X



【雑談】イラストレーター総合38【質問】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 14:16:53.93ID:31+31nnD
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【何でも】イラストレーター総合37【雑談OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1506174206

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:25:14.13ID:6AIiw8Ks
844です。
みんなやっぱり苦労してるんだね。
俺は、なんというか、大人向けのキレイなねーちゃん描きたくて頑張ってたのに、
子供向けの絵と指摘もらって落ち込んでいる感じ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:29:26.01ID:fE2Ifs7v
自分が納得したものに限って反響少ない
まあ絵がどうこうじゃなくて使われ方とかタイミングの問題でしかないんだろうけど
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 19:32:58.56ID:1ANRvh14
>>851
俺も厚塗りと3Dやるつもりでそれしかやってなかったのに、今アニメ系の職場いる
評判のいい会社だし勉強にはなってるけど、アニメのかっこよさに全然共感できなかったりみんなが当たり前にできることができなかったりしてついていけないことあるわ
逆にアドバンテージになることもあるけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:49:59.72ID:tR7qXBzT
>>852
調子に乗るわけでは無いけれど
自分の感性レベルと一般人の感性レベルに差がありすぎると理解して貰えない的な?

顧客なら仕方ないけど、担当が一般人レベルだと辛いんだよな
一般人に分かりやすくしつつ、自分の趣味ってか全力を少しだけ仕込む…んだけど
担当が理解できないその部分を、ドヤ顔でコレが一般的だと修正して無難に普通にしようとしてくる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:56:42.38ID:n8ZQr8AP
その担当の言う一般的ってのも、よくよく見ると単にそいつの趣味嗜好でしかなかったりするからなあ

こちとら絵の技術だけじゃなくデザインからマーケティングから学んで来てるっちゅーねん
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:09:51.98ID:1ANRvh14
まぁ担当が質を保証してるんだからそれはしょうがないと思うわ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:34:57.67ID:tR7qXBzT
酷いパターンで言うと、実質的にパクレって言われる場合もあるからなぁ

ヒット商品に似てるけど "被らない" ように少しだけ独自性を出そう…とすると
ピンポイントでそこを○○はこうなので…こうして下さい!! みたいにドヤって来るわけで

そのままパクれってんなら、俺に頼まずにパクれる人に頼めよ、とギブ宣言だして
やっとちゃんと考えてくれるみたいな

本人も会社も顧客も類似商品を求めてるのかもしれないけど、デザインで名前がでるのこっちだし
最初からパクり商品ですと言ってくれれば、そもそも引き受けないのにな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:46:34.80ID:QwOUO4Wo
絵柄統一やパロディ以外で「〇〇先生みたいなので!」とか言うクライアントは全員〇ね。本人に頼めやクソが
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:51:14.14ID:kKN/WSkG
いらすとやみたいなってのはホントにいたな
「ダウンロードして使えばいいじゃないですか」ってホントに言っちゃったわw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:53:54.52ID:gveZTvby
ベンチャー企業に入った人って意識高い系リア充の部類だから
ガチオタクの独特の思考がわからなくて、どういうのがウケるかわからないから
ヒットしてる物をマーケティングしてマネるんだけど、二番煎じ以下でもう飽和なんだよなあ。
成功してる所はやっぱキモオタ全開で特化して頑張ってるわ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 01:00:18.56ID:rJeSua6s
>>859
画用紙みたいな感じの質感にしてってことだったとか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 06:54:23.93ID:OPxnnnEp
>>860
せやな
マネじゃすでに遅いんだよな
流れについていけてない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 07:02:05.89ID:VCYpJNvo
というかそもそも二番煎じはリスク減らして手堅く稼ぎたいからであってマスを狙っているがセルラン1目指してもないでしょ
もっと言うとベンチャーどころかゲーム業界全般にそういう考え方は蔓延している
今じゃ宣伝費込みだけど何十億と投入して何番煎じだよってゲーム作ってるからな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 07:26:18.36ID:ol9EAgB0
二番煎じでもその似通ったシステムやヴィジュアルの中ですら進化はあると思うんだよね
常に新しいものばかり追い求めるのはたぶん無理で、成熟期間と代替わりのスパンを繰り返している
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:47:23.64ID:8KlJuwUu
二番煎じの仕方も問題だと思うわ
文章の読解力と一緒で、売れた要素の読解、解体の仕方に技術が必要なんだよ

例えば、ドラえもんが売れたから、似たようなものを作るってなった場合
・単純な丸型 "○" を多用して、子供でも書き易いデザインである〜等、考えて読解し
好まれた理由を模索して方法論の二番煎じをするタイプと
・青い、2等身、ヒゲがある〜等、何も考えずに見たままの要素しか理解できない人も居る
所謂、短絡思考ってヤツだな

質で売るやり方の人と、その手の速度勝負な人が組むと、不幸しか生まれない
考える側からしたら、単なるバカに見えるし
考えない方からしたら、頭でっかちで考えすぎ…と相手が気に入らないのだし

その手の相性の不幸を回避する為に一番いいのは
速攻でパチモン作って儲けたいです!! って短絡思考側が宣言してくれる事だと思うけど
パチモン商売してるのに、何故か妙にプライドが高かったりするんだよなぁ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 11:26:22.93ID:N1ql0cBR
>>861
いやほんとにああいうの
2000円出すから今日中にとか

15分で描けるけどあんまり細々した仕事寄越されるようになっても困るので断った
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 12:52:26.32ID:O+YsooKA
腐女子とか萌え豚とかそんなくくりではなく
男を描くために産まれたような絵かきと、女を描くために産まれたような絵かき
どうして才能が別れるのだろうか…萌え絵だけどイケメンを描きたい人生だった
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:33:42.48ID:ulcgeRmd
>>870
内容を拝見しましたところ、とても興味深いものでした。
ですが、ただいま手一杯の仕事がございますのでお請けする事が出来ません。
またの機会を心待ちにしております。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:47:58.11ID:GxoyjBF/
https://imgur.com/gallery/BcQRBXJ
google画像検索で女で出てくる画像描いてみた‼
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 03:51:07.88ID:s/za1btI
ガチのマジのスケジュール都合でお受けできないときほど心苦しいことはない
スケジュールは共有しているはずなのに容赦無く降りかかる
タイトなスケジュールの中似たようなミスを繰り返してしまっている
これがスランプというやつなのか
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:55:50.28ID:aDNaHnCk
台風による停電がいまだに継続中
取引先にはメールして待ってもらってるけど、復旧後に起こるであろうスケジュールのタイトさに今からげんなり
こんな長期停電は初めてなので、今後の参考のために何かいい停電対策があれば教えてください
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:56:10.89ID:c+hhWx+4
>>878
長期停電になったら外出用のモバイル環境を持って自転車で停電区間から脱出すると思う
ホテルに泊まるか実家に帰るかして仕事が出来る環境を取り戻す
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 14:14:30.04ID:c6jedbsi
仕事有るのに、海外現地で仕事一週間が発生した時、ノートPCと小さな液タブでホテルで凌いだけど
常日頃からそういう練習もしないと駄目だと思ったわ
まともに満足する線が引けなくて、結局ラフをかたづける事しかできなかった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:44:09.41ID:M2RQajR4
うちの地域は今日の9時ごろに復旧した
一晩懐中電灯でしのいだが、夜はラフも無理
近くのコンビニに行っても電池が売り切れでひやひやしたわ
その地域にウィークリーマンションとかあれば
取りあえずそっちに行くとかの方が精神衛生上いいかも
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:54:03.41ID:KxyG4u7Y
停電した和歌山民だけど大阪市内の友達の家に世話になってる
夜だけ寝させて貰って昼間は電源ある喫茶店かネカフェで仕事
気分転換にはなるけどまあまあストレスあるな…
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:28:45.39ID:GlUH9MUv
糞イラレに辟易ゲンナリ呆れ状態。
指示を守らず勝手に描いてドヤ顔でこだわりを説明してきたけど
全リテイク出したら勝手にブチ切れ愚痴チャットが来たよ。

こっちに落ち度があれば謝罪と真摯に対応するけど、
落ち度ゼロという今まで無かったケースにチームで困惑してる。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:42:45.51ID:oWMvPY+n
チームのセキュリティに気をつけろよ(こんな場所に書き込む依頼者・企業は信用に値しない)
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 05:20:28.40ID:Ai9agvcK
そもそもここにいるのって副業会社員つまり発注側の内部の人間ばっかだろ
身バレするようなことそのまま書くほどバカじゃないだろうし撹乱目的か何かかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 06:01:23.43ID:3WmBvdIl
身バレするようなこと書いてた発注側の内部の人間がいたんで
その企業に連絡したら該当者の気配が消えうせたことはいっぺんあったぞ
クビになったんかどうかは知らんが
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:12:18.28ID:iXfAWW7L
2ちゃんに内部情報書き込んでるって噂立てられた同僚いたなー
噂立てた奴はもっともらしい事言ってたがぶっちゃけ全部お前の自作自演でも出来ることじゃんって思ってた
被害者の悪口ばっかり言ってたし
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:24:00.67ID:dErjubj4
指示を守らず描いてこだわり説明してきて通らなかったらキレてくるイラストレーターって実際時々いるのが難儀な所
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 12:51:01.19ID:r59ToIh1
バカとか切るのが一番
それで上司が文句言うなら上司の責任だから気にするな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 13:35:52.21ID:OBXz7Qh4
オーダーをこなした上で裁量の範囲で好きにやればいいだけだからな
裁量の範囲が分からない間はオーダー通り描いておけばいいだけ

オーダー無視
オーダー無視の正当化を語り発注内容を否定する
描き直しを承知させても発注を理解していないことを疑われ再度説明される
1つでもアウトなのに、1つのミスから3つもミスを重ねているからね
その上キレてると思われたら関わってはいけない相手扱いになる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:19:02.63ID:r+BYtU2+
クライアントが求める顧客が喜ぶ絵を描くのが仕事なのに認められなくてキレるのは普通にあたま悪いと思うわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:58:51.37ID:GcnYLdjF
クライアントが求める「顧客が喜ぶ絵」を描くのが仕事なのに、認められなくてキレるのは普通にあたま悪いと思うわ

※読みやすくしてみました
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:58:52.41ID:DNx1KbGB
資料画像が大量にあるんだけど目当てのものを探すのが大変
ピクシブみたいにタグ付けして探せたら便利だと思って調べたら
Googleフォトがよさげかと思ったんだけどどうだろう
画像管理のお知恵を拝借したい
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:21:10.93ID:54+uzdQv
前世紀から大量のフォルダに分類して蓄積してきてるので
いまさら手作業でタグ付けする手間を考えるとタグ付け管理アプリを導入できずにいる…
自動でタグ付けするアプリがあるとしてもたぶん不正確な分類だろうし…
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 04:23:06.51ID:MAmCBMch
そういう資料こそ多人数で共有してタグ付け合うのが大事なんじゃないかなと思ったりする
自分で使うかもしれない資料のために自分でタグ付けて管理して・・・ってもの凄く効率が悪いような
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 05:52:08.95ID:4yQqEjc/
皆が同じ資料使ったら、同じモノに寄ってくだろうがw

一社員なら、会社の共通資料で社内の方向性を合わせるのは有効だけど
フリーでソレやっちゃうのはただのアホだろうと思う
資料探や情報収集は技術だし、資産だからな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 09:57:26.98ID:Q8941tOU
資料は記憶していたり必要なものをすぐ引き出せるようにしてるから使える類のもので
ただ集めているだけで管理できていないなら実際使ってないんじゃないか

打ち合わせでまだ固まっていない方向性を話しながら決める時などは
自分が持っている資料に寄せて話して決めていくと高速で描き上がる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 03:34:34.56ID:LGR7a49v
Twitter始めようと思ったけど
上の流れで見たように 自分が絵が下手だって自覚してるけどフォロワーは頑張って増やした人はコンプレックスまみれで面倒くさいんだな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:34:12.32ID:Z7DX9tBX
文章の組み立て方がしっかりしてる人って、絵もデッサンからしっかりしてる印象がある
文章がまとまってない人って、絵も目からかいて他を後付けしてたりするような、変な癖がある印象
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:31:45.08ID:vJoqAjrw
いや、でも分かる
推敲お構い無しに文章書けちゃう人って
筆が早いって印象がある
うまく描けてるかは関係なく欲望、感覚のまま
どんどん描いてっちゃう感じ

文章しっかり組み立てるひとは
コンセプトを頭で考えたり、資料ながめたりに
時間取っちゃって、ラフ描き出すまでに
時間がかかる感じかも

自分は後者
前者が羨ましくて、同じ描き方してみても
結局気に入らないことの方が多いんだよね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:43:18.66ID:0he5ityq
昔のネットユーザは後者が多かったんだが
バカでも使えるネットになってからは前者がポストトゥル(ry
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 02:56:50.94ID:i+zjT8dD
絵描きやってる時点で考えを言葉で承知させることができない存在になる
リベートだと最弱の存在

考えがあるならすでに描いていないと矛盾になるし
絵にはどうとでも難癖はつけることができるからな
もう誰にも勝てないんだから、誰とも争っちゃだめだよ

過去好き勝手言える立場だったかもしれないが
絵描きなったなら、もう一方的に叩かれる側の人になったんだよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 05:02:44.92ID:xfwwEs5I
>>913
分かる
絵一本で食っていけなくて就職した奴って
極力自分の作品を評価の場に上げないようにしながらイラストレーターの絵を上から目線で批評して
ハッタリと理屈でなんとか乗り切ってるよな
バカにはできないリベート力
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 09:22:37.84ID:D0rU6lIq
某仲介でだけ使っているメールアドレスとパスワードのセットでスパムが来るんだが
ほかにリーク経験者いねがー
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:58:16.42ID:dNMMCeQY
>>909 >>911
デッサンできて画力高いから目から書いて他を後付しても筆が速くて上手いんだぞ
下手な文章をしっかり時間かけて書き、資料ずっと眺めてラフもゆっくり書いて結果も平凡

前者だと気に入らないことのほうが多いっていうけど後者しかできない奴は後者だけやってればいい
後者もできて画力がある奴じゃないと前者をやっても気に入らない結果になるわ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 09:09:15.93ID:44JhY35w
>>920
アホ高校から受験なしで専門行ってそのままフリーになった奴にディベートという単語を知る機会があるかを考えればすぐわかる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:28:42.07ID:ei1kUT2c
5年ほど前にブチクシが少しだけかじったことあるらしいが1週間で辞めた
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:24:25.59ID:2ddtPyZV
背景描きの人いるかな
フォトショとクリスタどちらがいいか迷ってる
いま全部フォトショなんだけど、きれいな線画やパースきっちりとることを求められるようになって
線のがたつきが気になったり手間かかるようになった
クリスタの方が背景に便利な機能が揃ってるなら乗り換えてもいい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:29:47.13ID:zcCs3MBA
>>926
背景に限らず手描きするならクリスタがいい
手描きのためのソフトだしそのための機能がいろいろ豊富でフォトショップなんかでもう描けないよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:46:21.96ID:2ddtPyZV
>>927
ありがとうそんなに違うのか
フォトショに慣れすぎて腰が重いが勉強する気になった
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 07:35:26.11ID:heRmbVqI
定規ツール周りやベクターで線引く系の機能はクリスタの方がとっつき易く使い勝手も良い印象。バケツ系のツールもクリスタのが好きだな。
あと素材が公式サイトに集約されてて探しやすいのもありがたい。絶対数でいったら圧倒的にフォトショ素材の方が多いだろうけど、色んなサイトに散らばってるからなぁ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 08:01:50.11ID:Ox9/XBIH
イラスタからバージョンアップ(?)でただでもらったクリスタあるんだけど
あれって普通に買ったクリスタと機能は同じなんだろうか?
普段はフォトショでそのクリスタはまだ使ったことがないんだが
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:14:31.17ID:MEo8Q9qx
下書きまではクリスタだけど塗りはPhotoshopだわ
ブラシの表現力が違いすぎる
単純な背景ならクリスタで済ませる事もあるけど
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:20:13.79ID:sJXVXFhZ
ついついクリスタの追加素材ブラシ使ってしまう
商業利用可能とはいえ、なんかオリジナルで名前でるイラストだとアレだよなぁ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:24:12.62ID:sakxDkjn
商業イラストにクリスタの追加素材ブラシ使ってるな
全部手描きは自己満足の世界だから気にした事なかった
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 14:20:00.67ID:u7OowcXi
クリスタレベルのことたりるならPhotoshop使う意味はない
けどある程度まで行ってワンパターン脱却や今以上を求めるなら
Photoshopは長く世界中で使われ素材も資料も豊富なんで可能性はいくらでも広がる
海外資料の風景の描き方やブラシ作りとかマジ勉強になる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 18:10:01.12ID:ATWo4L5C
フォトショの機能をアナログでやりたい‼
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 01:45:24.82ID:Rc26XMXO
兄弟→目の色とか髪の色とか表情とかなんでもいい。服にそれっぽいモチーフつけとく。
双子→お揃い!お揃い!お揃い!お揃い!武器種別!髪型対称的に!
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:52:23.52ID:43HtKweb
イラストレータースレの書き込み
アフィリエイト付きのブログのネタにされてるな
あまり悩み書かんほうがいいわ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 12:48:29.30ID:HtB+FDKU
上手い人が評価されてなくて下手な人が評価されてるってのはSNSではよくあることだし
SNSでは評価されなくたって、と自分を鼓舞というか慰めてたけど
最近その下手でも評価されてるってのは仕事にも繋がるのだと気付いた

フォロワー5万いるけど同ジャンルで5千でももっと上手い人いるというレベルの画力で
話が面白いとか他に何かあるわけでもないけどなぜか人気はある人がいた
その人が新しく始まるソシャゲの応援絵を描いてRTされまくってるのを見て気付いた、
ソシャゲ乱造の今の時代、拡散力こそ必要とされてるものなんだと
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 12:59:46.94ID:Q66Guam6
上手いも下手も閾値に収まってるに過ぎない
要するに誰が描いても同じなので目に付いた方を採る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況