことも。来客に向かない。
オフィスの利点:メリハリがはっきりつく。来客に向く。信用度は家より上。
オフィスの欠点:とにかく金がかかる。

こんなところか?1年ほどフリーやった経験から言えば、見込みがあるなら
オフィスの方が良い。
0116Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/05(月) 04:20:06ID:???
>>115
即レスありがと。
見込みがあるからオフィス借りることにする。
0117Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/05(月) 08:13:41ID:???
最初に調子乗って高いトコ借りると後悔する。
家賃ってすごい大きいぞ。
0118Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/05(月) 11:31:55ID:???
そうだね。狭いところでも少しよさげな机とかイスとか、緑を置くとかして
綺麗にしていれば好印象。
0119Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/05(月) 14:34:09ID:???
大阪中央区のボロビル (家賃4万円)
もうちょっとイイ所でもよかったかな〜と思っている
事務所は難しいぞ
0120Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/10(土) 02:50:12ID:Mr2NzRUd
みんな結構独立したりしてるんだな。
俺は営業とかやったことないから絶対無理。
「仕事を取ってくるノウハウ」が欲しい・・・
0121Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/10(土) 03:43:42ID:???
>>120
営業経験はあったほうがいい。営業というか、
受注するために知恵絞って、実際に受注する経験な。
そこらのしがない営業マンと同じことしても身にならん。
0122Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/10(土) 03:48:21ID:Od7MwQku
途中で送信してしもた。

で、会社にいるのなら、今のうちに色々考えて、上司なりに提案してみ。
営業がいるなら積極的に同行しろ。

とはいっても、オレは独立はオススメしないけどねー。
一人でやってると情報が入ってくる量が減るし、凝り固まるからな。
0123120
垢版 |
2006/06/10(土) 07:08:55ID:Mr2NzRUd
>>121
俺サイト作り専門。営業もさせてくれって言ったら駄目だといわれた。
独立のためには仕事を取ってくるノウハウがどうしても欲しい。
営業やってる同僚はみんなクリエイターより給料いいし、
やっぱり仕事を取ってくるってのは大変だな。

営業さんがクリ雇う形で開業ってほうが現実味ありそうな気がする。
0124Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/10(土) 18:27:19ID:???
質問です。

Webデザイナー目指したいのですが、
みなさんはどこか専門卒ですか?それとも独学ですか?
0125Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/10(土) 18:37:02ID:???
とりあえず質問するスレを選択する能力が無いと無理
0126Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/10(土) 23:24:23ID:???
普通独学だろ。
中学を普通に卒業できる程度の脳味噌あれば難しくないよ。
0127Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/11(日) 03:08:09ID:???
専門卒の子雇っても大したことないので、やっぱ独学で頑張るのが一番。
ちなみに126同様俺も独学。
0128Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/11(日) 09:43:33ID:???
専門行く人って、勉強する努力を知らないか、基礎学力がないかのどちらかだから、
一部の才能ある人でないと、なかなか使い物にならないよ。

最終的に重要なのはアプリケーションの使い方でなく、
企画力、情報整理処理、コミュニケーション能力など。
オペレーターなら派遣労働者雇えば十分。

貴賎は持ってないつもりだが、やっぱ大卒でないと・・・。
大学で出来る人のつながりやコネもある程度重要だよ。

0129Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/11(日) 10:38:05ID:???
スレタイを確認する位の能力は必要
0130Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/11(日) 17:28:24ID:???
>>128
それは大学もたいして変わらんぞ。学生のコネなんか合コンの役にしかたたんだろ。
才能つーか、根本的な理解・応用力が高ければどっちでもいい。

しかし、WEBデザがフリーになってもマッチングサイトで買い叩かれて悲惨なのが多いし、
出来ることの幅も広がらんが、そんなにフリーになりたいか?
0131Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 00:00:58ID:PK8C19a3
独立してみたいけど、帳簿つけるのとかやったことないしな。
税理士とかってすごいお金かかりそう。
0132Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 00:57:50ID:uoL96MIN
http://www.kh-d.com/
この会社?が↓のサイトを作ったみたい(実績に載ってた)
http://www.shop-akamatsu.com/

こんな低レベルのサイトで客から金取って良いのか?6万とか9万とかさw
photoとflash の基礎だけで出来てしまうサイトなんだが。

やっぱ素人からの目では、すごいのか上記のサイト?
0133Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 01:23:58ID:???
>>132
これで本当に10万以下だったら超激安だと思うが・・・・
見てくれだけが重要だと思っている駄目デザイナーの典型だな>>132は。

推測に過ぎないが、このサイトだけで相当利益出していると思うぞ。
0134Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 02:11:58ID:???
ホントにまじで激安だな。経歴みてなるほどと思った。
多少ナニなやり方も含まれてるけど、奇麗なだけのサイトよりよほどイイ。
>>132
マジで判らないのか?いちいち教えないけどそれはヤバイよ。致命的。
0135Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 04:23:23ID:PK8C19a3
>>132
どのあたりが「低レベル」なの?
テーブルデザインだとかそういうのか?

物を売るのに十分な作りじゃないか。
製作者は客のニーズに十分適った仕事してると思うぞ。
0136Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 08:46:40ID:???
>132の制作会社のサイトとそこが作ったサイトが全く同じレイアウトでちょっと萎え
シンプルで良いっちゃ良いんだが全く同じってドウよ
0137Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 10:08:32ID:???
「photoとflashの基礎だけでできるよpgr」とか言ってるあたり致命的
0138Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 11:29:15ID:???
>>132は下の広告サイト群ぐらいが余計かな
レベルはそれなりにあると思うけどねぇ
0139Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 22:38:34ID:???
キーワードなんかは値段のわりに良く考えて対策してるな。
デザインとか構成力とかのボトムアップして、リンクファーム抜きに
同じくらいできればカナリのもんだ。
>>132はWEBに携わる者として致命的。
0140Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 23:05:46ID:???
6万なら2日以内、9万なら3日以内しかかけられないとすると、とんでもないコストパフォーマンス。

普通無理。
0141Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/15(木) 23:18:16ID:???
http://www.kh-d.com/how_m/index.html
パックの内容見れば個人事業だから全然大丈夫だろ。
保守必須みたいだし。ある程度抱えれば新規なんか
合間合間にやればいいだけになるし。
0142Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/16(金) 12:52:09ID:uWJI1knx
132さんはどんな気持ちでココ見てるんだろうな。
きっと「激しく同意、そんなので金取るなよな」
みたいなのが来ると思ってたんだろう。

もしよかったら、みんなの肥満についてコメントとかお願いします。
見てるでしょ?ここ。
0143Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/17(土) 07:15:47ID:???
フリーなりてーよ。
100万クラスの仕事、月に何本もやってるのに
月給24万じゃ割りにあわねーよ。

クソ社長氏ね!
0144Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/17(土) 16:46:16ID:???
受注から納品まで全部お前一人でやってるのか?
会社の名前なくても取れる仕事なのか?
0145Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/18(日) 03:01:50ID:???
>>143
画像ファイル、FLASHはそれぞ外注さんがすることもあるけど
大抵は俺一人でやってる。
受注、納品、打ち合わせは全部俺だ。
会社の名前がなくても仕事が取れるのかってのはやったことないから分からない。

出来ないといえば、経理関係ぐらいだ。
このスレなら俺以外にもこういう人っているだろ?
0146Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/18(日) 07:05:53ID:???
なるほど。まあ気持ちは解るな。
フリーなると、仕事の単価は多分会社居たときの半分ぐらいになる。
クラからの信用が0からスタートだからな。発注先が一人だと相手してくれない
ところも結構多い。100万クラスの仕事してたなら尚更。
経理関係は出来ないと結構厳しい。儲かってれば税理士に出すことも出来るが…
フリーは気軽なイメージがあるが、経営者かつ作業もするのはきついぞ。
今の会社が、辞めると言って間違いなく引き止めてくる感じなら、退職仄めかして
賃上げ要求する手もある。フリーにはなろうと思えばいつでもなれるから。
あとまあ、そんだけやってるなら月給30万〜の転職先ぐらい見つかると思うが。
0147Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/18(日) 07:16:11ID:???
>>146
レスありがと。
やっぱフリーになると信用がないってのかイタイよな。
経理出来ないと厳しいってのは同意。
やっぱり自分で運営していくっていうのは難しいな。
税理士とか全く知り合いがいないので相場とかもわからないし・・・・

スレタイ同様当然目標はフリーなので、最終的にはフリーやりたい。
146さんは今フリーなの?

> あとまあ、そんだけやってるなら月給30万〜の転職先ぐらい見つかると思うが。
多分年齢が若すぎるから安いってのはあるかと。
まだ20、今年21なんで、どうしても安くなっちゃう。
0148Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/18(日) 18:23:31ID:???
>税理士とか全く知り合いがいないので相場とかもわからないし・・・・
月3〜5万、決算時20万てとこかな。
20や21歳じゃフリーで仕事とるのが大変だろうな。
自分はフリー→法人かだけど、フリーの時の稼ぎのメインは、プログラムとFLASHだった。
企画、デザイン・コーディングに加えて、その2つができたら割と楽に食ってける。
FLASH、PGのできない制作会社が、ガンガン外注に出してるから。
0149Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/18(日) 21:37:45ID:???
>>147
146はフリー経験がある会社員です。25-7歳ぐらいの時。
ま、地方でうまくいかずに畳んで、今は都会で自分に合った会社に入れたので辞める気はない。

税理士は148の言うくらいが相場。結構するよ。
20-21だとちょっと早いね。デザだけ、とか部分的な発注は出来るけど、丸ごと構築をお任せ出来るか
といわれると、どれだけ技術あっても難しい。もちろん、元々能力を知っていれば別だけど。
大卒でもないのに其の歳で月給24万てのはかなり待遇いいと思うけどね。昇給がどうかわからんが。
あと、社内にお前さんと同じ程度の能力でノウハウ共有できる人いるなら、まだ居たほうがいい。
居ないなら、同条件でそういう人がいるところに転職するか。ただ先に辞めると、若すぎて「嫌で辞めただけ」と
思われる可能性もあるので、会社には意思を見せずに時間外で活動するといい。

手動かす仕事をガツガツやっていく気があるなら、確かに案件なんか山ほど転がっているから、フリーでも
148みたいに行けるかもしれんが、安定している今のウチに色々勉強しておいたほうがイイと思われ。
かんたんに言うと、会社の経費でいけるセミナーや、書籍の購入はガンガン利用するといい。

決めるのは自分自身だけど、リスクに関してはしっかり検討してくれ。
0150Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/18(日) 23:55:15ID:MTrBQ8th
>>148-149
ありがとう。具体的な数字まで貰えて助かる。
FLASHはカッコイイのは作れるけど、カワイイっていうか綺麗系ってのが作れないんだ。
149さんの言うように、社内で盗める技術もまだまだあるし、もうちょっと雇われで頑張ることにする。

たしかにこの歳にしてはもらってるもんな・・・
まだまだ勉強させてもらうか。

っていうかほんと色々教えてくれてありがと。
0151Name_Not_Found
垢版 |
2006/06/19(月) 14:13:41ID:???
>>150
148です。
誤解してるみたいなので書いておくと、FLASHで稼げるってのはActionScriptだからね。
カッコイイとか可愛い、綺麗、とかの次元でなく。
ゲームとか、CD-ROMコンテンツ、PGとの連携までできると重宝されるから。
まぁ、若いんだし、まだまだチャンスはあるから、焦らずにね。
0152150
垢版 |
2006/06/20(火) 06:52:12ID:???
>>151
誤解してた。
会社の紹介FLASH程度しか作ったことないんで・・・・・
っていうかほんともっともっと勉強します。
0154Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/30(日) 01:32:54ID:ySA/cPOc
http://www.web-seed.com/web/homepage/price.htm

エコノミープラン20 20Pの規模のサイト構築 50万円
エコノミープラン30 30Pの規模のサイト構築 70万円

高すぎじゃね?こんなもんなの?
0155在宅ワーク求人
垢版 |
2006/07/30(日) 01:51:38ID:???
  ● 住所、年齢、経験不問
  ● 副業・完全在宅勤務
  ● 日給25000円以上可
  ● お手持ちのPC・携帯からすぐに始められます

【在宅スタッフ募集】メールオペレーター ・ 直アドオペレーター

■業務内容■
会員様と楽しくメールをして頂くだけの簡単なお仕事です。

■給与・待遇■
在宅業務の場合は時給+歩合制です。
あなたの頑張りがそのままお給料に反映されます。

【 時 給 】
●メールオペレーター
1800円〜3200円 (休日・深夜手当てはありません)
※研修期間中(1ヶ月間)は時給1200円
●直アドオペレーター
アドレス1件交換につき2000円の報酬

■応募資格■
 ●日本国内のネット環境のある地域にお住まいの方
 ●満18歳以上
 ●パソコンをお持ちの方(Windows98以上)
 ●タイピングが可能な方(速くなくても大丈夫です)
 ●メールによる日常のコミュニケーションが可能な方
 ●経験・学歴・職歴不問

findjob@hitmail.ccまで連絡ください。
0156Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/30(日) 12:36:42ID:???
>>154
大手だとそんなもん。
うちもそれぐらい取れるようになりたいな〜
0157Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/30(日) 12:58:07ID:ySA/cPOc
>>154.156
無茶苦茶高いって。
0158154
垢版 |
2006/07/30(日) 13:01:20ID:ySA/cPOc
>>156
すまん。俺157。途中書き込みすまん。

大手でも十分高いほうでしょ。
大手ってみんなこれぐらい取るの?
0160Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/30(日) 13:33:01ID:???
>>154
自営業やSOHOならともかく、会社形態でやっていくなら
それぐらい取らないとやっていけない。

最近は相場下がっていってるけどな。
0161Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/30(日) 23:21:41ID:???
内容にもよるが、ぱっとみた感じだと
そのくらいは普通にとるだろ。
0162154
垢版 |
2006/07/30(日) 23:54:40ID:ySA/cPOc
そうなのか・・・・・
みんな営業力すごいんだな
0163Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/31(月) 03:34:14ID:???
営業力ってのもあるだろうが
イメージもあるんじゃないか?

例えばマクドが1500円のハンバーガー売り出したら
ただ単に高いってイメージしか受けないけども、
レストランの1500円のハンバーガーは
なんか良い物のようなイメージを受けるでしょ?

でも結局は値段は両方1500円なんだから
どっちも質は同じものを作れるわけだよね

ここで問題はじゃどっちで買うか?ってことだけど
みんなどうせ買うなら1500円のハンバーガーはレストランで買うわけよ

同じように高単価のサイトを依頼するならみんな値段の高い大手に依頼するわけだ

んで予算の少ないクライアントはなんか安そうなイメージのある
SOHOのデザイナーに依頼しようとするわけだ
これじゃ単価上げるのはつらいわな

なにが言いたいかっていうと初めから安く提示してるとこには
高額の依頼はきにくいんだよね
0165Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/31(月) 11:51:27ID:???
企業だったらこんなもんで普通じゃね
期間にもよるけどね
0166Name_Not_Found
垢版 |
2006/07/31(月) 22:00:16ID:wIdArDjR
>>163
やっぱりイメージってのが大切なんだな。
商売って難しいね。
0167Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/01(火) 04:20:23ID:???
>>165

そりゃそうだけど、プロの仕事じゃないからやっぱ高いよ
0168Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/01(火) 12:47:43ID:/xdAFz5M
みんな更新料ってどれくらい取ってる?
ちなみにうちはTOPの画像+テキストチョイチョイを毎月変更で
年間6万。サーバ・ドメイン代込み。
安いほう?
0169Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/01(火) 14:50:03ID:???
>>168
うるさくない顧客ならいいんじゃないか
0170Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/01(火) 22:43:50ID:/xdAFz5M
>>169
みんなそんなもんか。
0171Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/05(土) 03:28:10ID:???
>>154
オレ、フリーだけどそれくらいの価格設定だよ。
前勤めてた会社、その倍くらい取ってたし。
0172Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/05(土) 10:17:47ID:???
>>171
フリーでそれは強気だな。
どんな顧客ターゲットにして、そんだけ取れるの?
0173Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/06(日) 01:16:09ID:???
あたしも会社辞めてフリーになったけど
絶対フリーのほうがいいね。
自分が王様だし、収入も青天井。
最初は苦労するかもだけどがんばれ♪

>>172
全てはコネと人脈。
芸能系とか大手企業とかじゃない?
パソコンテレビGyaOなんかテーブルレイアウトのクソサイトなのに
1ページで100万だったよ。
そんときは会社員だったから給料分しかもらえなかったけど。

プログラマーだったら医療IT系は熱いよ。

お店とかは、やっぱ普通の価格になるよね。20万とか
0174Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/06(日) 03:05:50ID:???
>>173
レスサンクス。
やっぱりそういう大きいところを相手にしないとそれだけのお金は取れないよね。
うちのお客さんは中小企業やお店ばっかりだから、
やっぱり173さん同様20万前後になっちゃう。
マジ勉強になった。
0175Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/06(日) 20:41:28ID:???
>>174
ついでに言うと、都内の人なんだったら
六本木や赤坂とか金持ちが集まる場所で夜遊びするとか。
そういう所からコネって拾えていくんだよね。
171さんの場合は前勤めてた会社のターゲット層がすでに上客だったから
その流れで人脈繋げてたんだと思われ。(違ったらスマソ
そんな流れも持たないフリーは、最初の一歩が大変なんだよなー
0176Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/06(日) 23:09:58ID:???
>>175
会社にアポ無しで行っても大抵ダメだもね。
友達少ないし、人付き合い下手だからな・・・・・
0177171
垢版 |
2006/08/08(火) 06:04:35ID:???
173さんの言う通り、コネと人脈ですね。
前勤めてた会社のコネは使えそうに無かったんで、
知り合いづての紹介で大手さんから仕事をもらってます。
企業によっては個人とは取引してない所も多いんで、
運が良かったんだと思います。

あとプラスすると実績と経験でしょうか。
会社勤めの頃の実績や経験がフリーになってかなり生きてると感じます。
そもそも、実績見せて納得してもらえなければフリーランスなんて相手にされないだろうし、
打合せや交渉ごとで相手に不安を抱かせるような事があったら信頼関係は築けないですよね。

大手企業さんが代理店や制作会社に仕事を発注するのは
満足出来るものが上がって来る安心感ですから、
対フリーランスでもうまく仕事の信頼関係を築く事ができれば
繰り返し仕事を発注してもらえるし、それ相応の対価を頂けるんだと思います。
0178Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/08(火) 08:19:38ID:???
安物買ってカスサイト作られたら適わんもんな。
ページ100万とは言わないが、俺もそういうのやりたいね。
0179Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/09(水) 02:36:04ID:???
全ては営業力

とは言え、実力が無いとハッタリもかませないからな
0180Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/15(火) 00:19:43ID:???
flashの仕事だけで独立するよ。
はたして生活できるのか。
結果を待てみなのもの。
0181Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/15(火) 02:03:07ID:???
最近FLASHも単価下がって来てるみたいだしね。
検討を祈る。
0182Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/24(木) 23:09:45ID:???
Flashだけで独立・・・
上級者ターボぐらいでギリギリ生活出来る程度ぐらいやね。今の相場は。
けど一本に絞るっていいと思う。
「コイツのFlashだけは誰も勝てない」ってぐらい上り詰めろ。
ガンガレ
0183高校生
垢版 |
2006/08/30(水) 23:14:42ID:MxEnDrXa
いつかは情熱大陸にでれるような
アートデザイナーになりたい...
0185Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/31(木) 10:20:06ID:???
アートデザイナーって何だ
0186Name_Not_Found
垢版 |
2006/08/31(木) 12:37:32ID:???
WEBデザイナーじゃない事は確かだ
0188Name_Not_Found
垢版 |
2006/09/23(土) 11:15:51ID:???
ずばり大事なのは人柄でしょう
センスや技術もさることながら
0189Name_Not_Found
垢版 |
2006/09/29(金) 09:26:07ID:???
だな。だから田舎に逃げたブスには仕事が来ないw
まぁ、センスや技術も無いけどなwww
0190Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/01(日) 12:29:41ID:uHQytfCW
俺のフリーランスライフ

朝6時半起床。コーヒーを飲んで身支度して出勤。
事務所は駅2つ先なので自転車で通勤。
途中ジムによって1時間ほど有酸素運動。

9時事務所着。事務所って言っても1Kのワンルームだけど、俺の城。
ここから伝説が始まるって感じ。
スタバで買ったラテとサンドイッチを頬張りながらメールを確認。

「メッセージはありません」の文字。


夜7時。本日も見積もり依頼、問い合わせ1件もなく、退社。
0191Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/01(日) 12:42:11ID:???
>メールを確認。「メッセージはありません」の文字。
>見積もり依頼、問い合わせ1件もなく、退社。

カワイソス。けどこういうケースは多そうだ、、。

仕事無い時にはアフィリエイトを絡める事が出来そうな
サイトとか作ってるの?
0192Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/01(日) 15:29:19ID:???
>会社にアポ無しで行っても大抵ダメだもね。
>友達少ないし、人付き合い下手だからな・・・・・

アポ無し突撃、知り合い皆無、コネ皆無でも開拓出来るところは
まだまだあるぜよ。
0193Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/02(月) 03:13:47ID:???
154のレベルあれば、フリーでもやっていけると思うが。
やっていけなかったら会社勤めでwebデザイナーで収まってるほうが
カシコイ選択になると思う。

値段については「エコノミープラン20 20Pの規模のサイト構築 50万円」
の「構築」って部分に注目すればいいぞ。
0194Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/02(月) 10:08:22ID:???
すげー、それだけのデザインができたら営業無しでも
食っていけそう。フリーとしては値段が高いな。半分ぐらいじゃないと。

それにしても文章作成ってどうしてる?
プロのライターに頼んでる?
それとも自分で適当に作ってる?

知り合いのフリーが、文章ぱくって仕事してる。
信じられないが、時間もお金もなくて仕方なくそうしてる。
0196Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/02(月) 13:57:16ID:???
フリーでプロライターに頼むのはカネや時間上、殆どありえないだろうから
クライアントの渡す資料を元に書き起こしているな。

キャッチコピーや画像を使ったタイトル部分は、打ち合わせを充分に行う。
クライアントがゴネたら、10パターンくらい作って選択肢を作ってメール
送信。返事くるまで他所の制作を進める。
0197Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/04(水) 12:22:23ID:???
なるほどな、その通りだな。
なかなか外注できるだけの金額で取れないからなー。
そういう客ばっかりだし。

知り合いのフリーのヤツ、自分の営業用サイトのデザインとか文章とか、
そういうのさえ他のWEB制作会社のをマルぱくり。びっくりする。
ライバルから文章取るなんてありえない。
この前、ユーザーから指摘のメールが来て慌ててた。訴えられても
おかしくないよ、もう。
0198Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/04(水) 13:03:18ID:???
クライアントから指摘されるって、どうなのw
0199Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/04(水) 14:55:32ID:???
外注できるWEBデザイナー(個人事業者)とか、かっこよすぎるな。
「ああ○○さん、〜のflash頼みます」とか軽く言ってみたい。
0200Name_Not_Found
垢版 |
2006/10/06(金) 09:13:06ID:???
軽く言うけど?
できないことは頼まなければ。
0201Name_Not_Found
垢版 |
2006/11/04(土) 22:37:00ID:vd9sagDX
制作会社の者です。

FLASHだけでSOHOって十分可能だと思います。
タイムライン遷移でなく、スクリプトでごりごりできる人が
業界にどれだけ不足していることか、、、

期間1ヶ月で工数的に15,6日くらいの仕事を100万ちょいくらいで
フリーの人に発注したりしているし。
デザインとFLASHオーサリングが実務レベルできちんとできれば
普通に年収1000万前後になると思いますがいかがでしょうか。


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況