X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ65【登録】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:02:33.96ID:ewluGFIR
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ64【登録】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1553926961/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:35:53.82ID:QkF4tW5E
■仕事が来たという報告があったサイト 他に情報が上がれば随時追加
 ・pixiv
 ・TINAMI
 ・アイラブユーカンパニー http://www.iloveyou-company.com/
 ・アビルダング http://abbildung.jp/
 ・Arrows http://www.arrows-g.jp/
 ・アンシャントマン http://www.mangaculture.com/
 ・Ameizia http://ameizia.co.jp/
 ・アクア http://aqua-web.co.jp/
 ・S-TRIVE http://s-trive.com/
 ・EXYS http://exys2008.com/
 ・オートクチュール http://hautecouture.jp/
 ・Ga-show http://ga-show.co.jp/";;;;;;

 ・Qmax http://www.qmax.co.nz/
 ・クラウドゲート http://www.crowdgate.co.jp/
 ・QBIST https://www.qbist.co.jp/
 ・クラウドグラフィックス http://crowdgraphics.jp/
 ・クラゲ http://crage.co.jp/
 ・クリークアンドリバー http://www.cri.co.jp/
 ・グレープ http://www.grapee.co.jp/
 ・グレイゾーン http://gray-zone.biz/
 ・グラフィクト9 http://graphict9.jp/
 ・グラホリック http://grapholi.com/

 ・サーチフィールド https://plusgeek.jp/
 ・C2 http://www.c2inc.co.jp/
 ・サイドランチ http://www.sideranch.co.jp/
 ・サンバード http://sun-bird.jp/
 ・SeAL http://seal-web.jp/
 ・スカイリンク https://sky-link.co.jp/
 ・スタジオハードデラックス http://www.hard.co.jp/
 ・Skillots http://www.skillots.com/design/
 ・スポマ http://spoma.jp/company/
 ・テクノアート http://technoart-tokyo.com/

 ・デジタルハーツ http://www.digitalhearts.co.jp/
 ・デジタル職人 http://digishoku.co.jp/
 ・工画堂スタジオ https://www.kogado.com/
 ・PANDAGRAPHICS http://panda-graphics.net/
 ・Permission http://www.permission.co.jp/
 ・フロンティアエージェント http://www.frontier-agent.co.jp/
 ・BookLive Artstudio http://booklive.co.jp/artstudio/
 ・フーモア http://whomor.com/
 ・フーム http://www.foom.co.jp/
 ・マグノリアファクトリー http://magnolia-factory.com/

 ・水野プロダクション http://www.mizunopro.co.jp
 ・ムゲンアップ https://station.mugenup.com/
 ・Monoii http://www.monoii.jp
 ・ベアトリックス http://www.beatrixx.co.jp/
 ・ロータス http://www.lotus-creative.net/
 ・ロフトワーク http://www.loftwork.jp/
 ・ランサーズ http://www.lancers.jp/
 ・Wakka https://www.wakka-illustorder.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:36:19.05ID:QkF4tW5E
 ・キュートロン http://www.qtron.jp/index.html
 ・ex-design http://www.exdesign.info/
 ・Asian Bridge http://graphics.asianbridge.jp/
 ・トラスロッド http://trussrod.jp/
 ・ORATTA http://www.oratta.net/
 ・ツジヒール http://tsujiheal.com...contact/recruit.html
 ・シリコンスタジオ http://www.siliconstudio.co.jp/
 ・Lavan7(マエストロ?) http://maestro-work.com/
 ・フロンティアクリエイターズプロジェクト(FCP) https://fw-fcp.jp/

■自分の絵が商品になるのか分からない、実力を試してみたい…という人は
登竜門的な意味でPBW系の試験を受けるのもお勧め
(あくまで腕試しで、金額を重視しない人向け)
 ・トミーウォーカー
 ・OMC
 ・フロンティアワークス
 ・BNE
 etc…
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 06:13:42.55ID:R6hxjW1g
ツイッターでミュートにしてた相互フォローのイラストレーター100人くらいフォロー外したら
50人くらいは3日以内に相手もフォロー外してきてたわ

何だかんだでマメに相互フォローチェックしてんだな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 14:34:52.27ID:ragugRwL
実績非公開の仕事の理由についてはタカヤマさんもツイートしていたので参考までに
リプ見るとみんなあるんだな

https://mobile.twitter.com/tata_takayama/status/1103486851073990656

「自分も何度かパチンコ関係で描かせてもらったのですが、やはり実績公開不可でしたね。でも金額はとても良かったのでバッチし納得でしたw」

パチンコは高くて多いらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 15:00:09.56ID:G1dcY8r8
版権ものはだいたい公開不可でパチンコも版権ものが多い
でもめっちゃギャラ高いよ
人によっては数倍かも
昔会社に行ったらあらゆるドアがキーロックされていて機密すごかったわ
あと授業参観みたいなブランドびっちりの女性応対してくれてビビった
版権とか描く人で下手な仲介に頼るより営業するなら穴場かもな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:53:58.49ID:D74jFVc7
>>6
有名になって実績については有り余っている場合
その分金いいなら公開不可でも受けるってことがあるのかもなー
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:41:39.89ID:R3t4bq6u
質問よろしいでしょうか
初めてある仲介と契約を結ぼうとしているのですが
契約書に「自分都合で納品延滞したら延滞金を払って」との項目があり不安になりました
この項目はあって当たり前のことなのでしょうか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:47:31.88ID:0Jh5dsZw
>>9
損害賠償項目ってことならよくある
延滞で損害受けたにしても金額は合理的な算出ほ方法でなければならんがな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:38:15.46ID:ZTJ08/xy
>>9 です
みなさんありがとうございます
よくある事なんですね
無知で恥ずかしいです

納期をしっかり守るように頑張ります
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:51:13.02ID:TJssHgbv
フォロー解除されたから解除しよってなるなら
最初から絵だけ見られるpixivフォローしとけばいいのにな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:54:14.26ID:0lLZcYCX
フォロー相互じゃない人がわかるみたいな方法ってあるんでしょうか
どんどん外されてるけど誰か分からない
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 01:15:48.41ID:JFXoCZu1
仕事だし義理でやる場合もあるからなあ
熱心に接してくるのでフォロバしたら外されてることあるし
ベテランや知名度高い人達のほうが相互続いてる
ミュートされたり埋もれてるのもあるだろうけど

>>1おつ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:47:52.12ID:CqZ0SBuZ
まあゼロとも言い切れない
悪質なバックレもあるし

イラレが契約違反じゃないとか徹底抗戦でゴネればそりゃ手間暇かかるけど
そこまで反抗できるイラレがそんなにいるかというと
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:08:02.78ID:Ad2FzEcm
受注側が結託してて集団ボイコットとかされたら会社が傾くからな、悪質なケースも想定せんと
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:29:51.65ID:d87jG14l
辞めるときちゃんと理由作って悪くない態度を取ってれば訴えられることないよ
S級バックラーの俺が保証する
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 02:03:50.87ID:lI/lBMhH
案件辞めるっていうか納期遅れそうな場合にどうするかでしょ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 08:37:28.54ID:JwdkXx3Z
こちら側に非があって遅れるにしても
クライアント側に非があって遅れるにしても
相談すれば済む話だろ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 11:20:48.00ID:ES3FRKwr
>パソコン、携帯電話も所持していた形跡がない
不謹慎ながらこのあたりでサブカル界隈が槍玉に上がりそうにないからホッとした人も多いはず
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:34:58.29ID:j5s//U6J
まあパソコンも携帯電話も昔は誰も持ってなかったけど普通に暮らしていたんだから
持ってりゃどうにかなるって訳じゃない
逆に持ってるやつも同じような事件起こしうるし環境だと思うがな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:38:31.27ID:WeviK2HB
突然の質問で失礼します
成人向け同人誌を会社と契約して出版した場合、契約した会社が潰れた場合印税の支払いってどうなるんでしょうか?
同人誌ですので製作者の名義は自分だけということになっています
アバウトな質問ですみません、こういう情報がないと質問に答えようがないという場合は仰って頂ければ回答します
よろしくお願いいたします。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 17:22:11.73ID:c9HDxxoQ
印税だけではなく未払い倒産から回収したい場合は債権者になる
第三者の破産管財人が間に入り調査し債権者たちに各いくら返済出来るか調整する
まあ金がないから倒産するので支払われるのはだいたいごく一部になる
なので倒産前でも未払いされてるときには内容証明送っておくなど放置されぬよう
きっちり取引で未払いされた証を残しておく方が良い
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 23:22:45.80ID:WeviK2HB
ご回答ありがとうございます
>>35
著作権については同人誌という性質上あえて話さなかったのかどちらとも言われていません
電子配信もするとのことでそう言った場合倒産しても販売はされ続けるよなと思って質問しました
リンクの方も読みましたがやはり出版社の良心次第ですよね…
>>36
やはりあまりポジティブな結果は期待できませんよね…
もし未払いがあるようなことがあれば気をつけて対処していこうと思います

質問とは別になりますが皆様はこのような会社と契約して同人誌を出版する行為はどう思われますか?
リスクを考えると個人で完結させて販売した方がよいのでしょうか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 03:44:38.89ID:j6eXbqo2
まあ同人自体グレーでみんなどうでもいいと思ってるのが昨今だろうが
昔炎上したけどまだ普通に続いてるし俺んとこも今年依頼来たよ、チキンレース状態と言っていい


テラブレイク問題(2014)
https://terab.wiki.fc2.com/

>何が問題なのか
企業が本来必要な手順(版権元への許可承諾)を踏まずに
商業取引であることを隠して、個人制作に偽装して同人誌を発行している。
これによって発行責任者があやふやとなっている。

そもそもグレーゾーンである同人において趣味の範囲を超えた金銭の
取引を企業(テラブレイク)と同人作家が行っており、それによって
制作された、本来なら個人の趣味として頒布できない同人誌を即売会で頒布している。

この様な手法が広まり版元が見て見ぬふりをできない範囲になると、
一般のグレーゾーンの範囲内で趣味として行われていた同人活動に影響が出る。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 03:50:15.66ID:j6eXbqo2
委託や電子書籍も2次創作で儲けまくってるし常態化してるのが現代の市場だよな
アコギな商売してると自覚して割り切らないと駄目だぞ
加担している時点で法律云々言う資格はない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 08:00:49.63ID:lz3BtOOs
二次創作物を出版社や企業から発行販売している場合
法律云々は言ってもいいと思うけど
自分が裁かれる立場にもなりえることを忘れてはいけない
公式アンソロジーなど本来の著作権保有者が認めている場合はもちろん別
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 08:07:22.66ID:yvYgVvcq
営業して仕事をもらえた方に教えていただきたいのですが
どんなところにどんな営業方法で仕事をもらいましたか?
pixivに投稿しても意味がないのでしょうか…
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:34:01.28ID:23N09dxZ
タイムリー過ぎるんだけど
成人向けの同人依頼が来た
覚書すらないんだが
契約云々がはっきりしない限りトンずらされてもしょうがないってこと?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:50:27.20ID:O5C3teVW
>>38
>>39
>>40
>>41
すみません、明記していませんでしたが版権ではなく完全オリジナルの本です
また、コミケなどで販売するわけではなく電子配信、同人本出版店でのみ出版されます

こう言った場合最早同人誌とは言わないんでしょうか?
テラブレイク問題のリンクありがとうございます
こういった契約だと発行責任者、権利の部分が一番まずいんですね…
コミケでの規約に触れる点も承知しました

皆さんはこういった仕事はやはりお引き受けにならないんでしょうか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 16:12:37.97ID:x7ehVpJw
>>47
そりゃ受けないよ
一人で作れない「同人エロゲー原画依頼」ならまだわかるけど
「完全オリジナル」の「エロ同人誌」ならやる意味が解らない自分で出して売った方がいいじゃん
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:37:09.32ID:RoY3l6FI
オリジナルを出版社から出したら同人とは言わないね
売り場がどんな店でもコミケでも
逆に同人誌は一般的な書店で売っても同人誌だし

要はオリジナル画集出版するってだけでしょ
画集出版持ちかけてトラブル起こす会社があるのも事実だが
出版社が実績ある大手だとかあやしい契約じゃなければ受けるのも悪くないと思うよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:49:21.57ID:GI0Qgo8Y
>>42
pixivやtwitterのようなSNSはみんな基本やってる
意味なくはないがより早く仕事ほしいならいろんな手段併用したらええよ

前スレの
「イラストレーター白書」調査結果レポート
https://mugenup.com/2019/04/26/iwp2019_report/

本業イラストレーター(複数回答)
1位 SNSを通してスカウトやお仕事依頼などから 33.4%
2位 お仕事紹介サービスへの登録から 25.4%
3位 就職した企業で、業務として描き始めたから 23.2%
4位 同人活動を通してスカウトやお仕事依頼などから
知人からの紹介でお仕事の依頼を請けたことから 18.7%
5位 ポートフォリオの持ち込みなど自分から企業にアプローチ 18.2%

副業・兼業イラストレーター(複数回答)
1位 SNSを通してスカウトやお仕事依頼などから 33.5%
2位 お仕事紹介サービスへの登録から 30.4%
3位 知人からの紹介でお仕事の依頼を請けたことから 20.2%
4位 同人活動を通してスカウトやお仕事依頼などから 18.2%
5位 ポートフォリオの持ち込みなど自分から企業にアプローチ 10.2%
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:40:29.57ID:O5C3teVW
>>48
>>49
>>50
皆さんご意見ありがとうございます
カモの捕まえ方なんて疑われてしまいましたがもしそうなら私はカモられた側なのでご心配無用です
ただ印刷代は向こう持ちですしカモられたんだったら経験として今後に活かそうと思います
因みに大手ではありませんが原稿料などは常識的な範疇だと思いました

最後にもしも原稿料未払いなどの問題が起こった場合どのような方法で糾弾するのが一番効果的なんでしょうか?
twitterをやっていないのでそれ以外の方法が知りたいです
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:20:19.25ID:yvYgVvcq
>>51さん
42です。教えていただきありがとうございます!
まだ仕事をもらえてないので、ポートフォリオを持ち込みしたり
お仕事紹介サービスに登録してみたりしてみます!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:21:22.84ID:riF3+Bdc
間接的になら中小企業庁だか公正取引委員会だかのサイトから通報

直接的になら内容証明で請求書送って
下請け法違反か契約違反だから
払わんと法的処置考えざるをえないと通告

さらに相手が折れず期限内に払われない場合は少額訴訟になるのかもな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:48:13.44ID:1VaAJff/
厚塗り一枚絵で五万って受けるかすごく微妙なラインだ…
仕事は欲しいけどちょっと安い…
でも五枚くらいまとめてだから、まとまったお金が入るのは嬉しい
今まで値上げ交渉したことないんだけど、
プラス一万くらいで交渉してもいいかな?
実績公開不可っぽいことを飲むというのと、まとめて引き受けるから値上げしてほしいっていうのは言い分としてはアリかな
交渉の結果断られたりすること少なくないですか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:27:34.42ID:XKi4wE7K
>>52
まあこれは主婦は絵じゃなく夫の稼ぎで食っているだけって話だからな
赤字で商売してるわけよ

そして絵だけで稼ぐプロにまでどんなに高いクオリティだろうが安く発注しようとする輩が増える問題ってこと
「主婦が赤字価格でやってくれたんやからお前も赤字価格でやれや」というやつ
主婦や別の稼ぎ口がないと成立しない相場だから絵のクオリティ関係ない話
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 23:36:08.69ID:2hKYC0DK
フリーランスにおける最低時給の無意味化

インド人が破格値でやってくれたんやからお前も赤字価格でやれや
カンボジア人が破格値でやってくれたんやからお前も赤字価格でやれや
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 00:55:00.37ID:BU+FEEpp
背景込の一枚絵さらに実績公開不可で5万かあ…
仕事がまったく無かったら受けてもいいかなレベルの値段だね
依頼飛んできた時って大抵「値段ひくかったら相談して」って一言あると思うけどないかな?
値段交渉はわりとよくあることだよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:01:21.10ID:hGgGZX44
>>56
公開不可だとまず報酬のケタが違うことも多いので(直だけど)
価格交渉の理由にはいいと思う。受注中何も公表できず縛られるようなものだし

ただ発注数については向こう的には
「まとめて発注あげるからどうかこれで」もありうるから難しいところだね...
気軽に相談どうぞってあれば強気にいいと思うけど
交渉結果は希望通りかその半値アップが多い印象
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:12:20.34ID:hGgGZX44
>>56
書き忘れた
交渉で断られたことはないけど、ご相談ください的な記載があるクラ仲介のみ。
他に仕事ない時期でお金を考えるなら、作業量調整して受けるかなあ
余裕あるならポートフォリオ用の作品づくり
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:33:27.86ID:JGrWbsUA
向こうから名指しで来るなら交渉で躊躇することはない
誰でもいい案件は無理な場合もあるけど
要望出したけど無理ならいいですじゃあやっぱりそれで受けますと言うこともできるし
要望引っ込めてまで受けたという一個恩を着せると思えばいい
それで次から高くなることもある
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:49:43.82ID:T1V1Ra48
MUGENUPだけ仕事来た事無いけど来る事あるんかな 
割のいい分業を探してるんだけどまた再登録しようかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:31:36.25ID:J9jOfne9
数ヶ月前に登録してここで見てコンペも出して選ばれても来ないけどな
ジャンルにもよるのか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:47:02.33ID:uIBHCIQp
>>55
丁寧なご回答ありがとうございます、助かります
しっかり覚えておきます


厚塗り背景ありで5万が安いみたいなんですが無名の私のところには同じような内容で3万で来ましたよ
仲介の中抜きヤバイんですかね
企業が直接依頼してきてくれたらどれほどいいかって思っちゃいます…
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:12:23.45ID:bhhLq4Sc
自分より下手って言うか、明らかに趣味じゃない線画に色付ける時の気分の悪さってのは結構あるからな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:48:09.28ID:1NfFwxnh
>>71
絵柄合わせなら無限に限らず椅子いっぱいあると思うぞ
自分の絵で売りたいだと今はあんまりないんじゃないかな
無限は特に登録数段違いだし
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:10:51.54ID:J9jOfne9
>>76
IP案件に繋がるとかいうコンペに出したよ
ポートフォリオにも絵柄合わせてるの載せてる
まあ期待せずに放置しとくわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 03:07:07.14ID:wJCLhtqx
コンペ開催するなら賞金つけてコンテスト開けばいいのにな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:26:56.50ID:71czEMH7
板違いかもしれないけど、
https://10pai.booth.pm/items/1379150
この四人組アイドルのイラストレーターわかる人いますか?
マイナーゲームだけど絵柄が超好みでできれば仕事を頼みたいんだけど……
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:42:07.89ID:bk1CINPe
おおぉ!依頼側の方がいらっしゃった!
仕事情報交換スレなので多少の誤差は構いませんよ(個人的には歓迎)
誰か知ってる人いないかー?

せっかくレスなさったついでに依頼側の立場として仕事を頼む時に重視してることとか教えて頂けたらありがたいです
仲介通さず直接契約したいと考えてる人も多いです
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 08:41:40.47ID:B+bNqBhB
>>79
boothなんだからピクシブのページに行ってメールで聞いてみたらどうだ
どんなに良い理由だとしても5chで名前を出させるのは「叩き目的か」と思われるぞ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 08:49:16.77ID:71czEMH7
了解、サンクス
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 09:34:07.84ID:Hq1sGwWZ
クラのほうから直接引き上げてくれたり
中の人つながりで直仕事もらえることも少なくないけど
仲介経由でしか相手にしないような企業もあるよなあ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:50:13.15ID:auMBeB2V
仲介で月いくら稼げる?
速くはないがなんでも描けると思ってくれ
公開可の実績はない。仕事以外に描かないからポートもない。SNSはやってない。よってファンもいない。使えるコネも活動する名前すらない
とにかく金が必要なんだ
どこに登録して何をどの程度描いていくら貰えるか教えてくれないか
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:06:57.45ID:auMBeB2V
ポートは最低何描いてありゃいい?
拳銃構えたおっさんとファンタジー系のヒロインをそれぞれ背景とアクション付きの2枚で幅の広さは伝わるか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:10:22.04ID:auMBeB2V
モンスターも必要か?流石にデュエマクラスのCGっぽい作画は無理だが遊戯王の中の下ならどうにかなる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:10:34.83ID:fSFjGqgk
>>85
とりま実力見れないんじゃ相手方も判断できねっすよ
全身全霊を込めたフルホビーな絵とかなら一枚で良いかも知れんけど
金が発生しないと描く気が起きんとかのアンダーマイニング?てのなら無理かもしれんが
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:20:33.23ID:auMBeB2V
質問ばかりで悪いが時間もないんだ許してくれ
1枚でいくらになる?
納期は早くあげてもいいのか?
早くてどのくらいで入金される?
理想は3日〜1週間1枚その度に入金して欲しい
スケジュールはニートだと思ってくれていい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:26:40.04ID:HKtOGXT4
納品たびに入金なんて完全に個人間しかなりたたねーよ
SKIMAだのココナラだのでも入金まで時間が必要
そこまでヤバいなら素直に週払いバイト数か月いってこい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:29:41.11ID:auMBeB2V
>>91
バイトの必要性は聞いていない
イラストレーターにイラストレーターの仕事を質問している
納期はわかったから1枚でどのくらい貰えるか参考に教えてくれ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:34:35.78ID:mRihllZ1
ものによるにきまってんじゃん…
ましてや無名なら選べんだろ
SNSでうけるファンアートのエロ絵で金取ったほうが早いんじゃないか
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:36:11.10ID:HKtOGXT4
ポートフォリオも現物もないのに値をつけられる人間がいるわけないだろ
一枚10万越えクラスもいれば数千円もいる業界だぞ本当に仕事したことあるの?
大体公開可にできないといえど仕事経験あるならやった所で暇なので仕事くれやって言えば?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:38:20.66ID:auMBeB2V
お前らこういうところだと相手を無知扱いして呆れた体でマウントとりたがるな
1体デザイン立ち絵差分でいくら
背景込みいくら
サイズ密度いくらそういう参考にできる情報くれってんだよ
難しい依頼でいくらだけど無名だと買い叩かれればクッソ低いとか言えばええやろがい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:44:01.82ID:auMBeB2V
いくらだったっていうお前らの話を聞いて参考にしたいって言っている
むしろお前らこそ本当にイラストレーターか?
誰も重要なこと言わずに上から目線で気分わりいな
こんなところにいるようなやつがいくらのレベルで貰ってるのか聞いているんだよ
その額貰えなかったら俺がゴミってだけだろーが
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:53:54.81ID:mRihllZ1
本当に内容もさることながらピンからキリないから言えないんだよ
サイズ小さかったり安いとこだったら1万以内とかざらな世界だよ
それなりの実績できれば仕事選べるから断るって話なだけで
お金だって大体振込だから数ヶ月先とかあるすぐ入るとこなんて無いと思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:54:13.48ID:auMBeB2V
なあ、誰もちゃんとした返答してないのわかってるか?
もしかしてここって無知ワナビがよく来てこういう質問にテンプレ返すスレなのか?
ググればでてくるようなことで説教かますとかイラストレーターじゃなくてもできるやんけ
お前らの捻り切れた思考回路の方が心配になってきたよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:55:48.52ID:auMBeB2V
>>100
一応ありがとう。普通にそう言えばいいじゃん
どいつもこいつも初心者の初心者に向けた説教だから頭にくんだよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:02:47.61ID:auMBeB2V
で、ここは実際に仕事をしたやつの金額は言ってくれないところなのか?
別に数千円のやつを馬鹿にしようとはしてない
お前が10万ならそれを言えばいい
誰かの話を聞いてるんじゃない
ここにいるやつの仲介額を聞いているんだが
あとはポートの内容な
俺は実際に仲介やってるイラストレーターがいると思ってここに来たけどスレを間違えてたなら謝るよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:04:43.97ID:auMBeB2V
>>103
街 頭 で 似 顔 絵 売 る のがか?
もし本気なら気を疑う。お前も仕事の情報聞こうとしたときに同じこと言われてみろ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:15:07.71ID:auMBeB2V
>>106
だからさ、なんでそういう説教したがるかが不思議
過去スレに今書き込んでるやつの仲介額一覧があるのか?
俺は今書き込んでるお前らに聞きたくてきたのよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:18:33.07ID:mRihllZ1
上から目線すぎて答える気失せるんだよなぁ…そんなに稼ぎたいならここにいるよりポートフォリオ作りなよって話だしただの煽りにきたやつなんか?
底辺の俺が受けたキャラ単体絵は一枚1万5千円差分1枚も含めたら2万くらいだから最低ラインはそれくらいなんじゃないか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:20:52.45ID:auMBeB2V
もういいや。邪魔して悪かった
こんな場所だけど俺は人に聞きたかったんだ
俺はAIじゃない。俺はNPCじゃない。お前らもそうだ。お前らは匿名でもちゃんと人権あるんだぞ?
俺はお前らと会話で情報を聞きたかったの
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:22:18.71ID:qBYtcrdl
自分が受けてるのは絵柄合わせのみだが着彩だけでも約12000〜25000等、本当に「クライアントによる」んだわ
因みに依頼内容にそこまでの差は無い、仲介通しての値段だから直は知らん

今はポートフォリオに二次創作ぶっこんでもOKな仲介多いから二次とオリジナル入れてるわ

>108
衣装の差分箇所のみ約7000とかもあるぞ
仲介作業員なら分業は一度は通る道だわな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:24:10.28ID:auMBeB2V
>>108
「ものによるにきまってんじゃん…」
これがまともな返答か?
文章は許せ、敬語にしても文章長くなるだけ
最初にポートがないとだめって意味を伝えられたのはいいけどそれ以降内容には答えないやんけ
金額を答えてくれたのにはお礼言うよありがとう。参考にさせていただきます
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:24:16.72ID:qBYtcrdl
追記、支払いは大体の所が月末締めの翌月支払いじゃね
仲介さんもちゃんとした会社だから、経理の関係で直ぐに支払うなんて所は無いと思われる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:25:55.91ID:LJNPU/pa
聞き方も知らん阿呆に真面目に答える方も同レベルだな
いかれた基地外に教えるのはまず常識だろうに
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:28:53.91ID:qEE/DdiL
働き方が変わっていくし
絵を描いて稼ぎたいやつが増えていくのかもしれないが
こういうのが増えるだけだろ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:35:01.01ID:mRihllZ1
まぁ仕事来るか来ないかは実力よりアプローチ次第だし
それができないなら実力あっても仕事来ないでしょ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:37:11.29ID:O4e2c34h
>>116
絵やるやつは増えても仕事が増えるわけじゃないし、企業も普通レベルはすでにたくさん確保してる
これからの連中は仕事なかなかもらえないで辛いだけだと思うんだが、新人さんみたいなのに今ってチャンスあるんか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:39:14.42ID:K1kXnJCj
最初の1,2レスから既に漂ってくるくっさいのに
真面目に答えてあげてるとかお前らクソ真面目すぎるだろ
ほんとに5ちゃんなのかと目を疑ったわw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:38:17.92ID:DQ/8DvHF
>>85
ココナラなら一枚1000円からでもあるよ
1日一枚なら月3万円だね
ムゲンアップなら10万もあるよ
一週間に一枚なら月40万くらいになるね

どっちもポートフォリオないとどんな絵描くのかもわからないから仕事来ないよ
依頼者はエスパーじゃないからね
月0円だね

ポートの種類は背景老若男女20枚は描こう
上手くて自信あるなら絞ってもいいよ
ポート見る側の気持ちになってアピールしよう

納期は早くあげてもいいよ
入金は依頼者との契約によるから問い合わせよう
だいたい翌月末か翌々月末が多いよ

あと仲介に登録しても混んでいるからすぐは仕事来ない覚悟が必要だしずっと来ないこともあるよ
登録後三ヶ月は来ないのもざらだよー
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:08:25.46ID:C2ORZ1Av
>>122
匿名掲示板でも親切な人が集まる場所があるんだから
相談乗ってくれてる人たちを悪く言うもんじゃないと思うよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:24:17.73ID:re005FDs
俺がこのスレ建てた頃は1枚8000円だったけど今一枚15〜50万くらいだわ
50は中華案件でいつもあるわけじゃ無いけど受けるのは15〜だな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:41:29.90ID:SyDCUlhb
俺は1枚15万前後だな
流石に10万切るのは受けないようにしてるが中華の割合がどんどん増えてるから米中摩擦心配だわ
もし泥も林檎も中華から完全撤退したら中華ソシャゲが死ぬし…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:24:38.20ID:8leinsI2
初めて書き込みさせていただきます
MUGENUPにポートフォリオを登録しようと思っているのですが僕は版権絵ばかり描いています
版権絵とオリジナル絵の混合でも問題ないのでしょうか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 04:02:19.48ID:KGoStrQe
問題あるかないかと言えばムゲンは登録自体は問題ないことになっているよ
まあ版権ということは明示しておいた方がいい
ただ版権絵は入れてもいいがオリジナル絵よりも評価落ちるリスクは覚悟した方がいい
他人のデザインしたキャラや世界観流用して描いているという評価だから
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 04:53:07.15ID:8leinsI2
>>128
なるほどなー
じゃあコンペとか出しがてらオリジナル作品をもう少し増やすことにします
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:11:26.47ID:8wvii8p6
>>113
今来たんでいないかもしれないけど
自分にきてる仕事でも大体3万〜15万円からで本当様々だよ
しかもイラストレーターによっても報酬違ったりする(交流で知ることある)

仲介登録はしてなくて、pixivやTwitterでゲーム会社・仲介から声かけられて
その仕事やってたら繋がりでも増えていった
今はSNS活用大きいし同業者交流でも得られるものもある
少し時間できたら過去スレにも情報あるからテキスト検索で絞ったらいい

ポートフォリオは、それなりに仕事してても求められる場面もあるし営業用には必須
あとすぐにお金が要るなら企業案件では厳しいと思う
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:10:44.65ID:Rp4tGA8u
受けるかどうかは値段じゃなくて日給2万円計算で決めてるな
3万円でも1日で終わる仕事は受けるし15万円でも2週間掛かる仕事は受けない
0132>>79
垢版 |
2019/06/03(月) 16:45:23.96ID:JRfwbTHV
>>79
ですが、イラストレーターさん教えてもらぇました。ありがとうございました。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:25:15.22ID:5LPs1wbR
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8H99JEUcAEpwvI.jpg  
 
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます    
  
数分でできますので是非ご利用下さい     
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:49:53.81ID:bhnobKuK
中華案件もっと受けたいんだけどおススメの仲介あったら教えてください
フロンティアさん以外で
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:59:23.51ID:xzOM6X7n
ラノベの仕事憧れますね…

上にいらっしゃった15万〜の案件をなさってる方々って初めの頃は数万クラスや非公開案件も仕事を選ばずやってきた感じなんでしょうか?
それで仲介にコネを作られたのか、それともSNSで活動して名が売れてから仕事を受けるようになったんでしょうか

それからtwitter/pixivで五万人以上フォロワーがいる方にもお聞きしたいんですがフォロワーの数で仕事に繋がるようになったと感じたことはありますか?
またそう感じられたとしたら何万人を超えてからですか?
よろしければお伺いしたいです
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:14:10.51ID:vJztckBi
ラノベの仕事に憧れるってあまりよろしくない傾向だと思ったりするおじさん
目標が低すぎるわけじゃないけどもっと上見て欲しいよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:21:49.76ID:YFCVKSAC
>>137
感受性の強い時期にラノベ以上に心ときめく世界を体験できなかったんで
ラノベ=自分が救われる世界
という心理的刷り込み以外に適応しづらいんだよ

上の世代がいつまでも古いアニメに執着してるのと同類
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:10:33.91ID:SmqvvOXO
ラノベとか印税入る奴以外点数多すぎ安すぎで割に合わないしクソだろ
次回のスケジュールも伝えないくせに急に依頼ぶち込んでくる非常識な会社ばっかりだし
ラノベごときじゃなくて他の仕事に夢見た方がいいよマジで
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:13:54.44ID:xzOM6X7n
>>137
手早く自分の名前を売ってもらうには一番いいと思うんですが間違っていますか?
酷い原作だったとしても自分の絵は知ってもらえますし
目標が低いとは仰られますが何分無名なもので…それとも私が思うより簡単に頂けるお仕事なんでしょうか?
そんなに甘い世界だとはとても思えません
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:33:01.41ID:qHac0Y8s
ラノベで名前売れるとか、ほんとにバカ売れする一部の作品くらいじゃ…
何冊もやってるけど、安いし印税も雀の涙だ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:13:33.60ID:3BqkY6IW
アニメは制作会社が作るしコミカライズするのは漫画家だしなー

詳しくないけど原作の大ヒットで知名度上げた例もあるにはあるんでしょ?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:15:01.80ID:BSowX/EE
知名度がどうこうより自分の絵で構成された本が見てみたいんだよな
実績欲しいってのもあるけど
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:03:10.01ID:NCQI4vxk
たしかにラノベって続刊が急に来たりして今一枚やりにくいんだよな
もう受けてないわ
初めは作品ちゃんと読んでたけど
読む工数も考えると100万は欲しい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 03:02:09.59ID:lpbrUBC6
>>136
仲介は直に仕事来ない人が主婦や兼業と競うセミプロの場所
上手くていくつか実績稼げば大きい案件もくる
ただ仕事は選ぶ
得意でもない絵柄実績を大量に稼いでも意味ないし評価伸びない
あと非公開案件は実績にならない
そんなに多くもないし日陰のようなマイナー案件も多いからやらない人は一切やらない

SNSといっても
pixivのフォロワー数は中高生多くて意味ない
twitterのフォロワー数は内容だ
仕事の知り合い増やしたり相互RTする絵描き仲間なら意味なくもないが
pixivと同じく金に繋がない中高生集めたら意味ない
仕事の参加タイトルのハッシュタグや仕事仲間フォローで増やすのが良いよ
有名な絵描きも絵が良ければRTしてくれて宣伝効果高いよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:40:58.65ID:e36pwDAn
>>140
>>142
>>147
実際にラノベ案件を受けた方がここにもいらっしゃるんですね
本当に尊敬します
ある程度同時に作業が進むと思っていたんですが完成品を読むんですね
となると納期はそうとうハードなんでしょうか…
またお引き受けされた際はどのような経緯でお仕事をなさったんですか?
差し支えなければお伺いできればとても嬉しいです
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:51:47.94ID:e36pwDAn
>>148
私の疑問に丁寧にご回答くださり誠にありがとうございます
この業界のことはほとんど無知ですのでこういった情報とても助かります
フォロワーについての認識も大変参考になりました
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:03:34.16ID:yPm79Flf
>>62-67
>>56です
遅くなったけどレスありがとう
そんな風に言われるほど安いかぁ…なんかへこむなぁ
公開不可案件だと本来は二桁万円にしてもらえるレベルなの…?
かなり重厚感あるリアルテイストの厚塗り
大手での仕事だから公開不可でもポートフォリオには載せられるだろうし受けようかな
ここ見る前にひとまずオーケーの返事してしまったけど、公開不可なら交渉してみます
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:09:24.06ID:UnnO5Wq1
発注料は仲介はさむだけで全然違うから気にしないで自分の利益になるって思ったらうけたらええねん
どんなふかしがあるかもわからない便所の落書きだからねここ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:48:20.44ID:ZwrbRR13
TCGなら自分もそれくらい
描く内容あまり変わらないのにゲーム直だと2〜3倍だからそっちメインにしてる
あと海外のも高いね
生活気にしなくていいなら公開可だけ選びたい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:58:44.81ID:nTAYwkt4
仲介の公開不可案件のギャラは仲介企業がいくら仲介料金として中抜きしていくのかにもよる
出資者のクラが仲介に相応の高い資金支払っていても
絵描きはクラから見て孫請けになるわけで
その額が仲介通して降りてきたときには必ず安くなっていると思った方がいい
でも5万は安すぎだけどな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:04:50.44ID:lCrjOgZH
まあ公開不可に限らず仲介案件はみんなそうなんだけど
仲介料金の割合を事前に公開して欲しいわ
それで仲介選択しやすくなるのに
公開しないってことは企業の経営状況やケースバイケースで
好き勝手流動的に変えられるってことだから
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:17:43.87ID:0m4gq4RK
仲介手数料良心的な会社で1万円は抜かれてるよ…それ以上だと3万とかかな
何社か登録してると同じ案件が流れてくる事があって解った
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:56:31.31ID:xJpRiNJs
いや、仲介って普通に5割〜8割抜くぞ
俺は発注側で受注してる元うちの社員とか打診来た知り合いのイラストレーターの話聞くとそうだし

個人でADしてる人ならマージン低いだろうけど
会社なら1人あたり月50〜70万くらいはコストかかるからゲームイラストの単価から考えてマージン2、3割じゃ全然足りないよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 03:32:35.57ID:1THJS6YI
まあ仲介としてもクライアントによってはお得意様だとか取引実績欲しさで料金変えるんじゃね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:34:44.92ID:fkXwunHX
いくつか試してみないと最初に安い仲介選んだきりで
そこが当たり前だと思ってしまう人いるしな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:28:52.60ID:E0sE++Yd
ゲーム会社で働いてたけど、孫請けさせる中抜き案件は、イラスト系仕事に限らず
4割抜きとルール決まってたな。
そこそこ金に汚めの会社でだけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:21:04.23ID:fDdNcnOj
志望と言ってもどれくらい描ける状態なのか分からんので微妙だが
高性能を求めるってだけでQUADROに手を出すのはちょっと勇み足かなーという印象
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:27:04.95ID:iFBBtLnn
普通のマシンで作品を作って仕事して
高価いマシンを買えるくらい稼いでから買い替えしてもじゅうぶん
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:57:30.36ID:Vorv2Vo+
スマホで四六時中チャットできる時代に仲介挟まなきゃ仕事ないってのは単に需要ないだけ
クラと直通できんのにわざわざ中抜きされに行くのはマジで意味わからん

若い超うまい奴はよくそういうのが居て稿料の話題になると毎回反応が面白いわ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:19:54.97ID:PzXuH5Ie
クラと直通ってどうやるんだ?
俺は声かけてもらったからよかったけど
やろうと思ってやるやり方はわからん
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:55:04.20ID:E0sE++Yd
>>163
>開発側でマージンは決められないと思うけどなんの話してんの?

イラストだと、例えば10万でクライアントから受けて、6万で発注、
ということ。
無論、それで受けるやつがいなければ成立しないし、
クライアントのクオリティを満たすのは、発注管理してる側の負担になる

ゲーム開発だと、人月100で見積もり出して、60のとこに丸投げ。
移植なんかで多く、クソゲ化の一因。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:59:01.52ID:qbY/ch8U
>>168
直クラも社内で動いてる企画の数に限界あるし
絵描きの声かけもタイミング勝負の椅子取りゲームになるんやで
昔は椅子に座れないと食えなくて終わりだったが
今は仲介で延命する人もいるってだけやろ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:23:07.92ID:xy9pEbS3
>>170
それ仲介の中抜きの話でしょ
なんでゲーム会社が中抜きの割合知ってんだよって話だし
大体仲介じゃなくて孫請けって単語がすでによく知らない奴なんだよなあ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:10:16.19ID:xJpRiNJs
修正前データを無断で上げてた奴
注意されても話し合う気は無いの一点張りで頭おかしいな
元々納期守れず巻き取りされたんだろうし何でもかんでも人のせいで関わっちゃいけないレベル
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:14:15.94ID:323GhZ/p
あいつ絶対に5chに常駐してるだろ
自分に有利なことだけ書いて 「俺かわいそうでしょー?」 をやってるのが目に浮かぶ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:52:08.90ID:u5aCNzkE
まあクライアント側も日々の業務や人間関係に追われて
いい事も悪い事もいちいちチェックしてないから
そういう誰かがまた仕事を振る
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 05:41:54.81ID:FLi8Gqpv
見た感じ妥当な修正にしか見えなかったんだけど、なぜ修正前をアップしたくなってしまったんだろう…
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 06:55:28.95ID:OvmdDABS
実装さたものと異なるイラストを勝手にコピーライト付きで上げられたら
中途半端なイラストのゲーム出す会社だなって勘違いされちゃうからな

キャラデザした本人だから自由にしていいだろって主張は通らない
勝手に衣装キャスト・オフしたR18仕様に改変して上げられたりされたら最悪
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:34:30.13ID:DAzdrHe9
大幅に良修正されてプライドが傷付いたんだろうけども・・・黙っておくのが最善だと俺は思うけどね
だってそのゲーム?がリリースされて、その絵を描いた人物の名前なり何なりが掲載されてれば手柄は全て自分のものでしょ
何年か何十年か経って昔話として若かりし日にこういう事があってな〜と語るならまだしもリアルタイムすぎるわ

社会に出た経験も多少は関係するだろうけど、妥協と打算で少なくとも自分の中で解決する事もあるんだよ
憤りやその他の感情とかも時間が解決してくれるってのもあるしな・・・不器用な奴多いぜ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:43:12.93ID:M6sdjThL
いや、そもそも守秘義務違反だし著作権の侵害だし
NDAと業務委託契約書の両方でアウトでしょ

自分の成果になったとかマナーの問題ではなく
重大な契約反故だからな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:44:34.19ID:M6sdjThL
そんなことも知らないからあの仲介の漫画みたいなのが出てくるし、無知なイラストレーターが馬鹿なつぶやきやめられねーんだよw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:29:36.97ID:GhuqE1dL
自分にとっては完成品だからとか
今までも注意された事ないという理由で公開してるようだけど
元々納期までに仕上げられなかったようなツイートもあるんだよな

ほぼ巻き取りだったんだろうし、この場合はもう名前伏せてもらうなり
一部制作にしてもらった方がよかったかもしれないね
既にその話もしてた可能性もあるけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:53:24.89ID:ZUaut8Ob
あるあるだが問題なのは後から知った事だろ
巻き取りで調整しますとか、こういう修正内容で出しますが宜しいですか
確認お願いしますって著作人格権の観点からも報告するのが普通

ホウレンソウ意思疎通が出来てればイラレ側が不満を吐露する事もなかったろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:58:47.70ID:8TIW537R
>>183
これだよな
連絡もらったならツイートしないと思うわ
連絡もらいつつも気づかなかったとかならもうだめだがw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:59:03.79ID:mQhzs8qC
著作者人格権な
あとちゃんと報告も連絡も相談もしていても、こういう手合いは自分の落ち度は隠して話すぜ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:11:59.73ID:ZUaut8Ob
叩きたい要素を残したいのは分かるが
落ち度を隠したのが事実なら時点で会社側から通達があるはずだな
どうしたってログは残るからな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:36:37.45ID:GhuqE1dL
辿ってしまえば、要望満たした出来で納期内におさめるか
納期調整できていたらって話にもなっていくからなあ・・

言い分通り、連絡なしの巻き取りだったんなら不満もわかるけど
仕事でこういうこと繰り返してたら自分が困ると思うんだよね
実際仕事途絶えてるともあるし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:33:19.50ID:bV0YOkmM
もとから淡い塗りで満足してる作風だったようなんで
たとえ彼的に完成させてても納品された側で塗り直し必至だったケースな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:53:37.94ID:NuWwIIms
「色々あって武器の着色、エフェクト処理が出来ないまま納品になってしまいそこだけは本当申し訳なく…」
ってそこしか申し訳ないと思ってないのか…そして他の塗りもあれで完成だったと思ってるのか…。
元の塗り残したまま商業クオリティまで仕上げた人すごい。
この炎上で実績公開渋る企業が増えなきゃいいけど。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:09:44.73ID:S1bCgtwS
いくらだったんだろうな
1万そこらでリテイク5,6回あって
萎えやめしたと見たんだが

仲介ってこういう下手な人に何度もやり直しさせてるイメージ
自分がそうだったので
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:29:26.58ID:ZxfRs7Qd
>>183
今は契約書に著作人格権の不行使契約が付いてるのが普通
だから絵の修正も公開時期も全部クラのものが当たり前になっている
絵描きはその契約込みで絵を売り渡しギャラもらっているんだよ

けもフレとかで絵描きの人格権うんぬんあったけど
イラストレーターの現場から言わせりゃ誰だって
んなもん普通に不行使条項入ってるんやろ
とこたえる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:43:28.68ID:4U1oDg7W
>>191
スレチだけど、アレはそのイラストレーター兼コンセプトデザイナーが自ら
「利益の外からIPの質保つために著作者人格権は(不行使契約せずに)保持している」と明言しちゃってるので…
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:48:44.91ID:h7lFA9kj
人格権は移動出来ないから保持してるのは当たり前
だから「譲渡」ではなく「不行使」契約なんだよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 16:47:42.29ID:2m2MFZFh
クラ直でも悪質なリテイクはあるからケースバイケース
ちゃんと段階踏んで提出してるのにちょこちょこ何回も入れられると
本当に萎える…もうそっちで修正して欲しいって言ったわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:08:28.78ID:VpQJk7MF
話の途中でごめん

会社所属のイラレなんだけど、フリーでやっていきたいから仲介や営業先にポートフォリオを送りたいんだけど、
リリース前のモノを送った場合、機密情報漏洩になる?
リリースされればそこはクリアされる?
もしかして会社によって違う?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:16:00.37ID:bV0YOkmM
リリース前の社内成果をリリース前に他社に公開するのはふつうにアウトだと思うけど
これがOKになる場合ってありえるのか?

それと会社所属の状態で業務上で描いた画像は
社員側には一切権利ないのがふつうだとおもうけれど
それをリリース前に社外に漏洩させるのってOKなことはあるんですか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:07:31.10ID:9ixbUoiA
そうだよね、ありがとう…気をつけます
リリースさえしてしまえば転職活動に使うの大丈夫だよね?

リリース前に退職したら、自分が作ったものであっても実績として持ち出せないの辛いな…
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:22:13.75ID:bV0YOkmM
>>201
プロとして独り立ちしたいのなら最低限「著作権法」を確認しておいたほうがいい
独立したら誰も守ってくれない
基礎知識を確認して自衛しろ

職務著作
http://www.chizai-furukawa.jp/article/14147808.html
「業務上創作した著作物の著作権は、著作物を創作した従業員に帰属する」
などの明確な規定がないかぎり
リリース後であっても従業員は業務上作成した画像に無権利
ましてや退社した者になど
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:39:50.72ID:M6sdjThL
就職のポートフォリオの9割は余裕で社内の成果物上げてるし、仲介みたいに不特定な他企業の介入前提なら問題になりやすいが企業への営業なら暗黙の了解になってるよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:08:53.48ID:pxi2qeDb
>>207
んなアホな
普通の会社のように普通に○○○企画に参加とか職歴書に文字で書けば十分な話

社内の成果物のデータ無許可で持ち出すとか
ポートフォリオにするために社内に私物のUSBメモリー持ち込んで
データコピーして家で編集や印刷でもするとでも考えてんのか?ないない

ちょっと考えればおかしいのわかるやん
仕事経験ないのばれるで
暗黙の了解も何もその就職する会社も漏洩禁止の機密があるし
コンプラ危ないやつと思われるだけやな

モンスト作ってる会社に競合他社であるパズドラの絵を無断で持ち込んだら
下手したら仕様や進行中の企画もばらすことになるからな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:20:31.18ID:Rtyu6VDd
この辺よくわかんねーんだよな社内成果物はかなりの割合でNGだろうけど
フリーの公開不可案件ってどうなの
営業に公開不可も暗黙の了解で入れてるって言ってる人もこのスレ見てても何度もいるし
クラ側でも絶対外に出しませんからくださいって言ってくるところもある
自分は律義に見せてなかったけどさ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:31:01.66ID:C1AN4U6d
簡単に考えればいいんだよ
そんなこと頼んでくる奴は
万一の場合こちらがどうなってもいいって考えてる奴ってことだ
信用しちゃダメだよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:43:15.37ID:vOEQXbFS
>>210
現場経験してない人からしたらそう思うだろうけど
実際ポートフォリオ見る立場になると誰に言われたわけでもなく当たり前のようにポートフォリオに成果物があって当たり前のように暗黙の了解になっているよ

現場経験ない人でもリクルートエージェントとかに話聞く機会あればその辺り聞いてみたら良いんじゃない

会社によってはディレクションした作品などはポートフォリオにないのですか?とか直で聞いてくるとこもあるよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:45:33.90ID:vOEQXbFS
ちなみにUSBなんか使わずドライブ経由する人のが多いみたいね
スラックで自分のDMに流す人もいる

俺がポートフォリオ見る限り成果物入ってなかった会社はほぼないなあ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 03:27:10.75ID:i5FA1Yai
「違法駐車は誰でもやってる」は
「違法駐車しても捕まらない」とは違うのだということをお忘れなく
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 04:02:25.52ID:pxi2qeDb
>>213
突然リクルートエージェントとか出してきた時点で君の情報元がお察しなんだが…

悪いが俺は元ゲーム会社員で転職も何回か経験してるんで
開発現場は普通googleドライブとかで仕事せず自社にサーバー立てているし専用回線引いてシス管もおるんやー
ドライブでデータ持ち出す?どこの現場の話かな?一人でフリーゲームでも作ってる人かいなw会社やで
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 04:10:25.67ID:pxi2qeDb
だからな
ちょっと考えればわかるやん

転職はプランナーもディレクターもプログラマーもするんやで?
プランナーやディレクターは前の会社の企画書持ち出すか?プログラマーはソースコード持ち出すか?
なんでグラフィッカーだけデータ持ち出すことになるんだよw
成果物は許可取れなきゃ職歴書に○○というゲームで○○担当しましたと文字で書くだけよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 04:49:49.51ID:28kLEINZ
「一見しただけでは守秘義務違反がばれない可能性」はあったとしても
相手が暗黙の了解しているということはない
ただのギャンブル
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 07:18:38.65ID:2oIMq/CI
写してる絵が同じなら結局同じじゃねえの
フリーイラレだってスクショだから勝手に仕事絵公開してもいいよねとはならんもの
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:39:27.82ID:8hFEZnK8
途中で問題点が混ざってるようで気になった
絵が一般公開済だったりプロジェクトが完全に潰れた案件ならポートフォリオに載せたりするが
これから実装予定の絵はさすがにポートフォリオに載せるのは控えるべきかと
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:54:49.27ID:gBjTH+T3
転職エージェントや仲介は
「前の会社の成果物ください(守秘義務違反しろとは言ってない)」
というだけ
成果物くれくれ平気で言うだけで
守秘義務結んだ当人じゃないから契約内容について知らないし責任も取らなくていい立場
実のところあとで前の会社に無断だとは思わなかったという言い逃れが出来るということ
エージェントに守秘義務違反になるんですがいいんですかと言質とれるか聞いてみるといい
「それは困ります!」とかしれっと返答すると思う
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:59:00.28ID:U6WMpE2o
この仕事してると同業フォロワーに発注側の人いたりもするし
監修やってて知られてるとかも珍しくないだろうからなあ

立場を悪く利用してる人はいないと思いたいけど
誰に見られてるかわからない感じはある
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:14:07.75ID:gBjTH+T3
>>221
復活案件ってたまにあるから
潰れたと思った企画も状況によってちょっと変えて復活する
結局会社に確認しないと安心できないよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:18:26.07ID:qHmFymRq
>>217
お前完全に無知なのバレバレだなw
プランナーやエンジニアは職務経歴書の方が大事で
関わったことないプロジェクトに関わったかのように書いて転職する奴が後を絶たない

ソースコードなんてそもそも出す必要ねーんだよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:28:43.10ID:XrSHmphH
実績公開不可案件は、自身のホームページでの実績欄で社名すら出すのもNG?
年月日も入れず「株式会社◯◯でスチル一枚」みたいな。
あと、今も所属する会社での実績を会社名とタイトル名上げてホームページ公開するのってリスキーかな
一応、タイトル名出していいよって言われてるIPと、何も言われてないIPがあるんだけど
出していいって言われてる方だけ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:28:51.84ID:0tshPv92
>>216
俺ゲーム会社3社目だけど今は全部Googleドライブ使ってるぞ
セガにいた時はちょうど移行期間でnasからドライブに変わってたし

つーか今は大体どの会社もdocksメインじゃん
メアドだってグーグルメールのフォーマット使ってるし

ツイッターやYoutubeやNetflix見ながら作業してるしゲーム会社ってセキュリティ甘いとこ多い印象が強い

俺の場合だけど転職の時普通に某アイドルコンテンツの監修画像や成果物載せてたよ
イラストレーターは職務経歴書よりポートフォリオで決まるから前職で何していたかは絵で見せる方が多い

ポケモン関係で転職してくる人も普通に載せてくるもん
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:32:27.67ID:0tshPv92
>>226
実績公開不可なら社名は載せない方が良いね
でも発注側としては本当に描いたかどうかわからないスチル制作が何点あろうと加点にはならないので
書いてもあんま意味ないよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:37:06.66ID:0tshPv92
>>229
プロデューサー、プランナーはまぢで経歴詐称多いぞw
ジョブホッパーで一瞬関わっただけなのにマイルストーン組んでリリースまでやったようなこと言うからな

本当に無能が多くて困ってる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:09:13.74ID:pxi2qeDb
セガは去年のCEDECで自社の新旧ファイル管理システムの講演までしていて
従来から自社のファイルサーバーでファイル管理してたとおもっくそ言ってたし
googleドライブ言っちゃうとまあ一発で元社員のフリしたなりすましって看破されちゃうわな
素人すぎてずっこけたで
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:22:14.50ID:PetpxY7B
みなさん仲介担当者と連絡取れなくなったことあります?
初稿提出から1ヶ月経ち複数回催促メールを送信しているのですが…会社に問い合わせたほういいんでしょうか
以前からお付き合いあるところで今まではこんな事なかったのでちょっと困っています
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:38:46.87ID:I0lfCgwX
担当が消えたことあったけど急な入院だったよ一月後くらいに帰ってきた
仕事残ってるなら会社に連絡していいのでは
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:52:30.65ID:A/hsC1Ut
個人間でもそこまで酷いのは未経験だなあ
メール送ってるのに30日以上音沙汰なしとかしんどすぎるね
俺なら別ルートや別窓口から連絡できないか試みるよ

その人の社内での立場とか考えてあげる余裕を持つのも大事だけど
さすがに30日以上無反応はこっちが辛いでしょ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:54:18.61ID:PetpxY7B
入院ですか…たしかにそういったケースも想定するべきでした。
正直に言いますと初稿を提出したときに少し難色を示されてから連絡が途絶えたので
訝しんでいたのですが制作中止ならそういった連絡はきますよね普通?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:33:39.89ID:EOHBP6Ul
論破されたクソザコ兄貴は精神錯乱して通り魔になるんじゃないか?
頼むから誰にも迷惑かけない方法でこの世を去ってくれ
他人が確認できる職業説明は漫画家にしといてくれよな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:48:35.15ID:onV8NGkp
途中で担当が退社し引き継ぎがちゃんとされてなくて音沙汰なしになったこと有ったよ
本社連絡安定だね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:13:06.52ID:CW6ZBKV1
>>235
俺がいたのはインタラクティブだったけど
ネタピとドライブどっちも使ってたよ

あと外注管理はチームによって全然違う
俺のところはレッドマイン使ってた
ショットガンはどっちかっていうと進行管理がガントに使ってたくらいだな

今の会社だとセープポイント使ってるけど
レッドマイン、ショットガン、セープポイントなどの管理ツールと共有ツールは別だわ

共有会では普通にみんなパワポじゃなくてスライド使ってたし

今の会社は全部ドライブだな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:15:08.59ID:CW6ZBKV1
あとフリーランスの人はあまりピンとこないと思うけど新卒で入った人とか副業してない人って業務以外で成果物ないので
社内で作った成果物をポートフォリオに入れるのは自然な流れだよ

会社入ると自己制作しない人のが圧倒的に多いので
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:35:46.55ID:dVmkPilC
転職のポートフォリオに前職の成果物を入れるか
だったのに
セガ社員の真偽とか
リクルートエージェントという単語に反応してて
論点ズレてるぞ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:38:37.91ID:dVmkPilC
>>235
マジレスするとネットアップ使ってるから他は使ってないというわけではない
セガがどうかは知らんけどネットアップは転送速度速いから便利だけどイントラツールだから共有しようとしたらドライブもあると便利だよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:01:18.58ID:yGc7MHP7
実態がどうだろうといいか悪いかで言えばおそらく悪い、としか言いようがないでしょ
それ以上の確証が欲しいなら要確認しかないよ
グレーな話を聞いて「それで良いんだ」と思うかは自分で考えるしかない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:44:08.59ID:q8glKL8c
外で描いてない人は会社で描いた物しかないしポートフォリオがそうなるのは普通よ
良し悪しで言えばダメだから否定したくなるだろうけど転職する人のポートフォリオ見てりゃわかるよね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:48:26.52ID:Sz+1fXYd
そらそうよ、自身をセガの元社員と思い込んだ精神障害者が、イラレスレで転職方法をアドバイスしてくれる時代やぞ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:01:27.27ID:SNccqDXT
セガの元社員なんて珍しくもないやろ
俺も元社員だし
専門からバイトで入る人が多くて入ってからモーションや3Dやって転職時に成果物として入れてる子なんか沢山居たわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:09:25.78ID:ZM+M79fr
「違法駐車は誰でもやってる」は
「違法駐車しても捕まらない」とは違うし
「違法駐車は誰でもやってる」とのたまう人間を採用すると社風が悪化する

https://www.nature.com/articles/s41562-019-0613-7
違法行為をやらかした過去を持つ人間を署に配属すると
その署では不正行為をやらかす人間が増えるという調査結果をロンドン警視庁が出してた
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:11:01.89ID:4hHRt0BE
何でそんな否定したがるのかわからん
色んな人がいるだろ普通に
そうなのかーでいいじゃないか
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:19:51.80ID:SNccqDXT
現状どうなっているのかの話なので
良し悪しの話してないのに何故が論点をそこにしたがるやつはなんなん?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:46:02.95ID:g7cu5GN/
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME
素数大富豪 Lv.0それは「素数」と「大富豪」をくみあわせたたまったく新しいカードゲーム!
http://fukuroudou.info/game/primedaifugou-lv0
シノミリアを徹底解説!ギャンブル漫画の主人公になれる2人用ボードゲーム!
https://futariasobi.com/shinomiria_rule/
正体隠蔽系ゲームに革命『斯くして我は独裁者に成れり』の感想
http://www.unjyou.com/entry/2019/01/13/200000
理系魂を刺激するカードゲーム、技術者におススメ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00160/091100061/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
https://gigazine.net/news/20170921-hanninha-odoru-sugorokuya/
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:37:47.24ID:yyB7lSJm
突然の質問失礼します
r18絵とかもSNSで上げているとキャラクターデザインとかソシャゲの案件ってやっぱり来ないものなんでしょうか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:46:35.27ID:23WuGxdl
繰り返し来る質問だしテンプレ化がいいのかな
少し遡ってテキスト検索でもヒットするだろうけど
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:50:32.32ID:Nb5lt5dD
自称セガ社員の虚言癖オナニー

・アドバイスしてる俺かっけぇぇぇww知ったかぶりだけどなwww

・やべぇ・・・ガチ社員にバレそう・・・。

・それっぽい知識晒して逃げるか。ついでに煽っとこ。 「働いた事ないゴミクズ乙!」 っと。

・さらに専門知識でマジレスされて消滅


こいつ病気だろ
日常的に知ったかぶりオナニーを書き込んでるガイジ臭がする
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:47:57.40ID:sle4L4RQ
でも結構絵柄古くても需要があるジャンルでそういった人の救済場所でもあるかも
この人見ないと思ったら今エロやってたんだということがたまにあるわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 03:27:23.44ID:8Sgby0wb
まあSNSでエロと同人が大半を占めていたら一般の仕事は頼まれにくいだろうな
クライアントはその絵描きの得意な絵を見るためにSNSチェックするのだから
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 03:53:15.66ID:jh6lmIkX
>>278
なんで辞めた会社の社員証持ってるのw
もう違う会社にいるんじゃなかったの

会社員は退職するとき会社に社員証返却するんだぜ
もう必死に会社員のフリするのは諦めろニート
ボロでまくりやんけ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 04:09:24.54ID:6CbOY5ho
それ関係ない人が社員自慢始めただけじゃね?
セガ社員なんてそこら中にいるって?俺もなんだよね〜って
よく読んでないけど
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 04:27:30.26ID:Cu8zi5KE
普通この手の画像は写真内にIDの紙持って写すとかしないと意味ないからな
スマホでパッと写せばいいものを何故かわざわざモノクロ加工画像
拾い物言われてもしゃーないね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 04:50:43.61ID:6CbOY5ho
>>283
そうなのか
まあ身バレ恐れてフェイクかけてたの忘れたとか
退社する前に写真撮ってた(その時社員自慢に使ったとかw)とかどうにでも考えられるよな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 04:53:19.87ID:6CbOY5ho
書いてて思い出したけど
ここってあんまいい思い出ないな
確かになんか上から目線っていうかプライド高そうっていうか
空気が違う
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:02:48.69ID:UndktZpL
仕事請けてるだけでそういう話も来るしな
フリーと思ってた人達でも意外と所属してることある
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 05:58:08.27ID:uEU/ABcE
同人誌の作成についての質問です
コミケなどでの販売、本としての印刷をせずに電子配信のみで販売することって可能なんでしょうか?
二次創作だとまずいけどオリジナルなら大丈夫みたいな場合もありますか?
また、上記のような販売が可能な場合販売サイトはDMM、DLsite、とらのあなでいいんでしょうか?
お知恵をお貸し頂ければ幸いです、よろしくお願い致します
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:21:14.60ID:1ZUasy8H
二次創作の電子配信はどの版権元もNGだと思っていた方がいいよ
少部数のうちは黙認される可能性もあるけど売れ始めたら版権元から必ず苦情が来る
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 11:29:03.47ID:6Pne8/Bp
イラストレーターの同人って画集ってことか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 11:57:59.02ID:YWbLVDrn
ゲームやアニメなど “既に設定等が存在している” 作品の公式イラスト本なら余裕で買うけど
何の設定も特に無いような、絵だけで勝負してるような絵描きのイラスト本には悪いけど本当に興味が持てない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:58:19.32ID:Tv6FgEba
世間で老後2000万が問題なってるが
フリーから言わせると何年も前から老後資金いくら必要かを検索すればいくらでも出てくるし
今さらなのにくだらんわ
年金定期便とかでこのままだと年金いくらもらえるかも知らされてるし
自分の老後生活について一度も計算したことないやつがそんなにいるのかという
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:18:32.13ID:BQf/mJGx
変に贅沢しなけりゃ年金だけで慎ましく生活できると思うがな
野党は話題性のある事柄にしか表立ってツッコミ入れないから後手後手感が否めない
雨後のタケノコで目に見えた部分しか叩かないから市民から呆れられてるのを理解できてないのさ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:34:47.29ID:o28zX+MV
何年前の議論だよってかんじだよね
逆に2000じゃなければいくらだと思っていたんだと

野党も埋蔵金だのさんざん政権とったときにぶっこいてたのに
今初めて気付いた騙されていたみたいな雰囲気だして
2000万なら政権は嘘つきだ!じゃないわ
どうやって2000万貯めるかを話し合う段階だろ

まあそうなると必然的に個人資産運用しかない
資産運用増えると管理担当する金融庁の業績になる
あれ?そもそも2000万と言い出したのの金融庁じゃ…
って考えりゃ金融庁がこの話出してきた意図わかるだろうにな
まんまと乗っかってアホらしい
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:45:07.04ID:BQf/mJGx
大昔から大衆は理解しないだの豚だの愚かだの散々な言われようだが
ああやって誰かに扇動されて騒いでそれに乗る事しか出来ない受動的な馬鹿ってのは大勢いるんだよね
考える事が苦手ならありのままを受け入れて生きればいいのに
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 14:41:40.07ID:eGfpAnBH
ほんとそれだよな。年金なんて貰えるわけないと思って払ってたし今更何を騒いでんだ?て思った。
貰えると思ってた人はどんだけ金融リテラシー低いんだよっていう
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:50:48.89ID:LAGrd1Ph
仲介からラフのFB来て指示内容のデッサン狂ってるなーと思いながらも素直に従ったら次のFBでデッサン整えてくださいって言われたんだけどこの気持ちのやり場がない。
抗ったら抗ったで頑なに狂ったデッサンに戻してくるくせになにこれ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:26.12ID:9OW9U9VU
>>313
理詰めで教えてやらないと理解できない
立体感覚がゼロのタイプの人がいてな…

ワイも昔、後ろにあるものを前にあるものよりバーンと目立たせて
大きく!みたいな指示だされて頑張ったことあったわ
無理な指示って本人が気づかないといつまでも
出来るはずです!って思い込んでごり押ししてくる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:24:01.73ID:00d9o+Hy
絵描いてる馬鹿は金のことなんか考えずに絵だけ描いてろよ
稼げない職種の癖に偉そうに金について語るな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:17:38.48ID:nmDUAbDo
単に関係ないスレで空気読まずに語り出すから叩かれてるんじゃないかな
お勧めのラーメン店やらスイーツの話題を語っても叩かれると思うよ
その辺が理解できない人間は、病名付きの障害があるから自覚してくれ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 04:35:48.22ID:Gk2Oolio
社内のイラストレーターは金に無頓着な人が多いな
10年くらいフリーもしてたけどフリーの時も生活できるくらいあればいいって人が多くて驚いたな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 05:54:07.18ID:Jh1FbkH9
そりゃそうだろ、好きな事やってるんだから
金も十分に稼げればパーフェクトに思えるけど意外とそうじゃないしな
バランスが難しい
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:08:10.44ID:64lZ+AoT
お金大好きなやつはイラストレーターなんかやらないだろ
やりがい搾取が横行してる業界でお金のために〜とか馬鹿かよ

エンジニアとかコンサルやった方が簡単に何倍も儲かるよ。ここの馬鹿じゃ無理だけど
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:16:02.56ID:GpdN/bwt
>>321
むしろフリーランスの老後の話は仕事のノウハウに十分関係ある話だしいいと思うけどな
スレチでもないのに自分が気にくわないってだけの話に空気を読めとか謎の文句いう前に
自分の話したい話を振ればいいだけよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:25:05.61ID:q1R98h7H
職業にした時点でその中でいかに稼ぐか考えることは別におかしな事じゃないと思う

というか明かに絵描きじゃない人が憎しみでレスしてるのがちらほらあるのはなんなんだ
総合の方でもみるが
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:27:45.36ID:8s37SJOE
好きな事で金稼げるからって最低限あれば良いは何も考えてないだけじゃね
そういう奴多いけど
フリーで500〜600ぐらいしかない人は一般的な必要ライン届いてないのに無頓着なのが気になるわ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:37:18.31ID:ozIOiQ5v
まあどの業界もフリーは何歳までにいくら稼いでおくべきか計画性が必要だよね
老人になってから老後資金足りないと思わなかったと後悔しないように
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:41:54.74ID:dJv/5M4i
>>312
>一応貯金はしてるけど生涯現役イラレを目指してるから老後2000万円と言われても他人事だな

いわゆるオタ系イラストレーターの現役最高齢付近て
どの辺りなんだろうな。

中村博文とか、だいぶおじいちゃんになってて
富士山の麓で 、貯金はたいて家買って、犬と1人暮らしらしいけど。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:52.01ID:OG/x69Gt
定年が無い業界だから百歳近いおじいちゃんおばあちゃんがコミケで小遣い稼ぎする姿も見られるんだろうな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:33:42.02ID:XNvnJBqv
現役といっても過去の資産でほとんど描かない人が多いんじゃないのかな
若くても描けば描くほど年々目の疲れは実感するし
たまに「絵に命かけてるんで」「徹夜も修羅場も一度は経験しておくべき」なんて万能感に浸ってるタイプの人見るけど10年後は黒歴史だろうと思う
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:35:19.32ID:37BmVP6j
有償個人依頼イラスト全身カラー背景込みとかだといくらくらいが相場でしょうか
此方ただのpixivでやってるアマの絵描きなんですが・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:06.02ID:x6M9dnjj
>>338
プロなら
制作の労働時間+技術料金
今は15万以上が多いかも
当然納期の長さや絵柄でも料金変わる

また発注者が個人依頼の場合
発注の段取りからこちらが教えたり
超あいまいで右往左往する指示だったり
後出しリテイクや感情的なリテイク
無限リテイクから
簡単そうだから値引きしてよレベルの無知まで
地雷が多いからプロは受けたがらない人も多い

アマなら
それこそ友達に100円でもただでも描くやつがいるし
焼き肉おごって終了もあるし
好きにすればいいんじゃね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:29.98ID:SE8jWxzo
スキロッツを利用して、個人で不定期にイラスト依頼をさせていただいてます。

こちらで質問させていただいても、よろしいでしょうか。

プロジェクトルームの帳票(領収書)の発行ボタンですが、発行を依頼した際クリエイター様に連絡がいったり、お手間を取らせたりといったようなことはございますか?

何度か依頼をさせていただいているのですが、管理をちゃんとしようと思い、領収書等も取っておこうと思ったのですが、領収書の発行でクリエイター様にお手間をとらせるようであればひと言、お伝えするべきかと思いまして……。

何もないなら、ボタンを押すだけで良いのですが。

スレ違いであれば、無視していただいて構いません。失礼致しました。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:28:38.90ID:fvz9JI/t
そこで会社相手の仕事とかやったこと有るけど そういう通知は着たこと無いのと
クリエイター側に知らせても意味がない内容だから無いと思うよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:27:16.88ID:SE8jWxzo
ご返答ありがとうございます!

無言で「領収書寄越せ」みたいになったらどうしようかと思ってました。
何もないなら、ビクビクせずにポチッとできます。

ありがとうございました。


お仕事、頑張って下さい。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 02:45:41.17ID:tnwZ3S53
お小遣い稼ぎに絵を売りたいと思ったのですが、登録したばかりでも埋もれなくて、尚且つ値段が高くても売れるサイトはあるのでしょうか?
希望は1万〜2万あたりです。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 05:25:00.62ID:/aLCQQMj
>>345
スタートダッシュ組みは登録者が100人前後の時に荒稼ぎしてたけど、今は1つのサイトだけでも5000人から数万人が登録しているから無理じゃないかな
目立つのがマズ無理で、価格も崩壊しているよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:22:22.56ID:CSqV4Xxv
スキマに描いたキャラを売れるやつがあるって聞いたことあるけど、
仲介より、小遣い稼ぎならそういう個人向けのやつの方が良いんでないの
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:51:48.45ID:0jG8KjBR
その手のは「登録したばかりは埋もれる」「売れても数千円」だと理解して上での
質問だと思うんだけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:05:21.76ID:P+3OxObQ
イラストどこかに乗せててそこそこ描ければ勝手に向こうから声かかってくるんだよなぁ
今声掛からないってのはそういうことだぞ
まあ小遣い欲しくて自分に自信あるなら仲介とか登録すればいいんじゃね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:37:44.38ID:cIEWW9Fe
受注できるほど上手い絵描き人口は増えても
案件発注するクライアントはそれほど増えていないからタイミングと運もある
能動的に動かないより動く方がいいのは当たり前の時代
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 03:02:11.25ID:q+g9JHsk
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/2VQcd6i.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/D5cZB1n.jpg
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:42:57.19ID:SsPh8WwL
>>358
下みたいなの普通に興奮するし、めっちゃうめえな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:53:17.78ID:NsrPm2y5
定期的に荒らしてるキチガイは
ここで発散でもしないと犯罪起こすタイプだな
やらかす前に精神科に行きなよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:43:53.40ID:Bx2245r4
それは絵で食っているんじゃなくて
他の仕事で食ってるレベルじゃないの
絵の仕事としては普通とは言わないと思う
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:49:23.49ID:UT/qmN4g
SNSと仕事のみでクラ直や仲介依頼切れないけど
1万円台は見たことない。絵柄にもよるのかな
厚塗り寄りで線画と描き込みもがっつり
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:18:07.29ID:pLNRC6xf
作家は1つの場所に集まることで生産性とクリエイティビティをブーストさせることが可能
https://gigazine.net/news/20190614-creatives-tended-to-cluster/
技術者や芸術家など、同じ分野に携わる人が1つの場所に集まることでより生産性や創造性を
向上させることができる…、という現象は現代のシリコンバレーやウォール街などで確認できますが、
「作家」という孤独を好むイメージの職業についても、1つの場所に集まることで生産性を増加させる
ことが研究で示されました。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 04:13:19.52ID:fBlvVmXU
ソシャゲ以外の仕事メインにしてる人、どういう仕事してますか?
また、一ヶ月に何件いくらくらいで受けてるのか、参考までに教えて頂きたいです
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:38:45.18ID:mL+OZgEh
出版系やカードやパッケージ絵
本は数ヶ月に一冊しか出ない
月何件っていっても1件だったり5件だったり
雑誌カット30枚だったり本一冊だったり
やれるボリュームは変わらんが評価高くなれば単価上が
もちろんゲーム絵もやる
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:33.88ID:18jeaAjT
ソシャゲじゃないゲームで3ヶ月分の大まかな作業量枠確保で1ヶ月あたりギャラは70万くらいかな
在宅だけど出向みたいな感じで課題対応していく
仕様策定も同時進行で作業内容は後から差し変わることもある
小さい絵多数or大きい絵一枚で出来そうな方を選択してよみたいな作業提示されて無理なら断って別な作業する感じ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:17:32.65ID:Xgr8JQCH
地方住みで声かけられる分だけで仕事してるけど
どうしてもクライアント直のソシャゲやブラゲメインになってしまうな
近年はひと月以上かかる案件多いしゲーム以外は報酬1/3とかだからきついんだよね...
名前や絵が出やすい人はやはりいろんなところに出向く身軽さも持ってると思う
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:23:06.81ID:PQCIsOr+
>>372
出版系→数ヶ月おきに何件か。単価はページ5千〜2万円くらい。
広告系→たまに。
スマホのスタンプや待受系→毎月。10〜15万くらい。

週に3日くらいの労働で月30万くらいの収入です。
ここに多くいるであろうゲームやラノベとかpixivぽい画力のいる漫画系の絵では無いです。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:44:14.06ID:b6MoGRm+
食品店で使うアナログ風の絵を依頼されたときは結構楽しかった
1度やると他の店からも来るようになるんだよね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:45.67ID:ftePsjTR
イラストレーターさんのブログなどみてたらデザインは著作権を譲渡または放棄せず
使用料という形で契約してギャラ貰うというのをチラホラ見かけるのですが
ここですとゲームやカードやラノベ関連が多そうですが、その手のジャンルは基本作成したイラストは
全て著作権含めて丸ごと買い切りでの契約ですよね?
いちいち使用料で契約みたいなのってこの手の業界であるのでしょうか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:49:48.30ID:4h0TREL1
>>384
広告や出版系は作者が権利保有のことが割りとある
むしろ昔はそれが主流
ロイヤリティ契約もある
買い切り商法はだいたいソシャゲ業界が広めた感じよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:44:14.39ID:FPaDZEbV
ソシャゲなどゲーム開発の業界は
出版系の発想ではなくソフトウェア開発の作法に侵ってる業界だから
どんだけ創作的な画像であっても
「ビジュアルプログラムの一部を組む作業に対する報酬」みたいな扱いが横行してる

プログラムのパーツにいちいち権利など認めていたらソフトウェア開発なんざできない 的な
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:55:15.50ID:gCuU/Zp8
>>384
割とあるというか、著作権渡さないのが主流だよ今も。
ソシャゲ系が特殊なだけ。ソシャゲというかモバイルコンテンツはその媒体の性質上権利譲渡が多いね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 11:00:40.01ID:/DHJC7Su
>>387>>390
ありがとうございます。まだ下っ端なので著作権のことぐだぐだいったら下手なくせに権利だけ主張する
使いづらい奴に思われるかなと思ったのですが、ソシャゲやカード以外ではきちんと著作権について
契約書通すような依頼きたときしっかり騙されないように聞きたいと思います。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:25:45.22ID:lLFO2nWI
ワイこどおじ
仲介契約で著作権完全譲渡

・ソシャゲ 立ち絵差分スチルセットで6万円(ラフ、線画、着彩各3〜4日)
・ソシャゲ 1枚絵イラストは2〜3万円(同上)

・分業 ― 着彩ラフまでは5千〜1万円
・分業 ― 線画&着彩仕上げは2〜3万円(背景込み)

平均月収20〜30万
一日の就労時間15〜0時間
月毎休日 0〜30日

ニート脱出して毎日MOUリッチヨーグルト味が食べれて喜ぶも
住民税7万の通知が来て咽び泣く

なんでや・・・
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:31:57.80ID:lLFO2nWI
去年まで6千円だったやん、なんでや…
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:02:54.87ID:G9PMbTlq
ソシャゲ直だと6万〜十数万スタートのが来ることあるけど
仲介経由だとやはりそれくらいになるのか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:07:55.37ID:PqYth6jd
うちは収入の半分は税金だと思って手を付けないようにしてるな
過去に一度税金滞納で税務署に呼ばれて懲りた
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:50:52.69ID:kOw/olfF
仲介でもクラ直でも立ち絵差分2枚位で最低9万以上無いとやりたくない…
ギリギリ受けるか受けないか迷うレベル
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:58:07.31ID:lLFO2nWI
>>396
半分は税金か…自営の金言やね
いま住民税払ったついでにリッチヨーグルト味10個買ってきてしまったわ

>>398
青色申請して今年は提出しといたわ、昨年は白色
>>399
3段階で表情差分5つ
自営って自分でちゃんと営業交渉してないと駄目なんだな、このままだと搾取されてしまうわ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:04:34.56ID:kOw/olfF
3段階6万は厳しいな案件変えるか仲介違う所にした方がいいかもね
違うかもだけどD〇Mプラットフォームさんは安いの多いからね…
それなりにくれる所以外は基本関わらない様にしようと思ってる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:09:39.91ID:bV+hLkwM
まあ住民税はドサッと来るから損した気分になるが
その分稼いでいるわけだからな
小規模企業共済とかに回して控除増やすしかない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:21:06.14ID:5MPmiENf
還付金が住民税と個人事業税で殆ど無くなる
そしてバカみたいに高い国保
そろそろどこかの組合に加入して文美に乗り換えなければ…
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:20:04.68ID:HyM2CeMg
萌え系なら自分の限界まで単価上げろ
リアル系でpbwばっかりやってるならそもそも実力足りて無い
今の時代才能も地頭もセンスも無いから死ね

これが私の出した結論
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:28:16.42ID:bqbf/OnS
今萌えなが需要あるよな…つら
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:46:12.17ID:G70tpOxL
どこまでが萌えなのかってよくわからん
グラブルは?モンストは?FGOは?

日本でリアル系イラストが全盛だった時代ってないような
いつの時代も漫画絵の方が市場規模大きいと思う
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:05:58.15ID:a8RrYsXb
涙袋フェチだから涙袋美しいリアルな女性描きたいけど、その絵柄だと需要ないんだよなあ
アニメ風の顔はもう飽きた
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:07:29.94ID:bqbf/OnS
萌えと漫画絵ってまたちょいちがくね?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:32:29.20ID:fC1XmEaj
もう面倒だから絵だと可愛いけど
そのままリアルにすると気持ち悪くなるのは
全部萌えでええやろ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:24:27.53ID:kOw/olfF
PBWやってもサンプル作りのために1年とかにした方がいいよな
仲介でも立ち絵1枚3~4万は欲しいね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 03:47:18.08ID:AmNVcyj5
>>410
ループ話題だけど市場規模は圧倒的に小さいが需要に対する供給も少ないから
ちゃんと描ける人は単価もつくし競争率低くて稼ぎやすい

ちゃんと描けるってのが重要なんだけどな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 05:03:42.41ID:y7qDHN6M
>>406
文美入ろうかと迷ったけど組合費と足したらあんまり国保と変わらなくてやめてしまった。
稼ぎが安定してたら良いんだが、毎年差が激しいから文美が得にならなかったりして、考えるのをやめてしまった

国保ほんと高い
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:44:36.34ID:n8WUB8Ot
>>416
そういう人は不足してるとか、いても確保が難しいのは聞くことあるね
実際仕事することで知る上手い人達の存在が最初衝撃だった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:08:45.77ID:B8dODJ+L
ソシャゲにしろデザイン0から自分でか、デザインある程度用意されたもの描くか
そして背景やどのくらい装飾品どの程度書き込むかにもよってお値段が割に合ってるか合わないか判断がしづらい
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 15:55:16.37ID:clBGtsNX
>>417
差が激しい上に先も読めないもんね
今のところ自分の自治体で文美より損になるほど所得が下がったことはないけど
来年もそうとは言い切れないから迷ってしまう
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:19:31.06ID:y7qDHN6M
>>420
文美のが得になる所得を維持できそうなくらい売れっ子になれたら考えてみようかな。

組合年会費がもっと安ければなぁ。どこも一万くらいするもんね。

結局末端のクリエイターは苦しいままなんだよな〜
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:52:37.56ID:zjZccDLU
わかる
たまに孤独が辛くて、いろいろ話せる絵描き仲間ほしいと思ったりする
活動してるジャンルが違えば嫉妬も少ないんだろうか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:33:27.74ID:Ea6hoDuN
>>424 こっちが絵の仕事してるだけで気に入らんらしい…
多分他の絵描きにも嫉妬してるんやろな〜
専門出ても仕事に就けなくて悔しいのは解るけどな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:33:40.16ID:AmNVcyj5
上から目線とか嫉妬とか言われるものって
大半は残念な誤解だと思ってる
無神経・無頓着 と 競争意識・被害妄想のコラボ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:43:31.43ID:E0yB5GXR
わざわざ「絵描き」の友達が欲しいとか言ってる孤独な奴とか
自分が気持ちよくなりたいだけの見えてる地雷でしかないわな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:50:06.21ID:dw8jE/o6
2010年夏ごろのニコニコのお絵描き放送は良かったぞ
子供が配信に沸きにくい時代だったし、何よりユーザー放送自体が始まったばかりでマイナーだったからな
ちょうどいい感じの人数で馴れ合えた
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 01:43:25.42ID:h52maYPT
一人でずっと仕事してると孤独でつらくなったりしない?
数少ない友達も県外にいるし、担当との打ち合わせも年に数回しかない
たまにすごく寂しくなる
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 04:43:17.91ID:CTwdDzNt
それは君がそういう性分だからじゃないかな
俺は学生時代とかさんざん遊びまくったので今は反動で世捨て人みたいになってる

というかネットで文字のやり取りするだけでも違うんじゃないの
実際に会わなきゃヤダヤダ!てのなら知らんけど

まあ俺らでよければ話相手になってやるから懲りずに5chに顔出せや
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 06:22:06.94ID:RbFONC/A
>>424
若い頃の方がそういう仲間や友達って出来やすい気がするな

そしてジャンル違う方が自分も嫉妬しないし良いと思う。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:14:56.08ID:0tMfWkrG
 埼玉県飯能市で女性を車内に監禁し暴行するなどしたとして、県警捜査1課と少年捜査課、飯能署は17日までに、わいせつ略取、監禁、強盗強制性交等の疑いで、
福岡県みやこ町徳永、男(24)ら建設作業員の男3人を逮捕し、送検した。

 他に逮捕されたのは、福岡県築上町水原の男(20)と同町の少年(16)。

 逮捕容疑は、5日午後11時20分ごろから6日午前0時20分ごろまでの間、飯能市内で、20代女性を車に押し込み、身体を触るなどの暴行を加え、現金約1万円などが
入った財布やバッグなど31点(計約4万円相当)を奪った疑い。
女性は河川敷で解放された際に約4メートルの崖下に突き落とされ、全治約2カ月の頭頂部挫創などのけがを負った。

 捜査1課によると、24歳男ら3人は福岡県の土木会社の同僚。5月末ごろから仕事で飯能市内に来ており、犯行に及んだ。飯能市内の路上で帰宅中の女性を、仕事で
使用していたレンタカーに監禁し、約22キロ走行させ、車内で暴行した。

 女性が解放された後、泣き声を聞いた付近住民の男性が110番。防犯カメラの精査などから24歳男らの関与が浮上した。3人のうち16歳少年は福岡県に戻っていた。

 県警は認否を明らかにしていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00010001-saitama-l11
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:47:57.30ID:P/SAFM31
既婚だが互いの時間もあるし裏作業配信やイラレの作業イプも参加してみたけど
結局気を使ったり ながら仕事がうまくできず続かなかったな

配信では煽りはスルーしてたから良い視聴者で固定化されつつあったけど
深くなると人の厄介な一面も見えてきて疲れるようになった
作業通話は頭使わない工程とか少人数ならまだいいと思う
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:58:34.75ID:bZAJG9C8
上京してからは知り合いが全くいないけど街自体に活気があるから散歩で商店街とか行くだけで結構満たされる
逆に地元の田舎にいたままだったら友人はいるけどみんな家庭あるし、過疎化の進んだ物寂しい町だから余計に孤独を感じただろうなと思う
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:39:23.50ID:581cHXPa
同じく寂しいので一時期ニコニコの作業配信流しながらやってたけど女性の同人作家さんの配信だと高確率で変なおっさん湧いてたな
女の子数人で絵とか作品のコメでキャッキャしてる所に延々自己紹介とか好きな女のタイプとか上から批評し始めたり空気読まずに延々ぶっ込み続けるの見て変な汗出た
ああいうの見るとセクハラとか痴漢って相当居るんだろうなと思うわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:42:07.12ID:r0OH0eNT
>>433
自分は兼業だけど、ずっと1人作業出来ないから
専業絵描きは無理だと思ってる。

1人作業は2週間程度ならいいんだけど、
それ以上だと、どんどん時間感覚が間延びしていって作業効率落ちる。
孤独感も時間感覚が狂う要因と思う。

本業余暇時間と休日に作業すると、メリハリあるから捗る。
そのかわり趣味の時間なんかは、ほぼ無いけど。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:50:26.56ID:LE7eQI1M
意味わからん
兼業でも作業するときは一人だろ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:15:47.92ID:idp8qeAp
ここで聞いていいのか分からないんだけど
個人の有償依頼で無修正のイラスト描く場合って法律的にアウトなのかな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:22:05.12ID:XSbua2p9
>>443
さぎょいぷとかじゃね?
同じイベントに出る同士だと締切が重なるし原稿に守秘義務も無いから画面共有出来るし数人でボイチャしながら修羅場共有出来る
イベントの帰りもそのまま打ち上げの流れになるから寂しくてしょうがない人は売り上げ目的じゃなくても同人いいんじゃないかな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:20:41.78ID:h9RSBb8B
外部委託も仲介同様中抜きってされる?それとも場所による?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:14:38.31ID:Mk4Xzjsp
その書き方だと外部委託って同人誌の話かい?
>>448
あれ?別のイラストなら個別個別の案件になるからOKじゃないか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:28:30.24ID:idp8qeAp
>>448
>>451
ありがとう、やっぱ曖昧なところはあるのかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:32:36.32ID:7KZGXudH
無修正で商売するのがダメなんだよ
別案件でも二人以上の客と金銭授受したらアウト
つか同人誌なら余計に無修正のイラスト渡すのはダメだろ
客が渡した無修正絵使った本を不特定多数にばら撒いたら絵を提供した絵師も終わりだぞ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:51:06.50ID:Mk4Xzjsp
無修正は1枚絵の話だろう?
二人以上っていうのは「公での販売」という意味のことでは?
「無修正の絵を売ります」と公示したらもちろんアウトだが
個人個人で内々に取引する形であれば一応セーフ…じゃなかったか?(うろ覚え)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:29:11.93ID:N+SwWda/
内々に取引する形というのは見つからなければセーフという考え方だね
別のイラストがセーフなら「あなただけの無修正イラストを描き下ろします」って商売が成り立ってしまう
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:54:00.04ID:I56iHvm1
そういえば〜
つい最近某スレで「無修正絵売ります」って明記してた馬鹿主婦が袋叩きにあってたな〜
他にも無修正しか売りがない底辺絵描きがたくさんいるサービスらしいから〜
そいつらが焦ってなんとかセーフ認定貰おうと絵関係のスレで質問してるんだろうな〜ww
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:32:36.16ID:041SAwvI
仲介のAD都合の修正が多すぎてイライラする。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:25:23.80ID:IZi2r0xm
以前Live2Dの案件をどっかのマッチングサイトで見かけたが
3〜4万位だった気がする
高いのか安いのかはわからんが
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:33:21.18ID:041SAwvI
live2dの立ち絵を描く方なら直で15、仲介で10で受けてますよ
動かす方はわかりませんが
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:55:41.99ID:U4N+lYsA
なんか年収100万以上はプロだとか兼業絵描きに限ってツイッターとかで激安をこれが相場だと宣伝すること多いわ
明らかにそれで食っていない赤字イラストレーター兼業の数字をプロの相場と広めている

実家済みで本業の収入と本業健康保険と年金を使いイラスト業の赤字を補填しないと生活無理な数字使って
プロで10年やってますと自慢げに喧伝しまくって
情報助かりますーとフォロワーにワイワイ誉められていた

同業者から「その生活だと生活出来てないのでは?」
というツッコミもらってもガン無視

兼業相場前提で公開は好きにすりゃいいが
兼業隠して赤字相場を業界事情通ぶって公開するやつは迷惑でしかないわ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:46:05.84ID:OMgupFwY
専業で食えないギャラが相場だと思っている底辺イラレとアマチュアの会話でしょ?
そのレベルだとライバルにならないし迷惑というより寧ろ10年やってそのギャラかと可哀想に思える
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:57:42.61ID:4gtIVoWy
直にギャラ交渉しない人は何枚描いても自分で設定したディスカウントセールのギャラが普通だと思って
老人になってから交渉するなら若い時最初からどんどんしておけば良かったと理解するんじゃね
企業側からすれば良い絵に若い絵描きだからギャラ交渉禁止というルールはないのにな
だいたいクラは駆け出しかどうかモニター越しにはわからん
誰にでも等しく良い仕事を求めてくるだけ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:10:25.40ID:VXo4oDE5
10万円以上のギャラは選ばれた人間だけだといまだに言っている絵描き見た
何年前から止まっているんだと
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:26:03.34ID:XXmrgk+V
いいなぁ一枚7.8万だよ自分どこに営業かけたらいいんだ
厚塗り多いからもう少し軽いたっちの増やしてラノベあたり営業かけるつもりだけどラノベの表紙なら超えんのかなぁ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:48:53.79ID:IryXWVW/
ゲームなら開発元へ営業
あと他のイラレが「◯◯◯社でこれ描きました」という仕事報告たまにツイしたりするからそこに営業
あとは感覚ではなくしっかりロジックで見積り提案やな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:18:47.27ID:PKIFO0YB
直営掛けて立ち絵差分4枚アダルト2シーン14万ってやっぱ安い?
美少女絵のプラットフォームだと普通?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:48:24.65ID:vTZdBYnz
企業勤めで予算組んだ経験あればわかるけど企業にとって実は予算1万追加なんかは
はした金の誤差範囲だから言えば上がるレベルなんだよね

もちろん上がらない場合もあるけどそれは余程金がないプロジェクトか
あるいは直ではなく孫請くらいのクラで予算権限がないパターンだと思う
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:02:22.60ID:82GS7JIc
>>476
ライバル減らしたければ絵の技術上げたり個人で努力すりゃいい
個人で他より安売りしていますという宣伝も結構
しかし自分のくそなギャラをプロのイラスト業界の相場だと広めるのは迷惑
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:29:40.68ID:82GS7JIc
売れない身動き出来ないタコツボに陥ったイラレほど
描き方講座をアップしたり食っていけない業界を語りだすイメージ
これが大多数で自分はプロだという言い聞かせに近いんじゃねえの
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:05:16.27ID:fkJevg+W
継続案件で稿料上げますって言われても断ってるわ
同案件で俺より上手いやつばっかだからそうしても下手に出てしまう
一線級で仕事できないなら貧乏で構わん
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:43:40.87ID:VJ4E0WQZ
初仕事の年から10万円以上の仕事も来ていたので
絵柄や案件、ルート等によると思う
当時はこってり厚塗り、今はよくある少しあっさりめで線画多いやつ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:00:49.77ID:dofbKWPs
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME
素数大富豪 Lv.0それは「素数」と「大富豪」をくみあわせたたまったく新しいカードゲーム!
http://fukuroudou.info/game/primedaifugou-lv0
シノミリアを徹底解説!ギャンブル漫画の主人公になれる2人用ボードゲーム!
https://futariasobi.com/shinomiria_rule/
正体隠蔽系ゲームに革命『斯くして我は独裁者に成れり』の感想
http://www.unjyou.com/entry/2019/01/13/200000
理系魂を刺激するカードゲーム、技術者におススメ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00160/091100061/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
翡翠の商人 欲しい枚数を宣言する競り系カードゲーム シンプルながらジレンマもある
https://bodoge.org/2019/05/20/hisuinosyonin/
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 01:24:25.13ID:7a10hiU/
モンストの仕事絵(下書)をツイッターにアップされている方がいるんですが
レーターさんに頼めば見せてくれるようなものなのでしょうか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 02:34:17.41ID:kkIMcfQL
モンストは基本的には非公開案件と聞いたけど、仕事絵公開してる人がいるのだとしたら契約違反では?
まぁもしかしたら人によるのかもだけど…
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 04:09:03.09ID:/HpBH5rs
とくにモ△ストでそれは考えにくいし
できるにしても社員や特別な人だと思うけど
そもそもその仕事絵(下書)って公式なんだろうか

軽く検索してみたけど
二次に「仕事絵」って付けてるような人しか出てこない・・
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:36:42.05ID:kkIMcfQL
過去に納品絵を売り飛ばした経歴があっても実績非公開で約束したならやらないだろう…と思って企業も依頼したけど、
実際にはプライベート用のアカウントに上げちゃってたのね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:04:39.76ID:IP6kW/ha
ググったの見る限りはモンスト同人絵を個人で受けて仕事絵って言ってる人だな
まあややこしいが
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:32:02.45ID:3T8FoBSm
Twitter経由で仕事貰う時ってDM?
営業掛けたいけど開発元のHPが見つからないから
いきなりDMとかしたいんだけどダメかな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:18:00.52ID:bJeNKoIi
自分の絵がトゥーン感があると言うか、ウエダハジメ寄りなんだけど
実力見るのに登竜門的な所に応募してもやっぱ門前払いなのかな
応募用にソシャゲ塗り勉強したらいいのだろうか
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:30:46.39ID:a7v7u4r1
個人依頼の絵しか受けてないな
企業だとレベルが全然違って実力に合わない
デッサンは自信あるけど塗りがアニメ塗しかできなくてな〜
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 18:18:18.95ID:CY6BmQ7X
>>498
ソシャゲ公募を目指すなら採用想定して合いそうな作品で応募するしかないんじゃないの
塗りがどうかというより合うかどうかじゃね
いろんな絵柄混在するソシャゲもあるし
絵の特徴があってもセンス評価されて「〜の絵の人」と認知されることも実力だと思う
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:08:48.82ID:UBfN2qLK
デッサンには自信があるのにアニメ塗りしかできないって…
デッサンできてないって事じゃん
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:36:44.85ID:a7v7u4r1
>>502
そうなん?
なんか厚塗りとか他の塗りって色選びも重要じゃない?
そういうの苦手
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:53:04.68ID:x9Rs74t/
デッサンとは 「被写体を見ながら模写すること」 だろ?
骨折や脱臼してるような絵を 「デッサンが狂ってる」 とは言わないだろ
ここ本当にイラレ板かよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:10:58.33ID:Kdk0V9h+
>>505
いや言うだろ
デッサンって>>504が言うようなもんだと思ってる
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:16:14.90ID:BN2RVryD
本来は「被写体を見ながら模写すること」なんだけど
人体バランスの狂いを指摘するための用語だと思ってる人の方が多いと思う
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:19:30.28ID:tW/WKiSI
まあむしろイラレ板だからこそ
本来のデッサンの意味からは離れた、骨格等の整合具合を表す慣用的な使い方を指す、と考えるのが一般的だわな
仕事上普通に使われるし
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:44:20.55ID:gYJKsKV8
デッサンという言葉が広義的に使われてるのは事実だが
美術的な話をするとラフ画みたいなのを想像で描くのもデッサン扱いだったりする
もちろん被写体を見ながら描くのもデッサン扱いだけどね

たぶん日本人が間違えて英語を使ってきた弊害に近いんじゃないか
ドイツ語のカイザーを英語のカイザーと間違えて帝王切開とか言ってるあれ

ただ言えるのは、誰彼の描いたヘタクソな絵を見て、デッサンが狂う、と評するのは明らかに誤用であるということ
上述の通りデッサンとは風景ないし物体ないし人体ないし何かを描くという行為であって、絵の整合性が狂う狂わないというものを示す基準ではない

しかし間違ってる言葉だとしても素人同士で自身の感想を伝えるぶんには構わんのじゃないのって気もする
だけど美術を学んできたような連中とかそんなの絶対に言わんし、プロならちゃんと勉強して相応しい言葉遣いをするべきだとは思う
なげーよカス
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:06.00ID:tW/WKiSI
だってもはやクライアント側からして、デッサンの狂いが云々と当たり前に使うんだもの
いちいちクライアントに「そのデッサンという言葉の使い方は…」なんて指摘しないし

言葉は使われるから言葉になる
語源から離れ、誤用が市民権を得た先に、また新たな言葉が生まれる
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 06:44:49.86ID:kMwrFxmC
かといって誤用を推進するのも違うだろう
しかし仕事相手にわざわざ言う必要はないさ
同輩や後輩達に本来は違うんだよと優しく伝えたらいい
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 07:34:08.82ID:MrOWAlmS
リアル誤用警察とか糞めんどくせえやつだな
大体の奴はわかってて使ってるんだよアスペかよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 09:37:21.10ID:mCpmQtEp
絵師100人展とかいうイベントあるのに
商業やってる人を絵師って言うの失礼とか頑なに言ってる奴
ホントめんどくさい…どっちでもいいやろ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 09:38:05.74ID:BN2RVryD
この融通の利かなさ、芸術家肌で良いね
死ぬほど描いてきた人か、デッサンの意味が分かってるだけのど素人っぽい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 09:41:45.41ID:/Btocpdy
>>509
ドイツ語のカイザーを英語のカイザーと間違えて帝王切開とか言ってるあれ
あれってローマ皇帝のカエサルのカエサルっていう家名が「切り取る」って意味だったので
大プリニウスが著書に冗談で「カエサルは切られた母親の腹から取り出されたのだ」って書いて
それが元で帝王切開と呼ばれるようになったというのが定説らしいな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:09:43.20ID:+KYzjH2T
>>514
あれこそ江戸時代の浮世絵師になぞらえて
ポップカルチャーの第一線だの萌え絵集めて芸術家にしたてあげるためのイベントやで
サイトにまんま趣旨書いてあるから見てみ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:18:53.64ID:+KYzjH2T
だいたい他人になんの仕事してるの聞かれて「絵師です」なんて寒いから誰も使わん
「歌い手です」とか「踊り手です」いうのに通ずる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:28:21.93ID:mCpmQtEp
だからそういう事で論じるのがどうでもいいって言ってんだよ
自分では言わないけど他人が言って来てムキになって訂正するのって
ダサくない?疲れる…
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:38:53.12ID:+KYzjH2T
>>519
もともと〜師って作曲家じゃなく言霊師とか言っちゃうような中二的なセンスじゃねえの
歌い手踊り手絵師やってますという中高生いるけど
歌手や踊子という言葉は使わないだろう
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:06:16.33ID:W+62vJWW
ギガが減ると同じだろこんなん

芸術家肌とか言うが
ポップカルチャーへの理解や融通利かないやつが現代商業絵師としてやってけるのか
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:16:59.90ID:2WGbo3Xy
別に家族でもないし大切友人でもないし・・・
面と向かって注意してくれないだけで、割と多くの人が失笑してるはず
そんな風に間接的に気付かせてくれるいんたーねっとってすばらしいものだとぼくわおもう
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:42:16.30ID:a/vgbS1e
誤用は普通にしていて、実際のところを聞いたところで「ああ本来はそうなのね」と特に変わりなく過ごすのが大多数やぞ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:20:32.36ID:FNiLqYbl
誰の話してんのか意味わからん
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:39:02.75ID:2U0fnAtL
発注側の認識自体バラつきあるしなあ
スマホ以前と今のソシャゲの仕事で比べると当然変化した部分もあるけど
手間かけた感とか高クオリティが貴重がられる点は変わってないかも
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:38:31.47ID:+PLyJwAI
キャラデザがワンパターンと言われがちなんだがプロの皆さんどうやって練習してました?
特に装飾品や武器とかが全然デザイン案浮かばないからパクるしかないという有様
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:18.55ID:oYOLOzsO
なんか有名イラレがキャラ背景なしフルカラーなら7時間とか遅くて1日で書き上げるって
質問箱答えているツイ見たけど
明らかに事前に既存デザインが用意されていてポーズ変えて描く前提みたいな数字
新規デザインからの考案時間無視し数字だよなあ

承認欲求かマウントか知らんが
こういう現実的には意味ない数字出すからクラや新人が遅い早い勘違いするねん
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:23:13.47ID:HV+YLb3t
趣味ならそりゃ1日だろうけど
考案にラフとか各段階で連絡取りあって修正ちょこちょこ入れてたらとても一日じゃ終わらないよな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:29:58.84ID:BCKeOLMc
キャラも服もポーズもまんま描くだけの制作時間ならもうトレスみたいなものだからそりゃ1日でいいけど
そんな非現実的な仕事はないし役に立たん
実際は参考資料もらってもデザイン変えなきゃならんしそれを含めて描き上げる時間聞かれているのに
ええカッコしいで手の速さを装う絵描きいるなあ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:40:33.96ID:u8s09goD
そう、1日であげる仕事なんかないから
上げたハードルを跳ぶ必要はないというわけ
まさに言ったもん勝ち
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:13:35.94ID:C9rOG0HF
手のはやさをウリにしているとどこかで破綻する
何かの廉価版はいらないから期間内でもっとじっくり考えて
新しい良いものを生み出してほしいというクラって実は多いんだけどな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:24:02.59ID:kBsxKhOt
趣味ならダメ出しがないんだからいくらでも早く描けるだろ
早く描けるっていう大体の人線画が荒いし塗りも簡単な人多い
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:45:27.93ID:H9jvvPjN
イラストレーターというかフリーランスの人への質問になるけど

過去スレ読んでたら取引先にマイナンバーカード見せるって書いてる人がいたんだけど
番号だけじゃなくてカード要求されることもあるの?
免許証の写しを送れ言われるときはあるみたいだけど
マイナンバーカードのほうは検索しても確定申告が便利になるぐらいの話しか出てこない
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:34:04.75ID:oEOmI4gm
マイナンバーカードはアマゾンマーケットプレイスでも株取引でも
ふつうに表と裏のスキャン画像要求されるし別に怖がらんでも
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:50:45.17ID:kU1sECyK
取引先多いと各社一枚で済むほうが楽なのと
自宅で確定申告するようになったからマイナンバーカード役立ってるな

証明書複数でも苦じゃない人とかe-Tax使わない人はいいのでは
あと年5万円以下の取引なら提出不要だったっけ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:57:13.77ID:H9jvvPjN
>>551
> 取引先多いと各社一枚で済むほうが楽なのと

つまり取引先に免許証と通知カードを提示してる?
証明に免許証だけじゃダメってことか
答えてくれた人ありがとう
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:08:06.92ID:WiOOXHjv
強制ではないから断ることも出来るけど面倒くさい奴だと思われないために素直に提出してるな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:06:53.41ID:kU1sECyK
>>554
通知カードは個人へのお知らせとして届くものだから
公的身分証明書として使えるのはそこから申請して作るマイナンバーカードね

顔写真も付くものだしそれ系の証明書は1つで済む場面が多いだろうから
免許証だけでいいって人は無理にカード作らなくてもいいと思うよ

あと自分も気になって少しググってみたんだけど、
細かいことを言えばこういう見方もあるみたい
・マイナンバーカードは表面の写しのみで済む(住所氏名生年月日性別)
・免許証は上記の性別以外に加え、個人の免許条件やカラー等7つ程の情報も知られる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:44:03.22ID:3cB3EGxK
企業も税務処理の時に取引絵描きのマイナンバー記入項目が増えたから仕方なく収集しているところあるからな
個人情報保管体制を整える手間と金かかるし
まあみんな普通にマイナンバー渡していると思う
相手が怪しいところだったら考えどころだけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:06:56.60ID:rN/FvPVK
流れと関係ない質問ですみません
エロ漫画のギャラって7000円/1p印税無しがスタンダードなんでしょうか
長期9000円/1p印税8%だったら皆さんなら受けますか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 19:52:49.19ID:xKITUUjO
7000円でも漫画仕事好きだから個人的にはやる、けれどそれで印税なしは流石にありえんな
9000円/1p印税8%で長期なら多分やる
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:25:30.74ID:tw/YK0/p
印税なし7000千とか絶対嫌だわしかもエロ漫画なんて一般より描き込み仕上げ大変なのに
最低でも9000千印税ありだわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:09:00.71ID:cMH8utlz
たまにクラに修正は何回までって伝えると聞くけれど
修正要因がどっちの責任かとかどこまで誰が1回とカウントするか
基準が曖昧すぎて仕事していると実際は無理だよな
本当にそんなバッサリ断ち切るやり方してるやついるのか
融通効かなすぎて感じ悪いやつにしかならないような
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:36:38.42ID:d+nAb07I
普通に3回目に突入したら時間がかかりすぎて修正できない修正費用かここまでの金はらって引き上げてくれってつたえる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 07:05:50.75ID:X6NuJtqS
すぐ修正出来る程度ならいいけど素体に何回もとか顔に何回もとかはないわ
後納品したのに1ヵ月後修正来て無料とか萎える
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 07:09:57.93ID:oK3B3Ykz
修正出さないようにラフとかがあるわけで、普通にカラー納品後の修正は回数決めるけどな。きりがないし。
書き直しとか大幅な修正も本来なら下請け法違反になるから修正代もらうよ。

それで切られるってことは修正を柔軟にしてくれる使い勝手の良いやつを望んでるんだなと思って諦める
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 09:39:41.48ID:rcQg/lQx
納品後の修正はまた話が違うんじゃ?

ラフだからと言って何回も小出しに修正指示されたら無駄に時間食うから
修正何回目以降は別料金になる場合があるよって初めに言う時あるな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:42:21.94ID:EmxCeVdr
営業ならまず電話で問い合わせ先を聞いてからがいいぞ
そもそも募集していない可能性もあるしね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:24:06.74ID:5h5Oj6xa
まず御社は受け付けていますか?ポートフォリオ見てほしいんですが送付方法決まっていますか?と問い合わせろよと
「お問い合わせ」窓口なんだからさ
いきなりリンクやポートフォリオ画像添付メール送ったりしたらコンプラしっかりしている大手ほど開く前にゴミ箱行きだからな

まあ一回失敗すると同じところはしばらくは無理かもしれんが
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:34:08.91ID:UZt4Ssv8
メールアドレス記載の無い会社?
問い合わせフォームから送るなら確かにワンクッションあった方がいいかもしれんね
通常メールなら工数少ない方がいいからリンク貼って営業すればいいが
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:36:12.59ID:5h5Oj6xa
営業受付期間が流動的なところもあるから
昔のようにろくに調べもせず100回に1回偶然募集期間に当てるまで数打てば当たるだろっていう飛び込み営業の人はだいぶ効率悪い
メールなんか手軽に営業出来るけど繁忙期に同じところに頻繁すぎると逆に手軽にスパムメール扱いとしてブロックされる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:42:42.42ID:UZt4Ssv8
一回営業かけた所には最低でも半年以上は間を開けるだろうからまず平気じゃなかろうか
効率の悪さは多分あるよなあ

飛び込みメールとアポ取り訪問以外ならどんな営業方法がいいんだろう?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:56:55.32ID:cMH8utlz
>>568
納品後は基本修正なしだろ

普通は何日までなら対応できます
こういう修正までなら対応できますと言うと思うんだが
あと何回まで修正できますって意味不明じゃね

回数って自分のミスが要因の修正か微妙な時に
これは一回にカウントしますこれはカウントしませんとか誰が判断するんだろ
別なトラブル生むとしか思えない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:00:07.14ID:T8Xi6Cqh
>>577
他の業界でも営業方法なんてそんなものだしあとは宣伝頑張るみたいな間接的な手段しかないんじゃないか
宣伝は何でも描ける人より
「○○の人」
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:02:39.75ID:T8Xi6Cqh
途中で書き込んでしまった

「○○の人」と認知される方が重要だと思う
極端な話女子高生ばっかり描いていて女子高生といえばあの人みたいな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:55:07.50ID:oK3B3Ykz
>>578
言ってることは解るんだけど、先に回数言っておかないと何度も気に入るまで修正させようとするとこ結構あるんだよ。
イラスト発注に慣れていないとことか特に。そういうのを回避するために先に言ったりする。

修正○回まで無料で対応って規定作ってるイラレ結構多いよ。ポートフォリオサイトの問い合わせとか、納品までのやり取りについての注意点でサイトに載せてたり。
相手にしてるクラの性質にもよるけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:06:41.74ID:UZt4Ssv8
飛び込み訪問営業よりは一本連絡入れてからの方が確実に良いよ

>>579
確かにそうだなあ
手段的に他には郵送くらいしか無いか
>>583
営業といえるかは微妙だけど紹介は強いね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:39:28.56ID:CTjMnbMd
けもフレの挿絵で二年後に企画ポシャってラフ作業までで10万円貰ったのに
二年間の待機料もよこせってイラレが取引先のメール晒してバズっとるな

メール見る限り待機していたっていうだけで特に拘束されとらんし始終謝られているしフリーは給料制じゃないんだから
長期プロジェクトで売上立つまえに精算急ぎたいなら二年待たずに相手に支払い条件問い合わせろよと
待機料って物言いから契約にも無知そうだし勝手に我慢して未払いでもねえのに安易にメールまで晒す新人やべえ

しかもクラが直接お詫びに会いにいくって誠意も
けもフレ信者が警察呼べとか煽っててカオス
普通に詫び案件貰えたりするよくある流れなのにな
イラレ仕事で普通なことをどんどん陰謀論に仕立てていくのキモすぎるわ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:49:44.53ID:CTjMnbMd
ビジネスメールに「。。。」使ってるから失礼だとかいちゃもんのような批判もあったけど
本業イラレの現場からすりゃんなもんゲーム業界も出版業界も絵描き自身ですら普通に使うっていうね

毎回毎回
貴社ご清栄のこと平素よりお世話になっておりますとか教科書みたいなビジネスメールなんか
逆に現場だと珍しい方だわなあ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:07:45.54ID:jMBSwScS
あの辺で陰謀だって騒いでいるのって
イラレやアニメーター経験ほぼないやつしかおらんだろ
プロジェクトの一般的な金や権利の流れとか
絵描きの契約書は基本どういう合意をするものか
契約書やNDA見たことすらなさそうだからな
言葉の節々に社会に出たことがなさそうな批判が多い
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:47:00.84ID:UZt4Ssv8
今後仕事が減りそうだな…
事情があり感情的になるのは分かるし
二年半放置はどうよと思うが
発売や稼働がポシャるのはままあることだしなあ

トゥギャッターのコメント欄は冷静な意見が多かったわ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:59:04.45ID:ppEdvcgp
10万貰ってメール内容もぶちまけるのか・・・
相手が連絡忘れてたとしても2年放置してたのは自分も一緒なんだから待機料とか意味不明じゃん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:04:28.10ID:+uwWZ/bj
間に挟まった編集が可哀想だな
あと確実に枚数書かされただろう作家
この場合叩きたいならひっくり返してきたアニメ原作側だろう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:26:55.77ID:5Rtn5haR
菓子折もって謝りに行くことまで誠意表してんのに
それを断るのはいいがそのメールも晒すわ非難するのはひどいな

契約上はよくある完成品納品後に入金って契約だったんじゃないかね
ラフ監修で止まって支払いに至ってなかったと
そしてそのまま企画ごとボツったと
その間に金が早急に必要なら普通はじゃあ相談しましょうだが

金じゃないなく監修延びたりボツったことに怒ってるなら諸事情でそうなる企画はいくらでもあるよね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:37:18.03ID:+uwWZ/bj
スケジュール開けてたのが無駄になったとか、代わりの仕事紹介するって言われたのにそのまま放置とか
色々細かい恨みが積もり積もって爆発してる感じ
十万払ってもらえたならマシじゃんと思うが
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:04:35.41ID:oK3B3Ykz
ツイート消してる?待機料とかつぶやいてるの見られなかった

こういう社会経験の無さそうなメンヘライラレのせいで偏見広まるから迷惑だよな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:39:05.69ID:6no11ZdR
そう、社会経験って必須なんだよな
一般常識だのスキルだのじゃなく、会社組織内で起こってるであろう事に対して
不安になったり疑心暗鬼になったりしないために
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:29:14.11ID:puujOUes
ラフ描いて2年半待ったから作業分10万だけじゃなく待機期間の損害賠償かキャンセル料金みたいなのが欲しいんだろうか
期間中に他の仕事の同時進行を許さない契約でもさせられているなら相手に賠償求めるもわかるが
自分の判断だけで他の仕事断っていただけっぽいが
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:55.73ID:wXLmIkJK
漫画家なら長期仕事をいれられなくて困るのはわからないでもないが3ヶ月あたりでといあわせろよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:18.49ID:6MwN1DTG
良かった、他スレで会社側を叩いてる人ばかりで頭が混乱してたんだけど
やっぱイラスト仕事してる人間としてはこういう認識ですよね…

つかこんなラフだけで10万なのか…渋も大して上手くないのに、、、自分が情けなくなってくる
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:56.92ID:ymvu0qK0
>>574の言うことって開発側からしたら工数増やしてるだけでリテラシー低いんだよね

「営業受付てますか?」
開発「…一応受付とるが」
「では良かったらポートフォリオ見てください」
開発「(くそやんけ)…ポートフォリオみました!また機会があればお願いしますね」


最初にリンク貼っとけば開発側からしたら0〜1往復で終わりなのにクソみたいなポートフォリオもらう前に返事しなくてはいけないし、クソみたいなポートフォリオなのに返事もしなくてはいけない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:57:16.68ID:ymvu0qK0
>>596
このイラストレーターがキチガイだわ
しつこく問い合わせりゃ済む話だし
そもそも出版停止はまた別問題じゃねーか
てめーのジジイの話なんか全く関係ないこと持ち出してきめえわ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:00:42.50ID:7vaMspt6
ここのやり取りはどうでも良いんだけど
散々R18辞めてねって言われてるウマ娘でR18描いてたり
色々足りなそう
一番足りないのは画力だけど
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:03:23.77ID:UZt4Ssv8
本人曰く、以前に会社で似たようなことがあり、自宅に挨拶に来たと思ったら脅して帰って行ったらしい
それがあったからこそ今回の暴挙に出てるんだろうな
だから担当が家に来るとの申し出も怖がっている様子

>>601
それは通常メールでの話な
問い合わせフォームはまた別
そしてその情報どこかで見てきただろ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:11:56.58ID:ymvu0qK0
俺は問い合わせフォームでも普通にURLのせるし
仕事取れなかったことの方が少ないぞ

そしてどこかで見てきたというより常識だわ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:19:13.07ID:sYg3RJ7H
昔何社か問い合わせフォームからTCGの営業かけた時はポートフォリオページのアドレス貼ったけど
全部発注に繋がったわ
1タイトルだけ全部仲介通してるから仲介に話通しとくねって言われて仲介経由になったけど
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:38:01.86ID:IJd6uFvK
アートディレクターのバランスは無視して書いて大丈夫です!
って言っていたのに提出したらやっぱりアートDのバランスに
直してほしいって頼んできて、苦言を呈したら
嫌ならやらなくて良いですって開き直ってくるクラ
どう合わせたら良いの?

今までもその場で発言するタイプはいたけど
契約解除チラつかせてくる会社は初めてで、どう対処すべきか困惑している
もう一回納品してもまた修正発生しそうな雰囲気なんだけど
どうしたら良いのやら
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:53:27.07ID:UZt4Ssv8
>>607
そりゃすまんかった
常識なのは知ってるがあまりにも某サイトの内容そっくりすぎてな

って問い合わせフォームから仕事取れてるんか
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:15:39.95ID:cTcjm8vd
本人がラフの対価として10万貰ったと言いつつ
買い取られたはずのそのラフ勝手にTwitterに晒しているのだけでもクレイジーだわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:41:47.00ID:mL3DAPX8
>>601
いやコミュ障じゃないんだからさ
まじでそんな要点まとめられないメールしか書けないなら
営業どころか仕事の仕様聞いたり通常のやり取りも回りくどすぎてできないだろ

×「営業受付てますか?」

○「営業受付てますか?良かったらポートフォリオ見て欲しいのですが決まった方法はありますか?」

×開発「…一応受付とるが」

○開発「こういう方法で受け付けております営業窓口はこちら(営業受付メアド等)です」

とか聞き方いくらでもあるわ
営業はイラストレーターだけじゃなく企画屋やツール屋なんかもいるんだよ
だから専用窓口スタッフに誘導されることもある
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:50:31.16ID:gh3RCQKv
昔は学生からそのままコースの人が羨ましかったけど
何でも簡単に晒したり言動に出てるタイプを見るとな...
もちろん社会経験ある人でも様々だけど
やってはいけないライン考えられたりある程度の耐性はついてるように思う
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:57:08.79ID:zjIB74WW
>>609
バランスっていうのがどの程度の話かわからないけど
当初の予定より大幅に変わる前提なら
今後双方切りの良いところで辞退させて頂きたいと申し出る
金の問題なら作業が変わるので再見積りさせて頂きたいと申し出る

いずれにせよ「当初の見積り条件から大幅に変わったので」という根拠で対応すれば良い
もしアニメ塗り案件が厚塗りを要請してきたら作業量もスケジュールも当然再見積りになるのが合理的
それと同じ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:28:47.71ID:oK3B3Ykz
>>596
うわ〜酷いね。なんかけもふれとKADOKAWA憎し過ぎて理解せずに叩いてる人多すぎるね。
対応してもらったのに仕事のメール晒すのも常識ないし、考え方が感情論過ぎて社会人として色々ひどすぎる

>>612
買い取りではなかったんじゃない?
これで買取りなんだったら後から晒して文句言うの尚更酷いね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:32:18.31ID:5D47YEl7
同じ案件ですごく良い絵を描いていた、学生からそのままコースの人が
依頼が来た段階ではまだ契約してないし何の責任もないから、こっちが我慢することはない的なこと言ってて
依頼メール晒しを肯定する人とは思わず幻滅しちゃったよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:29:41.47ID:NxvzbAD0
571だけど以前問い合わせフォームからいきなり送って普通に仕事取れた事あったからね…
会社毎に内情違うだろうし今度からワンクッション置くよ ありがとう
ずっと仲介に頼ってたから営業ツライけどがんばる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:54:42.04ID:cTTbpKX+
古今東西失敗を取引先に出向いて謝りに行くのなんか今でもどの企業もやってるし会うのいやなら
断れば終わるのに乗り込んできて消されるって

ググったらけもフレ脚本家がTwitter更新しなくなったら
「消された」
生存報告しろ散々言われてしたら文章がいつもと微妙に違うと
「消された代わりに誰かがアカウント乗っ取ってる」
陰謀論の道具に利用されたうえツイ消したら
「乗っ取りばれて消したんだ」

何やっても陰謀につなげてるだけ
まじで信じて命の危険だの警察呼ばせようとしている周りの中高生かフリーランスに無知な陰謀論者たちが
あんなにもワラワラいるのが狂気だわ

あのイラレもあいつらの狂気持て余してツイ止まったりツイ消すと
そこから同じパターンで道具にされるんだろう
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 04:18:47.13ID:kauK6Y5d
飛び込み営業は成功することもあるけど
基本窓口のない会社から歓迎されることないからねえ
手段がメールに代わったからといってもな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 06:32:24.61ID:ElNQkmbs
上から目線のレスは
部外者レスの割合が多いのではと思っている

少数運営の会社だと社内伝達しやすい関係もありお問い合わせフォームからの営業も成功しやすいかもしれん
そして規模が大きくなるほど成功率は下がると思う
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:30:00.85ID:kDt5cGsU
まああのイラレは構って欲しいだけだろ
今ちやほやされてももうまともに仕事貰えないだろうに
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:57:08.66ID:fyVnRZXQ
ああやって自ら干されようとする奴は何なんだ
今後のイラレ人生より目先のいいねが大事なのか
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:37:29.17ID:74Sd3kY3
あのラフのクオリティで10万貰えるの正直すごくね
角川の仕事受けたことないから知らないけど
純粋なラフ代だけじゃなくて2年待たせた詫びの気持ちも含まれてるんじゃないか
それで10万受け取った上でメールごと晒すとか頭おかしい
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:54:25.40ID:AkOlenYJ
当初クラが発注した納品物はイラスト完成品だからな
企画つぶれて急きょラフを完成品扱いに代えて支払われたことにまで不満なら
いったいどうして欲しかったんだろうな

イラレが自分から支払い額を相談しなきゃいけないのはおかしいという
擁護のつもりかフリーランスを知らない会社員ってこういう認識なんだと思った
契約条件交渉や毎月請求書出さなくても自動で給料降ってくるもんなあ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:01:46.48ID:N6aBsobA
企画が中断した時に終了か確認したら
担当さんがやるって答えたらしい
それで信じて待ってた部分もあるだろうな
その点は担当さんの落ち度ではある
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:29:54.24ID:MitYT+WJ
他の仕事断れってことじゃないくて
企画はまだ動いていますよまだ潰れていないですって報告だけでしかないんじゃないの
その間に他の仕事断る必然性がわからない
フリーランスって自分でスケジューリングして
複数案件同時進行の時もあるからね
企画が形になるまで途中段階進捗報告や
これから動く企画の話だけ来たりとかもよくあるけど
そんな話いちいち待っていたら現実問題まず食えないのがフリーだと思うがね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:43:47.22ID:AKoyC01v
新人にありがちな自分から金の話する勇気が出ずに黙って自縄自縛
あげく企画潰れて怒りに転嫁なのでは
自分でスケジューリングして案件まわせるのはフリーの利点でもあり仕事でもあるんだけどな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:12:51.53ID:N6aBsobA
一番は大好きな作品の仕事が実らなかったのがショックだったんだろう
家族が本出るの楽しみにしてて
亡くなった祖父にも本を供えたかったと
その上別の取引先には似たような状況で脅しまがいをされた経験があったようだから
今回の件はより過敏になったんだろう

>>631
だと思うよ
量の多い定期案件でもなけりゃ平行して仕事受けるのが当たり前だしなあ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:36:26.14ID:yfjKqXAK
感情ではわからんでもないけど行動がただの頭のおかしい人だからなあ…
こんなことやらかしても何もお咎め無しで済んじゃうの?となんか理不尽な気分にまでなってしまう
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:59:51.17ID:N6aBsobA
今後の仕事は減ると思うよ
依頼する側は厄介な人より問題起こしてない人に依頼したいだろうし
待機料とか意味不明だしなあ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:19:35.77ID:CmrxcFrO
>>630
どっちもどっちだよなこれ
その間ぼーっとただ待ってたの…?となんか疑問しか沸いてこない

全やり取り見てないから担当が酷い対応してたとこあるのかもしれないが、社名入りでメール晒すの良くできるな〜て思う
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:53:07.34ID:TabWOzm7
超上手い訳でも唯一無二の個性持ってる訳でもないしこう言う人使うのリスクでしかないだろ
メール晒されるかもしれないんだから
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 15:30:55.00ID:RalTveuT
どこから一番仕事が来るかは人によるが
単純に案件一番引っ持ってるのはムゲンじゃねえの
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 15:44:58.03ID:reFWMOnW
ムゲンは登録したての頃は来たけど、今は来ないから
登録者が飽和しちゃってるのかなぁって気がしてる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:43:18.80ID:I7MdplKQ
このスレにのってる仲介ほとんど仕事こなかった
自力で見つけたこのスレに上がってない仲介は仕事くれた
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:01:54.90ID:NOSJfN/B
俺は仲介から声がかかってそこ経由で仕事してるが、仲介挟むとクラとのメール一往復に一週間かかってマジかったるい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:48:14.06ID:dwI6n95O
ムゲンめちゃくちゃ締め切り短いの俺だけじゃなかったんだ…
最近3日でラフまで~とか仕上げまでとか提出ばっかりで凄く参ってたんだ…
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 02:21:44.01ID:HL7vSbU4
細かく管理した方が効率良いんだろうね
納期1ヶ月後とかで勝手させてギリギリになって低クオリティな物提出されても大変だろうなってのは容易に想像つくし
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 04:06:41.14ID:01YZ7m96
こないだ仲介登録したけどその日に仕事くれたから絵柄とかタイミングじゃね?
でもすぐにくれた例が少ない大体2週間〜1年後とか…
最近登録増やしたんだけど斡旋じゃなくて応募制も多いんだな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:03:56.38ID:33iFp70f
>>645
いやスレに上がってる数十の仲介全部試したってこと?んなアホな

有名なところで来なければ無名の他当たるしかないし
別にスレに上がってるから来ない訳じゃないわな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:21:11.45ID:NVJ6LqMq
>>650
そりゃ実力なけりゃ来ないよ…
でもそんなほとんど門前払いの実力でも営業でなんとか仕事は取れることはできるから
諦めずに頑張ってほしい
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:24:53.67ID:+08c/WI2
たぶん仲介で見栄はって手が早く見せようとするやつが多くて短い締め切りが当たり前になったのかもな
その早さで一生やっていくつもりなのかと
仲介だけに頼って仕事選べない人ほどそういうドツボにはまる
早いですねと一度でも誉められると引きさがれない
だいたい引き換えに雑になってもっとじっくり考えて描けば通るのにっていう絵になっていずれ同じ見栄っ張りの代え絵描きが現れて切られる
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:26:10.07ID:+08c/WI2
>>651

>>2-3
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:38:01.76ID:V8Pwr1oe
最近昔からフォローしてた厚塗りイラレたちが目のデカいかわいい系アニメっぽい絵に移行しようとして
プリキュアのプラスチックのお面でもかぶっているかのような不気味の谷の住人になっているのをよく見かけるな
時代の流れかもしれないが昔上手いと思っていた人が下手だと思えてくるの切ないな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:59:53.09ID:x9WOBDHy
テイスト変える時一度下手になるのはしょうがないらしい。多分慣れたらいい絵になると思うよ
上手い下手より、前の絵が好きだったのに、時代に合わせすぎて埋没するのが悲しい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:09:09.72ID:5fYsh6bd
落ち着いた良い色使いしてたイラストレーターさんが、ソシャゲが流行りだしたらギラギラした色使いになって残念に思ったことあったな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:10:29.79ID:oUKTxVl3
これまで仲介登録が必要なかった層も今は流れてるだろうし
駆け出しでなかなか仕事無いって人は単純に商品としては使われにくい印象強いかな
速さやフォロワー稼ぎは頑張ってたりするけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:09:08.18ID:01YZ7m96
分業以外はほとんど1ヵ月だよねセット物多いし
あっちからの後出し修正や連絡遅延あるしその位余裕ないとキツイ
クオリティ低くて描き込みも修正も少ないんなら別だけど
暇ならいいけど掛け持ちしてたらあんまり短いスケジュールだと不可能だよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 19:00:14.33ID:KPyCk8FE
無限の分業案件は締切早かったなー
最終納期前の各稿で細かく提出日を指定される。社内・クラの二重チェックに加えて社内での赤入れや修正挟む前提で進行してんだろう。
そして安い。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 19:56:42.07ID:hdfQeBdE
>>662
まあ>>648ってことなんだと思う
仲介経由だと大抵どこも似たような工程で区切る感じだから無限だけ特別ってわけでもないけどな
クラ直のが期日ゆったりなのは確かだけど
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 20:06:17.27ID:NrT91sXY
そこ少し前に登録勧誘のメールが来たけど自分はスルーしたな
仲介の社内アートディレクターのFBを売りにしてるとことは受けないようにしてる
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 03:08:59.11ID:jq4Hswg+
ラフに締め切り3日て
量産型キャラの絵ならいいけど
主人公やメインキャラレベル求めるなら
3日で決まるキャラなんか描いても売れん気がするわ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:57:28.13ID:aJuKiYdK
契約書返送って
向こうからいきなり契約解除しますって事?
こっちから申し出たわけじゃなく?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:02:19.21ID:JMb+3rW0
>>671 メール連絡もなしで急に送られて来た
仕事は2件程したかな
もしかしたら1年毎に契約更新なのかな?
全体的に金額安かったしめんどくさいから確認してない
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:19:45.11ID:JMb+3rW0
>>673 こっちの記入済みのやつだけだったよ
流石に開封して中身確認はするよ
もう取引する気が無かったからメールで問い合わせは
しなかったって事
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:30:46.50ID:aJuKiYdK
でもそれなら普通
契約解除しますので契約書を返送いたします云々 
とかの文が一緒に入ってそうな気がするが…
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:37:04.88ID:JMb+3rW0
>>675 全く何も入って無かったよ…入れ忘れだったのかな?
でもどちらにしても返送する前にメール連絡くらいするよね?
って思ってちょっと腹立ったから無視した
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:29.87ID:AfryO34K
契約書はその期間に対しての証明だし、更新(期間満了)なら返さずに保管すると思うんだけどな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:53:01.39ID:JMb+3rW0
仲介5〜6社、クラ直取引もあるけど契約書返送されて来たの(しかも何の説明も無しで)
そこだけだしなんだったのか解らない
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:26:04.81ID:29h0acZ3
アメイジア聞いたことあるなって思ってメール検索したら数年前にメールもらってた
でメールのリンクからHPにアクセスしようとしたらHP消えてたけど会社無くなっちゃたの?
ただ開発してたソシャゲは続いてるみたいでよく分からん
漫画事業やってるAMAZIAは沿革見ると別会社みたいだし
0685ねこたススム ◆.Q/0tmgWMiva
垢版 |
2019/06/30(日) 19:46:51.11ID:irIYu8GF
けもフレ小説「2年半待たされた」末お蔵入り 表紙依頼のイラストレーター、KADOKAWAへの不満訴える
2019/6/30 16:38
https://www.j-cast.com/2019/06/30361391.html

先日受けた取材の記事が公開されました私のような被害者が少しでも減り
みなさまのお役に立てたのならとてもうれしいです^^
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 04:53:18.41ID:+H53srVH
>>685
悪いけどスレのちょっと上の方で本業のフリーランスのイラレから見てもイラレ側が悪いだけって結論出てる
謝罪も報酬も受けたうえでのイラレ側の対応ひどすぎ

下請法の成果物とされる納品物は最終的な完成品
発注された納品物はイラストの完成品
途中のラフじゃない下請法違反になんかならない
企画潰れたのが決定した段階で急きょ納品物をラフということにしてそれまでの作業分支払ってくれるのはむしろ柔軟で悪くない対処

企画が潰れるのは誰か一人のせいじゃないしラノベでもソシャゲでも消えてく企画はよくある話
だから自分自身でスケジューリングして平行で複数の案件回すのもフリーランスの利点であり仕事のうち
他人は自分のスケジュールまで面倒みてくれない

他の仕事断れと契約で拘束されているわけでもないのにフリーランスが他の仕事断る必然性なんかない
他人は自分の懐事情やスケジュールまで面倒見てくれないしエスパーでもないからわからん

現実にひとつの案件の進捗を何もせず二年間待ってたら食えないし早急に懐寂しくなれば普通は支払い条件の相談問い合わせる
形になる前の企画だの話だけ先にくる企画なんか普通にあるし
そんなもん一個一個に仕事止めて待ってたら食えない
雇用契約じゃないんだから黙ってても毎月給料降ってこないし契約した納品物納品していないんだから報酬でないし
フリーなんだから自分から契約条件交渉や請求書出さないと支払われん

あとやらかして先方に菓子折持って謝罪に出向くのなんて社会では普通に今でも行われている
都合聞かれただけで晒すとかパニクっててもやりすぎ
断れば来ないし終わる話

フリーの支払い条件交渉経験がほとんどなさげなイラレと
周りの社会経験やフリーランス経験なさそうな陰謀論者が
警察だの下請法だの中途半端な間違った知識掲げて騒いでるだけ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 05:03:38.46ID:62n+BAhd
フリーランスやってる側からすると
無知なイラレも訳知り顔でのフリーランス語りで陰謀煽ってる周りもフリーランスへの無理解がひでえなとしか思えんわ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 06:17:53.38ID:1YXcc7EI
>>684
んなこたない
どの仲介とどこの仲介を比べて公開案件一番多いかは知らんが
だいたい登録数多くて使う人多い仲介としていつもムゲンとかが話にでるだけよ
ランサーズとかココナラは安すぎて誰もすすめないし
じゃあ無名仲介だから良いかというと逆に激安や未払いリスク高いゆえに無名であったりもするよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:08:43.90ID:pKriAjme
競争率下げるためだ言ってるやつは自分がそれやってんじゃないの
ちょっと前にも守秘義務違反のポートフォリオを勧めるやついたし
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:25:52.38ID:oaEFNs6m
あの話は別におかしな話ではない
転職時に会社の成果物入れるなんて大体のやつがやってるわ
ポートフォリオ見る立場になりゃわかるよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:31:34.83ID:7S+pTS2x
まあ、おすすめの仲介を教えたところでだいたいのとこは既に数千のイラストレーターが登録されてて
実力あって納品実績がある人には仕事来るし、ない人には来ないだろうから競争率下げるも何もあんまり関係ないと思う
ただ何の見返りもなく教えて教えてって人に安易に情報をバラ撒くのも違うと思うけど
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 10:38:53.88ID:gOM0GwAT
人間のもつ能力や技能なんて限界を感じてからが成長フェイズだからな
大した努力もせず仕事もらってたような人ほど限界突破できずドロップアウトしそうだけども
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:35:25.41ID:xJwv2eLp
載ってない仲介もあるけどHPも無いから詳細とか解らんし、
ポートフォリオ提出したけど無視されたわテイスト違いだったからかも知れんが
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:42:02.15ID:L/TYWVZj
>>666
オートクチュール、いつも仕事ありますありますって言ってるけど
全然仕事来ない。
自分の中では担当営業の自慢を聞くだけの会社になってる
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:11:50.64ID:EqXOW7bt
ここ数カ月で仲介登録かなり増やしたんだけど、仕事の依頼が来るのが月2,3くらいだ
登録してるイラストは、男子と厚塗り系が多くてライトな萌え系は2点くらい
上でも出てたけど萌え系を増やさないとダメか…
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:21:13.99ID:LJCvEr6S
>>693
「知らずにやってしまいがちなのが、実績公開NGの作品を入れることです。
仕事で描いたイラストは、クライアントが公開していいと許可を出さない限り、どんなことがあっても人に見せてはいけません。」
https://antenna.skima.jp/column/po-toforio-naiyou


「お仕事絵はクライアントが「公開してOKです」と言わない限り、
人の目に触れるところに載せてはいけません!」
https://gikutas.jp/magazine/45
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:33:44.31ID:6namJW5f
おすすめされても
俺には仕事来ないぞ!競争率下げるのに利用された!って逆恨みするやつがいる
そいつの絵やタイミングにもよるが
実際競争率下げようと嘘教えるやつもいるっぽい

んで結局>>2>>3のテンプレ見て自分で合うとこ探せってことだろう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:48:02.39ID:6namJW5f
とりあえず最初は老舗選べばいいんじゃねえの
工画堂も悪くない
仲介サイトの取引先企業見て好みで選んだり
あと自分に仕事よこしてくれる仲介がどれだけ探しても見つからないのなら
いい加減仕事を諦めること考えるしかないな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:09:29.36ID:7S+pTS2x
何にでも言えることだけどトライ&エラーだからね
仲介から仕事受けて何度か失敗だと感じるようになれば、その後も避けた方がよさそうな仲介を判断しやすくなるし
個人的には仲介側で赤入れをするようなとこと、
親会社や本筋の別事業を持っていない請負イラスト業一本でやってるとこは避けるようにしてる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:03:25.49ID:xJwv2eLp
テンプレに載ってる時点で公表している様なものなんだから
競争率もクソもないやろ
ここにいる奴の詳しいパラメーターなんて解らないし
そんなに気になるなら複数登録して自分でリサーチしなよ
フリーなんだからさ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:08:48.09ID:Cs0oCkwi
去年の夏〜秋頃は追いつかないくらい仕事来てたんだけど>無限
デカイ仕事やってた間休止してまた始めたら全く来なくて早2ヶ月
仲介で有名なところは絨毯爆撃しまくったけどびっくりするくらいどこからも仕事が来ない
SNSも弱いから詰んでる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:53:05.88ID:50RMnSuc
書籍の依頼で、立ち絵数点&アイテムとか細々したものトータル20点以上で8万弱で仕事来た
それの三倍はもらわないと厳しいって言ったら食い下がられて、今こっちが譲歩して二倍なら…って言って返信待ちだけど

8万は破格すぎるとしても、書籍ってゲームよりも相場落ちるよね
みんな書籍の相場に合わせて値段交渉してあげてるんだろうか
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:31:30.59ID:HhUfjN6n
>>714
編プロ挟んでない
編プロ挟んでこの値段なら納得だけど、直ならなおさらマシではないのでは
一発目のメールの件名に「RE:」って入ってたり語尾に「。。。」ってつける担当だったし、
そもそも二倍でも予算オーバーすぎるようだから今回は成立難しそうだ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:51:55.41ID:p2IEAghi
でも逆に1日で20点納品できれば8万×30で月収240万ってことだよな?
240万×12で年収2880万

夢がある仕事だよなイラストレーターって


先日公開してた中堅同人作家の年収3000万らしいし
この人は毎日20点納品して稼いでんだろうなあ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:12:31.93ID:UvUdD2iI
>>718そんなんどう考えても無理に決まってんだろダラズ
てめえイラストレーターどころか絵も描いたことねえだろ。いちびっとんちゃうぞ糞が
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:29:44.93ID:qXUGNj1n
【悲報】日本の商業プロ作家様、趣味のエロ同人描きより稼げない…これが格差社会か【夢も希望も搾取でジューシー】
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:31:15.42ID:bMh+xiEf
>>721
趣味って言っても今は文筆業とかの区分で事業所得として申告してるから
一定以上の収入を継続して得られるなら社会的な立場ってフリーランスと変わらないんじゃない?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:53:10.30ID:MPEWaVTG
書籍は糞安いし、大手でも平気で値切ってくるから死ねって思う
広告系と公共系や選挙関係が金払いいい
一般系の絵柄メインになるけど
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:16:12.90ID:rUgtSfcE
稿料交渉の途中でフェードアウトする会社ほんと腹立たしい
漫画業界スレだと伏字で会社名挙げられたりするけど、一瞬してやろうかと思う しないけど
漫画の方は、ヤバめな会社の稿料や印税の情報がまとめられてるけどここではそういう具体的な情報出ないね
中抜きしまくって安く買い叩いてくる会社なくなってほしい
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:28:46.87ID:aIjxeP9f
出版は印税契約は選べることあるけど売れる見込みがよほどないと元とれなくなるから
皆選ばないって話聞いたことあるな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:43:20.75ID:Mgp/ZSsy
クラも本当は量産以外の理由で仲介使いたくないって言ってたわ
直接やり取りした方が絶対良いものが出来るって
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:08:07.95ID:PlpMpcqD
>>720
作品ではなく何かの補完のための素材でしか無いからだと思う

そこから抜け出して著書が出せるくらい売れたいよね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:27:14.97ID:KshC5FiR
「。。。」やら「!」やら砕けたメールはこの業界普通やで
仕事いくつかやっていればそんな人見たことないってやつの方が少ないんじゃないの
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:36:31.68ID:1PeVDphU
拝啓〜とか
貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
〜と存じますとか
絵描き側でも使わんし
くどくどしくなるだけで使いたくねえ
最初は堅くても砕けてきたりするもんだし

仲介はそういうテンプレ使うのか知らんが
信頼関係直接結ぶ直ではクラも絵描きもそんなもんだ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:27:58.60ID:MawuS5hw
発注側だけど
頑張ってください!
お待ちしています!
評判良かったです!
普通に使ってるよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:11:56.28ID:2hno4AC/
「!」マークはいいけど見慣れてないからか「。。。」は腹立ったなあ「…」なら
いいんだけど 流行りなのか「。。。」
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:16:23.30ID:WnPsMbTv
やりとり上の文体の崩しに関しては
クラ側の業種の違いで風潮が大きく変わってくるんでひとくくりに判断はできんね
たまにフレンドリー通り越しておかしい人は居るが…

「。。。」はかなり前から使う人いる
女性担当による利用率が高い気はする
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:46:38.15ID:VbYYmR1X
携帯小説あたりからの文化だっけ。。。って
いわゆる「約物」と呼ばれる!や……とはちょっと違うよねアレは
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:50:46.49ID:GQZb5PWs
1001 :1001 [] :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


が知ってる中では最初かな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:55:28.71ID:2hno4AC/
「。。。」はやっぱネットスラングに近いよなあ…
個人依頼とかならフレンドリーでも気にしないんだけどね
まあ神経質になっても仕方ないか
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:25:19.95ID:VbYYmR1X
あれって……を打つのが面倒くさいから。。。を使ってんでしょ?
どんだけ物ぐさなんだよって思う
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:29:03.48ID:QmJTesc1
・。・ とか使ううちに。。。に抵抗なくなってたけど
仕事では使わないようになった
。。。のほうがかわいく見える気がするんだよね

日常使いでwはダメなのかな
ラインで友達とかにw使うんだけど
二ちゃん用語とかってちょっと…って言われてなんだかなって思ってる
ちなみに40台
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:09:23.56ID:WnPsMbTv
ネットアングラ系には縁の無い相手に「w」使うのはやめれ
そういうの平気な相手だけにしとけよ
自分もだいたい同じ年だけど相手を選んで使うぞ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:06:57.11ID:0mWV5PVB
クラの返事が遅い時何日くらい空いたら追撃メールしてる?
さすがに10日経ったら催促していいよな?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:11:32.29ID:ArWhOTQv
! はよく見るし気にならないけど
(笑)とか^ ^とかは、
文章では褒めてるけど、真逆のこと考えてるようにしか見えないからなんか苦手だな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:33:29.97ID:QmJTesc1
>>752
あれのほうが慣れない…
何かにつけて意識高い系というか…
その割に毒舌スタンプ好きだし
…おすすめスタンプある?

草ならともかくwもだめか…笑とかのほうが
馬鹿にしてるのかっておもうけど…相手によるのか
絵文字多用してるねその人
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:56:43.93ID:WnPsMbTv
>>757
多くの同年代とは感覚がずれてることを意識しとけ
草とか問題外だ「草って何?」と聞き返されるぞ
狭い界隈の人達とばかり関わることが多いほど一般の概念からずれてくる…気をつけろ
スタンプ・絵文字嫌いは40代以上の男性にはよくあるからそこは大丈夫だ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:27:25.36ID:1PeVDphU
「。。。」は自分でも使うわ
「…」の方がいいとかどうでもよすぎる

イラレ
A「スケジュール空いておりません。。。」
B「スケジュール空いておりません」

クラ
A「申し訳ありません!○○修正お願いします。。。」
B「申し訳ありません。○○修正お願います」

Aは苦渋の選択伝わるけどBは事務的で冷淡でやだなあ
実際Bみたいな人にも当たったことあるけど
リテイクの言葉切れ切れで鋭いし通っても誉められている気もしないから
本当はリテイクだけど妥協で通ったのかなあ?とモヤモヤして達成感もなく嫌だった
社交辞令でも大袈裟に誉めてほしいわ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:37:59.08ID:cKpXmdkO
特にリテイク注文何度ももらって完成するような仕事はお堅いメールの連続だと相手の感情が見えないんだよね
会社員時代にメールの文体が刺々しくて取引先とのやり取りを上司と交代させられる新人とかたまにいたなあ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:45:09.65ID:QJSpGkRB
メールの文面が刺々しい人いるよな
ちょっと怖い
ある程度やり取り続いてきたら、ちょっと砕けた文面のがやりやすい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:47:15.65ID:GlHhx7Fo
>>755
何日っていうかいつもより遅いならいつでも問い合わせりゃいいだろ
俺はいつも当日や翌日返事もらっていたなら3日後ぐらいでも普通に出すな

作業ペース間に合わなければ〜日までに連絡くれとか
決まってなければ現時点の進捗状況教えてくれとか
いつもクラ側から絵描きへそういう進捗確認メールもらってんだから逆にこっちも進捗聞けばいいだけよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:19:02.55ID:VbYYmR1X
日本語って感嘆符やスラングを使わなくても心の機微を表現できる稀有な言語だと思うんだけどなあ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:46:39.94ID:VrcHy0Er
昔ヤンキー漫画であった怖い顔に!?は
当時から変だと思ってたけど
もはやギャグ表現の一種と成り果てたな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:33:17.54ID:2wfucorK
>>761
俺は逆に甘ったれた誘い受けみたいで嫌いだわ
ビジネスメールすら打てない社会人って仕事できなさそうで身構えてしまう
できない→難しいとか、柔らかい言い換えくらいググれよと
ある程度親しくなったら砕けても構わないけどさ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:30:54.89ID:Kbut8Frd
いや普通に「申し訳ありません…」とか「◯◯を修正して頂きたいのですが…!」
とかで…くらい使うくね?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:31:08.79ID:7G8TaEl5
基本どのクラとも継続になるから
何年もやってれば自然と崩してくることは多いかなあ
その方がこっちも気楽な場面もある
勿論挨拶はつけるし担当が変わればまた事務的だったりもするけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:00:25.65ID:PlpMpcqD
>>770
きちんとしてるとこほど使わないよな。仲良しな関係性なら使う時もあるが、初めてとかやり取り初期で関係性も構築されて無いのに使ってるやつとか新入社員なのかと思って身構える
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:20:42.81ID:0IFSRX4p
こだわりの強い自閉気質と社会人コンプレックスが原因と分析

フリーだから礼儀がなってないと思われないように気をつけるあまり
かえって不自然なほどに礼儀正しくふるまう症状
物事には程度とか加減があるってことが分からない
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:25:09.52ID:WqHAjsBE
嫌だ言うやつも
結局信頼関係によっては砕けていいとか
実は現場でみんな使ったり使われたりしてますってことじゃろ

で終了っつうことね
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:32:49.41ID:gm9ATvOu
お前らには縁が無いかもしれないけど4亀の記事読んでみ
読点(、)が全角コンマ(,)になってるライター多すぎて大陸臭を感じれるぞ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:40:15.36ID:gm9ATvOu
句読点みたいな文化持ってるところばかりじゃないしな…
英語圏では文末に終止符/ピリオド打つけど、ああいうの使わない言語もあるし
まあイラレ界隈だと相手が日本人じゃない可能性もあるんじゃね

あれよ、紙とペンを使って文章書く人が減った弊害だ
女子の手紙で。。。使ってるのは見たわ
どうせ点よりはマルのほうが可愛いとかその程度の思考だろうけどな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:17:16.88ID:rmgJWIuK
>>782
公用文ルールに沿ってんじゃねえの
句読点はカンマ用いるってルールがあるんだよ
弁護士や裁判所の文書もよく見ると全部カンマ
帳簿の摘要欄書くとき調べたわ
まあどっちでもいいけど一応申告も公用だからそのルールに沿わせるという書き方もある

各新聞社とかも何かのルールがあったはず
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 05:06:29.68ID:rmgJWIuK
>>788
旧バージョンは何かの権利が切れるらしくて
サポート外になんなかったっけ
使い続けて訴えられても責任持ちませんよという発表あったような
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:25:22.90ID:Fp59dYOI
風呂に登録したばかりだけど、公募型でメールくるんだね
ユーザーに一斉送信して3人とかしか枠ないから採用される気がしない
しかもその公募内容が結構高そうな案件なのに、
立ち絵やスチルや版権が一枚税込み2万とかで、
公募型で楽してるくせになめてんのか
公募じゃなくて指名で直接声かかることある?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:24:51.33ID:B788w3jU
フロンティアワークスかもしれん
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:32:17.96ID:viD2klWy
ワークスの方
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:43:03.41ID:IlRa2oKj
コンペに出たい気持ちはあるが、そんな金になるかならんか分からんギャンブルに割く時間が無い
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:55:05.90ID:Yw9FPx/0
コンペってよっぽど有名なやつのコンペ以外ポートフォリオよこせか8000円でラフくれやみたいなのが多かったわ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:26:42.62ID:EChwXj0r
個人的にコンペありの依頼は通っても報酬以上の要求増えたり
深夜や連休直前に無茶振りとか、いい思い出がない
交渉すると渋り、最後もしつこかった
普通に正式依頼くれるクラや仲介とはやりやすい
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:22:26.66ID:Oy4vsz9Z
久しぶりに仲介からスカウト来たけど相変わらず安いな
この中抜き商売いつなくなるのかな
仲介に頼るくらいに仕事減ったらさすがに就職する
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:50:39.02ID:x0r+j8/L
直クラでやってる人って先方からお声がけあったの?
それも売り込んでるの?
それなりに有名なタイトルの高レアずっと仲介でやってるけど正直これ安すぎてあかんなって思ってる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:19:00.12ID:5/glvnOt
>>806
だいたい1〜3くらいが多い
もっと多くても管理しきれないし退会し忘れとか面倒臭くなる
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:57:48.56ID:TVNJN5xi
自分はTCGの仕事継続してもらえてるのは全部売り込みした奴だな
むしろ仲介から全然来なくて仕事の増やし方知りたい
ツイッターで頻繁に絵上げて露出増やすとか重要なのかな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:21:17.94ID:BdGgz1/K
>>810
クラ直も仲介も向こうから声かけてくる分だけでやれてる

大抵仕事したら覚えてもらえたり、関係者間で紹介してもらえてるのもあって途切れにくい
さすがに2012年あたりほどの勢いはないけど、新規もSNS見て来てる
過去仲介経由でやってた案件のクラが新しい企画に誘ってくれたこともある
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:50:58.28ID:BdGgz1/K
Twitterは、最近だと「こういう仕事欲しい」みたいなタグがよく流れてたし
トレンドも知れるから活用するとよりいいかもね

意外な人が意外な案件をもらえていたり、フォロワー少なくても
同業者のつながりが多ければ芋づる式に声かかったりする
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:21.63ID:TiXQD6hp
直はだいたい2〜3社あれば各社だいたい半年〜一年ごとに新案件立ち上がって声かかるので
延々とローテーションで回すことができる

たまにスレで営業の話になると10社やって全部成功してるわーとイキッてるやつが沸くけど
現実には毎回途中で切られるからそんな数になるわけで毎回営業無しで次につながるコネが構築出来ていないと自白してるようなもの
普通に仕事して信頼関係出来ればそんな数の営業は必要ないからね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 03:39:42.85ID:QXk4J+Ao
営業全部通るわけじゃないけど8割くらいは通るわ
数で言うと10くらいだけど
10年以上やってるので途中で切られたというよりタイトル自体無くなる事の方が多いな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 03:41:25.85ID:QXk4J+Ao
新規が立ち上がっても同じテイストの絵が欲しいとは限らないので2、3社でローテじゃなくて常に5〜7社くらいから受けてる感じだわ
で、ほかに良いとこあればスイッチしていく
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 05:04:13.40ID:mCuFbDl1
ある程度の絵合わせも受けたりデザインだけの仕事や背景やアイテム絵の仕事もまわしてくれたりするから
まあ2〜3社でいけるかな

一度採用されて切られるってそんなないような
俺が幸運なだけなのか知らんが
いつもタイトル継続中は描けるなら描けるだけ描いて欲しいという感じ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 08:33:41.48ID:KPDUx8VS
>>806
駆け出しの頃に結構登録したんだけど、
ぶっちゃけ全然仕事来ないところは放置しちゃってるなぁ…。
継続してずっと仕事くれるところは4、5社くらいかな?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:23:51.37ID:l8R9fa6R
よっぽどの事がない限り切られたりしないし営業して仕事得られるなら何だかんだで実力はあるんだろうから無理やり叩きすぎだな

俺は1社につき月1枚しか受けないし差分も受けてないから普通に10社ぐらいは取引あるぞ
差分受けない人はそんなもんだろ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:32:03.03ID:f3icmhvo
腕も環境も抱えてる案件も違うから
「月何点こなしてる?」と同じくらい不毛なような
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:30:30.26ID:QbMVUs/o
営業全勝する的な発言に対する諌め的なものかと
営業を全否定したいわけではないだろう、多分
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:44:56.33ID:C0gvhrBH
実力不足を改善するのが先だろうに・・・って人もいるから何だろうなって感じ
それでも仕事くれるような、そんな審査甘いトコを探すのを営業と呼称するなら好きにすればいい
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:29:59.54ID:MXn87Z+c
営業してもポートフォリオすら見てもらえなかったのどうすればいい?
ちゃんと実績はあるし失礼な文面だったワケでも無いんだが…
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:50:58.74ID:/mmWNaqZ
>>831
・そもそもイラレを募集していない
・URLが付いていたので迷惑メールとして処理された

のどちらかだね
まず文章のみのメールを送って営業の窓口を聞いた方がいいよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:24:39.19ID:XNuPAUEB
マジそれなー
上の方にいきなりポートフォリオ送り付けないと
開発スタッフが手間だろってアホな意見あったが

そもそもが「お問い合わせ用」窓口なんだよ

問い合わせ窓口から問い合わせ受けるのが手間だからっていうなら何で窓口作ってあんねんと
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:44:31.21ID:nFY4CTz0
ていうかメールって普通末尾にメルアドとかサイト記載するやん
そのサイトにのせときゃいいやん
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:56:40.13ID:lKTCU4LL
営業通ってるなら実力は不足してないでしょ

あと一々ポートフォリオ見ていいですかってワンクッション置くのマジで迷惑だからやめてくれw
やりとり一回増えるだけじゃないんだぞ?

ゴミみたいなポートフォリオだとしても返信しないと行けないから2回レスすることになるので
ポートフォリオやストレージのURL貼る方が良い

もっと言えば
CSと開発側のやりとりも増えるから、初めからHPのアドレス貼り付けるより何倍もコストかかるのでマジでやめて
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:59:10.08ID:lKTCU4LL
ていうかポートフォリオ見てくださいってのも問い合わせだろ!

別に必ず見ろというわけじゃない
君のところのこのタイトルに参加したいので良かったらポートフォリオご高覧くださいぐらいで良いわけで

手間増やす事が一番常識ないことを知れよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:37:33.19ID:6QJNqbaf
場合によって全国数十数百という問い合わせメールを
開発業務中のデザイナーやらディレクターやらが直接受け取って
そいつらが各々の宛先に返信まで返す業務までやってる会社なんかありえんのか?

というかそんなコスト困ってるなら
営業持ち込みはこちらからという窓口一個公開すりゃええだけやん
メアド一個用意もできない会社なの?

架空の会社の話にしか思えんが
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:37:25.05ID:FpenHmu4
出版系は事前に電話で問い合わせするのは分かるが、ゲームweb系はいきなり営業メール送るのか問い合わせメールや電話するのが良いのかは凄い悩む。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:40:06.44ID:a1VbI+hD
見積もりすると返信もせず去ってく奴多いよな
結構有名な会社でもあった
奴隷探してるなら初めからそう言ってくれればいいのに
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:49:13.28ID:W1V5enQ+
返事位してくれてもいいよなこっちも予定あるんだし
某アニメのソシャゲだったよ…仲介が連絡よこさんかっただけかも知れんが
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:55:30.46ID:kcC18/K5
>>838
ゲーム会社勤務だけど
CSで受け取って窓口毎に流す
大抵の場合外注担当者にきて、それからADかマネージャーに伝わってポートフォリオ見るが
案件毎なんでそもそも何百も来ないぞ

今のプロジェクトはDAU30万くらいはあるけど営業してくるのなんか月20人もいねーわ

リクルートエージェントで紹介してくるのポートフォリオなんか毎月100くらいあって2、3人しか水準に達していない事考えたら営業くらい全然気にならない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 02:00:38.43ID:kcC18/K5
>>839
出版で昔気質なとこはそうだね
GAとか参入遅かったとこは普通に送っても通るようだ
ガーデンプレイスにある某社も普通に送ってかまわんって言ってたぞ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 04:01:58.57ID:kKMjiEj4
出版社は昔気質じゃなくても今はほとんど持ち込み受付期間不定期だよ
イラコン開催していているからそっちで採用するのもある
迷惑じゃないから問い合わせした方がいいよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 04:24:54.85ID:CWtK5UPP
超絶上手くて即戦力になる人ならどんな送り方してこようが大歓迎だと思うよ

全く使えないレベルなのに何を勘違いしたのかいきなり送り付けてきたり
問い合わせメールなどのやり取りさせたくせにフタ空けてみたらゴミ以下だったとか
これは嫌われるだろう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 04:36:53.59ID:kKMjiEj4
ゲームはいきなり送って仕事来ることもあるけど来ない時は音信不通で返事も来ないからね
送る側からすればその場合まず受付ていなくて捨てられたのか受付ているけど寝かせられてるのか永遠にわからなくなる
間あけて次にまた同じところ送るにしても無駄かどうか永遠に謎で精神衛生状よろしくない
んでまたスレで返事来ないんだが…ってことになるのでは

なら問い合わせた方が良いと思う
営業受付してるかどうか返事を書くのは問い合わせ担当の受付部門(CS?)の人
テンプレ文書でご案内を返すだけなので開発スタッフの業務を圧迫することはないと思うよ
その対応するのが仕事の人達なのだから
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 05:27:02.34ID:C0HsDb56
一応実績10タイトル以上書いてポートフォリオ送ったけど
見られすらしなかったわ迷惑メールとして処理された?
もう1社は問い合わせだけして返事来たんだんけど日本語が不自由なのか
意訳しか解らないメールだった…
お問い合わせ担当にしない方がいいのではってレベル
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 07:51:30.19ID:9RLyY8tP
だからさぁ自分のサイトとかピクシブをメールの末尾の署名につけるだけでいいだろうよ
めんどくせえから最初からおくってこいやにも対応できるんだから
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:17:15.76ID:d43AaXq9
>>858
でも問い合わせないとその会社が営業受付しているかどうやって知るんだ
受付していない会社に半年ごとに営業という名のスパム送るのを推奨しているのか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:21:04.98ID:lCAdudls
皆さん実績ってどうやって積んでるの?
ランサーズで数回取引したことはあるんですけど非公開ばかりで実績にならなくて辛い
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:46:03.80ID:fHO/ugme
安いわ相手個人ばかりだわコンペだわで
他さがした方がいいレベル
依頼主としては便利なんだろうけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 17:57:01.97ID:lCAdudls
>>864
なんかおすすめの仲介ある?
ココ○ラとかもだけど50万ちまちま稼いだら10万以上手数料が持ってかれるからほんとビビる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 17:57:36.57ID:PC/xWkIy
6時間てさ…ラフやら下書きから込みで?

自分はSSRの元絵担当だけど
クオリティやら時間経過からして正直ありえなそうなんだが
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:06:25.64ID:Wz6B5FhU
ミリタリー系の壁と家具いくつか、配置(ラフ)は決まってたんでささっと仕上げた
だいたい「よくあるようなゲームのキャラの背景」ってラフ決まってる状態で発注されるよね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:18:34.41ID:Wz6B5FhU
背景ってクソ安く発注されがちだから
食っていけるように手早くやっつけてたら「早いですね」言われるようにはなった…
安いよな(怒
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:24:50.03ID:WjdyH0V3
ビルとかの建物が入ってると1日で仕上げるのは無理だわ〜
フィードバック差し引いても2日以上かかってしまうよ・・・
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:27:12.37ID:Wz6B5FhU
逆に言えば SSRの背景 ラフさえない ギャラ1.8万 の条件で
受諾しちゃう人々はどんだけ時間かけてんの
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:42:31.62ID:WjdyH0V3
でも1.8万以下の価格のものを、1日以上かけてたら生きていけないよね
最近背景描き始めたんだけど厳しいね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:02:06.67ID:lCAdudls
ゲームイラストで人物+背景イラスト頼まれたとき
背景は別レイヤで+1万円で受けたけどマジでやってらんないなって思った
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:50:26.80ID:5rW/YHX3
7.8000円で有名IPのカード背景どころかゲーム背景依頼がきたことあったわ
アホジャネーノと思って断ったけど
コピペ写真何でもありレイヤー分けなんてほとんどしないアニメ背景のがゲームより楽に思える
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:09:28.71ID:WjdyH0V3
アニメ背景ってレイヤー分けあんま無いんだね
1日に何枚も仕上げるらしいけど、1枚いくらくらいなんだろうか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:53:40.63ID:v59hsGli
背景しか描けないと思われて足元見られるんじゃないか
普段キャラも描いているけど背景だけ頼まれたときもキャラと同じ10万以上もらえたわ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:27:19.01ID:WjdyH0V3
やっぱ足元見られてるのかな
非公開のものばっかりだし安いし辛いわ
10万↑なんて異世界の話だー
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:33:21.83ID:b0gBc8pT
差分付キャラ10万↑に背景追加の時は上乗せ1〜2万くらいの提示多いな
背景まで変化するものは割合わずやめた
TCGは構図によって省ける部分あるし公開もできるから安めでもまだわかるかなあ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:33:57.45ID:lCAdudls
前に枕カバー両面1.5万円で描いたことあるけど「価格が高いけど満足なクオリティ」とか評価されてイラっと来たことがある
価格を引き上げていきたいのに下積みでやり取りした相手とはずっとその低価格を引きずるよな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:57:45.33ID:LVIC9W6v
人の本能・欲望に訴えかけやすいジャンルだからまあスタートダッシュは掛かりやすいと思うよ
人生トータルで考えたら近道なのか回り道なのかよく分からんが
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 01:37:44.72ID:mBk3cLcO
エロ同人は顧客が個人やから爆発すりゃでかいよな
企業からうけるのとはお金の発生の仕方が違うし
はぁ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:55.38ID:h1SIn6dy
名前変えてエロ同人やってみるのもありかな…
去年くらいからずっと仕事の方向性に悩みまくってて、もうどうにもならん…
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:12.43ID:Eel1L24W
100%自分で描く同人とちがって業務でおじさんに隠語で指摘されながらエロ絵描き進めてると何とも言えない気持ちになる
業務だと性欲とか関係なくすごく冷静になってる自分がいる
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 03:26:17.00ID:ngVtr65J
キャラデザで顔は◯◯ってキャラっぽく、服は△△ってキャラっぽく…って顔から身につける小さいアクセまで既存作品のキャラ例に出すけど画像は頑なに添付しないのなんなの
文章で羅列されてもわかんねーよ
ラノベの編集ってこんなのばっかで嫌になる
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 04:13:10.81ID:6KqW2Pf4
業務上での資料として他社(他者)が権利を持つであろう画像を用いて作業員に渡すのはどうなんだろうね、コンプライアンスどーたらで難しいんじゃないの
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:45:13.30ID:g3xx0GV0
そもそも文章で説明受けてるなら自分で検索するなり何なりすればいいだけじゃん
目の前にある箱は飾りか?頭ハッピーセットかよw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:50:28.67ID:g3xx0GV0
>>905
>>896
>キャラデザで顔は◯◯ってキャラっぽく、服は△△ってキャラっぽく…って顔から身につける小さいアクセまで既存作品のキャラ例に出す

これで伝わらないとか怖すぎるんですけどw
日本語不得意なら日本語学校にでも通っとけよ、ちゃんと授業してくれるところ選ばないと金の無駄になるぞ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:17:53.88ID:GYFnxcb4
>>906
その1例だけで説明できてると思ってるのは完全に頭ハッピーセットかよw
クラの求めるイメージが明確でニッチなものならネットで調べて出てこないことは普通にあり得る
日本語の文脈も読み取れないなら小学校からやり直したほうが良いよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:13:56.41ID:XTB31nZc
ソシャゲ仕様書は写真や素人の落書きからプロの絵まで
普通にいろんなの貼ってあるよねフォロワーが関わってた
エロゲCGとかもあってワロタw
チャットしかしないってソシャゲ企業もあるけど少ないと思う
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:55:52.54ID:DENpGQ4L
百聞は一見に如かず
こういうイメージの絵を描いてほしいと依頼がある時、文章で長々と説明するより画像一枚見せる方がお互い分かりやすい
参考画像としてやり取りしてるだけなら著作権は侵害していないし何も問題ない
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:00:05.42ID:ETtPeAYM
著作権侵害してるけど暗黙の了解で発覚しないし製品に出すわけじゃないから問題になりにくいだけ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:08:10.12ID:DENpGQ4L
侵害してないだろ
お前は絵描く時Googleで画像検索とかしないのか?
その中に他人の著作物は一切含まれてないのか?
他人の著作物を参考に創作する事が違法なら画像検索禁止法が必要だな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:42:03.17ID:sHUndols
>>910
A4サイズのサンプル冊子を作って、開発会社あてに送付したりしてます。100社あてに送ろうかと。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 02:28:51.40ID:bTeXMiGC
>>910
媒体による
書籍だと未だに持ち込み多いけどソシャゲやTCGはほぼメール
ラノベ系でもGAとか新しめなとこはメールでも通ったよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 04:00:03.41ID:mEgCkLB7
どれそれのキャラクターのアレコレです、って文章説明されてるなら画像検索すれば出て来るでしょ
そんな検索しても出て来ないようなキャラを参考として挙げるか?挙げられた事がある人は具体例を示して欲しいものだが
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 04:04:30.44ID:bTeXMiGC
そりゃ検索結果も人によって表示変わったりするし
出てきにくい場合もあるでしょ

ポーズや構図や装飾イメージとかいちいち検索ワード書いたりリンク貼ってある方がめんどくさいし
DLした時点でダメなんでしょ
もう資料見れないわ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 04:11:58.82ID:d8UZpnVN
ていうかフリー素材以外の画像なんて全てその作成者の著作権が存在しているからな
空を描こうとして空の写真検索してDLしたらその写真の作成者の著作権侵害でアウトな by>>916
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 05:36:43.64ID:tUrJFwk7
>>916が不知のアホすぎて一つ言っとくけど、ネット上に転がってる画像をイラストの参考として閲覧したり作家と共有したりする事は
著作権法の「著作者の許諾なく利用」にはあたらない
著作権侵害が問題となるのは、その結果制作したものに他者の著作物と極めて類似性や依拠性が高いと認められる場合
制作したものにいわゆるパクリがないにも関わらず制作の過程で参考にした事自体を罰した判例など存在しない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 07:09:13.53ID:r4eE5ljn
>>924
「閲覧」と「作家と共有」は「したり」で混同させるなよ
「判例など存在しない」は「侵害していない」とイコールじゃないよ
「法の不知は害する」大事
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 07:30:41.03ID:B6NNbeKV
絵仕事欲しいから在宅応募したいけど
漫画仕事しかしたことないからポートフォリオこれでいいか不明だし審査通る気しなくて憂鬱
皆すごいよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:51:41.98ID:r4eE5ljn
>>929
法律について無知なのはわかったし
法律を調べる気がないこともわかったらから
優しく白旗を上げておくよw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:09:15.43ID:d8UZpnVN
>>930
あくまで参考として閲覧しただけで著作権侵害なんてありえないもんねーw
そりゃ白旗上げるしかありませんわw
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 10:07:55.85ID:gezwbtXi
法が法が言う奴に限って法の事など何も分かってない
個々のケース一つ一つにあらかじめ細かく条文が書かれているわけないから具体例として判例が重要になる
そして何か創作活動をする時に他人の著作物を参考にした事のみをもって著作権侵害が問われたケースはない
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 11:19:28.35ID:r4eE5ljn
羽があるからコウモリもチョウチョも鳥だとのたまう世界線と
分類学レベルの世界線の違いな
いざというときはどっちが役立つかは言うまでもない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 12:15:02.10ID:o3NlWvrg
物申すにしても
送ってくる全社に言ってくれとしか

大抵注意書き添えてあるし
こっちも参考にする以外で使うこともない
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 13:07:03.51ID:d8UZpnVN
>>935
参考にするだけなら全然問題ない
出来上がったものが酷似しているとかでなければな
約一名バカがいるけど、何の参考画像も見る事なく描いてるらしい脳内イラレだからw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 13:26:04.89ID:wwB9JoZ2
>>928
ポートフォリオなんてメールにPIXIVのURL載せるくらいのもんだし
イラスト仲介いっぱいあるんだからダメ元でいろんなとこに出したらいいんじゃない?
書籍関係の仕事ってなるとまた別なのかもしれんが
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 13:33:40.17ID:B6NNbeKV
>>938
ダメ元でやってみます
知識が一昔前で止まってるので調べるまでこんなに仲介サイト多いと思わなくて驚いた
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 14:30:07.14ID:wwB9JoZ2
>>939
あんま気負っても疲れるだけだからね
どこに出すかは自由だけど、やばいとこもあるので
ググったり過去スレ調べたりで評判見てからの方がおすすめ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:25:49.65ID:JW5ksP53
>>936
京大出身の人だっけ?なんで?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:35:33.28ID:EeC23lUc
ココナラで儲けてる絵師さんとかいるのかな?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 02:27:13.67ID:un3dkrUr
>>943
国内の新規依頼と同様pixivやHP見てのメールとかTwitterのDMで来てるよ
企業のフォロー欄見るとフォロワーや同系統のイラレ多くて、繋がりも軽視できないと思った
自分は他の仕事とやり取りの不安を理由にまだ受けてないけど、高額なのには惹かれる
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 05:50:28.73ID:mjGp0Aos
よく海外は高いというけどそんなでもない
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:39:31.15ID:Ci0Mcg8g
中国の案件仲介通して2枚で9〜10万やったぞ
立ち絵(差分無し)+三面図(下塗りのみ)とか
まあマシじゃね?
安いのもあるけどね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:41:21.58ID:JvX0Cwhj
同じ仲介から受けた経験では差分無し立ち絵で国内案件5万、中国案件7万だった
で今、ちょうど中華系の直のやつをやってるとこだけど今までで一番高かった
国内案件の直の場合見積もり求められる事が多いけど、ヒヨって少し安めに出してしまうからってのもある
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:02:57.02ID:MKR8kns3
5万も7万も仲介にしてもどっちも安いとしか思えんわ
7万なんて国内仲介でもゴロゴロあると思うんだが
他の仲介探した方がいいかもよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:42:32.59ID:ooJcqPvH
中華、仲介挟んでバストアップの塗りの修正(塗りが甘い部分のみ直す)で25000円だった
国内でそういう案件受けたことはないから比較しづらいけど作業時間で考えるとかなり割りが良かった
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:47:40.83ID:Ci0Mcg8g
>>955
そうだよ
ただ自社じゃなく某プラットフォームのやつね
腕前なさ過ぎて1ヵ月位掛かるレベル
企業の面接には取り合えず呼ばれたけど…
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:49:09.61ID:un3dkrUr
海外からの話で一番気になったのはADで千数百万ってのだった
あれ受かるレベルも一握りだろうけど
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:47:58.99ID:Ci0Mcg8g
某プラットフォームのやつで数年前からあるやつの立ち絵
オブジェクトとかエフェクトも凄いのに彩色と線画で2万って言ったら
もっと安い所見つけたとかなんとかで仲介側が断った話怖くね?
1部の企業が安すぎるから日本はダメって言われるんだと思う
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:30:09.63ID:ef2EwyCM
安くて質落ちるなら駄目だが安くて品質維持できるなら構わんだろ
オートアクションとか時短で大量生産できる奴が出てきてんのかもしれんぞ
俺も先月新規のトライアル受けたら、さっき次回分大量にお願いしますって言われたわ

クラウドソーシングで副業絵描きが安く引き受けて迷惑なんて話もあるが
逆にネットのファンからのお布施でひと財産築いてるやつだって居る
AI自動生成や3D・新技術でいつ仕事が取られてもおかしくないんだからその辺は受け身で文句垂れても仕方ない
カーシェアとか自動運転を笑える立場じゃないんだよ下請け絵描きは
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:46:08.16ID:fI4IJQlS
某∞社に定期的に仕事もらってたある日来社してほいしとの旨だったので
なんらかの打ち合わせかと思ったら正社員採用の話だった
話の段階では採用しなくてもこれまで通り仕事依頼するとか言ってたのに
採用蹴って以来一切の発注なし
ここから正社員採用の話が来た人は注意せよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:16:58.10ID:wD9CpY7q
上手いなら切る方が損でしかないから正社員蹴ったとかそんな理由では干さねえだろ
偶然仕事なくなっただけなんじゃないの
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:35:51.65ID:RYT0Zmsb
>>964
そんなひどい依頼はヨソではあったけどそこでは(長いことつきあってるけど)未経験
もしかして空き日程の登録の仕方を間違ってたりしてないか
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:20:34.13ID:ooJcqPvH
>>968
俺だけだったら嫌だな
スケちょっとでも空けるとすぐそういう無理な日程でねじ込もうとしてくるからなるべく空けないように心がけてる
登録するんじゃなかった
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:40:38.79ID:SF43D0bA
仕事の話ひとつも来ないくせに正社員の話は来たんだよなあ…必ず採用するわけではないみたいな誘いだけど
当然断ったんだけどなんじゃそりゃってなったわ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:51:47.67ID:RYT0Zmsb
>>970
質の良くない「進行」担当にマークされてるのかもね

おかしな気配の進行(依頼の連絡してくる人間)にはちゃんと
「無理なスケジュールの依頼が多くてつらい」と伝えて断ったほうがいい
連絡内容は社内でチェックしてるから質の良くない担当を淘汰してもらえる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:36:53.01ID:JvX0Cwhj
ムゲンは仕事したこともないし登録もしてないけど、なぜか社員の話しはきたな
AD枠だったから断ったけど結構な絨毯爆撃だったのか
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 01:04:48.40ID:YSoXMSvc
割と前の話だからアテにならなかったらすまんね
やらかしに心当たりは一切ないしコミュ障でもない
それとも菓子折り持っていけばよかったのかw
他の会社からも同じ話を貰って断ったけど今も仕事頂いてるから
某∞だけどうしてこうなったって感じ
メール内容は仕事の話をしつつ遊びに来ませんかー的なものだった
話来たとき学生だったから青田買いしてるのかもしれん
学生イラストレーターさんたちは希望してなければ気をつけなはれ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 01:38:33.34ID:0U0zil4Y
978は963か?
かなりコミュ障というか文章推敲しろよというか酒入ってないときに書けというか
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 05:09:50.98ID:NW15jco5
>>959
そこは日本語でOKだった

ただもう通退勤のある生活には戻りたくないし
このままクラや優良仲介からの依頼続けばいいんだよな...
一番は創作が売れて作品も自由に扱えることだが
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:40:01.91ID:qntjpg5G
>>985
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:09:44.25ID:aRbKT8hn
アクアで仕事したけど塗り一日で終らせろって言われた
分業とかでクオリティ低い立ち絵だったら可能だけど
自分のデザインしたのは細かいから無理だわ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:19:31.18ID:aRbKT8hn
>>962
その後一枚5万くらいの仕事来たから
これ以上安くなったら潔く撤退する
メリットがあんまりないし
普通の仕事して同人でもやってた方がマシ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:08:44.79ID:hMlBjE9x
仲介仕事やったことないが
そんなに工程期限を管理されんのかよ
そんな働き方ってフリーじゃなく社員みたいだな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:38:52.03ID:pii146nW
>>979
指摘する側がらりってたら意味ないで
というかというかというか
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:59:14.18ID:pii146nW
特定の人物だと思ってる常駐キチガイか
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:02:25.31ID:0dQGVjyS
>>987
あんま実名出してやるなよ
仲介さんのメールも誤字脱字だらけで大変なんや

過去スレ見た時は全然連絡すっぽかすみたいに書いてあったけど
俺の担当さんは毎回10分以内にメール返信してきててびっくりするわ
お前らが文句言うたびに社内ルールとかなんか追加されてくんやできっと


>>989
メイン担当させてもらってるブラゲはもう3年目で毎月新キャラ追加しないとユーザーが離れてく火の車だし
俺もせっかく慣れてきた案件途切れさせたくないから持ちつ持たれつって感じだわ、フリーでも取引先固定しちゃったらそんなもんでしょ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:43:32.85ID:pii146nW
指摘されて修正できないプライドの高さと認識力
病院行った方がいいでおまんがな
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:47:30.26ID:pii146nW
論破された基地外ゲージマックスの阿呆で遊んで何が悪いか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:59:33.00ID:pii146nW
ID:0U0zil4Y 下っ端底辺のハゲは人間様に逆らうと痛い目みるってわかったね?
これからは糞ゴミとして親に気を使って生きろよワープアニートの子供部屋おじさんw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 21時間 57分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況