X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ65【登録】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:02:33.96ID:ewluGFIR
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ64【登録】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1553926961/
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:37:18.31ID:ozIOiQ5v
まあどの業界もフリーは何歳までにいくら稼いでおくべきか計画性が必要だよね
老人になってから老後資金足りないと思わなかったと後悔しないように
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:41:54.74ID:dJv/5M4i
>>312
>一応貯金はしてるけど生涯現役イラレを目指してるから老後2000万円と言われても他人事だな

いわゆるオタ系イラストレーターの現役最高齢付近て
どの辺りなんだろうな。

中村博文とか、だいぶおじいちゃんになってて
富士山の麓で 、貯金はたいて家買って、犬と1人暮らしらしいけど。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:52.01ID:OG/x69Gt
定年が無い業界だから百歳近いおじいちゃんおばあちゃんがコミケで小遣い稼ぎする姿も見られるんだろうな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:33:42.02ID:XNvnJBqv
現役といっても過去の資産でほとんど描かない人が多いんじゃないのかな
若くても描けば描くほど年々目の疲れは実感するし
たまに「絵に命かけてるんで」「徹夜も修羅場も一度は経験しておくべき」なんて万能感に浸ってるタイプの人見るけど10年後は黒歴史だろうと思う
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:35:19.32ID:37BmVP6j
有償個人依頼イラスト全身カラー背景込みとかだといくらくらいが相場でしょうか
此方ただのpixivでやってるアマの絵描きなんですが・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:06.02ID:x6M9dnjj
>>338
プロなら
制作の労働時間+技術料金
今は15万以上が多いかも
当然納期の長さや絵柄でも料金変わる

また発注者が個人依頼の場合
発注の段取りからこちらが教えたり
超あいまいで右往左往する指示だったり
後出しリテイクや感情的なリテイク
無限リテイクから
簡単そうだから値引きしてよレベルの無知まで
地雷が多いからプロは受けたがらない人も多い

アマなら
それこそ友達に100円でもただでも描くやつがいるし
焼き肉おごって終了もあるし
好きにすればいいんじゃね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:29.98ID:SE8jWxzo
スキロッツを利用して、個人で不定期にイラスト依頼をさせていただいてます。

こちらで質問させていただいても、よろしいでしょうか。

プロジェクトルームの帳票(領収書)の発行ボタンですが、発行を依頼した際クリエイター様に連絡がいったり、お手間を取らせたりといったようなことはございますか?

何度か依頼をさせていただいているのですが、管理をちゃんとしようと思い、領収書等も取っておこうと思ったのですが、領収書の発行でクリエイター様にお手間をとらせるようであればひと言、お伝えするべきかと思いまして……。

何もないなら、ボタンを押すだけで良いのですが。

スレ違いであれば、無視していただいて構いません。失礼致しました。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:28:38.90ID:fvz9JI/t
そこで会社相手の仕事とかやったこと有るけど そういう通知は着たこと無いのと
クリエイター側に知らせても意味がない内容だから無いと思うよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:27:16.88ID:SE8jWxzo
ご返答ありがとうございます!

無言で「領収書寄越せ」みたいになったらどうしようかと思ってました。
何もないなら、ビクビクせずにポチッとできます。

ありがとうございました。


お仕事、頑張って下さい。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 02:45:41.17ID:tnwZ3S53
お小遣い稼ぎに絵を売りたいと思ったのですが、登録したばかりでも埋もれなくて、尚且つ値段が高くても売れるサイトはあるのでしょうか?
希望は1万〜2万あたりです。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 05:25:00.62ID:/aLCQQMj
>>345
スタートダッシュ組みは登録者が100人前後の時に荒稼ぎしてたけど、今は1つのサイトだけでも5000人から数万人が登録しているから無理じゃないかな
目立つのがマズ無理で、価格も崩壊しているよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:22:22.56ID:CSqV4Xxv
スキマに描いたキャラを売れるやつがあるって聞いたことあるけど、
仲介より、小遣い稼ぎならそういう個人向けのやつの方が良いんでないの
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:51:48.45ID:0jG8KjBR
その手のは「登録したばかりは埋もれる」「売れても数千円」だと理解して上での
質問だと思うんだけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:05:21.76ID:P+3OxObQ
イラストどこかに乗せててそこそこ描ければ勝手に向こうから声かかってくるんだよなぁ
今声掛からないってのはそういうことだぞ
まあ小遣い欲しくて自分に自信あるなら仲介とか登録すればいいんじゃね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:37:44.38ID:cIEWW9Fe
受注できるほど上手い絵描き人口は増えても
案件発注するクライアントはそれほど増えていないからタイミングと運もある
能動的に動かないより動く方がいいのは当たり前の時代
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 03:02:11.25ID:q+g9JHsk
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/2VQcd6i.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/D5cZB1n.jpg
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:42:57.19ID:SsPh8WwL
>>358
下みたいなの普通に興奮するし、めっちゃうめえな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:53:17.78ID:NsrPm2y5
定期的に荒らしてるキチガイは
ここで発散でもしないと犯罪起こすタイプだな
やらかす前に精神科に行きなよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:43:53.40ID:Bx2245r4
それは絵で食っているんじゃなくて
他の仕事で食ってるレベルじゃないの
絵の仕事としては普通とは言わないと思う
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:49:23.49ID:UT/qmN4g
SNSと仕事のみでクラ直や仲介依頼切れないけど
1万円台は見たことない。絵柄にもよるのかな
厚塗り寄りで線画と描き込みもがっつり
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:18:07.29ID:pLNRC6xf
作家は1つの場所に集まることで生産性とクリエイティビティをブーストさせることが可能
https://gigazine.net/news/20190614-creatives-tended-to-cluster/
技術者や芸術家など、同じ分野に携わる人が1つの場所に集まることでより生産性や創造性を
向上させることができる…、という現象は現代のシリコンバレーやウォール街などで確認できますが、
「作家」という孤独を好むイメージの職業についても、1つの場所に集まることで生産性を増加させる
ことが研究で示されました。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 04:13:19.52ID:fBlvVmXU
ソシャゲ以外の仕事メインにしてる人、どういう仕事してますか?
また、一ヶ月に何件いくらくらいで受けてるのか、参考までに教えて頂きたいです
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:38:45.18ID:mL+OZgEh
出版系やカードやパッケージ絵
本は数ヶ月に一冊しか出ない
月何件っていっても1件だったり5件だったり
雑誌カット30枚だったり本一冊だったり
やれるボリュームは変わらんが評価高くなれば単価上が
もちろんゲーム絵もやる
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:33.88ID:18jeaAjT
ソシャゲじゃないゲームで3ヶ月分の大まかな作業量枠確保で1ヶ月あたりギャラは70万くらいかな
在宅だけど出向みたいな感じで課題対応していく
仕様策定も同時進行で作業内容は後から差し変わることもある
小さい絵多数or大きい絵一枚で出来そうな方を選択してよみたいな作業提示されて無理なら断って別な作業する感じ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:17:32.65ID:Xgr8JQCH
地方住みで声かけられる分だけで仕事してるけど
どうしてもクライアント直のソシャゲやブラゲメインになってしまうな
近年はひと月以上かかる案件多いしゲーム以外は報酬1/3とかだからきついんだよね...
名前や絵が出やすい人はやはりいろんなところに出向く身軽さも持ってると思う
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:23:06.81ID:PQCIsOr+
>>372
出版系→数ヶ月おきに何件か。単価はページ5千〜2万円くらい。
広告系→たまに。
スマホのスタンプや待受系→毎月。10〜15万くらい。

週に3日くらいの労働で月30万くらいの収入です。
ここに多くいるであろうゲームやラノベとかpixivぽい画力のいる漫画系の絵では無いです。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:44:14.06ID:b6MoGRm+
食品店で使うアナログ風の絵を依頼されたときは結構楽しかった
1度やると他の店からも来るようになるんだよね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:45.67ID:ftePsjTR
イラストレーターさんのブログなどみてたらデザインは著作権を譲渡または放棄せず
使用料という形で契約してギャラ貰うというのをチラホラ見かけるのですが
ここですとゲームやカードやラノベ関連が多そうですが、その手のジャンルは基本作成したイラストは
全て著作権含めて丸ごと買い切りでの契約ですよね?
いちいち使用料で契約みたいなのってこの手の業界であるのでしょうか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:49:48.30ID:4h0TREL1
>>384
広告や出版系は作者が権利保有のことが割りとある
むしろ昔はそれが主流
ロイヤリティ契約もある
買い切り商法はだいたいソシャゲ業界が広めた感じよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:44:14.39ID:FPaDZEbV
ソシャゲなどゲーム開発の業界は
出版系の発想ではなくソフトウェア開発の作法に侵ってる業界だから
どんだけ創作的な画像であっても
「ビジュアルプログラムの一部を組む作業に対する報酬」みたいな扱いが横行してる

プログラムのパーツにいちいち権利など認めていたらソフトウェア開発なんざできない 的な
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:55:15.50ID:gCuU/Zp8
>>384
割とあるというか、著作権渡さないのが主流だよ今も。
ソシャゲ系が特殊なだけ。ソシャゲというかモバイルコンテンツはその媒体の性質上権利譲渡が多いね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 11:00:40.01ID:/DHJC7Su
>>387>>390
ありがとうございます。まだ下っ端なので著作権のことぐだぐだいったら下手なくせに権利だけ主張する
使いづらい奴に思われるかなと思ったのですが、ソシャゲやカード以外ではきちんと著作権について
契約書通すような依頼きたときしっかり騙されないように聞きたいと思います。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:25:45.22ID:lLFO2nWI
ワイこどおじ
仲介契約で著作権完全譲渡

・ソシャゲ 立ち絵差分スチルセットで6万円(ラフ、線画、着彩各3〜4日)
・ソシャゲ 1枚絵イラストは2〜3万円(同上)

・分業 ― 着彩ラフまでは5千〜1万円
・分業 ― 線画&着彩仕上げは2〜3万円(背景込み)

平均月収20〜30万
一日の就労時間15〜0時間
月毎休日 0〜30日

ニート脱出して毎日MOUリッチヨーグルト味が食べれて喜ぶも
住民税7万の通知が来て咽び泣く

なんでや・・・
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:31:57.80ID:lLFO2nWI
去年まで6千円だったやん、なんでや…
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:02:54.87ID:G9PMbTlq
ソシャゲ直だと6万〜十数万スタートのが来ることあるけど
仲介経由だとやはりそれくらいになるのか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:07:55.37ID:PqYth6jd
うちは収入の半分は税金だと思って手を付けないようにしてるな
過去に一度税金滞納で税務署に呼ばれて懲りた
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:50:52.69ID:kOw/olfF
仲介でもクラ直でも立ち絵差分2枚位で最低9万以上無いとやりたくない…
ギリギリ受けるか受けないか迷うレベル
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:58:07.31ID:lLFO2nWI
>>396
半分は税金か…自営の金言やね
いま住民税払ったついでにリッチヨーグルト味10個買ってきてしまったわ

>>398
青色申請して今年は提出しといたわ、昨年は白色
>>399
3段階で表情差分5つ
自営って自分でちゃんと営業交渉してないと駄目なんだな、このままだと搾取されてしまうわ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:04:34.56ID:kOw/olfF
3段階6万は厳しいな案件変えるか仲介違う所にした方がいいかもね
違うかもだけどD〇Mプラットフォームさんは安いの多いからね…
それなりにくれる所以外は基本関わらない様にしようと思ってる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:09:39.91ID:bV+hLkwM
まあ住民税はドサッと来るから損した気分になるが
その分稼いでいるわけだからな
小規模企業共済とかに回して控除増やすしかない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:21:06.14ID:5MPmiENf
還付金が住民税と個人事業税で殆ど無くなる
そしてバカみたいに高い国保
そろそろどこかの組合に加入して文美に乗り換えなければ…
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:20:04.68ID:HyM2CeMg
萌え系なら自分の限界まで単価上げろ
リアル系でpbwばっかりやってるならそもそも実力足りて無い
今の時代才能も地頭もセンスも無いから死ね

これが私の出した結論
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:28:16.42ID:bqbf/OnS
今萌えなが需要あるよな…つら
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:46:12.17ID:G70tpOxL
どこまでが萌えなのかってよくわからん
グラブルは?モンストは?FGOは?

日本でリアル系イラストが全盛だった時代ってないような
いつの時代も漫画絵の方が市場規模大きいと思う
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:05:58.15ID:a8RrYsXb
涙袋フェチだから涙袋美しいリアルな女性描きたいけど、その絵柄だと需要ないんだよなあ
アニメ風の顔はもう飽きた
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:07:29.94ID:bqbf/OnS
萌えと漫画絵ってまたちょいちがくね?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:32:29.20ID:fC1XmEaj
もう面倒だから絵だと可愛いけど
そのままリアルにすると気持ち悪くなるのは
全部萌えでええやろ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:24:27.53ID:kOw/olfF
PBWやってもサンプル作りのために1年とかにした方がいいよな
仲介でも立ち絵1枚3~4万は欲しいね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 03:47:18.08ID:AmNVcyj5
>>410
ループ話題だけど市場規模は圧倒的に小さいが需要に対する供給も少ないから
ちゃんと描ける人は単価もつくし競争率低くて稼ぎやすい

ちゃんと描けるってのが重要なんだけどな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 05:03:42.41ID:y7qDHN6M
>>406
文美入ろうかと迷ったけど組合費と足したらあんまり国保と変わらなくてやめてしまった。
稼ぎが安定してたら良いんだが、毎年差が激しいから文美が得にならなかったりして、考えるのをやめてしまった

国保ほんと高い
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:44:36.34ID:n8WUB8Ot
>>416
そういう人は不足してるとか、いても確保が難しいのは聞くことあるね
実際仕事することで知る上手い人達の存在が最初衝撃だった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:08:45.77ID:B8dODJ+L
ソシャゲにしろデザイン0から自分でか、デザインある程度用意されたもの描くか
そして背景やどのくらい装飾品どの程度書き込むかにもよってお値段が割に合ってるか合わないか判断がしづらい
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 15:55:16.37ID:clBGtsNX
>>417
差が激しい上に先も読めないもんね
今のところ自分の自治体で文美より損になるほど所得が下がったことはないけど
来年もそうとは言い切れないから迷ってしまう
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:19:31.06ID:y7qDHN6M
>>420
文美のが得になる所得を維持できそうなくらい売れっ子になれたら考えてみようかな。

組合年会費がもっと安ければなぁ。どこも一万くらいするもんね。

結局末端のクリエイターは苦しいままなんだよな〜
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:52:37.56ID:zjZccDLU
わかる
たまに孤独が辛くて、いろいろ話せる絵描き仲間ほしいと思ったりする
活動してるジャンルが違えば嫉妬も少ないんだろうか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:33:27.74ID:Ea6hoDuN
>>424 こっちが絵の仕事してるだけで気に入らんらしい…
多分他の絵描きにも嫉妬してるんやろな〜
専門出ても仕事に就けなくて悔しいのは解るけどな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:33:40.16ID:AmNVcyj5
上から目線とか嫉妬とか言われるものって
大半は残念な誤解だと思ってる
無神経・無頓着 と 競争意識・被害妄想のコラボ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:43:31.43ID:E0yB5GXR
わざわざ「絵描き」の友達が欲しいとか言ってる孤独な奴とか
自分が気持ちよくなりたいだけの見えてる地雷でしかないわな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:50:06.21ID:dw8jE/o6
2010年夏ごろのニコニコのお絵描き放送は良かったぞ
子供が配信に沸きにくい時代だったし、何よりユーザー放送自体が始まったばかりでマイナーだったからな
ちょうどいい感じの人数で馴れ合えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況