X



【雑談】イラストレーター総合41【質問】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 10:15:36.71ID:KUhA/SZl
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合40【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1543022262/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:31.77ID:cqDtIty8
今なってる
利き腕じゃないほうがキーボードのショートカットキーの使いすぎで発症
すげー不便

利き腕の手首が逝って親指が使えなくなったときは
あまりに長引くんで医者に頼んでギプス作ってもらって安静に努めてたら治ったけど
仕事に戻れるまで半年かかった

んで今発症してる方(一ヶ月目)は炎症は落ち着いてきてるけど長引くの覚悟してる
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 13:52:28.94ID:MR+wFCWy
そっかー
自分は利き腕じゃない方だけどいろいろ不便で困っている
ネットで調べたけど安静が一番らしいが
全然使わないわけにもいかないし‥
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:11:39.65ID:cqDtIty8
医者では抗炎症の注射とか湿布とか処方されるけど
治療で少し改善しても安静にしてられずにプチッとやっちゃえば悪化してすぐに逆戻りだし
「治療代と診察待ち時間のロス」 vs 「治療でちょっと良くなるぶん」
を考えると、けっこうプラマイゼロよりマイナスのほうが大きい印象だし
医者に「いつ頃治りそうか」尋ねても「神様にしかわからない」とマジ答えされる始末だったし

…違う病気ではないのだと確認するために1〜2回くらいは医者に見せとくといいかも
それとギプスおすすめ(今はテーピングでガチ巻きしてる)
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:14:05.70ID:E+96CjV0
利き腕ならうーん、どうしようね…って感じだけど、利き腕じゃないなら左手デバイス導入した方が結果的に安上がりでは?面倒って言うならもう知らんけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:32:59.80ID:cqDtIty8
>>191
さっき試しに左手デバイスぽちってみたわ

どっちかというと仕事でつらいとかキー操作が不自由だとかいうよりは
ドアの開け締めとかトイレとか洗髪とか服の着脱とか
そのへんからしてめんどつらい日々なのさ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 21:38:46.42ID:m4hAXR/6
この絵を描いた人を探しているのですが
タッチに見覚えある方いませんか…?

本当は下も絵が続いてて
女の子がペタッと座っているイラストです
部分しか無いので申し訳ないです

https://i.imgur.com/O7jVMnm.jpg
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 02:03:47.17ID:XqAm6dpg
めちゃくちゃ下手な絵だけどなんで探したいのか気になる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 06:57:14.71ID:uqt6YKDo
俺もそこそこ描ける人の落書きに見えるな
迷い線少ないし、長めの曲線一発ぽいし

タブレット系の手首線、萌えレーターではない感じ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:36:43.98ID:3Q+tk+tT
最近はストーカーが私怨で行方を探してる例もあるし
身内じゃないから残された手掛かりは僅かしか無い
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:39:20.18ID:actvfZ8q
ipadで写真とって上から水彩ブラシあたりでなぞっただけでないの
小学生のときipad教室行った時こんなんやったけど
自己満足の趣味ならいいけど仕事だと要求に応えられないから厳しそう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 11:10:08.33ID:uqt6YKDo
素人がなぞると線がブレるからなぁ…
一発で引いてるように見える

腕の制御っていうか、一発で狙った線を引くのと、何度もシャッシャと引くのでは作画時間も違ってくるから
時短の為に腕を鍛えてる人と、無限に時間が使えるアマでムチャクチャ線が違う

最近だと、デジタルで小さいタブレットなんかに馴れてる人の線もまるきり違う
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 17:01:28.29ID:3NlT4tbs
担当アートディレクターがイラストレーターやってるから安心してたら、
ミスしても謝罪しないタイプの人間でモチベーション下がってくる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 17:25:21.85ID:lCdJ3HlP
>>211
スレチ

サザンオールスターズ キレイキレイ ぼくの夏休み
で検索すればすぐ上田三根子って出るし超有名だし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 17:30:02.45ID:XCrU5P2U
ぼくの夏休みって初代しかやった事ないけど、自分が子供なのにゲームの中の夏休みの方が楽しかったなぁ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:29:20.04ID:JSIClv4h
昔はジェダイの騎士とガンダムがライトセイバー喧嘩してても放置されたのに今はだめなんでしょ?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 23:45:02.50ID:zfvbGag3
ヤフオク前は、有象無象のにわか転売屋が居なかったから
コミケ・ワンフェスは参加者同士で民度も高めで平和だったよ

お客様が増えて民度が下がって、ルールつくらなダメんなった
特にワンフェスはヤベェ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:41:14.52ID:qrkRpi99
ヤフオクってたぶん開始して20年くらい経ってるよな
あのために作ったJNB口座で報酬受け取ってるんだから人生分からんな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 07:05:27.64ID:lEnQW5np
JNBはトークンがかっこよくて気に入ってた
ある日クレジットカードみたいなトークンに変更されて失望しまくった
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 11:03:16.73ID:ZFBmnG3U
他の業種のAIや自動生産のパターン見るに
安くはならずに報酬は高額化していくよ

ただ、生き残れる人間は選別されるから、にわかは全滅する
一部のエリートだけ高額報酬で生き残るってヤツだな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:07:28.55ID:ZFBmnG3U
情強アピールしたいだけなのに、危機感とか言ってるのはアホだろ

技術が開発されたとしても、実用レベルで普及するまでにどれだけ時間が必要なのかと
ガチで危機感ビクビクだとしても、へたれがちょっとした怪我で大げさに痛がるアレだわ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:20:46.77ID:1v06URtk
結局自分のコンテンツを作れない人が淘汰されていくだけだよ
器用貧乏な人の需要が無くなるだけ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:43:24.99ID:pMQa6DBs
「情強マン」 <どうや、これ凄いやろー?

「俺」 <凄いっ!!

「説教兄貴」  <俺はへっちゃらだし、大したことねーし

「俺」 <知るかよwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 16:26:12.86ID:b9hHSYbw
就活ポートフォリオでただの山とか描いたのを(ほんと木と空と川だけみたいなの)
コンセプトアートですって出してくる人実際にいるけど
そういう人は消えるだろうね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 00:16:26.79ID:c7nWw2CS
AIの進化、3Dの発達、未だ見ぬ将来有望な新人達、イラスト需要の低下、外国人絵師・・・・・・

もう駄目だ、俺たちはおしまいだぁ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 01:03:19.04ID:/T98C92g
AIがクリエイティブな分野までこなすようになった時は人間は働かなくてもよくなってるだろうし
情緒豊かで性格も都合よく設定されたアンドロイド的なものが
精神面も慰めてくれるようにもなってるだろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 02:09:51.53ID:vYAOc2q9
百年後には思考反映型のデバイスが主流になってるからリアルタイムで脳内描写するタイプがデザイナーと呼ばれてるよ
今みたいな静止画は流石にAIの自動描画ソフトにお任せかな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:34:50.33ID:NFWMCcQa
イラストより先に他の色んな仕事取られて日本てんやわんやするだろうからイラストレーターが騒ぎ立てることもない気がする
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:03:16.27ID:si4N/f1V
デジタルの仕事が多かった時期もあるけど単価があがらんくなってきて
一時期だいぶ減った手描き絵仕事が最近また増えてきた
時代の流れもあるのかね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:46:58.62ID:c7nWw2CS
>>248
現実世界に物理的に関わるAIには安全性やコストの問題があるけど
PCの中で全て完結する絵にはそれが無いからな

土方は生き残るが絵師は死ぬんだよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:56:37.40ID:pLZlZOlq
よほどの才能が無ければ、絵一本で生きてけないだろ
だいたいサブスキル持ってて、プラス何かで上手いことやってる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 00:47:20.31ID:SIAyHl/m
フォトショが出た頃だって
こんな絵がかけると魔法のアイテムみたいな宣伝文句やた
今のアドビの新しい機能説明はまるで素人でもすごい絵がかけるような見せ方してるけど
で、実際はどうなってるかっていうと別になにもかわらん
アナログ絵描きがデジタル絵描きになっただけで
アナログ絵描き自体も別に淘汰はされてない
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 00:49:32.05ID:SIAyHl/m
>>252
今どこの会社も事務の人手不足だと嘆いてるのに?
事務なんて誰でもできるとバカにした結果が今だけどな
誰にでもできるなんてものは幻想なんだよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 01:19:13.93ID:A24QLpKS
>>257
おそらく社会生活に支障があるレベルで知的障害なんだよ
彼はあらゆる場所で迷惑をかけてると思う

だから彼の代わりに謝っておくよ
生まれてきてごめんな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 03:03:55.84ID:Url4Evt1
事務職は日本で数少ない労働時間が短い正規職だから倍率が低いだけな件
0.2という数字が人気の高さを現してる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 03:25:35.97ID:5ONvjPXu
話が脱線するのはまだいいとして
イラストレーターと関係ないところで言い争いが始まるとイラっとする
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 06:14:46.52ID:tQ7wY3WF
>>261
だけな件ってなんだよ
事務だけは全然人手不足じゃないし供給過剰なのが明らかじゃん

労働者には人気かもしれんが経営者からすると利益を全く生まない間接部門だし一番削減したいのが事務職だぞ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 08:59:13.40ID:KzOLOMIB
画力の割にフォロワーが多いような…って思っていた人が、
今まで勤めていた会社を辞めて4月から上京してフリーランス始めるらしい。
余計なお世話だけど今後生活していけるのか心配。
非公開とかあるかもしれないけど、やっていけるほどの実績もないような…ツイッターの世界でフォロワーに持て囃されて勘違いしてしまったのかなとか。
いらんお世話だけど、自分は惑わされないように地に足つけていこうと思った。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 11:15:27.54ID:2LjdHqm1
>>265
イラストレーターを名乗りつつ副業でコンビニバイトやってる事も珍しくも無いわけで、働く気があるなら生活そのものは大丈夫でしょ
SNS上では見栄も張りたくなるし、絵だけでは食っていけないのでバイトしてるなんて恥ずかしいと思う人はそれなりにいるし、あまり追求してやらんのも親切かな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 15:45:21.13ID:R3oe1MWt
自分を自分で追い込んでいくパターンもあるから良いんじゃね?
意識だけ高くてやるやる詐欺になってる連中よりは、自爆でも前に進む人の方が好感は持てるかなぁ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:32:34.19ID:KzOLOMIB
視野が狭いのは自分の方だったんだなと反省しました。なにごとにも挑戦ですよね。行動力や人気に嫉妬もあったのかもしれません。恥ずかしい、、応援していきたいと思います。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:53:11.61ID:pw9n6nGL
>>274
結婚して養ってくれる人がいるのかもよ。男でも女でも。

自分の回りはそんな人が多かった。結婚を機にフリーランスになる人。
奥さんがめちゃ稼いでる人もいたり
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:04:42.08ID:A/Er6iiu
ぶっちゃけた話イラストレーターも水商売だから絵の上手さよりフォロワーの数の方が重要だよ
これからもずっと目に見える数字の価値は上がる。インターネットが廃止にでもならない限りな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 03:11:37.16ID:y9Rx7cxm
SNSで相互の人が去年辺り二次創作でバズって、それ以来よく名前見たことあるイラストレーター達と交流してるみたいなんだけど、絵がバズったらそういう特定のイラストレーター達の輪に入れてもらうみたいな事ってよくあるの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:44:22.23ID:nH8F9l7v
人脈で売ってるイラストレーターが、フォロワー増えそうな若手や新人に声かけて
飲み会とか企画してるんだよ
お互いにリツイートしてWinWinしましょうよとSNS社交界みたいな
実力よりフォロワの数で階級が決まる世界だし、どちらかっていうと同人寄りの傾向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況