X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ87【登録】
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 18:13:50.82ID:YTQmSufc
今流行りの、インディーズゲームのパクリゲーム作って売り逃げするビジネスになら使えるよなー
にしても、ゲーム作るスキルが必要なわけで、結局ただのおっさんがAI持ってるだけじゃだめなんだよな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 19:11:37.11ID:5WzBtAlM
852話(hakoniwa)
@8co28
Appleの例のプレス動画、単純に「林檎社のセンス良さ」みたいなものを感じなかったので好みではなかったが、時代の発展が常に旧世代の文化を破壊してきたのはただの事実じゃないか?と思っているのであの動画に対しての苦言が噴出しているのを見て引いている。


同感
電話交換手のお気持ちで燃やされるCM制作者が気の毒
ましてやあれだけ表現の自由を連呼してた絵師界隈がねえ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 01:52:03.21ID:yAEPbvdY
>>634
それは今後もないだろうな
AIはいわゆる大量生産のレトルト食品の地位は得られてもそれ以上の評価はえられない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 02:36:20.10ID:mcn2YH86
仕事先にはAI使ってないよね?やめてね?って言われるし
イラコンもAI禁止って言ってるし、使いたくても使えない状況だよ
反AIよりそっちのほうなんとかしないのかな
しないよな
単なる私怨だもんな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 05:12:03.68ID:S6R/aNDI
steamもソシャゲもAI絵だらけになったからそういう所はコストカットに利用しまくってるな
あと地味に作曲家で自作曲のサムネにAI絵使ってる人が物凄く多い
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:46:46.62ID:ZWg7urQr
見る目がなくてうまい絵を全部えーあいだドシロウト判定してんじゃね >steamもソシャゲもAI絵だらけ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 12:39:18.73ID:mcn2YH86
中国系ゲームの内容詐欺広告にはガンガン使われてるね
もともとイラストレーターに振られるはずの仕事ではなかったわけで関係ないけど

steamで見かけるものといえば個人制作レベルのインディーズゲームか
これもイラストレーターにまともに金払う気なかった人たちによるものなので同じく関係ない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:11:16.76ID:bBMQL4N+
AIがでてきてから人間が描いたイラストの価値がさらにあがってきた気がする

先日のプリキュアもそうだったけど、まともな企業やまともなクリエイターはAIを使うとボコボコに袋叩きにされるしほとんどの人はそれを知っているから、まともに活動したい人はAIを使わないっていう風潮ができてる

そして以前はアナログ何それという時期もあったけど、AIでは絶対描けない手描きのアナログイラストの価値が再評価されてきた
0647 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 16:44:02.85ID:jFwaqScH
アナログは前から評価高いよ
ずるできない画力だからPCかえない中高生には憧れのまとだしだからSとかの雑誌がアナログあつかってる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:13:23.73ID:NSdcfysa
トーンを使うのは手抜き、デジタル絵は邪道、手ぶれ補正は、3Dはー
絵師界隈が今まで何度も繰り返してきた新技術アレルギーと同じ
今騒いでる絵師もしれっと使う所が本当に醜悪だよね
0649 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 20:20:19.24ID:jFwaqScH
権利関係さえきっちりされたら使うつもりだぞ
今のは海外視野にいれたらつかえたもんじゃないからな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:26:04.09ID:bBMQL4N+
権利関係が問題なくても、現状では使えないわ
ワコムのAI騒動の釈明でイラストレーターを選ぶ時にhiveにかけて依頼した、納品されたイラストもかけて確かめたと言ってるし、本当かどうかはともかくこういうことやってる企業は少なくないと思う

自分の絵と関係ない素材の部分で反応が出て、大きな仕事逃すのはバカしかやらない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 08:13:47.38ID:PSJuzhhy
米山舞と漫画家浦沢さんとの対談見たけど2人とも生成AIに肯定的で米山舞は積極的にワークフローに取り入れてるって言ってた。

ただ2人とも絵を描く事自体が好きで好きで堪らないから絵を描く事はやめられないし、そこをAIに譲るつもりはないとも言ってた。

つまりより素晴らしいクリエイティブ作品をアウトプットするためのツールとして生成AIを使い効率化・生産性を高めてるってわけだ。

本当に素晴らしいよトップクリエイターの新しいテクノロジーに対する姿勢はさ貪欲だよね、浦沢さんなんかそれなりに歳いってるだろうに否定どころか肯定してるところは流石だなと
0654 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 20:09:31.19ID:z7PIDZGG
こんな状況になるのをわからなかったなら相当なアホだろうね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 05:04:36.17ID:6dmQd4GT
反さん「絵描きには使い道がない!」

ベテランやトッププロは既に積極的に活用してました

何度目だよこの流れw
やっぱAIにぐちぐち言ってるのはクリエイターでもなんでもない雑魚絵師だけなんだな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 09:43:17.70ID:OLJVrFuK
AIでアイデア出しは良いかもね?
配色、ポーズ、背景の雰囲気やファッションの候補並べたりとか。それなら作業効率に確かに貢献する

自称AI絵師は生成した絵をほぼそのまま出してるだけなのにこれでいけると思うから叩かれる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 10:38:27.48ID:d0dWXjVt
ポンだしAI絵師(笑)は反AI(爆)同様終わってるよねw
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:10:52.28ID:iqZ16Ho+
反さんワコムからも見限られてんじゃんw
ちな他のペンタブ出してる企業もAI推進派っすよww
IT機器扱ってる企業だから当然だが

手描き原理主義みたいな反テクノロジーカルトはキチガイフェミより下のゴミなんでどこも客とは思ってねえんだよ間抜け
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:02:11.82ID:hLrkyMQB
>>662
具体的にどの発言者が該当すると妄念しているのか述べよ(多くは該当しないことを踏まえてスレチ苦情は弁別すること)
0665 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:01:56.43ID:9bPqJL1k
米山は米山パクラーのピカゾにすら負けてるインターネット絵描きじゃん
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:19:04.01ID:6dmQd4GT
このスレにすら幾つもあるAIアレルギーキチのレスは見えないフリするんだなw
反テクノロジーじゃないと言いたいなら素直に反AI批判してAIを手描きと同じツールの一つだと発信すりゃいいだけだ
絵師はそんな事もできないのか?

にしてもワコムには放火する癖にMicrosoftにはダンマリなの、mimicの時と同じで燃やして脅せる相手を選んでるの絵師界隈の醜悪さが露呈してるよな
協賛取り消させるとかどう見ても営業妨害だ
0667 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:33:53.59ID:9bPqJL1k
既存のデータセット消してオプトイン方式なら喜んでつかうって言ってるやつが反テクノロジーなわけないだろ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 00:16:12.01ID:Kw+aPTMF
文化庁は生成 AIを使った被害の実例を集めています。
無料相談の窓口です。被害者の方にお伝えしてください。

文化芸術活動に関する法律相談窓口 文化庁
専門的な知識・経験を有する弁護士が相談に対応します
www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kibankyoka/madoguchi/
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 08:56:43.46ID:dhpcy9BV
インターフェースが液タブ向けにカスタマイズされたら掌返しする反AIは多そう
って手描き絵をリアルタイムでAI絵に変換する機能への反応を見て思った
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:56:20.32ID:4kTp6jRc
反AIだ掌返しだと、敵とその行為をわかりやすく設定して決めつけ
予定調和のカタルシスでスカッとしたいだけだろ
なろうとかピッコマでも読んでればいい
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 16:35:18.93ID:Kw+aPTMF
女子専用車両におっさんが乗り込んで「お前ら全員フェミだろう!」って暴れてるのと同じレベル
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 17:37:52.64ID:+uh38glc
そんな人物が動画になってネットで公開されていたなあ…
それすら他責思考な人には言っても通じないんだろうけど悲しいもんだ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 19:03:17.43ID:4kTp6jRc
最近は炎上系が誹謗中傷してきた奴を情報開示請求して凸したり裁判で得た情報晒したりしてるけど
やっぱり神経症多いみたいだな
性格とか頭が良い悪い、他責思考とかそういう問題じゃない
ちなみに男女比は半々くらい
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 17:37:41.15ID:eG56X+ip
イラストレーターだが生成AIの登場で絵描きの環境は劇的に良くなったよ
画像AIの開発者、発展させてくれてる人達には感謝しかない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 01:22:36.69ID:Lu5qq05l
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2366643
Vtuberさんのお悩み「ママ(絵師)に愛されてない。依頼した絵よりも趣味のファンアートの方がクオリティ高くてつらい」

"一昔前はラノベ界隈でよくこういう話聞いたな。あの頃は今より"絵師"幻想が強くて編集者が憎まれ役にされる事が多かったが、実は100%絵師の責任であるケースも少なくなかったんだろうな"

"イラストレーターって締切破る発達障害多いからな"

"イラストレーターやってる人間、基本的に商業活動として人が稼いだ金で仕事を請ける意味を理解してない。その癖立場を翳して仕事を安く見られてるだののたまう。"

"仕事で数十人の絵師にイラスト制作を依頼したことがあるが、納期を守って納品してくれたのは僅か数名。ほとんどは納品が遅れ、連絡がつかなくなった人もいた。絵師とは…二度と関わりたくない。"

"この絵師選民意識高そう。FANBOX開けといて半年以上更新してなさそう。Skebの平均返答日数15日とかになってそうだし締切厳守率も70%切ってそう"

" AIに描いてもらいなさい"

"フリーの絵描きは半分ぐらいは納期守れなくて会社勤めが出来ないタイプだと思っている。こういう事故はさもありなん。仕事絵より趣味絵が上手い絵師は地雷。"

"イラストレーター界隈は「嘘をついて納期を守らない」人でも擁護がたくさん出てくるのだな。"

" 絵を描くだけならもはやAIでもできるんだよ"

"もう全員AIイラスト使えよ…という気持ち"


イラストレーターはAIというツールの出現に対してまるで何かを侵害されたかのように語ってるが、法律を無視するどころかクライアントに大しても杜撰な仕事しかして来なかったのが絵師の実際
まともな社会人とは到底思えない人種だがこれでよく被害者ぶれるよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 02:23:44.28ID:f7qnO4rp
他スレも見て思ってたけど個人依頼でトラブった末の私怨でタタリ神になっちゃったのか
なんか話全体がアマチュアっぽいなとは思ってた

納期破りは恨まれて当然として、「俺の依頼した絵よりこっちの絵の方がええやん!!」は難しい問題だな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 05:28:05.01ID:tyHDi128
イラスト業界で働く人専用スレにドシロウトが乱入して「お前ら全員反さんだろう!」

>女子専用車両におっさんが乗り込んで「お前ら全員フェミだろう!」って暴れてるのと同じレベル

満員電車で刃物振り回したりスタジオでガソリン撒いたりする「誰でも良かった」コースだよな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 06:02:30.77ID:f7qnO4rp
貢いだ金返せ!って叫びながら滅多刺し、のほうが近いかもな
5chでの暴れ方見てると本人のSNSに直接いってても全然おかしくないやろ
おじさん構文でしつこく変態オーダーかまして逃げられただけとかだと笑えない

個人依頼怖い
よくDM来るけどやっぱ無理
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 03:58:34.26ID:KnQKvnMk
まー過渡期やな
十年後の人が見たら無断学習とかデータセット云々とどうでもいい事で騒いで手描きに固執してるのが奇妙に映るだろう
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 05:22:48.54ID:VrwY+vBB
10年も経てばAI抜きにしても普通に世代交代してるだろ
AIの進歩の速度もそんなレベルじゃない
ここ2年足らずだけでも色々あったのに一体何を見てきたのか
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:28:25.48ID:E8C6Jg+E
>>686
今までの2年、これからの10年、どこを目指してるのか知らんけど成長に必要な経験値は大幅に増加するでしょ
今まで通りの成長スピードを維持できると思ってるのなら大きな誤り
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 09:07:24.16ID:qcrGFoLJ
AIはただ作業を合理化させてるだけだからクリスタと同じように使って当たり前のツールになるだけだよ
データセットへの言いがかりは初期のデジタル絵への偏見や無断リンク禁止などを思い出させるもので、ただの新しい物へのアレルギーに過ぎない
人間の絵師も学習と模倣で出力しているのは同じだから

手打ちでコーディングする事がアイデンティティのエンジニアなんて存在したら失笑ものだが、何故か絵師界隈はそんな人が山ほどいるのが一番の問題
0692 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:53:40.74ID:fs2nx3iM
ほならデータセット抜いてまともに動いてから言え
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:09:38.54ID:KnQKvnMk
一度も著作物を見た事がなく無断で学習していない絵師だけがデータセットに石を投げなさい

人間の学習は良くてAIは悪なんて幼稚な理屈は通らんよ
0694 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 23:54:18.59ID:fs2nx3iM
人間と同じ学習方法してんならグレイズかけられた絵でも学習できるんだよなぁ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 07:50:45.49ID:8TUVijEW
締切りに関しては何も言い返せん
本当にごめんなさい・・・
クライアントにはマジで頭上がらないよ
締め切り守らない人多いと聞いて自分だけではないと
安心してしまうのもよくないよね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:47:47.45ID:8TUVijEW
>>696
偉い、一度遅れるとずるずる行くかもしれないから
ぜったい死守するんだ
自分も最初の5年くらいは守れてたんだけどね
今は糞みたいな人間だよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:26:20.98ID:gN/eIoHI
自分の場合、少しずつ上手くなっていったとしても偏差値は下がっていく一方だな
若くて上手い奴に年の功で勝ててるかというと別にそんなこともない、センス面じゃ話にならない
AIにしても、商売の競合にはならないとしてもユーザーやクライアントの目が肥えていくのは止められない
なんとか自分なりの付加価値を探してブランディングしたいんだけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:16:11.77ID:pzerwoIQ
締め切り過ぎてて催促メールしつこいwとかいってクラさらす特大級のアホがよくいた界隈だからなあw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:24:30.52ID:rZzpXEp2
>>700
可能であるならエポックメイキングなキャラデザをして一世風靡かな
もしくは原作能力を鍛えてガワと中身の両方で打って出るか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:39:08.26ID:gN/eIoHI
>>703
それが出来ればね
キャラデザ出来たとしても売る才能・押し出す才能も必要だ

>>702
個人依頼の利用者が自分をクライアントとか言ってるのって
デジ絵お絵描きマンを絵師って言ってるのと同じようなもんじゃね?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 05:58:37.98ID:PKM1ogiE
イラストレーターは会社員の経験年数をプロフィールに記載するのを必須化してくんないかな
締切やリテイクすっぽかさないかは会社員ちゃんと出来てたかで大体判別できる
仕事で依頼する立場だったが、発達とかで会社員やれなくて絵描きやってる奴は上手かろうが使い物にならない
イラストレーター界隈の方でも社会不適合はちゃんと弾く努力をして欲しい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 06:35:49.77ID:tnCPMFAm
>イラストレーター界隈の方でも社会不適合はちゃんと弾く努力をして欲しい

むちゃ振りすぎてお茶吹いたわ
詐欺商売を警戒するのと同様な発注側の自己防衛は必要だろ
とりま「界隈の方」ってのは取引先個々ではなくていまどきはプラットフォームに要求すべき筋だよね
foriioあたりのサービスで経歴と実績を確認できる人材をみつくろって発注すれば?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:30:48.04ID:betkQVGH
会社員だって開発マイルストーンもリリースも遅れてるじゃん
遅刻する奴も無断欠勤する奴もイジメやる奴もいる
組織に属してるから責任の所在が曖昧になってるだけ
0708 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:38:18.15ID:6vgjXSyv
普通にプロとして活動してるやつに頼めよ
そこらへんのバイト感覚のやつはじゃなく
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:50:15.80ID:tnCPMFAm
仲介業者のプールはあらかじめ使えない人材を排除してあるし、
万一バックレられても仲介が補償するから重宝されるわけだし
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:07:05.44ID:B5GE4LMV
>>700
気持ちわかる、自分が若い時は上手い人に追いつこうと頑張ってたけど
今は追いつくよりは若手に追い越される側になったと感じる
少し悲しいがそれでいいのだと思えるようにもなってきた
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:41:18.68ID:+uuriKy6
>>710
年齢のせいにせず一生誰かを追い越す努力をやめなければいいだけでは?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:14:39.65ID:Rb3cyv/V
そうだね、自分50なんだけどイラストを見た人に20代の絵と思われ、いままで1度も仕事で年齢を聞かれたことがないから20代と思われてる節があるw
最先端とか今風とか言われて人気をキープ、色々活躍出来てるから自分次第

イラストレーターほど年齢と外見が関係ない商売も他にないと思うよ
描いてるものと磨いたセンスが全て
20でもセンスが全然ない人に比べたら、センスのある50の方が技術も経験もあって絶対いいものをかけるに決まってる
アメリカには70歳でデビューして超人気になった画家もいるしね
90歳で個展をやって大人気とか
そういう人を思えばまだまだ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 00:57:08.25ID:hZJT8/2g
マンガ編集は年齢を気にするらしいけどイラレでそんな話聞いた事ないなそういや
高校生絵師が!中学生絵師が!みたいに若い方で囃し立てる事はあるので潜在的にあるかもだが
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 04:15:24.08ID:gR3A+yJH
確かにこんな事言ってる50代って想像できないな
ポジティブというか自己肯定感エグいというか
何かヒントをもらえた気がする
0715 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 04:19:59.45ID:IOqe/ZqX
50代で経歴がつながってるなら20代ですか?なんて言われないぞ察しろ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 06:20:42.69ID:hZJT8/2g
キャラデザから年齢の話に繋がった事ないけどDiscordで雑談してた時に年齢聞いてくる奴いてうざかったな
出会い厨はよそでやってくれって感じ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:13:53.08ID:zegLUJ0n
>>715
ずっとサラリーマンやってたからね
そっちがもう年齢的に時間も経済的にも余裕が出てきたからTwitterを始めたら最初は評価されなかったけど、近年の流行りを勉強して取り入れたらフォロワーが増える、仕事が来るでどんどん評価されるようになった

20代の時に電撃ゲーム大賞イラスト部門(現在は電撃大賞)に応募して受賞したのをきっかけにイラストレーターの仕事は少しやってたけど、東京に来てくれって言われてもサラリーマンを辞める気がなかった、今と違ってSNSがなかった時代
0719 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:17:04.35ID:IOqe/ZqX
つまり電撃大賞受賞以上の仕事はしとことないってことやん
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:32:34.15ID:zegLUJ0n
まさか自分のかいた絵でイラスト集を出してもらえたり、サイン会するなんて思ってなかった
若い時に散々勉強してきた絵をこのまま何もせず終わるのは悔しいと思って、思い切ってやって良かった
年齢で諦める必要ないって話
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:35:18.00ID:gR3A+yJH
>>717
身の周りの情報を詮索してくる奴って男女関係なくいる
フレネミーの特徴でもある
マジで「しつけえよ!」って強めに言うまでやめない
0723 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:26:56.00ID:IOqe/ZqX
50でサイン会して20代に見えちゃいましたぁ?とかなろうかよ支離滅裂
0725 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:44:34.96ID:IOqe/ZqX
二十代と思われてるふしがあるwって一文見えてないんか
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 12:50:41.08ID:DdaS0QJq
電撃獲れてるの凄いと思うから匿名の場でなんらかの決めつけ飛んできてもあんまり身バレする情報は出さなくて大丈夫 ちょっと心配なったわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:12:53.23ID:pSVAdXHZ
文責放棄も整合性放棄も旨の匿名掲示板にいまだに慣れていないのかと思えるほどの過剰期待で微笑ましい
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 13:53:31.58ID:Q6/AUFOj
AI絵師を見習った方がいいぞ
お前ら手遅れになる、そんなの見たく無い
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:45:47.10ID:s00uKcd+
AI絵師がなにで活躍してるの?
まともな絵の仕事やってるところまだ見たことないけど
>>675みたいな事言ってる割に>>676みたいな事聞かれるとガン無視だし
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:17:23.10ID:Q6/AUFOj
でも!俺は!お前達を!救いたいの!!
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:43:54.72ID:s00uKcd+
AIが絵を量産してるところを見て、自分の仕事には関係ないと思って
他人事みたいに煽ってる奴のほうが手遅れになる気がするね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 19:57:32.52ID:s00uKcd+
スタートダッシュでAI絵貼りまくってインフルエンサーになれた人たちも、
「お仕事の相談は→まで」とか言ってるけど絵の仕事は全くないっぽいな
コンサルじみたこととかインプレ収入とかで儲けてるのかね
あーいう人たちってそもそも本業があって、お遊びみたいなものなんだろうけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況