X



【雑談】イラストレーター総合43【質問】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:58:45.63ID:ih2/Oy/B
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ66【登録】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1562891138/

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合42【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1559144968/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:12:07.72ID:I0ZeQ8Qk
良かったです。
ありがとうございます。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:04:46.10ID:I0ZeQ8Qk
インディードのイラストレーター向けの記事でポートフォリオは20枚ほどにしましょうってあったけど多くない?
皆そんなもん見せてるんですか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:19:01.63ID:6O9ZG9/3
白色で出してるんじゃないの
控除考えたら青のがいいと思うけど白のままの人って結構いるよ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:02:33.59ID:OgJVISPM
>>500
転職組はホワイトカラーからなら社会人経験がプラスに見られる
フリーターや飲食介護だとプラスにはならないね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:13:48.94ID:dzPdvVYV
30歳からイラストレーター目指すのヤバイ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:04:10.66ID:iCNRJEx6
>>507
工場で保守点検やってるんで特にプラスとかないですね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 02:12:43.12ID:IdRBc6U6
イラストレーターなら入ってくる金の流れがシンプルだから青でも困ることは無いとかって話になってた様な?

先日参加したタイトルが発表されたんだけど、古臭いゲーム名で全体のシステムが凄く糞になってた。
どうしてこうなった。
3ヶ月続きそうも無い。
続き物仕事にはならなそうだ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 02:41:44.11ID:UwT6J5QA
>>511
イラストレーターは作業量にあんまり大差ないつうか楽だから青のがいいよって結論だな
自分は駆け出しで扶養に入ってた時は開業届だすと一発で保険がアウトだったから
稼げるまで白のままにしてたよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 06:32:30.56ID:/PF8i/+2
>>516
ありがとうございます。
多いな〜〜
TCGぽい一枚絵なら3週間で2枚かけるけど20枚描くとなるといつになるやら。
まあ全部が全部一枚絵である必要はないだろうけど。
その頃まで某会社求人あるかな。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 07:09:28.27ID:/vUGD1lc
20枚というか20ページくらいにまとめるので良いと思うよ
表紙、自己紹介で2ページは使うし

とは言え全ページ1枚絵載せるだけって人はレアで
ラフまとめやテイスト違う作品は1ページに複数載せたりするので20作品以上は普通ある
まあ15ページくらいでも良いだろうけど、それ以下になると判断が出来なくて落とす事が多い


ちなみにスキル的に水準をクリアしてるのは1割もいなくて
中堅〜大手だとエージェント経由の応募50人中1人くらいがポートフォリオ選考を通過出来るんだけど
これはその一人が特筆して上手いというより49人が絵初めて1年くらいのスキル人で、絵の仕事とかしたことない人が大半だから
なので仕事ある人なら就職は出来ると思う
大手狙うとマインドや意欲やコミュ力を求められて普通に面接で落とされるけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:35:35.11ID:2ZP04M0G
ワークスコーポレーション別冊『クリエイティブ業界に就職するためのポートフォリオの教科書』
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:59:04.71ID:THamXkn/
>>518
詳細ありがとうございます。
何ページかは表現悪いですが手を抜けるんですね。
でも極端に楽になるわけじゃないですね。

中堅、大手にそんな人が作品出してるんですね。
今まで転職考えたことがなかったてのもあったけど以外と自分でもいけそうですね。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 15:04:13.09ID:THamXkn/
というよりむしろ自分が今まで好きなことを仕事にするのに無関心すぎた。
実力足りなくてもチャレンジしていかんと
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 01:29:01.43ID:LgSqthTP
fanboxやってる人いる?
支援されたら支援返しを期待する、もしくはしなきゃいけない空気になったりする?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:51:05.56ID:ED8wbHew
>>524
それ系始めたいけど更新止まりがちなイラレが何度も謝ってたり
会員達が不満こぼしてるのを見ると躊躇するんだよな...
メインの仕事で一杯一杯な時期もあるし
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:11:26.75ID:2X/CV48i
>>518 自分が狙ってる会社200人とかなんですけど、ゲーム会社的には中堅なんでしょうか?
大手なんでしょうか?
ポートフォリオはなんとかするしかないけど人物やらマインドなんて見られたら。
そんな変な人間ではないですが
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:32:01.09ID:aWnx8NRM
518じゃないけど。

ポートフォリオ、紙で20ページは正直多すぎると思う。
応募先の雰囲気にあわせたのを中心に5ジャンル位、A4用紙1枚に4点ずつ印刷して5-10ページ。
指定があればそれにあわせる。

性格、雰囲気とかは面接までわからないけど書類選考時点でSNSをチェックする。
やばめのものは消しておこう。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:28:00.03ID:2X/CV48i
ありがとうございます。
なんとかするしかない量ですね。
でも小さくなる分多少手を抜いても目立たない部分も出てきますね。
PixivもツイッターもガッツリハードなSM描いてるんで健全絵用の垢作ります笑
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:43:04.47ID:2X/CV48i
自分が受けたい会社、一番最初に書類選考ってあるけど、その時にポートフォリオも送るんでしょうか?
聞いた方が早い?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:09:21.01
そもそもここに聞く前に志望先にポートフォリオの形式を問い合わせられない時点で
コラボレーション能力に問題アリだろ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:10:32.85
>>534
なぜ仕事する相手の意思を確認しないのか理解出来ない
相手が言ってないことを勝手に決めつけて仕事するつもりだな
ここで誰が何を答えようが相手が求めるものが全てだというのに
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:26:29.76ID:PEX4hGlY
すいませんでした。
以後気をつけます。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 19:34:32.77ID:LgSqthTP
何日か前からいる他業種から転職しようとしてる人だよね?
勤め経験があっても初歩的なところで立ちすくむものなんだな
目当ての会社受ける前にとりあえず適当な会社エントリーしてみれば?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 20:19:01.48ID:TOi46AXE
>>530
人数だけ見たら小さいけど、タイトルや開発の関わり方次第なのでなんとも言えない
開発ほぼ外注ってとこもあるし

マインドってのは企業理念に共感があるかとかそういうのだよ
ただ絵だけやれば良いみたいに受動的じゃなく、プロジェクトの一員として提案や技術共有やメンバーの過密状況意識して仕事取りにいけるとかそういう意欲的なとこ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 20:22:24.63ID:TOi46AXE
>>531の言う1枚の用紙に4点みたいなページがあっても良いけど
全部それはポートフォリオとしてはレイアウト下手すぎでしょ
普通は1枚に1ページ使ったり見開きで使ったり緩急つけるよ

年間1000はポートフォリオ見てるけど5ページのポートフォリオなんか仲介登録用以外で見ることなんか稀だわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:00:57.47ID:aWnx8NRM
会社によりポートフォリオの重要さ、位置づけはそれぞれだから他社さんは他社さんだけど。
拘ってレイアウトして製本そたろバインダーに入れてたり同人誌送ってくる人様々。
うちは見やすければ大歓迎でレイアウトは重視してないな。
どうせ実技するから絵の幅だけ確認できればOKで大量のポートフォリオなんて水増しされて薄くなるだけって気もする。
応募先の要項をよく読んでそれにあわせてね。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 05:26:29.93ID:4k4cQG9K
絵の褒め合いみたいな馴れ合いは嫌いなんだけど
一方作業イプは憧れる
日々引きこもって黙々と描いてるから
声が枯れてる一方だ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:15:15.07ID:8W70v+J4
>>548
IT系は全部そんなもんだぞ
ソシャゲ会社なんか渋谷に集中してるじゃん
西新宿にはスクエニやBOIあるし
まあ渋谷は税金安いからオフィス構えるにちょうど良いってのが大きいけど

あとポートフォリオのレイアウトより絵の方が大事なのは同意だけど
5頁のポートフォリオはよっぽど上手くて大手でメインやってましたとかでない限りは落とすし
1頁に4点ずつ5頁にまとめられて送られてきたことは流石にないわ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:59:23.63ID:VHytuaeq
>>551
作業イプはメンバーによって気使うからたまにゲームや仕事絵以外の作業配信やってるけど
やっぱり喋るのって大事だよな...
この仕事で喋ることがなくなってから言葉がつかえたり声が出にくくなってたけどだいぶマシになった
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:45:28.45ID:slKMRpIc
寄せ集めのキャライラストとかカードイラストレベルで
詳細決まってないのに予定押さえようとしてるのはメールの時点で無視すればいいけど
メインイラストの煮詰め待ちはそわそわする
やっぱり予算おりませんでしたがたまにあるし
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 11:21:48.85ID:U6I4bW94
ゲームのスカイプはいいぞ
トーク力も現実の話題も必要ないからな

ゲーム内でその瞬間に発生している事を報告、相談するだけで間が持つし、気が向いた時に好きな話題を振ればいい
同じチームを組んでの対戦ゲームがお勧めだ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:11:02.32ID:yY610yFf
ゲームはチーム組むようなやつだと
下手くそがいると無意識に舌打ちしてしまうから
俺は無理だわ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:13:22.46ID:U6I4bW94
えぇ、そんな事言われても困る
声を出す機会の話だよね?

1年中仕事したいなら仕事でいいじゃん
あなたを説得するような友人ではないから、はいそうですかで終わりだよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:46:43.76ID:JfmsEuhF
会社勤めの頃に比べたら話す機会減るよなあ
同居人いてもずっと一緒ではないし互いの時間もある
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 06:16:09.43ID:a7vC8KRU
別におしゃべり好きじゃないけど人と話さないのはまずい気がするってだけだな
そういう人多いんじゃないの?
常駐案件入れたり同棲したりしてるけど同棲はあんま意味ない
慣れて刺激がなくなると頭への作用は少なくなってくると思う
家族との会話を勘定に入れるかというのと同じ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:16:18.02ID:oC1e5J0F
…作業中のデータ名にギャラの金額書いておくと
手抜き配分の効率が上がるような気がする日曜日
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:12:49.97ID:l7lRzaLR
>>570
若い層は憧れの部分が強いだろうけど
早死や発見遅れるのも珍しくない職だしな...
個人的に同業者は避けてるけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:22:52.98ID:cbCcV0eT
何かをレスしようとしては消し
何かをレスしようとしては消し
それを5回くらい繰り返して
俺はこの話題についてレスするのをやめようと決めた
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:19:58.67ID:wQJtuvmi
Twitterの自己紹介で「相方」って書いていある相手との同棲、既婚率は結構あるような気がする。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:28:05.27ID:zWQxoYeo
描いてるジャンル的に性別バレたくないんやがパートナーの呼称に凄く困る。
相方や同居人はなんかくっせえから嫌やし…
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 01:42:39.12ID:UmHpuVm8
ハウスメイト(同居人)
ルームメイト(同居人)
フレ(友達)
バディ(相棒)
ATM
家政婦
天使ちゃん
宿主
マイブラザー
マイシスター
旦那氏
空気嫁
ラマン(愛人)
親族
廃愚ぅ者
セフレ(セックスフレンド)
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 02:17:01.37ID:c7XXxRMQ
そもそも書く必要性ない事なんだから書かなきゃいいだけなのに匂わせアピールしたくてたまらないだけじゃん
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 05:49:27.14ID:WqZc5EQY
そもそもべつに言う必要ねーんだよなあ
匂わせるやつって周りから痛いと思われてるのわからんのかね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 05:56:34.60ID:0gpNGh0R
そんなメンタルだから独りなんだよ
他人の幸せを喜べないような余裕のない奴の周りにはいい人が寄ってこない
たまに同類と意気投合するけど一緒に底辺に落ちていくだけ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:40:00.45ID:E21slKHf
とあるゲームのキャラを描きたいから、そのゲーム旦那がやってくれないかなー?
って言ってる人がいて、ん?ってなったわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:53:51.24ID:eQKwpVIA
説教してる時は脳内で快楽物質が出てるから、癖になってやめられなくなるって聞いたことがある
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:58:38.04ID:nld5x2xm
SNSでは生活感出さないようにしてるわ
あとニュースネタとかの強めの自己主張とかも避けてる
何がきっかけで仕事減るかわからんもん
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 18:52:09.93ID:ryKaTw5P
旦那「どうした、仕事が捗らないのか?」

旦那「クハハハッ!」


通じる人いるかもしれない期待を込めてレスをする俺
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:57:00.14ID:t7+Yqxvo
逆張りも何も匂わせるような発言多いやつって普通に痛いでしょ
よくネタにされてるのはそういう事やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況