X



塩なめくじ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/19(木) 22:17:31.28ID:IptNFnBM0
(´・ω・`)
0003塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/19(木) 22:30:20.13ID:IptNFnBM0
誰?(´・ω・`)
0005塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/19(木) 22:43:48.20ID:IptNFnBM0
まさか……中学の同級生の吉木か?(´・ω・`)
0007塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/19(木) 23:14:10.47ID:IptNFnBM0
最近落ち込んでたけど、吉木に会ったら元気出てきたわ。貸してた5万円返しに来てくれたんだよね?(´・ω・`)
0008塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/19(木) 23:24:11.41ID:IptNFnBM0
いや、こんなことしに来たんじゃないわ。元はラウンジクラシックのコテ雑に居たんだけど、あそこに連投したり独り言書いたりすると叩かれるんですわ。
しかし毎度流れに合わせたり居る相手に対応したりしてたら、書きたいことも書けないからこっちにスレを構えることにしたんや(´・ω・`)
0010塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 12:02:32.87ID:LtsXAywu0
反町隆史の反町ってコマネチに似た面白い響きがあるから、芸人の藤井隆と区別が付かなくなることがある。これ分かる人いるかな(´・ω・`)
0011塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 12:05:34.12ID:LtsXAywu0
クラウンココテ雑にこのスレの存在バラしたの誰や(´・ω・`)
0012塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 12:10:28.22ID:LtsXAywu0
コテ雑で盛り上がる話題はふたつある。それは「コテの話」と「メタ」。だけどこれらは安直な話題でもある。塩なめさんは意図的に避けている。詳しい話はいつか書こう(´・ω・`)
0013ビビルマン
垢版 |
2019/09/20(金) 12:12:57.42ID:???0
それはデビル、デビルマン、デビルマン!
0014塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:51.20ID:LtsXAywu0
ガッチャマンの歌ではなくデビルマンの歌をチョイスするとは貴様なかなかやるマン(´・ω・`)
0015塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 12:23:58.88ID:LtsXAywu0
塩なめさんって、頭の中ですぐに話題飛んじゃうんだよね。だから一つの話題を続けるのが難しい。思いつく限りのことを書いていたら傍目からは支離滅裂に見える(´・ω・`)
0016塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 12:40:48.42ID:LtsXAywu0
FLASHとかニコニコのMADの影響だと思う。今で言えばpellocyの動画がそれにあたるかな。↓こういうのを難なく見られる(´・ω・`)

https://youtu.be/cBY88bg6PqE
0017塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 13:21:46.70ID:LtsXAywu0
最近モヤシを食べることが多いんだけど、だいたい2袋ほど一気に食べると必ず便が小粒になる。つまり普通の便よりも下痢に近い便が出るってこと。
なぜこうなるかというと、モヤシにはセルロースやリグニン(食物繊維)が含まれていて、人間は食物繊維を分解する酵素を持っていないからだと思う。
草食系動物は胃の中に食物繊維を分解する細菌を飼っていたりして、栄養に変換しながら食べているが、人間にとっては栄養にはならない。
しかし食物繊維のその消化されない性質によって胃腸が刺激されて健康に良くなるということらしい。塩なめさんがモヤシを食べるのも、食べるとなんか胃が軽くなるような感覚があるから。
もちろん安いからでもあるけどね(´・ω・`)
0018塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 13:32:22.14ID:LtsXAywu0
シルル紀後期にリグニンを持つ植物が誕生してからしばらく、リグニンを植物できる生物は細菌を含めて存在しなかったらしい。だから植物の死骸は鉱物と同じように何者にも分解されず残っていた。
炭素は植物の中に固定されたままだったから、大気中の二酸化炭素濃度は低く酸素濃度は高かった。これが当時の寒冷化の要因にもなったそうだ(´・ω・`)
0019塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 16:14:51.66ID:LtsXAywu0
まぁモヤシ以外にも食物繊維はあるからモヤシだけが消化されない理由としては不十分だけど、食物繊維の存在を克明に感じたというあれだ(´・ω・`)
0020塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 16:20:31.12ID:LtsXAywu0
モヤシは特に食物繊維が多い食べ物ではないけれど、大量に摂取できるため他の野菜よりも食物繊維の絶対量が多くなる、ってことと、水分が多いところが便を下痢っぽくさせる理由だと思う(´・ω・`)
0021塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 16:30:57.98ID:LtsXAywu0
『乙嫁語り』1〜3巻読んだ。構図や絵が上手い、ストーリーが面白い、って感じの漫画ではないね。題材で評価されているんだと思う。あと噂通り細かい模様の書き込み量は凄い(´・ω・`)
0022塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 16:43:54.22ID:LtsXAywu0
女は血縁関係を結ぶための道具であり、全ての決定は父が下す、という、いわゆる家父長制が、この漫画の題材となる民族の文化人類学的な面白さなんだろうけど、
面白いところは何もそこだけではなく、衣食住全てが詳細に描かれている。博物館の展示を見るような渋い面白さかな(´・ω・`)
0024塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 19:35:18.97ID:LtsXAywu0
ダイエットなのかな。言われるまで意識していなかった。ただ空腹時にモヤシを胃に詰め込んで誤魔化せば安上がりだし体にも良いんじゃないかと考えて結構食べてる(´・ω・`)
0025塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/20(金) 20:48:02.11ID:LtsXAywu0
塩なめさんの部屋、ハウスダストが凄いらしく、扇風機を顔にあてると咳き込むんだよね。びっくりしたわ。そのうち掃除しないと(´・ω・`)
0026塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 03:29:16.27ID:CG8TrA4a0
手塚治虫の『どろろ』読んでる。主人公が常に妖怪に付け狙われる設定は『ベルセルク』に通ずるものがあるな。ベルセルクは『どろろ』からヒントを得たのかもしれない(´・ω・`)
0027塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 03:31:39.38ID:CG8TrA4a0
魑魅魍魎が描かれているのを見るとカタルシスを感じる。先日『アイ・アム・ア・ヒーロー』を読んだときにも同じことを思った。たぶん、バケモノを描くときに最も作者の創造性が発現されるんだと思う(´・ω・`)
0028塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 03:33:15.94ID:CG8TrA4a0
ファイナルファンタジーの敵もバケモノだよね。まさにモンスター。奇形。「これが気持ち悪い!」「これがかっこいい!」と思うものを自由自在に描ける。だからこそ創造性が発揮できるんだと思う(´・ω・`)
0029塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 03:46:32.68ID:CG8TrA4a0
五木食品の熊本もっこすラーメン、1袋約100円という安さなんだけれど、付属の豚骨スープが妙味でね。店で食べるラーメンより美味いまであるよ。
ただし、食べすぎると確実に太るし、糖尿病になるから、一日に何食も食べちゃいけない。アマゾンのラーメンカテゴリで真っ先に出てくる商品だ。それを今から食す(´・ω・`)
0030塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 04:01:47.41ID:CG8TrA4a0
ストロングゼロや99.99はドラッグストアに行くと6本セット600円以下で買える。このスレを見ていればこんなお得情報を知ることができるぞ!何でお得情報を簡単に教えてしまうのかって?
それはね、塩なめさんが発見したことを他の人にも知ってもらいたいからだよ。新聞社に知らせても別に金にならんしね(´・ω・`)
0031塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 04:07:59.89ID:CG8TrA4a0
『ナニワ金融道』の面白いところは、金融業の知識を吸収できることは勿論なんだけど、それと同時に、世渡りの感覚を持たせてくれるところなんだよね。
帝国金融の社員は、主人公の灰原を含めて全員有能だから、読んでる自分も有能になった気分になれる。サラリーマンが主人公の漫画ってそういうことなのかな?
つまり、すべてのサラリーマン漫画は自分が有能社員になって自由自在に世渡りしていく感覚に浸れるところにが面白味があるのかもしれないね。
0032塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 04:35:02.52ID:CG8TrA4a0
上の方に「メタ」を使うと盛り上がる、ということを書いているんだけど、手塚治虫の漫画にも「メタ」がふんだんに盛り込まれているんだよね。作者が登場したり、他自作品のキャラクターが登場したり(「スターシステム」と呼ばれたりする)、
キャラクターがコマをぶち破ったりする。「これはあくまで漫画の世界の話ですよ」ということを読者に示すこれらの表現方法は「メタ」と言える。なぜこれらが盛り上がるかというと、読者がそもそもメタ視点にいるからだ。
読者は漫画の世界の登場人物ではなく、それらを俯瞰する神である。だからメタ視点は読者本来な視点であり、真に迫るところがあるというわけだ。読者の視点を先取りすることによって、
なかなか漫画の世界に感情移入できないでいる読者をも楽しませることができる、というわけ。だからこれはメタ視点だが「他者視点」でもある。
自分自身を他者視点から捉え直すことにより退屈さを払拭してもらえることがあるってわけだね。何回もいうけど塩なめさんはこれを安直だと思っている(´・ω・`)
0033塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 08:44:01.16ID:CG8TrA4a0
『どろろ』読み終わった。手塚は、水木しげるのゲゲゲの鬼太郎、そしてそれに続く妖怪ブームへの対抗作として『どろろ』を書いたという。つくづく負けん気が強い人だ。
最後は諸事情で打ち切りになる。それだけでもビックリだけど、その終わらせ方が、複数の妖怪たちを合体させて「ぬえ」という妖怪に仕立て上げ、まとめて倒すという、ソードマスターヤマト方式だった(´・ω・`)
0035塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 19:47:42.57ID:CG8TrA4a0
何だろう。被写体に恨みを持って晒してるんだろうけど、何をした人間なのかの説明がないと復讐にはならないと思う(´・ω・`)
0036塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/21(土) 21:27:33.97ID:CG8TrA4a0
『アドルフに告ぐ』読んでる。ナチスドイツ関係の作品は正直食傷気味なんだけど、この作品は「ヒトラーの出生を暴露する文書」に題材を絞っているから面白いね。
今ではヒトラーにユダヤの血が流れていたことなんて周知の事実だけど当時は党を揺るがしかねないスキャンダルプだったんだ(´・ω・`)
0037以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ
垢版 |
2019/09/21(土) 22:29:42.45ID:???0
版が重ねられ時代によって漫画に出てくる言葉は「今の読者」に意味が通じるよう修正されたりするが、アドルフに告ぐは時代が変わっても「盗みを働くこと」「置き引き、かっぱらい」という意味の『チャリンコ』が使われている
本来は登場人物の育ちの違いでスラングが通用しないシーンだけど今では時代的な隔たりのせいで読者にスラングが通用しないシーンとなっておりカウフマンの心情を僕らが体験できる
僕はそれがちょっと面白いと思う
0038塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/22(日) 00:17:27.79ID:9V5Zddd80
https://i.imgur.com/rxz2OUJ.jpg

ここだねぇ。正確には「子供のスリ」のことだそうだ。このページの前に「まずデパートへ行って…万引きをするんじゃ 万引き 知っとるか?」と
セリフがあるから、万引きとは別物だね。今じゃチャリンコは自転車を指す言葉だけど、当時は自転車の意味は無かったんだろうなぁ(´・ω・`)
0039塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/22(日) 11:05:05.12ID:9V5Zddd80
面白いんだけど、あまりに鮮明すぎて「これ史実なの?」という疑問が常に浮かんでくる。『ブッダ』の時にも真実性よりも創作性の方を優先していたしね。
ウィキペディアを参照するに、ヒトラーにユダヤの血が流れているところから学説では否定されているらしい。塩なめさんも知らなかった(´・ω・`)
0040塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/22(日) 15:44:24.71ID:9V5Zddd80
カミルのパン屋の名前「ブレーメン」って書いてあるけど「ブルーメン」の間違いだな。「ブルーメン」は地名だけど「ブルーメン」は花って意味。誰かウィキペディア修正して来てよ(´・ω・`)
0041塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/22(日) 15:44:41.53ID:9V5Zddd80
「ブレーメン」が地名ね(´・ω・`)
0042塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/22(日) 21:08:09.87ID:9V5Zddd80
『ヒストリエ』読んでるけど、こちらは手塚作品と違って時代考証がしっかりしており登場人物にも実在した人物が多い。安心して読める。
真実性が保証されていると他の作品、他の知見と関連付けられる可能性が高いから細部まで覚える価値がある。
手塚作品のようなやり方は今だったらたぶん通用しないんじゃないかな。それはSF警察が増えた結果SF作品が出てこなくなった理由と同じで(´・ω・`)
0043塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 08:52:55.08ID:zCC4Ta8S0
頭の回転の速さは「脳の性能」だと一般的には思われているけれど少し違うと思う。CPUのクロック数のような固定的なものよりも、「やる気」とか「バイタリティ」に近い変動的なもの。更に言えばドーパミンの分泌量に比例すると思っている(´・ω・`)
0044塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 09:00:51.31ID:zCC4Ta8S0
老いると頭の回転が衰えるのは、脳の性能が落ちるからではなく、モノアミン(脳内物質)の分泌量が落ちるからではないかな。20歳→40歳程度の加齢で脳の性能が落ちるということが塩なめさんの直感に反する。
数学者20代ピーク説レベルの話になると分からないが、一般的に頭の回転が遅くなっていくのは意欲が落ちていくからではないかなぁ。意欲が落ちるのは加齢によって未来の可能性がすり減っていくから(´・ω・`)
0045塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 09:10:46.87ID:zCC4Ta8S0
塩なめさんも頭の回転が悪くなった、というよりも貧血気味で常に眠い。10年前も行き詰まりだという自覚があったけれど、やはり若さは重要なもので、何もなくても自己投資の意識だけはあった。
10年経つと、無に思えていた未来が更に磨り減って、自己投資の意識も消え、いよいよ何もする気がなくなった(´・ω・`)
0046塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 09:21:12.50ID:zCC4Ta8S0
うーん色んなグラフ見たけどやっぱり情報処理能力は加齢で落ちていくのは本当っぽいなぁ(´・ω・`)
0047塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 09:33:01.68ID:zCC4Ta8S0
Psychological perspectives on successful aging: The model of selective optimization with compensation
Paul B Baltes, Margret M Baltes

Mental exercise and mental aging: Evaluating the validity of the “use it or lose it” hypothesis
Timothy A Salthouse

この辺に書いてあるっぽい(´・ω・`)
0048塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 09:57:01.31ID:zCC4Ta8S0
ポールバルテスの方はSOC(Selective Optimization with Compensation)理論とまで呼ばれいるらしい。この理論の趣旨は「いかに良く老いるか」であるな(´・ω・`)
0049塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 16:10:16.53ID:zAHzvi7k0
『乙嫁語り』の森薫が高画力漫画家に挙げられてるけど、絵が上手な人ではないと思うなぁ。特に人物造形となるとラノベの表紙絵に書いてある絵のような量産型レベル。
書き込み量の多さで評価されているけどそれは絵の上手さとはまた違うものだ(´・ω・`)
0050塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 16:17:58.17ID:zAHzvi7k0
なぜ絵の上手さに拘るのかというと、「漫画は結局絵が良くないとダメなんじゃないか?」と思うことがあったから。
そう思った漫画が『かぐや様は告らせたい』で、確かに設定は面白いんだけど、出てくる人物がことごとく量産型で、10巻くらいまで読んだらもういいやとなってしまった。
逆に『ARMS』は昔の漫画だけあって今では陳腐化した設定のオンパレードなんだけど、絵というか漫画が上手くて、苦しかったけど最後まで読めた(´・ω・`)
0051塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 16:23:26.73ID:zAHzvi7k0
塩なめさんは中二病がこの世で一番嫌いなんだろうな。苦しかったのは、『ARMS』はまさに今では中二病と呼ばれる設定ばかりだったから。
「力が欲しいか?(ドクン)」とか真面目に1億回くらい出てくるからね。多分、そういう(臭い)演出の発信源となった漫画なのだろう(´・ω・`)
0052塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 20:42:59.37ID:zCC4Ta8S0
ハタから見て面白い人と実際に接してみると期待と違った対応、反応が返ってくることがあり、それを真の姿が見えたとか幻想が崩されたと捉えるのは間違いだけれど、一気に見方が変わってしまう(´・ω・`)
0053塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/23(月) 20:51:17.61ID:zCC4Ta8S0
だから何だろう。面白さの中にも触ると崩れるものがあるんだと思う(´・ω・`)
0054以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ
垢版 |
2019/09/23(月) 22:54:16.97ID:???0
>>38
そりそり
「子供の」はついていた気がしたけど70年代頭くらいの広辞苑だと置き引き、かっぱらいの方で書かれていて手元に他のソースがなかったから削ったけどやっぱり「子供のスリ」って意味なんだね
「子供のスリ」からよくスラれる対象となった自転車を指すようになるその過程で意味がぼやけて「子供の」がつかなくなったんだろうか
0055塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:09.58ID:auSI4q6Y0
あれ、そうなの。塩なめさんの広辞苑第五版(1998年刊行)には「@子供の掏摸(すり)をいう隠語。」とある。古い方に「子供のスリ」の記載が無いって何かモヤモヤするな(´・ω・`)
0056塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 00:24:49.92ID:auSI4q6Y0
でもこうして同じ作品(『アドルフに告ぐ』)を読んだって人がいると心強いな。塩なめさんは好きな作品で自分を語るところがあって、逆に共通の作品を知っていないと自己表現のしようがないんだよね(´・ω・`)
0057塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 00:38:31.85ID:auSI4q6Y0
あらゆるソースの中で最も信用度が高いものが「論文」だと思うんだ。でもその論文の中にも結論が疑わしいものがあって、その辺どう判断したらいいんだろうなぁと考えることが多い。具体的な話はあとで書こう(´・ω・`)
0058塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 00:39:49.72ID:auSI4q6Y0
査読の有無の違いや引用数の違いがあるのは分かるけど、じゃあ査読が無い論文や引用数1桁みたいな論文は信用しない方がいいのかね。論文なのに(´・ω・`)
0059塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 00:43:23.07ID:auSI4q6Y0
結論部分にイデオロギーが入っているよう(結論ありき)に見える論文とか、統計取って「有意水準クリアしてるからハイ証明」なだけの論文とかがちょっと疑わしい。サンプルを厳選すれば有意水準クリアできるしね(´・ω・`)
0060塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 10:20:38.97ID:auSI4q6Y0
マッチングで同じ実力を持つ者同士が対戦するゲームって、いくら実力を高めても勝ち越すことができないところが問題だと思う。
スマーフ行為が横行するのもそのせいだ。鶏口となるには小さなコミュニティを区切って序列を付けるような仕組みがないと(´・ω・`)
0061塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 10:52:28.61ID:auSI4q6Y0
というのは塩なめさんが健康麻雀という狭いコミュニティの中で強さ的に上位にいるからなんだ。天鳳だとどこまでも上が居て、
「自分は大したことないんだ」という意識に囚われるけど、人数が限られた健康麻雀だとそれなりに敬意を払ってもらえる(´・ω・`)
0062塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 10:55:50.12ID:auSI4q6Y0
スマーフと言ったときに念頭に置いたのはLoLのこと。こちらは大した実力もないしランク戦以外では対戦しないので、
自分が上手いと感じた経験はないんだけど、それでも以前よりランク上がったときに本当に自分が上手くなったのか疑問に感じることがある(´・ω・`)
0063塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 10:57:37.27ID:auSI4q6Y0
そういうのってやっぱり問題だよねぇ。大袈裟かも知れないがこれはグローバル化にも潜んでる問題だと思う(´・ω・`)
0064塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/24(火) 11:45:22.09ID:auSI4q6Y0
こういう話はTwitterでもやれと言われるかも知れない。でもTwitterではもうやってるんだよね。しかも同じことを書いているよ。
同じ話を繰り返す人って疎ましがられるけど、芸人の紳助が周りにいる人に何度も同じ話を繰り返したって話を聞いてから、塩なめさんは別にいいやと思うようになった。
そこは人によるところだと思う。たとえ別々の場所でも同じ話を繰り返すのはプライドが許さないって人もいるし。紳助はトークの面白さを見極めるために何人もの人に試してるだけだしね。
塩なめさんは種を撒くつもりで同じ話を繰り返してるなぁ(´・ω・`)
0065塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 08:49:47.73ID:5AS3LpsP0
・子供に本を読ませるには?
・胸鎖乳突筋を鍛えて肩こり解消
・『大人のひきこもり』(講談社現代新書)の序章にひきこもりの出現率約0.2%との記載があるが厚生省の調査(約2.0%)と著しく異なるのは何でか?

などを考えていた。トピックだけメモしておいて詳細は後で書こうと思う(´・ω・`)
0066塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 20:55:17.56ID:5AS3LpsP0
・子供に本を読ませるには?
小学生と同じ空間にいる機会が最近よくあって、その時黙ってるのもなんだからこの小学生に何かしてあげられないか?と、何故か責任を感じてしまう。
それらの(these)小学生は、働きに出ている親の帰りを待っている状態で、いわば放置されている。そういう子供を間近にすると愛の手を差し伸べてやらなければならないような気持ちになる。
それで、塩なめさんが働きかけられることと言えば「読書を教えること」だと思ったのだけれど、色々と問題点が浮かんで手を出せないでいる。
本を読みなさいと言うだけでは「なんで?」と言われることが必定なんだけど、その返答は「面白いから」以外のものは理由として成立しないし、
それは言葉で伝わるはずもなく読み聞かせたりする他ないわけで、母子の関係ならまだしも偶然居合わせただけの関係でそこまで踏み込めないな、等々と煩悶としている(´・ω・`)
0067塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 21:03:22.09ID:5AS3LpsP0
・胸鎖乳突筋を鍛えて肩こり解消
塩なめさんは猫背で慢性的な肩こりに悩まされていて、血行不良から後頭部の頭痛まで起こることがある(因果関係は塩なめさんの主観)んだけど、姿勢を正そうにもそのコツが分からないで悩んでいた。
しかしついに姿勢を正すコツを発見した。それは頭重を支えるときに胸鎖乳突筋を使うことだ。今までは背骨を真っ直ぐにすることを意識していたが、首の後ろ側ではなく首の前か(横?)側に秘密があったのだ。
これを発見したのは、塩なめさんが独自に考案した首筋トレーニングで、腹筋を鍛えるアレの要領で仰臥し、首だけ起こすことを何度も繰り返す。
これをやると肩と脳頭部のあたりが楽になる。塩なめさんここから遡って胸鎖乳突筋は頭部を支える重要な筋肉なんだと意識した(´・ω・`)
0068塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 21:16:54.56ID:5AS3LpsP0
・『大人のひきこもり』〜
途中まで読んだだけだから何とも言えないけど、山形県と島根県のアンケート調査の梗概を述べる部分で、ひきこもりの出現率が0.14%だとか0.15%だとか書いてあって、厚生省のデータ(たしか約2%)とはかけ離れてるので「どうしてこうなった?」と。
データの中で面白いと思ったのはひきこもりになった原因のトップが「分からない」だったこと。塩なめさんはギリギリでひきこもりではないけどこの結果には納得する。
ひきこもり支援が遅れている事実にも。かなり端折って言うと、「ひきこもりで何が悪いのか?」が当人にも支援者にも良く分かってないことの証拠だと思うんだ、これは(´・ω・`)
0069塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 22:13:03.24ID:5AS3LpsP0
ちゃおちゅ〜る猫にやってみたけど噂ほど喰い付きが良くない。マタタビで十分じゃないか(´・ω・`)
0070塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 22:16:09.03ID:5AS3LpsP0
吉野家で豚丼食べてみたけどダメだった。甘辛タレっていうのがどうも受け付けない。牛より豚の方が好きなんだけどね(´・ω・`)
0071塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 22:17:18.80ID:5AS3LpsP0
ただあそこって開店から午前11時までの間は嘘みたいな安さで定食食べられるんだよねぇ。次は定食頼んでみようっと(´・ω・`)
0072漆黒堂
垢版 |
2019/09/25(水) 22:39:25.28ID:ArV1hzxT0
初めて読んだ本はヒップホップ育ちの悪友にグリム童話だと言って渡された重厚な装丁の本だった
実はそれはグリモワール、世にも恐ろしい魔術書だったのだ!
本を開いた刹那、わたしの脳に数多の魔術、呪術、腹話術のスキルが流れ込んできた
強烈なシナプスの接続が強制的に行われた所為で耳から出血し、その血は胸鎖乳突筋を伝い落ちた
瀉血の効果なのか40年間煩わされてきた肩凝りが解消された
そして手に入れたのだ、禁呪の数々を
そう、わたしは……悪魔の力身に付けた、正義のヒーロー、デビルマン!

40歳素人童貞玄人童貞テンガ童貞のわたしは名実ともに魔法使いに成ったのだった
しかし悪魔の力を行使すると誰かを傷つけてしまう
そんな日々に嫌気が差して岩屋 前防衛大臣家の犬小屋に身を隠すことにしたのだ
以上がわたしが引き籠もりになった経緯だ


デビルマン!(声が遅れて聞こえるよ)
0073塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 22:50:18.01ID:5AS3LpsP0
20歳→40歳とは書いたけど塩なめさんは40歳(代)じゃないんだけどね。思わせぶりに書いてごめん(´・ω・`)
0075塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 22:57:16.29ID:5AS3LpsP0
瀉血と言えばさ。『イノサン』という
漫画で瀉血の場面があったのを思い出した。フランスの処刑人の家系を描いた漫画なんだけど、
彼らは職務上、解剖学を身につける必要があって、その流れで医者の真似ごともしていたらしいよね(今じゃ瀉血は無意味だと分かってるけど)。
あとねこぢるの漫画にも瀉血のシーンがあったなぁ。『ねこぢるうどん』だったかな。「瀉血です」つって何でも瀉血で治そうとする先生が出てくる(´・ω・`)
0076塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/25(水) 22:58:29.02ID:5AS3LpsP0
何回も同じ画像貼ると無視するよ(´・ω・`)
0077はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:23:09.68ID:???O
>>66
あなたが自信を持って子どもたちにオススメできる本を数冊積み上げておいてその近くで本を読む
子どもは楽しそうな姿を見せると寄ってくる
なに読んでるの?と近くにきたら読んでいる本の自分が楽しんでいるポイントを短くわかりやすく解説する
そして子どもに聞く、好きな本はある?おすすめあったら教えて?と
そういうやりとりを積んでおすすめ本を読み合って感想を共有するなんてところまで行ったら最高だね

まずは絵本の読み聞かせをして子どもたちと距離を縮めていくとよいよ
0078はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:27:19.22ID:ArV1hzxT0
>>75
イノサンと言う漫画は読んでないけどシヤルル=アンリ・サンソンが議員であり内科医でもあるギョタン(英語読みでギロチン)さんに安い〜、早い〜、仕事きっちりの処刑器具の製作を依頼する流れは面白いね
設計は確か外科医のアントワーヌ・ルイで製作がなんと楽器工房!
楽器製作は木工、金属加工が必要だからギロチン作るのに問題なかったんだろうね
何より工房の主、シュミットさんはシヤルル=アンリ・サンソンと楽器の演奏仲間(悪い奴は大体友達)
ギロチンの使い勝手や問題点をフィードバックするには最適だったんだろうね
ガトリング砲もそうだけと医者ってエグイ物を発明する、と言うか当時発明できる程のインテリは医者くらいダッタン太郎ね
0079塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/26(木) 08:01:55.19ID:/MVifrnf0
>>77
うお、玄人が来た。子供から見えるところで本を読んでおくなら押し付け感もないし、こちらとしてもやりやすそう。マークトウェインの本でも並べてみようと思う(´・ω・`)

>>78
イノサンを読まずにサンソン家のことを知っているとは。あんな単純な仕組みでも刃の形が半月形だと首を落とせない(最初の試作で失敗した)ってのはビックリだったよね。
0080塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/26(木) 08:23:21.07ID:/MVifrnf0
シャルルアンリは死刑反対派で、執行人が不要な世界のためにギロチンを作ったと漫画にあったけど本当なんだろうか。
あそこから身体への罰や「見せしめ」としての意義が薄れ、死刑は生存権の剥奪といった抽象的なものになっていくよね。
この辺をフーコーが語っていたけどうろ覚え(´・ω・`)
0081塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/26(木) 08:30:10.12ID:/MVifrnf0
トムソーヤの冒険、ハックルベリーフィンの冒険、王様と乞食。マークトウェインで読んだのはこの3冊。全部面白かった。
どこが面白かったんだろう。共通するのは主人公が子供であること。そしてその子供がムチャクチャなことをするんだよね。王様と乞食は少し毛色が違うけど。
なんだっけな。細かいところが思い出せない。だけど自分が非行少年というかヤンチャな子供になれたようで、楽しかったんだ。
塩なめさんが子供の時って大人から怒られるようなことしなかったから。うーん、もう少し説明を練らないとな(´・ω・`)
0082塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/26(木) 09:51:22.53ID:/MVifrnf0
酒って何かをするときに飲むと便利だけど、ただ酔うだけだと気持ちよくないし、むしろ不快まである(´・ω・`)
0083はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:09:09.01ID:???0
お酒に弱い私も酔うと弱る感じで、どうかすると体調不良っぽい感じだから不快なのかも。
味が美味しくてたまに飲むけど。
滅多に飲まない。
塩なめさんもお酒が弱いんだよ。
0084塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/26(木) 20:55:50.50ID:/MVifrnf0
酒を味わって飲む人はアル中になりにくいと中島らもが言っていた。塩なめさんは逆で、酔えれば不味くてもいいって飲み方をする。
それも飽きてきたし金もかかるから、「酔っても別に楽しくない」とハッキリ意識することでお酒を飲む習慣と訣別しようかなと(´・ω・`)
0085はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:10:10.99ID:???0
>>84
酔うために飲んでたのか‥。
決別するという選択をするということはかなり親しんできたということですね。
お酒に弱いわけではないのですか。
0086塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/27(金) 02:40:18.68ID:wvZuW82Q0
お酒に弱くはないかな。自分で言うのもなんだけど。ちなみにアル中でもない(´・ω・`)
0087塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/27(金) 04:24:53.98ID:wvZuW82Q0
朝が暗くなってきたなぁ(´・ω・`)
0088塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/27(金) 05:24:58.26ID:wvZuW82Q0
ツタヤに漫画返却するの忘れてたわ。今日で1日間延滞だ(´・ω・`)
0091塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/27(金) 12:13:43.60ID:???0
>>89
お察しの通り、20冊借りてる。1冊につき50円/日って書いてあったから、1000円納めることになるねぇ。20
冊を1週間借りるよりも高い。
高いがしかし、塩なめさんが延滞している間にも、『どろろ』や『アドルフに告ぐ』の帰りを今か今かと待ち受けていた人がいる筈なんだ。
その人の気持ちを弄んだ罪は、どれだけお金を積んでも消し去ることはできない。塩なめさんはこの罪を一生をかけて償うよ(´・ω・`)

>>90
ストロング系のチューハイ(9%)しか飲まないけど、それの350mlを1缶空けたら酔うかな。350mlの9%だから31.5mlか。
結局1缶で酔うんかい!うん、そりゃあ欧米人に比べたら日本人はお酒弱いよね。遺伝的にね。でもお酒で記憶飛ばしたことは1回もない。
あとは空腹か満腹で変わるよね。胃に食べ物が入ってるときに飲んだらストロング2缶でも酔わない。だから効率上げるために空腹時に飲むようにしてる(´・ω・`)
0092はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:49:47.21ID:???0
>>91
昔貧乏で滅多に借りないレンタルDVDを100円の時目一杯10枚借りた。
一回映画に行くより安い。
我慢に我慢を重ねて頑張った自分へのご褒美。
ところが貧乏暇なしで働いていたから、それだけ見る暇がないことに気がついたのは延滞していたことも忘れていたある日。
気がついて頭真っ白。
5000円以上の延滞料。
泣いた。
0093はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:52:00.09ID:???0
無理は禁物とわかった。
あまりに我慢しているとふつうの感覚を忘れてしまう。
こんなに苦しんだんだから目一杯楽しんじゃおう!と羽目を外したくなる。
ご褒美はダメ。
ダイエットの失敗する人と同じ心のメカニズム。
0094はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:54:48.88ID:???0
9%なんか飲んだらコップ半分でもダメかも。
4%くらいまで。
わたしの2倍強いのか。
ところがわたしはワインだとあまり酔わない。
15%くらいあるよね?
ちびちび味わって飲むからかな。
炭酸系はガーッ頼んでしまうだよね。
0095塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/27(金) 14:11:43.76ID:wvZuW82Q0
>>92
それなら1回映画に行ったほうが良かったねぇ結果的に(´・ω・`)

>>94
分かる。度数高い方が酔わないことある。飲む速さもそうだけど、アルコールと混合する成分によって消化に差が出るんだと思う。米が原料の日本酒が一番吸収が良いんじゃないかなぁ(´・ω・`)
0096塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/27(金) 14:14:03.77ID:wvZuW82Q0
ちなみに返却しに行ったらなんか許されて延滞料払わずに済んだ。性懲りもなくまた20冊借りてきた(´・ω・`)
0097塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/27(金) 14:21:21.82ID:wvZuW82Q0
キングオブコントの見たけど、審査員の設楽のボキャブラリー豊富だな。日村、三村、大竹のコメントと比べると明白。ボキャブラリー貧しい=頭が悪いって訳じゃないけど、豊富な方が聞いてて気持ちいい(´・ω・`)
0098塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/27(金) 14:31:18.84ID:wvZuW82Q0
塩なめさんはボキャブラリーテストでは高得点を出せるんだけど、会話の中、文章の中で使える言葉の種類となるとたぶん普通の人よりも少ない。そこの違いってあるよね。
つまり言葉を知ってるかどうかと、実際に使えるかどうかの違い。後者の能力はコミュニケーションを重ねないと鍛えられないんだと思う(´・ω・`)
0101はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:59:53.72ID:???0
>>98
受け手が受け取ってくれる場でないと豊富なボキャブラリーは鍛えられない。
何それ?ってなるよ。
0102はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:05:49.32ID:???0
ラインであまりに憤慨したことを怒らずに相手に伝え教示するために、
〇〇は〇〇であるからして、それは通常は使うべきではない言葉であるというようなことを書いたら、
そのあるからしての言葉をしばらく揶揄された。
ラインは書き言葉で良いのかといえば、
文字を書いて伝達していても会話は口語でなければいけない。
そのような書き方をしたのは、感情を抑えるためであった。
この若者は言葉を知らぬ。
あまり長く説明するとくどいと言われる。
一発で無感情に内容のみ伝えるためであった。
0103辛川上
垢版 |
2019/09/29(日) 01:58:35.79ID:utMn8ck60
くそ腹立つで
日本死ね
0104辛川上
垢版 |
2019/09/29(日) 02:01:05.31ID:utMn8ck60
あ〜憎たらしい日本猿め
ろくでもない国だ
0105はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:35:24.77ID:utMn8ck60
なめくじ休ちゃん
0106はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:47:33.94ID:Eq6icFFG0
なめくじも陸上見れよ
0111塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/30(月) 14:44:21.71ID:???0
陸上かぁ。サニブラウンが決勝進出できなかったのは残念だったねぇ(´・ω・`)
0112塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/09/30(月) 14:46:57.01ID:???0
『まじかるタルるートくん』面白いな。江川達也ってあんな悪人ヅラなのに絵がとんでもなく巧い(´・ω・`)
0113辛川上
垢版 |
2019/10/01(火) 11:25:25.61ID:GXHJ+0k60
>>111
完全にスタート立ち遅れ
珍しい失敗です、日本人はスタートだけは上手いのに
そんなに残念でもないけどね、私は日本人を応援してませんから
ガトリンおじさんの方が好きです
0115はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:16:42.42ID:ys1gXx8p0
眠たい省
0117はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:21:50.12ID:ys1gXx8p0
ナメクジの塩辛
0119はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:08:36.99ID:tLXOKtRm0
見るけ
0121塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/03(木) 07:18:24.25ID:???0
ルンバ、夜のうちに掃除するんだけど、何かに絡まって朝になると停止してるんだよね。ルンバに愛着持つ人の気持ちが少しだけ分った。お前またやっちゃったかーみたいな(´・ω・`)
0122塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/03(木) 07:26:13.24ID:???0
葷酒山門に入るを許さず、の葷ってニンニクやネギのような臭い野菜のことを言うんだけど、
殺菌作用がある野菜を坊主が敬遠するなんて不思議だなーと、起きたばかりなのにネギ臭い息を吐きながら思った。
当時は酒と同じように人を堕落させる効果があると思われたんじゃなかろうか。臭い=揮発性物質が入っている+刺激が強いだし(´・ω・`)
0123塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/03(木) 07:32:01.96ID:???0
ガトリンってベン・ジョンソンと同時代の人だよね。短距離って歳関係ないんだね。それともガトリンが異常なだけか(´・ω・`)
0124塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/03(木) 12:15:11.04ID:???0
LoLの世界大会もやってるんだよねぇ。いま予選なんだけど、日本代表のDMFは2戦2敗。最下位で敗退しそうな勢いだ(´・ω・`)
0126塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/03(木) 13:06:46.90ID:???0
あ!『花の慶次』読んだの忘れてた。断片的にしか読んだことなかったから全巻借りて通読した。日本史は全く知識が無かったけど信長〜家康、天正〜慶長の流れは掴めた気がした(´・ω・`)
0127塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/03(木) 13:07:52.36ID:???0
関西電力は同和問題が関係してるらしいが、同和問題が全然分からんな〜(´・ω・`)
0128辛川上
垢版 |
2019/10/03(木) 13:35:30.19ID:tLXOKtRm0
>>123
そんなに古くないだろ、ボルトと同じぐらいだ
0130はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:51:11.53ID:tLXOKtRm0
>>127
助役のジジイが仕切ってたんでしょ
あの世代のジジイほんとにタチが悪い
墓に「金返せ」って落書きしたれ
0132辛川上
垢版 |
2019/10/04(金) 10:17:57.40ID:R6QkEtjq0
骨壺引っ張り出して糞したれ
0134はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:03:11.51ID:R6QkEtjq0
墓石たおせー!おー!
0136塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/04(金) 18:24:34.09ID:???0
ふー。今日は3時間くらい漢検の問題解いた。試験が2週間後に迫ってるからね。19時からはWCS(LoLの世界大会)を見るぞー(´・ω・`)
0137塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/04(金) 23:33:06.26ID:IZJcfI3w0
日本代表、予選敗退が決定してしまう(´・ω・`)
0138はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:10:47.12ID:CwrB5Yqe0
何の大会だ
0140はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:16.79ID:CwrB5Yqe0
競歩暇すぎ
0143塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/05(土) 14:21:04.69ID:???0
握手会って公衆衛生的に最悪だよ。パンデミックが起こらないとしても掌の細菌叢が変容するでしょ。
0144塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/05(土) 14:22:04.13ID:???0
寿司職人とかシャリ握れなくなるよ握手会したら。きたねぇなーって思いながら見てる(´・ω・`)
0147塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/05(土) 20:17:36.25ID:???0
でも消毒液置いたらてめーらの手は汚ねーですって言ってるのと同じだよね。合ってるけど。
○○と握手したから一生洗わないでおこう、とまで言う人もいるし。ひょっとして、握手=菌の交換なんじゃなかろうか?
だとしたら消毒液置くのは矛盾だ。性病と同じで、接触が増え過ぎることが問題(´・ω・`)
0149塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/05(土) 20:23:21.78ID:???0
CPUが7コアだの9コアだのとマルチコア化してるのってら要するに、これ以上クロック数を上げるのがシンドイからだよね。3.0GHzのCPU(そんなのあるのか?)よりも2.0GHzのCPU×3の方が効率がいい的な(´・ω・`)
0150塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/05(土) 20:25:59.71ID:???0
新しく共用PCが来たんだけど、そのCPUがPentiun Silverで、クロック数が1.5GHzしかないわけよ。そんかショボいことってある?でも、4つの処理を同時並行できるとか書いてあるわけね。物理だか仮想だか分からんけど(´・ω・`)
0151塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/06(日) 07:41:33.71ID:???0
公衆衛生といえば満員電車の空気感染も中々やばいことになってるよね。たまに乗ると空気の悪さにビックリする(´・ω・`)
0152塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/06(日) 07:44:45.68ID:???0
空気の良し悪しを感じ取る基準って二酸化炭素の割合だと思うんだよね。二酸化炭素が多い=他人の呼気が充満している=空気が悪い、となる。蚊は逆。
森林は二酸化炭素量が少ないので空気が良く感じられる。気温も関係するかな(´・ω・`)
0153塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/06(日) 07:46:16.70ID:???0
満員電車は絶対、空気感染の中継ポイントになってるよ。空気感染のハブ、空気感染のターミナル。あそこを叩けば公衆衛生は改善する(´・ω・`)
0154塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/06(日) 08:49:51.20ID:???0
あくびとか背伸びって何だろう。クシャミみたいな防衛反応ではないのに、無意識に身体が動かされる。不思議だ(´・ω・`)
0156塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/06(日) 13:46:57.12ID:???0
赤髪って金髪の色素が抜けるとああなるんだね。ヨーロッパで赤髪が嫌われる理由が分かった。アルビノと金髪の中間が赤髪なんだ(´・ω・`)
0160塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/06(日) 18:36:20.41ID:???0
欧米人が中国人や韓国人を日本人と見分けられないの同じだね。でも赤髪って肌も白いから良く見ると分かるよ。

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1210/520/html/2_o.jpg.html

これはe-Sportsの世界大会で日本と対戦したヨーロッパのチームの写真なんだけど、一番右のnorskeren選手を見てて「これが赤髪って言うのかー」と思ったよ。画像だと分かりにくいかな(´・ω・`)
0161塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/06(日) 18:43:45.17ID:???0
緑色の目は全人口の2%しかいないんだってね。

茶>青>ヘーゼル>アンバー>緑>灰>赤、ピンク、紫>オッドアイ

の順で珍しい(´・ω・`)
0163はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:50:52.33ID:???0
>>161
黒ないじゃん。
ヘーゼルとアンバーって分からない。
赤、ピンク、紫があるの?
すごいね。
私は最近充血してるから目薬ばかりさしてる。
白目が赤いわ。
0164塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/07(月) 09:26:26.93ID:???0
>>163
メラニンが濃すぎて黒に見えることはあるけど、実際には非常に濃い茶色らしいよ。
ヘーゼルは榛(はしばみ)色で、緑と茶の中間。アンバーは琥珀色で、金と橙の中間。英語ソースだから色の区分がね……
ちなみにこの榛(はしばみ)は漢検準1級の読み問題に出てくる(´・ω・`)
0165辛川上
垢版 |
2019/10/07(月) 10:03:11.38ID:k3Cp9z7E0
日本語は難しいな
0167塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/07(月) 11:03:26.84ID:???0
色素が1種類しかないのに色んな色の虹彩があるのはレイリー散乱のせい。空が青く見える原理と同じ。
目の色の区分が上に書いたようになってる理由は分からないけど、レイリー散乱によって現れる色の種類が物理的に限定されているからなのかも。

あと緑目は全人口の2%って言ったけど、アイスランドでは9割弱が緑目だそうだ(´・ω・`)
0168はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:05:27.13ID:???0
>>164
ヘーゼルってヘーゼルナッツを思い出す
榛って、読めないね。
普段みないもん。
日本の色の名前は素敵と思って調べた時がある。
浅葱色とか萌葱色とか。
橙色ってだいだいという柑橘類の色だけど、大きなお餅に乗せるみかんだよね。
山吹色ってあるけど、
絵の具で名前を知って本物の山吹の花を高校生の時初めて見たとき、
あれ山吹色だ!と思った。
百均で和色の色鉛筆売ってた。
0169はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:07:00.88ID:???0
>>167
アイスランドに行けば少し多いのか。
季節とか天候の影響も受けていそうな気もするね。
人間の進化の過程で。
0170辛川上
垢版 |
2019/10/07(月) 12:43:44.70ID:k3Cp9z7E0
目の青い白人はかっこいいな
0171はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:44:27.79ID:k3Cp9z7E0
死んだら黒くなるんだろうか
0174塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:03.68ID:???0
>>168
マイナーな色は殆ど実物の名前になってるから、実物を思い出せないと色が分からないところが難易度高いよね。
山吹色を表現するのに山吹色って言うしかないっていう(´・ω・`)

>>169
北欧でも1割くらいが緑目だというから、日光が弱い高緯度地域でメラニンが不要になったってことだろうね(´・ω・`)

>>171
死んだら数時間で白くなるようだよ。珍しい色の目は白濁する前にくり抜いて保存しておきたいね(幻影旅団的思考)
0175塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/07(月) 16:35:50.82ID:???0
クラウンのコテ雑にF9来たから次スレ立ったらギフト券プレゼントするよ(´・ω・`)
0176塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/07(月) 16:38:16.70ID:???0
増税でゲーセンが危機らしい。理由は細かい値上げができないから。「110円を投入してください」とか言えないもんね(´・ω・`)
0177辛川上
垢版 |
2019/10/07(月) 16:55:49.17ID:k3Cp9z7E0
増税になっても1円玉が減らないねえ
0178辛川上
垢版 |
2019/10/07(月) 16:57:40.27ID:k3Cp9z7E0
9月に支払い期限の電気代滞納して10月に払う場合10%になるのか?
0180塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/07(月) 22:51:46.16ID:???0
>>177
そうそう。もともと1円硬貨が溢れるようになったのは消費税(3%)が導入されてからなんだよね。そしてその様子を歌う「一円玉の旅がらす」という楽曲まで生まれた。
8%と10%の2本立てみたいなワケ分かんない税制じゃあ1円玉の出番はまだありそうだねぇ(´・ω・`)

>>178
知らないけど電気代滞納するくらいだと生活苦しそう(´・ω・`)
0181塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/07(月) 23:05:07.01ID:???0
ネギを食べ過ぎると胃と食道の境目あたりが硫化アリルにイジメられる感覚が数時間続く。
塩なめさんは自分の胃腸に厳し過ぎるかも知れない。このままだと胃がんになってしまう(´・ω・`)
0183塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/08(火) 00:44:52.87ID:???0
ウィキペディアを見下す人って、大学で学んだ内容が念頭にあって、「俺はもっと深いことを知ってるぞ」となるんだろうけど、その内容を話すことって滅多にないよねぇ(´・ω・`)
0184塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/08(火) 00:47:05.11ID:???0
塩なめさんも放送大学中退したから学部レベルの物事に触れてはいるんだけど、雑談で出したりするような話は無いねぇ(´・ω・`)
0185塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/08(火) 00:55:27.43ID:???0
題名のない音楽会に出てた藝大の箏アーティストLEOとかいうの胡散臭いなぁ。オーケストラとコラボしてたけど箏だけ音の大きさ合ってなかった(´・ω・`)
0186辛川上
垢版 |
2019/10/08(火) 11:28:47.40ID:DRT2fDHo0
放送大学ってどんなこと勉強するん?
0188塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/08(火) 14:02:45.49ID:???0
コースによって違うよ。量子化学もあるし民法もあるし博物館経営論もあるし日本政治外交史とかもある。基礎教養もあるし語学もある。
塩なめさんが取得したので言うと、中国語、フランス語、ドイツ語の入門、音楽理論、芸術の理論と歴史とか(´・ω・`)
0189塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/08(火) 15:11:48.33ID:???0
虫に刺されてた感じでもないのに足の甲が痒くなって出血するんだけどこれ糖尿病で壊死してんじゃないかなぁ(´・ω・`)
0191塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/08(火) 16:30:19.81ID:???0
えっ?進学したり卒業したりしなくても履修した単位は残るのは普通の大学や単位制高校でも同じだと思う。放送大学の場合は、半年に1回試験があって合格すると履修となる(´・ω・`)
0192塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/08(火) 16:41:26.95ID:???0
進学じゃなくて進級か。放送大学には進級って概念がないから、この期限までに必修科目を取らなきゃ落第、とかは無いね。
確か10年まで在籍できるから、それまでに必修科目修得して申請すればいい(´・ω・`)
0194塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/08(火) 21:26:42.71ID:YTcx6N160
松本大洋の『Sunny』を読んだのだけれど、3巻までしか読めなかった。ツタヤに置いてるのが3巻までだったから。全巻購入だといくらになるんだろうとAmazonを見たらやたら評価が高い。全部5.0とか4.5とか。
「星の子学園」という児童養護施設に暮らす子供の話なんだけど、親が迎えに来ない子供の寂しさとかが、直接的な言葉や表現を介さないのにとても良く伝わってくるんだよね。
「分かる!松本大洋が書きたいものが。でも、何で?」となる。その伝わり加減が凄い漫画だ(´・ω・`)
0195はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:59:39.49ID:???0
掲示板がものすごく重くて
スクロールができない
広告が出てきてバッテンで消さないといけないのにそれが消えない
新着レスまで動かない
これって新しく広告を薄いグレーで出るように改悪したから?
5ちゃんする人が減るよね
広告のせいで
広告見てほしいがために作ったのが
逆な人が減って広告を更に誰も見なくなる
間違ってクリックさせようとせずに見たくなる内容を作りなよって思う
姑息な手はかえって客足が遠のくよね
塩なめさんどうですかね
0196はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:48:32.40ID:+yyqSvUO0
しおなめ
0197塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/09(水) 11:03:50.59ID:VUU8JC0q0
>>195
塩なめさんは重くないね。JaneStyleかChMateで見てるけども。薄いグレーで出る広告も分からない。どのブラウザの話だろう(´・ω・`)

>>196
何?(´・ω・`)
0198塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/09(水) 11:14:16.48ID:VUU8JC0q0
Sound Analyzer FreeというAndroidのアプリをインストールした。
マイクに音を当てるとそれがグラフとして表示されるアプリ。

横軸が周波数(Hz)、縦軸が音量(dB)になっているから、倍音・雑音が多い音かどうかが一目で分かる。
でもマイクってスピーカーと同じで単一の磁石の振動という原理で動いてるはずであって、人間の耳みたいに特定の周波数を感知する部位が複数あるはずないのに、どうやって周波数と音量の対応付けているんだろうと思った。
特に、周波数って離散値しか取れないはず。そこで出てくるのがフーリエ変換なんだねぇ。今まで音波のグラフとかフーリエ変換とか何となく知ってるだけだったけどやっと意味が分かった(´・ω・`)
0199塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:34.85ID:???0
やはりマイクとスピーカーの原理は同じみたいだ。ただし振動するのは磁石ではなくコイルの方だった。
ヒトの耳(蝸牛)が音を拾う原理もやはりマイクとは異なる。ピアノのように固有の振動数に反応する弦がいくつもあるといえ捉え方が正しいようだ(´・ω・`)
0200塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/09(水) 17:07:49.23ID:???0
太りだしたのいつからだったかなぁ。前に買ったジーンズが履けなくなってた(´・ω・`)
0201横知穂 鎌菊
垢版 |
2019/10/10(木) 08:17:31.63ID:u6KLdN0o0
今何歳?
0204塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/10(木) 09:50:49.66ID:???0
太りだしたのは去年の7月以降っぽい。世の中のおじさんを観察すると大抵の人が小太りだから、おじさんになると太るのは男性の遺伝子に組み込まれていると思う。
塩なめさんも生活習慣変わってないのにいきなり太ったし(´・ω・`)
0205塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/10(木) 09:57:31.69ID:???0
話変わるけど世の中には原因を求めるのが間違いな問題はあると思う。例えば過疎。
村や街が過疎化した原因を求めても当て推量にしかならない(重要)し、解決もしない。原因を求めるより先に行動した方が良い。
過疎になった原因を除去できなくても過疎が解消されることもある。ブッダのた毒矢の例えに同じ。

とはいえ原因を求めるのがいつも誤りであるとは限らない。病気や故障など、頻度や再現度が高いものは観察して原因を追及することが可能(´・ω・`)
0206塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/10(木) 10:03:22.51ID:???0
目的論と原因論の違いで終わるっちゃ終わるけど、どちらにも適用すべき条件がある。
頻度・再現度が低いもの、つまり科学的に解明できないものに原因論を適用してはいけない。
日常生活で人は驚くほど原始的に物事を捉えてしまうものだ(´・ω・`)
0207はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:44:10.43ID:emFGkVP90
俺もお前らアホと仲良くなんて出来ねぇし、一緒に仕事なんかしたくねぇよ死ね
0209はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:13:33.25ID:pp1PzlUM0
原因を解明しないで対策をするなんてあるのかな?
住宅地を造成したらシムシティみたいに勝手に住民が増えるわけでもないし
原因も解らず議会を納得させられるの? 予算を獲得できるの?
ブッダの毒矢の例えなら毒の種類が解らないのに治療するの?
人や金を動かすにはただ「こうしたら良いと思う」ではなくて「何故こうしたら良いと思う」のか根拠を示さないと駄目じゃないかなー?
過疎の対策はなかなか上手くいくものではないけど、原因の解明をしていれば「リーマンショックの影響により企業誘致が計画通りに運ばなかったため」「A社と他社との賃金格差が大きいため雇用が伸びなかった」などの弁解の余地はあるしそれを踏まえれば次の対策に繋がるが、
あて推量さえしないで失敗すればなんて言い訳するの? 「毒矢の矢羽が禿鷹なのか孔雀なのか隼のものなのか分からなかったため」って?
0210塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/10(木) 20:10:01.75ID:o/GBmpII0
あるよ。例えば、過疎の商店街を賑わせたいと思った店主が、看板のデザインを一新する。この場合「原因が何か?」ではなく「看板のデザインを変えれば人は来るかどうか?」で判断している。

納得や言い訳についてはがそれが出来たとしても問題が解決するとは限らないから、問題解決とは関係ないものだと思う。そう。原因究明にはそれ自身を目的とさせる性質があるんだよね。
ブッダの毒矢のたとえだって、「原因究明に捕らわれて問題解決を蔑ろにするな」という寓話。人は「死んでも良いから矢がどの方向から飛んできたか知りたい」「失敗してもいいから弁解が出来るよう備えたい」と思ってしまうもの。
そうなることが問題なんであって、最終的に対策を打つことができるなら「仮説を立てる」ことは間違いではない。
0211塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/10(木) 20:14:10.49ID:o/GBmpII0
非モテが「暴力男はモテる」という命題を発見し、「自分がモテないのは優しいせいだ!」という真理に辿り着いたとする。そこからモテるために「暴力男」に変容するなら(成功失敗がハッキリするから)まだマシだけれど、大抵は現状肯定するだけになる(´・ω・`)
0212塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/10(木) 20:24:09.64ID:???0
商店街が過疎になった真の理由はイオンが出来たせいだった。でも、あるとき商店街で何とかできないかと相談し、看板犬を飼うという試みに出たら、SNSで拡散されて、賑わい、過疎が解消されたりする。
感冒(カゼ)の原因は様々だけれど、チキンスープを飲みまくると早く完治したりする。

問題を解決するため必ずしも原因を究明する必要はない(´・ω・`)
0215はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:15.39ID:tzPo5qVj0
>>210
どこの商店街?
過疎は解消したのかな?
0216横知穂 鎌菊
垢版 |
2019/10/10(木) 22:48:47.16ID:u6KLdN0o0
日本なんかでワールドカップをやるから
前代未聞の試合中止
こんな危険な国で世界大会をやるのは間違っている
戦えずに予選敗退した国にどう詫びるつもりだ
オリムピックも同じようなことになるぞ
大顰蹙だな
0217塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/10(木) 23:10:19.46ID:???0
>>215
たとえ話だよ。客寄せのために看板を変える店がなぜありえない?固く考えすぎていると思う(´・ω・`)

>>216
台風で中止になったんだ。夏は熱いわお台場はウンコ塗れだしどうしようもないね(´・ω・`)
0220横知穂 鎌菊
垢版 |
2019/10/11(金) 08:27:52.97ID:Bs8XI/F10
>>219
東京の人間はアホだからね
物事を自分で判断する習慣が無いからすぐ騙される
0222塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 00:28:17.92ID:HdMa0NEH0
ゲームやってると思考が回らなくなる(´・ω・`)
0223塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 00:45:36.83ID:HdMa0NEH0
トピックだけ書いておくか(´・ω・`)

・台風19号の被害なし
・ダニングクルーガー効果
0224塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 00:46:58.68ID:HdMa0NEH0
・東洋医学と西洋医学(原因を求める云々の続き)
0225塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 00:51:27.85ID:HdMa0NEH0
ダメだもう起きられん(´・ω・`)
0226塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 11:53:08.59ID:???0
バーだと聞き役が主で、話し役が客だよね。これって色んなことに適用できるんじゃないかとふと思った。
花形に見える人は実はゲストであり、侍従のような人が実は主であるという(´・ω・`)
0227塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 12:36:20.96ID:HdMa0NEH0
我が家に台風の被害はなかった。丘の上に立っているからね。311の時もそうだった。家が全壊した後の暮らしを想像して少しだけドキドキワクワクもしたけれど、ビクともしなかった。
一方で、水没した一軒家が大量にある。塩なめさんが家の住民でなかった理由は何だろう。塩なめさんは何の努力もしていないのに、家は水没せず安穏と過ごしている。
祖父がこの土地に来たとき、頑丈な地盤を選んで家を立てたからというのはあるけれど、それで自分のルーツに思いを馳せたりはしない。塩なめさんにとって家が水没しなかったのは偶然だ。
偶然なのに塩なめさんは神に感謝もせず毎日に飽きている(´・ω・`)
0228塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 12:37:02.97ID:HdMa0NEH0
IDが???になっていたのはメール欄に空白が入力されていたからか。気づかなかった(´・ω・`)
0229塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 12:40:52.35ID:HdMa0NEH0
ゲーム的にはIDは拘束でありリスクなのだけれど、自己という縄に縛られることに快感を抱くコテにとって、IDに拘束されつつ露出することは、むしろ望ましい(´・ω・`)
0230塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 12:45:19.49ID:HdMa0NEH0
想像力が素晴らしいのはそれを上手に想像できた時点でそれを成し遂げたのと同じだから。白馬の王子様が現れる場面をありありと想像出来れば、実物はもう要らない。誰かを殺したいとき、その場面を微に入り細に入り想像できれば、実際に殺す必要はない。
だけれど人間が苦しむのは自分の欲求をハッキリクッキリ想像するのが至難の技だから(´・ω・`)
0231塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 14:06:11.19ID:HdMa0NEH0
今日休みなのか(´・ω・`)
0232塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 14:12:09.52ID:HdMa0NEH0
「正午」とか「子午(線)」の午って干支の午なんだね。ずっと気づかなかった。誰でも気づいてそうなことだからこっちに書く。
いや、昔は干支で時刻を表したのは知っていたけど。でも正午の午と結びついてなかった(´・ω・`)
0233塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 14:18:00.15ID:HdMa0NEH0
確認の為のの質問の存在を知らない人って居るよね。確認のために質問すると、まるでこっちが答えを全く知らない(想定していない)かのように答えてくる。呆れたり怒ったりする。
確認すら必要がない質問だってことなのかもしれないけど、確認をして損なことはないと思うんだけどね。そういう人に確認取るのはやめるよね(´・ω・`)
0234塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 14:18:46.74ID:HdMa0NEH0
さーて、漢検まであと1週間だから勉強するぞー。やるぞ!やるやる(´・ω・`)
0235塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/14(月) 14:20:17.40ID:HdMa0NEH0
やっぱり思考落ちてきてるからマンガ借りて読む習慣は続けたほうがいいかもな(´・ω・`)
0236はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:07:23.18ID:???0
>>233
それってあるある!
そういう人がいるから、今度は確認なんですがと言って聞いても怒る。
そういう人は失敗したらお前が責任とれという考え。
失敗したときだけ叱責するやり方をしたい人。
一回きちんと確認させて最初から間違いがないようにしようとする人は
失敗した原因も自分の教え方に間違いがなかったのかを考える人
つまり素晴らしい指導者
ところが世の中多くの人が指導をしない。できない。
上に立って威張るのみ。
何も教えずむしろ失敗させようと分からないように形だけ伝えて自分は教えたという。覚えられないお前が悪いと叱責する。
人間としてどうよという人がよくいる。
0237塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/15(火) 06:10:53.69ID:NXUgaNwd0
>>236
うん(´・ω・`)
0238塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/15(火) 06:29:51.51ID:NXUgaNwd0
仕事をしていたとき、帰ってきてすぐに寝ると、自分の時間が無くなって人生が空っぽになりそうで怖かった。
夜の浜辺で宇宙のような真っ黒い海を前にするときの吸い込まれて自分が消えてしまいそうな怖さと同じだった。
仕事にアイデンティティを求めてたまるかという気持ちはあったけど自分の時間を作るには睡眠を削るしかなくて常に寝不足だった。

今日、眠気を押してやりたいことをやって、目を瞑るとズキュウンと底に落ちていくほど疲れを感じながら寝そうなのでそのことを思い出した(´・ω・`)
0240塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/15(火) 16:06:26.06ID:fUeZjar10
中田敦彦のYouTube大学面白いな。色々と問題がある人だけど、YouTubeに出ている部分だけ見たら有能だよ、この人(´・ω・`)
0241カミソリなめくじ
垢版 |
2019/10/16(水) 02:25:11.49ID:EHhlXuTr0
災害報道で駄洒落を言うのやめれNHK
泥で埋まった道路だそうです
0242カミソリなめくじ
垢版 |
2019/10/16(水) 08:05:48.47ID:EHhlXuTr0
若い命が犠牲になっているのに
倒壊した東海大学とか言うNHK、一生許さんぞ
0245塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/16(水) 12:24:21.80ID:3PX+1ODb0
人間が駄洒落を言うのは疲れてる時だというからね。NHKの担当デスクも災害続きで疲れてたんだろう(´・ω・`)
0246塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/16(水) 12:39:02.42ID:3PX+1ODb0
麻雀牌をかき混ぜることを洗牌(シーパイ)っていうんだけど、あれをやるときに「混ざる」のが牌の塊(チャンク)と塊の境界だから、
大きなチャンクを移動してもきちんと混ざらないんだよね(掴む牌の数と境界線の長さが単調比例しない)。
手積み麻雀だと、前局の牌の配置と次局の配置から牌がどのルートを辿ったかを逆算できるから、きちんと混ざってるか混ざってないかが分かってしまう。
無闇にガラガラとやってもきちんと「混ざって」いないことが良くあるんだ。トランプのヒンズーシャッフルも、手数の割に混ざり具合は低い。
ツモ牌はmodで取るからチャンクは関係ないんだけど、配牌は4枚のチャンクだからきちんと洗牌されないと前局のパターンが出現してしまう。
もちろん、たまたまってことはあるけど、前局でカンツだった牌が次局でもカンツだったら、そのチャンクがそのままで移動したと考える方が適切だろう。
どうやれば効率的に混ぜることができるか。これって麻雀以外のことにも応用できそう(´・ω・`)
0247塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/16(水) 12:48:30.28ID:3PX+1ODb0
化学薬品とかペースト食品・調味料の撹拌というところてそういう研究がありそう。
直感的には撹拌されるチャンクを小さくして他チャンクと接触する表面積の割合を大きくすると撹拌の効率が上がるけど、
そのチャンクの割り方が規則的すぎるときちんと「混ざらない」可能性がある。
たとえば一見して混ざっているように見えてもmodで見たときに規則性が表れてしまったりするかもしれない(´・ω・`)
0248塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/16(水) 13:10:31.11ID:3PX+1ODb0
野菜ジュースって食物繊維ないから意味ないと思うんだよねえ。モヤシなんて栄養ほぼ0だけど食物繊維あるからお腹スッキリだよ(´・ω・`)
0249塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/16(水) 13:11:49.56ID:3PX+1ODb0
他の機能食品とかビタミンとか完全食とかもそうだけど消化できない物質が入ってないと腸内環境劣化すると思う(´・ω・`)
0250桜なめくじ
垢版 |
2019/10/16(水) 14:39:26.41ID:EHhlXuTr0
蕎麦なんかがよさそう
食ったらすぐ糞が出る
0253塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/17(木) 02:41:24.44ID:27AlAs9C0
>>250
蕎麦かぁ。蕎麦は粉物だし消化には良さそうだけど、お通じが良くなるのは粉物の中でも食物繊維が多い方だからなのかな(´・ω・`)
0254塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/17(木) 02:41:44.82ID:27AlAs9C0
>>252
誰これ(´・ω・`)
0255塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/17(木) 02:44:55.62ID:27AlAs9C0
蕎麦って粉になる前の植物がまんまの名前だから面白いよね。いや綿とか芥子もそうだけど。蕎麦は加工食品じゃん?(´・ω・`)
0256塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/17(木) 02:48:16.12ID:27AlAs9C0
途中までしか読んでないけど面白いからメモしとくわ。まず撹拌が「せん断作用」と「吐出作用」に分けてるところがもう面白い(´・ω・`)


撹拌講座『貴方の知らない撹拌の世界 〜よりよく混ぜて、よりよいプロセスに〜』
http://www.shi-pe.shi.co.jp/technology/index.html#ancLec
0257塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/17(木) 02:50:23.41ID:27AlAs9C0
乳化という化学状態は存在しないみたいな話もあったな(´・ω・`)
0259塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/18(金) 14:40:29.98ID:6/4XL+I90
ネット麻雀では無いと思うよ。
思うっていうのは、乱数生成法を開示していない麻雀アプリ・サイトがあるし(「天鳳」は公開している)、その中には偏りがある乱数を使っている所も存在するかも知れないから。
ただしネット上の牌は物理的制約がないから>>246に書いたような理由で偏りが発生することは無いと断言できるよ。

リア麻だと例えば1234567890という牌の並びを1回シャッフルすると4567890123とかになっちゃう(から何度もこれを繰り返す)んだけど、ネト麻だと一発で2760593841みたいな並びにできるんだよね。
シャッフルを物理演算することもできるけど、そっちの方がむしろ手間がかかるっていう(´・ω・`)
0260塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/18(金) 14:50:07.37ID:6/4XL+I90
ただしネト麻のシャッフルはコンピュータ上の演算だから、決定論に従ってはいる。そういう意味で完全なるランダムではない(完全なるランダムとは何か?)。だから「牌操作されている!」とか喚き立てる人が出てくるのは分かる。
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか分からないから塩なめさん的にはやめてほしいけどね。「法則性が見えてしまう」と言うならまだしも「何らかの意思に沿うように乱数を調節されている」と言う人は、
そんな風にゲームを実装する方がむしろ手間がかかるってことが分かってない。乱数は人間の意思に興味ないよ。
それに牌の配置が決定論的であっても「偏りが出る」とか「逆算して次のツモを予想できる」とかは別問題。そういった性質のない乱数を作ることは可能(´・ω・`)
0261塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/18(金) 14:54:08.53ID:6/4XL+I90
いきなり話飛ぶけどディープラーニングで得られた成果がブラックボックス化するのは、人間が使っている論理や文法が単純すぎるからなんだよね(´・ω・`)
0262塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/18(金) 14:57:35.86ID:6/4XL+I90
人間の論理や言語で説明することが即ち単純化、圧縮、捨象に過ぎないのだとしたらこんなに情けないことはない。人工知能に向かって、赤ちゃん言葉で話してくださいって言ってるようなものだから。でも、人間程度の論理なんてそんなもんだ(´・ω・`)
0263桜なめくじ
垢版 |
2019/10/18(金) 15:03:10.64ID:f1sbswLA0
ローソンに行くことが少なくなったな
店自体が減った気がする
0264塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/18(金) 15:03:28.93ID:6/4XL+I90
文法だって本当は幻想。もともと話されいてる言葉の共通点を抜き出してるに過ぎないんだからね。
もし自然言語が文法に隷従するなら翻訳などいとも簡単に出来るだろう。そうではないからディープラーニングが翻訳機に動員される(´・ω・`)
0265塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/18(金) 15:04:56.37ID:6/4XL+I90
>>263
コンビニって近所にあるやつしか使わなくない?近所のローソンが潰れたってことかな(´・ω・`)
0266桜なめくじ
垢版 |
2019/10/18(金) 17:10:21.03ID:f1sbswLA0
ローソンだけがことごとく撤退した
ローソンだけにある商品もあったのに
だんだん遠くなってもう行けん
0270桜なめくじ
垢版 |
2019/10/18(金) 19:28:19.81ID:f1sbswLA0
最低賃金の引き上げが夏ぐらいに決まったのと
24営業の中止が議論され始めたのと
消費増税に伴う設備更新に費用がかかるのと
あとは災害ぐらいか
9月に閉店が集中したのはやっぱり消費税の影響が一番かな
0272塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 09:49:31.96ID:7jTRSL570
消費税かぁ(´・ω・`)
0273塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 09:52:33.70ID:7jTRSL570
コンビニの経営形態って地主と小作人の関係に似てるよね。閉店が本部の命令だとしたらコンビニで生計立ててるオーナーは悲惨だねぇ(´・ω・`)
0274塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 09:55:41.42ID:7jTRSL570
水道水の価格って1000g400円以下でしょ。1gでも0.4円なのになんでみんな水道水飲まないのかな。せっかく飲めるのに。そう言う塩なめさんも水道水飲まずにウォーターサーバーの水飲んでるけど(´・ω・`)
0275塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 09:57:10.09ID:7jTRSL570
今日の午後は漢検準1級を受けてくるよ(´・ω・`)
0276塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 10:05:58.83ID:7jTRSL570
『特攻の拓』とか『ジョジョ』みたいな、強調のための括弧ってあるじゃん?あれって塩なめさん的に違和感あるんだよね。引用符って、筆者の意思を切り離すために使うものだという感覚があるから、筆者の意思が込められている括弧は道理に逆らっていると思う。
漫画で使われる分には問題ないし、独特の効果を生み出していて面白いなと思うけれど、実際に漫画のような使い方をされるとウッとなる(´・ω・`)
0277塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 10:08:53.86ID:7jTRSL570
というのを、このツイートを見て思った(´・ω・`)

PsycheRadio @marxindo
こういう「いじめる人間がまともとか優れているとか言うのはおかしい」というコメントも複数くるの
だけど,「まともな人」と「」でくくることで「(ほんとうはそうでないかもしれないが)みんながまとも
な人と思うような人」という「いわゆる」の意味を与える使い方はもう通じないのだなあと思う。
0278塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 20:18:03.46ID:7jTRSL570
漢検終わったー(´・ω・`)
0279塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 20:20:08.05ID:7jTRSL570
帰りにラーメン屋に入ったら、給仕係のおじさんが客が入ってくるたびにため息をついていて面白かった。そんなのありかよと思った(´・ω・`)
0280塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/20(日) 20:35:02.50ID:7jTRSL570
コンビニの店員とか飲食店の店員とかもっと無愛想になればいいと思う。客が入るたびに溜息浴びせていたおじさんみたいに(´・ω・`)
0281塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/21(月) 08:40:22.30ID:i56umKp20
漢検たぶん合格した(´・ω・`)
0282油なめくじ
垢版 |
2019/10/21(月) 09:32:09.37ID:+2pqx6Ia0
近所の病院も行ったら舌打ちされます
0283塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/21(月) 12:31:48.33ID:i56umKp20
それは草(´・ω・`)
0285塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 11:50:40.16ID:+vrtGt8H0
今日ツタヤ空いてんのかなぁ(´・ω・`)
0286骨潤 ◆zXq5Froj36
垢版 |
2019/10/22(火) 14:20:55.43ID:11g8C1HG0
混んでいる
0288塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 16:18:34.19ID:+vrtGt8H0
空いてるじゃなくて空いてるだよ!(´・ω・`)
0289塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 16:35:29.08ID:+vrtGt8H0
結局行くのやめた(´・ω・`)
0290うらない京 ◆OR.xeePdzE
垢版 |
2019/10/22(火) 17:30:23.86ID:EadVdpnQ0
ここ、俺の読後感想文を落とすスレッドにして良い?
0292うらない京 ◆OR.xeePdzE
垢版 |
2019/10/22(火) 17:45:31.61ID:EadVdpnQ0
たぶん、俺の読後感想文は3か月に1回くらいのペースだろうから、
それだけのためのスペースは正直いらないんだよね。下手したらdat落ちするし。
0293うらない京 ◆OR.xeePdzE
垢版 |
2019/10/22(火) 17:48:04.09ID:EadVdpnQ0
ちなみに、俺がやりたいのは読書感想文ではなく読「後」感想文。
その本について感じ想ったことを述べるのではなく、読書した後に俺自身が何を感じ想ったかを述べたい。
つまり、主体はあくまで俺自身であり、本ではない。
0294油なめくじ
垢版 |
2019/10/22(火) 18:15:27.19ID:11g8C1HG0
本が重かったとか値段が高かったとか
内容じゃない部分の感想ってことか?
0296うらない京 ◆OR.xeePdzE
垢版 |
2019/10/22(火) 18:32:39.81ID:EadVdpnQ0
書いたから落とす。ダメなら自スレでやる。
────────────────────────
読書の正しい姿は、自らがすでに持っている問題意識と解決案についての整理・補強である。
言い換えると、自らの主張を0から1にするのは個々の思索であり、1から2にするのが読書である。
したがって、読書を有意義にするかを決めるのは、日頃の思索と、それに合った正しい本を選択できたかどうかである。
その本が正しくないかを判定するのは簡単である。その本の内容が頭に入らないとき、その本は正しくないのである。

正しくない本には2種類ある。
一つは、その本の主題について自らが思索していない場合で、もう一つは、その本が悪書である場合である。
いずれの場合でも、読者がとるべき行為は、本を閉じることである。
その本の取得にお金を支払っている場合、本を閉じるには勇気が必要である。
ただ、損切りできずに、自らにとって無意味な読書を続けることは時間の浪費である。

読書の心得
1. 思索なき読書は空虚である。
2. 知的虚栄心に基づいた読書は身に付かない。
3. 頁が進まない本への正しい処置は、本を閉じることである。
4. 本の中身を全て身に着けようとしてはいけない。

────────────────────────
〇読んだ本
『読書について』/ショーペンハウアー、訳:鈴木芳子(光文社古典新訳文庫)

〇引用
『自分の頭で考えてたどりついた真理や洞察は、私たちの思想体系全体に組み込まれ、
 全体を構成するのに不可欠な部分、生き生きした構成要素となり、みごとに緊密に全体と結びつき、
 そのあらゆる原因・結果とともに理解され、私たちの思考方法全体の色合いや色調、特徴を帯びる〜(略』
『思索は人間のようなものだ。いつでも好きなときに呼びにやれるわけでなく、
 あちらが来てくるのをじっと待たねばならない』
『思索者は第一におのずから思索するタイプ、第二に他者を指向するタイプ、この二つに分けられる。
 (略)〜第一のタイプは真の思索家だ。二重の意味で<Selbstdenker>、自分の頭で自分のために考える人だ。
 (略)〜第二のタイプはソフィスト、詭弁家だ。「〜らしさ」を求め、他人の目に哲学者らしく映ることに幸福をもとめる』
0297はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:43:03.85ID:???0
読書をしようと意気込んで手にとってみても苦痛でしかない場合もあるし
新幹線の車中で周りの騒音や出来事に囚われず引き込まれるように読み耽けあっという間に時間が過ぎたこともあったな
0299塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 20:24:06.58ID:+vrtGt8H0
>>290
別にいいけど(´・ω・`)
0300塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:58.83ID:+vrtGt8H0
常日頃、思索に励んでいなければ本を読んでも無意味。しかし人は思索をしていないのに読書を始めてしまうことがある。その原因は知的虚栄心にある。ってところかな。
「知的虚栄心」は言い換えると「教養主義」だよね。この話は、教養だからと盲目的に読書をすることは、果たして有意義なのか?ってことだと思う。
うらない京的には有意義ではないと。教養主義は無用の産物だと言っているのではないだろうか(´・ω・`)
0301塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 21:13:33.30ID:+vrtGt8H0
引用の部分はあれだろう。塩なめさんはソフィスト・詭弁家であり、うらない京は真の思索家だと言いたかったんだと思う。うらない京のことだし(´・ω・`)
0302塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 21:20:20.33ID:gQs/9mZF0
塩なめさんの考えって保守的だなぁと最近よく思うようになってきた。肉屋を支持する豚になるのは嫌だけど、
今回の祝典とか見ると、何だろう、天皇制が無くなったほうがいいと言ってる人たちには同意できなくなってしまうなぁ。
天皇制だけでなく憲法改正とかも(´・ω・`)
0303塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 21:23:55.42ID:+vrtGt8H0
というか憲法改正は本来は改正派がリベラルなんだけどね(´・ω・`)
0305塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/22(火) 22:16:51.46ID:+vrtGt8H0
どちらかと言えばね。自衛隊が違憲状態のまま存続すると憲法が形骸化するでしょう。
改憲反対の人だって、改憲の内容に反対なのであって、改憲そのものに反対な訳ではないと思うんだ(´・ω・`)
0306はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:28:42.85ID:???0
憲法違反がまずいのはわかるけど
それを解消するために憲法の方を変えちゃうのって本末転倒な気がする
0309はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:47:51.40ID:???0
大事なのはルールを守ることじゃなくて秩序を守ることなんだろうけど
でもやっぱなんか変ってかルールがあることにアホらしさを感じるようになってしまう
0310錦なめくじ
垢版 |
2019/10/22(火) 22:56:05.60ID:11g8C1HG0
日本人に自主憲法なんか作らせたらろくなことになりません
改正するなら戦勝国アメリカの承認を得て欲しい
0312塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/23(水) 08:54:17.06ID:um2xxMt50
>>306
それは効力の問題に属するね。憲法が国民意識からかけ離れてはいけないけど、コロコロ変わっても駄目という。
そのバランスポイントが国会の衆参の2/3、国民の1/2という数なんだろうね(´・ω・`)

>>310
トランプ政権は日本に自立して欲しがってるから、日本固有の戦力を持つことに賛成すると思う(´・ω・`)
0313塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/23(水) 08:59:38.46ID:um2xxMt50
井上ジョーというYouTuberがいる。この人はNARUTO疾風伝のOPを作るようなすごいミュージシャンで、しかも日本語(と英語)を母国語レベルで話せるアメリカ人。
卓越した日本語能力を生かして、アメリカと日本の文化の違いをトークする動画をよく投稿しているんだけど、その喋り方が面白いんだ。
どこが面白いかというとメタ認知が優れているところなんだけど時間がないから詳細は後で書く(´・ω・`)
0314油なめくじ
垢版 |
2019/10/23(水) 10:18:34.91ID:VN5rrfeG0
まあ軍隊を作ってニートみたいな奴を兵役で鍛え直すのはいいかと思うけど
変な奴に銃の使い方覚えさせたらその辺で乱射されそう
0316桂なめくじ
垢版 |
2019/10/23(水) 12:55:43.96ID:VN5rrfeG0
ジョー小泉
0318破れなめくじ
垢版 |
2019/10/23(水) 20:58:38.10ID:VN5rrfeG0
雨がひどくなった
寝るべ
0320雷なめくじ
垢版 |
2019/10/24(木) 07:54:08.54ID:TA8c76rp0
寝過ごした
やる気がない
0322塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/24(木) 08:48:19.11ID:6UttauZC0
色んななめくじがいるな(´・ω・`)
0323雷なめくじ
垢版 |
2019/10/24(木) 14:58:42.18ID:TA8c76rp0
湿度が高いからな
0325塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/24(木) 17:32:26.39ID:6UttauZC0
陸上に出てこなければ湿度など気にしなくても生きていけたのに。これが文明の代償か(´・ω・`)
0326塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/24(木) 17:36:21.95ID:6UttauZC0
漢検準1級スレ、趣味が趣味だけに知的な人が多いと言っている人もいるけど、塩なめさんからすると逆に見える(´・ω・`)
0327塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/24(木) 17:39:57.58ID:6UttauZC0
タイピング界隈の方が頭が良さそうな人が多かったな。東大・旧帝大も何人かいたし音ゲー界隈も多分だけど似た感じだと思う。それらは、極端な話、テスト勉強と同じ構造だからね(´・ω・`)
0328塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/24(木) 22:54:37.14ID:6UttauZC0
数検準1級の問題集見たらセンター試験問題みたいな感じだった(´・ω・`
0329はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:15:54.49ID:r/UfGmIq0
英検とかTOEICは?
0330塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:59.58ID:6UttauZC0
英検は2級(合格点7割程度)がセンター試験レベルだと。TOEICは500〜600点が英検2級と同じくらい(´・ω・`)
0331塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/24(木) 23:50:42.87ID:6UttauZC0
英検準2級が無勉でギリ、2級は3ヶ月勉強してギリ、って感じかな。塩なめさん的には。英語に興味はあるけど、二次試験で面接があるのが嫌だなぁ(´・ω・`)
0332泡なめくじ
垢版 |
2019/10/25(金) 11:01:32.07ID:+npxtmF20
そろばん検定って今でもあるんかな
0335塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/25(金) 16:22:25.15ID:eCYdhoWk0
そろばん習ってた人って普通の計算する時にも頭上にそろばんが現れるんでしょ。ある意味スタンド使いだわ(´・ω・`)
0336塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/25(金) 16:24:25.94ID:eCYdhoWk0
スマホのロック解除を顔認証にしたんだけど、どんな顔でも一発パスするわけじゃないから、
認識の時だけ神妙な顔でスマホに向き合わなきゃいけないんだよね。自分は何をしてるんだと滑稽な感覚に陥るわ(´・ω・`)
0337塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/25(金) 18:43:29.10ID:eCYdhoWk0
怒ることを感情的になると言うけれど、感情的と形容するに相応しくない怒りがあると思う。
私は怒っています、私は悲しいです、と相手に伝達する感情がある。それに対して、イライラして当たり散らすような感情がある。後者は感情的と言うより人間性の欠如に近い(´・ω・`)
0338塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/25(金) 18:44:49.26ID:eCYdhoWk0
対人ゲームをやってるとこの人間性の欠如した(虚人)状態に陥りがちなので身体に良くない(´・ω・`)
0339塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/25(金) 18:49:22.88ID:eCYdhoWk0
具体的なイメージで言うと前頭葉が虚血状態になる。前頭葉は人間性を司る部位で、そこを損傷した人の人格が変わった事例がある(´・ω・`)
0340塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/26(土) 07:39:11.65ID:RZ8zJbat0
塩なめさんが保守的思考なのは、未来のものよりも過去のものの成り立ちに興味があるから。
言うなれば、未知の方向が過去に伸びているのであるが、既存のものは「成り立つ」ことが確約されているので、調査対象としてコストパフォーマンスが優れているのである(´・ω・`)
0341塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/26(土) 07:44:47.72ID:RZ8zJbat0
そんな塩なめさんにとって、既存のものを当然として受け取る態度は蒙昧に思える。革新派にも既存物に理解がある人はいるし、
保守派にも固定観念が強い人がいる。しかし本来の保守的思考とは既存物に常に新鮮さを感じる態度が涵養するものだ(´・ω・`)
0343塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/26(土) 07:54:46.33ID:RZ8zJbat0
我々はもう貧しかった時代を思い出せないのである。年齢によって貧しかった時代が変わるから具体的には言えないが(´・ω・`)
0344塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/26(土) 07:55:09.88ID:RZ8zJbat0
貧しかった時代に戻るのはうんざりである(´・ω・`)
0345塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/26(土) 08:04:34.76ID:RZ8zJbat0
両親はTVや新聞に載ると喜ぶが、公衆の面前に晒されることによる喜びなどは塩なめさんの感性に照らして最も下等な部類の喜びである。
しかしそこに喜びを感じる者が一人もいなければ、その隙を突いて自己宣伝に邁進する何者かが出現するであろう。
その隙を埋めるためには、自己拡散はやはり一般的に喜ばしいものでなければならない。
すると「隙を突いている」のは逆に塩なめさんの側となるが、その存在は隠匿されているから無問題(´・ω・`)
0346塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/26(土) 08:09:45.18ID:RZ8zJbat0
あー痒い痒い。最近身体が痒い。ノミダニのせいではなくて、皮膚の免疫(?)が低下しているせいだと思う。Tシャツを着ただけで痒いことがあるから。アレルギーのようなもの(´・ω・`)
0347塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/26(土) 10:49:32.17ID:RZ8zJbat0
何か面白い映画ある?アマプラで見られるやつ(´・ω・`)
0348国際なめくじ
垢版 |
2019/10/26(土) 16:12:13.28ID:0Mqc4f2d0
>>343
この先貧しさを味わうことになるでしょう
平成後期生まれの奴なんか豊かさを知らないんじゃないか
0349国際なめくじ
垢版 |
2019/10/26(土) 16:16:56.28ID:0Mqc4f2d0
どこを歩いても一般市民がカメラを構えている時代だからな
我々ナメクジ族には生き辛い時代になったな
0350塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 00:04:43.57ID:FqsLTLa90
そうだねぇ。日本が世界一だった昭和末期あたりから凋落する一方だよね。塩なめさんが思うに謙虚さが足りなくなったからだと思う。いや豊かさが消えたから謙虚になる余裕も消えたのかな(´・ω・`)
0351塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 00:08:45.37ID:FqsLTLa90
ドラえもん(漫画)を読んだけど、野比家の家庭の貧しさというかひもじさの描写を見て、厭になった。
欲しいものを我慢したりだとか、理不尽な説教をしたりだとか(´・ω・`)
0352紙なめくじ
垢版 |
2019/10/27(日) 01:27:01.59ID:MRHZEHb00
金があるとか物を持っているとかが豊かさの基準になる国が
豊かな国のはずがない
目指すものを間違えた気がするぞ
0353塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 09:26:10.54ID:FqsLTLa90
徳井が確定申告逃れを自分の事のよけうに捉えている発達障害者が居るけど、絶対に違うと思う。
なんて言うか弱者をアイデンティティにしてる人はあらゆる弱みを仲間に入れようとし過ぎて関係ないものまで歪めることが多い(´・ω・`)
0354塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 09:37:40.38ID:FqsLTLa90
中国の音韻体系のことを「韻目」と言う。全部で106の字音が分類されている。字音は大きく5つの声調に分けられる。上平、下平、上声、去声、入声。
このうち、上平と下平を平声と言い、上声と去声と入声を仄声と言う。仄は「傾く」の意。「平仄を合わせる」という言葉はここから来ている。
アルピーの子がよく「平仄を取る」と言うが、それでは意味が通らない。たぶん「平均を取る」と混同しているのだろう(´・ω・`)
0355塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 09:45:53.72ID:FqsLTLa90
チェーン店にしか行かないから気づかなかったけど普通の飲食店って15時〜18時頃は開いてないんだね。
それに気づかず15時頃に蕎麦屋入って食べて出たら店主がすぐに閉店の札出してきて悪いことしたかもなと思った(´・ω・`)
0356はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:59:27.57ID:???0
>>346
接触性皮膚炎というものがあるよ
ふくが当たって擦れると痒くなるの。
寒い時期になったときある。
0357はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:08:02.89ID:???0
>>352
お金を持ってると文化的に豊かになれるのに、
そこまで、到達せずお金を集めるだけで終わってる。
お金を使う嗜みがないのでしょう。
つまりお金があれば生活も趣味も一流の物に触れる機会があり、
そこから培われるものがあるけど、
そういう機会に触れずにお金だけもつから、お金を持ってやることがレベルの低い物に大金を払うことになって
文化も何もなくなる。
教育もお金を稼ぐために身につけるもので終始しているから。
文化もないし教養もない
頭がいいだけの人になる
そんな人たちの作る国が豊かとは言い難い
豊かならば文化が優雅に行き渡り、人々が生活に満足して幸せな国であるはず。
誰もがあくせくと時間を削って競い合って勝ち取るお金を夢見て生きる国など豊かであるはずがない。
0358はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:11:06.52ID:???0
>>350
豊かさがきえて謙虚さも消えたと思う
そんなのかまっていられないという気持ちになったのだと思う
そこまで追い詰められた
誰もがそうだ!そうだ!とこれまでの美徳とされたものをかなぐり捨てて
お金に群がった結果
0360塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 22:36:02.25ID:FqsLTLa90
>>356
それかぁ(´・ω・`)

>>358
中国や欧米を見習っていた時代の方が成長率高かったと思う(´・ω・`)
0361塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 22:38:29.26ID:FqsLTLa90
センター試験が民間に委嘱されることにより英検が易化して天井が低くなるって話面白いな。
なんでかっていうとたまたま英検1級のスレ見ててW(ライティング)の配点が甘すぎるってレスが多かったから(´・ω・`)
0362塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 22:42:02.76ID:FqsLTLa90
英検はL(リスニング)R(リーディング)W(ライティング)S(スピーキング)の合計点が一定水準を満たせばいいんだけど、この設問のうち一つでWだかRだかで高得点を取って合格するという攻略法があるという(´・ω・`)
0363塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 22:44:06.13ID:FqsLTLa90
易化というか配点が甘いのはやっぱW(ライティング)らしい(´・ω・`)
0364はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:55:39.99ID:???0
委託ってお金出して手抜きするわけだから
委託された方はお金で仕事もらうわけだから
中身のレベルは下がる物だと思う

その仕事をしなければならない人が責任持って自分の名前をかけて仕事した方が頑張るし手抜きをしない
仕事のやりがいがあるから
委託になるとお金を出してもらってるからしてるみたいになる。
結局委託って言うと委託された先が人を雇うわけで
直雇用じゃないから委託先が考える仕事のレベルができればいいわけで
どんどん効率主義になってくる
つまりお金を出して手抜きをしようと考えた時点で既にレベルが下がってる
0365塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 22:55:56.46ID:FqsLTLa90
>>354
「アルピーの子」は「アルピーの平子」の間違いね。いつも誤字脱字多いけど流石に訂正(´・ω・`)
0366はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:57:06.21ID:???0
派遣、委託、非正規、
名前の呼び方だけ変えたって
中身が変わらなければ
朝三暮四
0367塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/27(日) 23:00:30.92ID:FqsLTLa90
>>364
英作文の採点などは受験者の数段上の能力を備えてないとできないものだから、採点員を今以上に配置するとなると採点の公正性も脅かされそうだよね〜(´・ω・`)
0368塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/28(月) 07:22:55.20ID:6eJwxaaO0
斎藤一人の本を1時間くらいで読み終わったけど、経営者の悪いところが全部詰まってるような本だった。しかしこういう、距離を取りたくなるようなスカスカな自己啓発書ほどスラスラ読めてしまうのは考えものだ(´・ω・`)
0369塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/28(月) 07:24:07.57ID:6eJwxaaO0
斎藤一人は日本有数の納税者だそうだ。全く知らなかった(´・ω・`)
0370塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/28(月) 07:40:36.13ID:6eJwxaaO0
人より上に立つと下の人たちが怠けているように見える、っていうバイアスがあるんだよね。
上に立った経験が少ない塩なめさんでもそれは分かる。自分よりバカな人は勉強していないように見える。
お前は努力が足りないんだ、働きが足りないんだ、と言いたくなる。自己責任論を唱えたくなる。
でもそれはバイアスに過ぎないんだ。その気持ちを直接的に発露しても、バイアスの虜になっていることを示すだけだし、疎ましがられるだけだ。相手がマゾでもなければ(´・ω・`)
0371塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/28(月) 07:55:56.47ID:6eJwxaaO0
マジカルたルるートくんはほんとうに面白いな。絵が上手い(デッサン的にも上手いがマンガ的演出やコマ割りも上手い)し女の子が可愛い。子供向け漫画なのに、所々に大人しか理解できないネタがある(´・ω・`)
0372氷なめくじ
垢版 |
2019/10/28(月) 08:39:24.44ID:tuuureWt0
まさに灰の枕
0374氷なめくじ
垢版 |
2019/10/28(月) 09:59:44.16ID:tuuureWt0
南アフリカ強いな
0375氷なめくじ
垢版 |
2019/10/28(月) 10:00:52.46ID:tuuureWt0
名城大駅伝三連覇
0378氷なめくじ
垢版 |
2019/10/28(月) 11:06:13.10ID:tuuureWt0
漢字検定って最高何段まであるのかな
名人とか漢聖とか将棋みたいにあるんだろうか
まあ他人と対決するわけじゃないから5段ぐらいまでかな
0380塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/28(月) 16:55:09.08ID:6eJwxaaO0
>>378
平成3年以前は5段まであったけど今は1級が最高だね(´・ω・`)

>>372
灰の枕ってなに?
0381塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/28(月) 17:04:40.89ID:twIAxtkR0
漢検も英検も、盲目的に合格を目指すのではなく、それは誰かが定めた基準に過ぎず、それにより儲けている人がいるという視点が必要だよね。
相対化しすぎても資格(?)の効力が消えるからあれだけど。教材を購入したり受験料を払ったりすると、ふと虚しくなることがある。漢検協会も過去に不祥事を起こしている。
塩なめさんは漢字が好きというか、他の事に比べて飽きにくいから苦ではないんだけど(´・ω・`)
0382塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/28(月) 17:07:57.08ID:6eJwxaaO0
検定を受けるってことは、その検定の威厳を認めるってこと。でなければそれにお金払うのは馬鹿げているから。
自分は威厳なんかとは無縁だと思っていても、検定を受ける人は、無意識の内にというか、オートマチックに威厳を認めていることになる(´・ω・`)
0384塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/28(月) 22:13:18.31ID:6eJwxaaO0
>>383
どうだった?(´・ω・`)
0385緑なめくじ
垢版 |
2019/10/29(火) 00:34:45.67ID:RaR+dAr10
八千草薫は永遠に不滅です
0388塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/29(火) 08:58:07.86ID:6rROEYCR0
三千草薫の頃が一番良かったよね(´・ω・`)
0389はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:24:05.18ID:???0
>>384
話し方上手いし、そうかーと思ったけど
時間が経ったら何を話してあったか忘れた。
まあああいうのは当たり前の話を言ってるとも言えるから、頭に残らない。その時はああそうかとかそうだなとか思うけど。
見た目はいい人っぽい。
悪いとは思わなかった。
暇なら聞いても良い。でも忙しくなったら別に見なくても聞かなくてもいいかーというくらい。
お坊さんみたいな感じ。お坊さんだったかな?
本よりも話し方が上手いから耳で聞く方がいいのかも。
書いてるのも読む事前提より、話を聞くような書き方をしてるのかも。
そういうのってサラサラと読みやすいよね。
ただそういうのは文章の中身として心に引っかかりにくいよね。
多分講演とかお話で本当に心にずしっと来るものは話せないものだと思う。
言葉として捉える文章にした中身の濃い練られた物は、読んだら深く考えさせるし、ずしっと心に来たりする。
0390塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/29(火) 15:19:44.87ID:6rROEYCR0
なるほどね(´・ω・`)
0391塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/29(火) 16:11:53.52ID:6rROEYCR0
「講演会で、いろんな質問されたら、自分なりに精一杯答えるしかないの。よく講演会をやっているプロの人なんか、
私の一〇倍も一〇〇倍もいい答え出す人もいると思うんだけど、俺は商売人だから、この程度の答えしかできるわけないんですよ。」
と本人も書いてたから文章で教えを説くのは本分でないという自覚はあるんだろうね(´・ω・`)
0392塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/29(火) 21:06:57.57ID:6rROEYCR0
江川達也は数学科だったのかー(´・ω・`)
0393塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/30(水) 00:35:20.79ID:0FU538AV0
塩なめさんが言う「思考が回らない」と言うとき、その意味はほぼ「言葉が出てこない」に等しい。それは発声を伴う言葉ではなく、独白や状況を整理するための脳内言葉である。
言葉という緩衝材が磨耗すると、困難に直面したときに、「無」であるところの世界に直接晒されることになる。多大なストレスがかかる。
黒板を爪で引っ掻く音を常に聞かされるような状態である。自己意識は昆虫と同化し、尊厳が失われる。思考が回らないとは、生活に関わる深刻な問題なんである。

しかし待っているだけでは思考が回るようにはならない。経験上、映画や書籍などに接したときに、触発されることが多い。
全ての作品がそうとは限らない。中身を見るまではドーパミンが出るかどうかは不確定。当たりが出るまで数を打つことが重要。

ということを、勘違いしてる人が何となく居そうだから書いておく。思考が回らないと辛いなんてことは、改めて説明する迄もない周知の事実だと思ってるけど(´・ω・`)
0394塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/30(水) 00:39:38.46ID:0FU538AV0
文章を書いている内に思考の方が乗ってくることもある。砂場で遊んでいる内に色んな造形物が出来ていたりする。
思考が回らないのに作文するのはそういう意味合いもあるが、基本的にはドーパミンが出ている状態で文章を作れたらいいと思う(´・ω・`)
0395塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/30(水) 01:33:26.54ID:0FU538AV0
湯船に入る前に身体洗うのって公衆浴場ならマナーの一環として分かるけど一般家庭では別に合理性ないと思うなぁ(´・ω・`)
0397塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/30(水) 08:34:26.54ID:0FU538AV0
欧米だと浴槽の中で身体を洗う習慣があると聞いたことがあるから風呂事情を調べたら、
1人ずつお湯を張り替えるらしいが、そもそも浴槽にお湯を溜めて浸かることが稀だった。同じ日に何人も入浴することも滅多にないだろう。
ということは浴槽の中で身体を洗うのも節水意識からか(´・ω・`)
0398塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/30(水) 08:46:17.93ID:0FU538AV0
海外と言っても欧米の情報しか出てこないけど日本の地理と比較したら他の国も推して知るべしだろう。(『乙嫁語り』で大衆浴場の描写はあったが)
あと欧米と日本の風呂事情の違いで真っ先に出てくるのが家族との入浴。児童虐待の観点から、親子が同時に入浴するのは犯罪に近いようだ。

塩なめさんもその辺に疑問を抱いたことはあるけど、意識の違いを思い知らされるね。銭湯で幼児が異性側の浴場に入ることも欧米の価値観ではあり得ないんだろう(´・ω・`)
0399塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/30(水) 09:01:58.87ID:0FU538AV0
量子コンピュータを説明するスパゲッティの例えがある。それはテーブルの上にスパゲッティの束をストンと落として、その上に掌を当てると最長のスパゲッティが一瞬で見つかる、というもの。
掌に当たったスパゲッティが最長のスパゲッティだ。ノイマン型コンピュータをこれに倣って喩えると、スパゲッティの長さを1本ずつ計測して全てを長い順に並べる作業を行うので時間が掛かる。
この例えが秀逸なのは、量子コンピュータの並列処理とアナログ加減を同時に表現しているところ。量子コンピュータのスレで上手く説明出来なかったからこの例えはいいものを手に入れた。
Alexander Dewdneyという人によって紹介されたらしい(´・ω・`)
0400銀なめくじ
垢版 |
2019/10/30(水) 16:32:39.24ID:llFUKSCy0
パソコンは塩に弱い?
0402塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/31(木) 02:08:36.62ID:IE3YaO1m0
そうだね。土俵入りする時に大量に塩を撒くのは、パソコンが勝手に入ってこないようにするためだと言われている(´・ω・`)
0403塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/31(木) 02:21:16.67ID:IE3YaO1m0
思考が回らないのは暇な人の贅沢な悩みと言われるかもしれないが、それは違う。多忙な人でも、生きる意味が分からなくなったら生きてはいけない(´・ω・`)
0404磯なめくじ
垢版 |
2019/10/31(木) 02:26:03.61ID:0C+fBQOE0
江戸時代にパソコンがあったのか
0405塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/10/31(木) 02:44:26.49ID:IE3YaO1m0
パソコンは仏教伝来以前から日本にあり、大和人の生活を司っていた。その起源は縄文時代まで遡るとされている(´・ω・`)
0406俵なめくじ
垢版 |
2019/10/31(木) 10:46:14.28ID:0C+fBQOE0
手動のパソコン?
そろばんだろ
0409塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 09:44:49.56ID:RinLuMCq0
今まで「負けず嫌い」が文法的に受け付けなかったけど「負け嫌い」と「負けじ(ず)魂」の混同と捉えたらうまく飲み込めた(´・ω・`)
0410塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:06.01ID:RinLuMCq0
頭が良い人は難しいことを馬鹿にも分かるように説明することが出来る。それが出来ないなら本当に理解しているとは言えない。
みたいな、学術の権威を貶める悪しき風潮ってまだ残っているよね(´・ω・`)
0411塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:47.49ID:RinLuMCq0
塩なめさんもこれを意識し始めたのは10年以上前か。それから専門用語を使うことをやめて、誰にでも分かるようなことしか言わなくなった。そのせいで思考が鈍った気がする(´・ω・`)
0412塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 11:10:53.24ID:RinLuMCq0
専門用語ばかり使う人については、ボキャブラリーが少ないというか、口下手に見えるのは確かなんだけれど、独自の概念や微妙な含みを持たせる為に作られた専門用語を耳慣れた用語に落としこむ、陥れる、貶める……のは曲学阿世の感がある(´・ω・`)
0413塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:23.88ID:RinLuMCq0
今しているこの話もまた分かりやすいなぁ(´・ω・`)
0415塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 11:19:33.92ID:RinLuMCq0
教養とは自分の置かれた世界から逃れる最も簡単な方法だ、みたいな話もあるけど、専門用語にはそういった一面もある。
私はあなたと居たくないんですと差別化をはかるような。そこにひとつ別の空間を作り出す。ただし「あなたとは違うんです、あなたとは」と言うためだけにはあらず、
空間(器)ができることによって新しい意味も生まれる。意味が先なのか言葉が先なのかは場合によるだろう(´・ω・`)
0418塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 11:47:54.45ID:RinLuMCq0
この前のうらない京のレスに対しては反論しなかったけのは議論するのが嫌だったからだけど(本人は色々用意していて議論したかったんだろうか?)、
背伸びして本を読んだり難しい言葉を使うことによって開かれる世界もあり捨てたもんではないというわけだ(´・ω・`)
0419はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:57:30.45ID:???0
背伸びをして開かれる世界もあるかも知れないけれども
読書に於いてメリットとデメリットがあるという当たり前のことを
読書という行為に関して読書についての参考文献を交えて考察をし
話題を提供したんだけれども思いの外特に反応がなかったから放置してるんじゃね?
0420塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 12:26:02.43ID:RinLuMCq0
そうかな?デメリットとメリットという中立的な意見を述べていたようには見えなかったな。
うらない京は正しい読書と正しくない読書(=知的虚栄心(背伸び)に基づく読書)があるとハッキリ言っている。それは割と強い意見じゃないかな。読書なんて自由にやりたいようにやればいいとが思っている人からしたら。
(ちなみに正しくない読書=知的虚栄心に基づくとしたのは、「自分が思考していない主題について書かれた本」を読む事態がそれ以外に考えられないから。)

それと話題を提供するとか反応がないとかは、このスレは雑談スレじゃなくて塩なめさんのスレだと考えてるから、その言い方は違和感あるなぁ(´・ω・`)
0421塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 12:27:47.56ID:RinLuMCq0
うら京がこのスレを雑談スレと同じだと捉えてるんだとしたら認識の違いがある(´・ω・`)
0422塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:46.41ID:RinLuMCq0
話変わるけどコテのセブンって人を最近見てかなり成長したなぁって思った(´・ω・`)
0423はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:49:59.56ID:???0
対象にデメリットとメリットがあると考えるのは中立的では
読書は手放しで素晴らしいものだとしているワケではない
そこから読書という行為に対する考察を深めるための布石ではなかろうか

ここは自スレであるからそのような話題の提供には困惑をするというのならばそれは仕方がない
気楽に自分の想うところを綴ってください
0424塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 13:02:03.24ID:RinLuMCq0
デメリットとメリットがあると考えるのは中立的だよ。ただ正しい正しくないがあると考えるのは中立的だとは言えないと思うね。
デメリットとメリットがあると言うときは、普通はその二つを分けることはできないものとされるけど、
正しい正しくないだと正しいやり方だけ享受することができるとされる違いがある。

まぁうらない京のレスを何のアンチテーゼと取るか?ってところで、あなたは「手放しで読書を礼讃すること」へのアンチテーゼと解釈、
一方塩なめさんは「知的虚栄心に基づいた読書」へのアンチテーゼと捉えたってことじゃないかねぇ(´・ω・`)
0425塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 13:04:20.71ID:RinLuMCq0
話題を提供するって不特定多数に向けてストリーミングするニュアンスあるよね?
ところがこのスレは塩なめさんのスレだから、塩なめさん以外のレスは特定単数(=塩なめさん)に向けてのレスだよね。
違うかな。その辺をどう捉えてるのかうら京のレスからは窺い知れなかったな(´・ω・`)
0426うらない京 ◆XXAXFKOsF26H
垢版 |
2019/11/03(日) 13:08:43.80ID:StPUSzkc0
僕が先日『読書について』の読後感想文を書き落としたのは
議論がしたいからではなく、特定の誰かを批判したいからでもなく
感想文に書いたように、それ自体が僕にとって重要な意味を持つ思索対象だからだ。

あの感想文における「読書」とは僕にとっては「学び」と同義である。
そして、僕が日常的に思索するのは「効果のある学びとは何か」であり、
その思索における僕自身の仮説を、偶然『読書について』で発見したのである。

つまり目的なき学びは(少なくとも僕にとって)効果的でないと言うことだ。
それゆえに僕が小学校から大学までの学びが嫌いだった。目的がないから。
僕が「学び」に開花したのは大学院で研究を始めたとき。
研究という具体的な創造活動に接すことで、はじめて厳密に学びに目的が生まれ
自然と専門書の内容が頭に入るようになった。

つまり、僕にとって「学び」とは「創造」と表裏一体なのである。
ゆえに僕は知識自体ではなく、その知識を活かし、この地球上の価値に
どんな価値を新しく付与したかを重視する。
0427塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 13:10:37.58ID:RinLuMCq0
前にもどっかで書いたけど塩なめさんにとって読書は「脳内物質を分泌させるもの」そして「別の世界に触れるための最も安価で身近な方法」かな。
脳内物質を分泌させる方法は色々あるけれど読書によるものが最も質が良い「快」を得られると思う。そこは人によるかもしれない。

ショーペンハウアーについては新潮社の幸福についてしか読んだことがなくてその主たる思想をよく知らないからなんとも言えないけど、思想体系的に紐解いているわけじゃなくて随想みたいなもんかな。幸福論もそんな感じだったし。
0428塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 13:11:55.20ID:RinLuMCq0
それ本当かよ(´・ω・`)
0429うらない京 ◆XXAXFKOsF26H
垢版 |
2019/11/03(日) 13:12:12.60ID:StPUSzkc0
ちなみに僕が大学ノートではなくこのスレッドを選んだのは、人間の反応が欲しいから。
塩なめくじはどんなに見当違いであったとしても「反応」はしてくれるだろうという長年の信頼に基づく。
彼の美点は「無視」できないところにあり、そしてそれは彼自身の不幸でもある。
0430塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:40.16ID:RinLuMCq0
最初から全部計算づくだったってわけだ。やられたな(´・ω・`)
0431塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/03(日) 13:32:11.37ID:RinLuMCq0
しかし目的のない学びが嫌いなら小説や文学作品をそれなりに読んでいるのはどうしてなんだろうな?別にどうしてでもいいか。

学校でやる目的のない学びはいわゆるリベラルアーツと呼ばれていて、大リーガーが引退したあとに医者になったりできるのも、
リベラルアーツのおかげだったりするけど日本にはそういう風土がないから無意味なものになっているのかもしれない(´・ω・`)
0432うらない京 ◆XXAXFKOsF26H
垢版 |
2019/11/03(日) 13:37:18.05ID:StPUSzkc0
書いた人のパーソナリティや意図ではなく、
書かれたもの自体を純粋に読んで、自分にとってどうなのかを考えた方が、匿名掲示板においては良いと思う。
裏を読もうとしても、答えは結局ネットの向こうで、それこそ雲を掴むようなもの。
ここで何か社会的な人間関係を構築するわけでもないんだから
ヒトが持ちがち湿度に対して、もっとドライな態度で臨んだ方が精神的に良い。

僕は君たちの悪意や敵意に興味がない。だから僕はブレない。
0433うらない京 ◆XXAXFKOsF26H
垢版 |
2019/11/03(日) 13:39:57.07ID:StPUSzkc0
>>431
読書と一口に言っても、先ほど言ったように僕は「学び」と同義で述べており、娯楽本はまったく別である。
リベラルアーツはよく知らないが、少なくともこれまで受けてきたような、席に座って先生の話聞くだけの
受動的な学びというのは、僕の感覚には合わなかった。
0434塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 00:45:53.07ID:3Wff00iu0
>>432
いやぁ。たまたま塩なめさん見当外れなこと言ったのでそう思っただけでしょ。書き手の意図を読まなくても良くなったら、Twitterで言うクソリプが跳梁跋扈する世界になるわ(´・ω・`)
0435塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 00:59:20.12ID:3Wff00iu0
学んだことをすぐ実践に移してトライ・アンド・エラーが出来ると面白いのは分かる。でも「創造」となると塩なめさん的に心当たり薄いな。
『風立ちぬ』の主人公・堀越二郎みたいな技術者にしか辿り着けない境地なんだろうなと想像してる(´・ω・`)
0436塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 01:02:56.65ID:3Wff00iu0
したらばが閉鎖するかも。ここ数日読み込めないことが多いし、したらばの運営会社のHPやFBが消えているそうだ(伝聞)。
塩なめさんが5年間以上「あ」とだけ書き続けた秘密のスレ(と板)も消滅しそう(´・ω・`)
0437にゃんこ軍団団長
垢版 |
2019/11/04(月) 02:13:54.26ID:3KT8++2A0
ときどき、塩なめさんのスレ読ませてもらってますにゃん。
0438塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 10:23:38.39ID:3Wff00iu0
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申仕上げます(´・ω・`)
0439塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 10:36:44.73ID:3Wff00iu0
漢字辞典を引くとき、基本的に部首で漢字を探す。漢字は部首ごとに整列されているのである。部首が分からないときには読みや画数で探すこともある(´・ω・`)
0440塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 10:39:19.64ID:3Wff00iu0
小学生にとって漢字辞典は使いにくい。なぜなら小学生はふつう漢字の部首を意識しないから。意識しなくても漢字は書けるし読める。小学生にとって、漢字を探すときは読み・画数を使った方が容易い(´・ω・`)
0441塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 10:45:34.78ID:3Wff00iu0
しかし漢字の読み・書きは時代によって変わる。小学生や無精者のため、漢字から「部首」を切り捨てたらどうなるだろう。
読みや書きが変わったとき、その漢字の位置付けはガラリと変わり、もとの漢字が何だったのか分からなくなる(´・ω・`)
0442塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 10:48:19.79ID:3Wff00iu0
部首(および構成)は、漢字の音や画が変わっても、それが同じ漢字であると認めさせることができる、いわば漢字のアイデンティティなのである(´・ω・`)
0443塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 10:49:54.20ID:3Wff00iu0
そして漢字を覚えるときにも部首や構成を意識したほうが格段に覚えやすいことが経験上知られている。ソースはない(´・ω・`)
0444塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 10:50:39.08ID:3Wff00iu0
……ということを漢字辞典を引きながら思った。以上は部首の意義の話であった(´・ω・`)
0445塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/04(月) 11:00:27.44ID:3Wff00iu0
漢検1級の問題集をやっている。1問ごとに巻末の漢字音訓表を引く→漢語林を引くという順序で時間をかけてやっている。
準1級のときは耳慣れた漢字が多いこともあって、設問-解答の対応を頭にブチ込むつもりでトレーニングした。
どちらかというと今のやり方のほうが充実感がある。ブチ込みスタイルもスポーツのような楽しさはあるけど(´・ω・`)
0446はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:49:36.46ID:MCxnZK490
I hate being so alone but I also cant stand 99.9% of people
Can anyone relate?
0447塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 00:35:45.20ID:ciH/DQ4f0
グーグル翻訳によると「私は一人でいるのは嫌いですが、99.9%の人にも耐えられません。誰でも関係できますか?」という意味だそうだ。redditの転載(´・ω・`)
0448はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:53:15.17ID:ibsG8ZSK0
relateは関連づける、状況を説明する、という意味なのでこの場合
「ひとりは嫌だけどほとんどの奴と合わないんだけど、わかる奴おる?」
みたいな感じだと思うたぶん
0449塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 10:12:08.08ID:ciH/DQ4f0
マジで?relateにそんな近い方があったのか(´・ω・`)
0450塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 10:12:23.16ID:ciH/DQ4f0
使い方があったのか(´・ω・`)
0451塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 13:30:30.46ID:ciH/DQ4f0
Amazonで買い物するときに金が国外に流出することを意識して「楽天で買った方が良いのかな?」と思いとどまったり、
古本を買うと売上が作者に届かないから「多少高価であっても新品を買う方が良いかな?」と迷ったり、など、
自分の購買行動の分配的な側面に躊躇することがあるけれど、個人が与える影響などごく微少だから、本当は悩む必要がないんだよね。
地産地消の流れを作りたいなら、自分はグローバル企業を利用しても(言行不一致でも)いいから集団に向けて呼びかける方が効果的であって、
その影響に比べればたった一人が地産地消を意識して地元産業を利用する影響(=金額)など塵にも等しいものだ。
その人自身の倫理観は満たされたとしてもね。だからそんなことで悩む必要はないのだ。

と、Amazonで『Sunny』全6巻(中古)を注文していて思った(´・ω・`)
0452塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 13:56:30.74ID:ciH/DQ4f0
99.9%の人に耐えられない件は、0.1%の人を大切にすれば良いじゃんって答えるのは簡単だけど、その0.1%の人に出会えないときはどうするかってことだよね。
オカルト話のタルパっていうのがあるんだけど、塩なめさんは有効な方法なんじゃないかと思っているよ。タルパというのは強く念じることでまるでそこに居るかのように感じられるようになった思念体のこと。
具現化系の念能力みたいなもんだ。何もないところで想像するのは難しいから、ぬいぐるみとかに魂を込めてもいい。
架空の親友を作ってその親友と対話することで、話が通じないことのストレス的なものは大分緩和できるんじゃないかなぁと思ってる。自分の思考を対話形式(超自我vs自我)で捉えることで頭の中もスッキリするしね(´・ω・`)
0453はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:58:18.34ID:???0
前に言ってた自分が選挙で投票するより周囲に投票行為を呼び掛ける方が効率がいい理論と同じだね
でも自分自身さえ守れない理想を呼び掛けたところで誰にも響かないと思う
その意見が多数派であるように見せかけて同調圧力を生み出す工作をするなら別だけど
0454塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 14:03:48.55ID:ciH/DQ4f0
物が見つからないときにハサミに喋らせると見つかることがあるって話があるんだけど、これは抑圧された自己(忘れていたもの)がハサミという外形を取ることによって現れやすくなるからだと思うんだよね。
これはぬいぐるみにも適用できると思うんだ。ぬいぐるみに喋らせることによって普段言いにくかったり自分の中で葛藤していることを言いやすくなる。というのはあると思う。
自分が求めている理想的な答え、会話もぬいぐるみともしやすくなるんじゃないかな。心理の健康を保つ上で有効なセラピーだと思っているよ。そのセラピーを行っているのが幼稚園児しかいないのが惜しいね(´・ω・`)
0455塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 14:17:56.80ID:ciH/DQ4f0
>>453
それ!塩なめさんも選挙での利己的行動のことを連想した。集団として行動して初めて意味が出るものに際して、個人はどう行動するべきだろう?ってところでね。
うん。でも良く考えたら、これは分配的正義を実行するためにはどうするか、ってんじゃなくて、
自分の購買行動がある一つの分配的正義になっていることに気づいたときにどうするか、って話だったから、自分一人の影響などさしたるものではないから気にする必要ない、ってのが処世術として正しいと思う(´・ω・`)
0456塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:11.57ID:ciH/DQ4f0
上空役100kmより上には国境がないジョン・レノンが望んだ世界だけど、中国やロシアは他の衛星を破壊する衛星を開発しているらしい。次の戦争は宇宙で起こるかもしれない(EMP攻撃もなかなかアツいけど)(´・ω・`)
0457塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:44.30ID:ciH/DQ4f0
https://www.taro.org/2019/11/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E7%9C%81%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%94%BF%E7%AD%96.php

「宇宙空間における宇宙ゴミの量は急速に増加しており、衛星がこれにぶつかる危険性が高まっています。
宇宙ゴミの除去や軌道上での修理や燃料補給などの技術は、そのまま衛星を破壊するキラー衛星に転用することができます。
中国やロシアは、低軌道の衛星の破壊を目的としたミサイルの導入を目指した実験を繰り返していると言われます。」

この人(河野太郎)、外務大臣を罷免されたのかと思いきや防衛大臣に就任していたんだねぇ(´・ω・`)
0458縞なめくじ
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:07.99ID:2skY+nx30
連呼連呼
ぐるぐる回る選挙カー
0460塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/06(水) 15:38:46.22ID:h6Q8dnnv0
海苔は美味しいな。業務用の海苔を取り寄せてラーメンと一緒に食べたりそのまま食べたりしてるけど全く飽きない。化学的には、旨味成分であるグルタミン酸が豊富であるとかだったと思う(´・ω・`)
0461塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/06(水) 15:50:43.00ID:h6Q8dnnv0
立てられなかった(´・ω・`)

スレタイ:大型車で狭い道を走る宅配ドライバーの頭の中ってどうなってるの?(´・ω・`)

本文:
自販機補充のトラックとか、ゴミ収集車とか、そこ行けるのかって場所を平然と通っていくよね(´・ω・`)

アマゾンがつくりだした「宅配業界」の過酷すぎる労働環境! 拘束14時間、年100万円分のサービス残業…
https://li te-ra.com/2015/10/post-1555_3.html
0462鏡なめくじ
垢版 |
2019/11/06(水) 17:46:52.32ID:C2e7zGEU0
海苔はし尿処理場の排水口前のが美味いらしい
私は食いたくないけどな
0464塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/06(水) 22:44:20.82ID:h6Q8dnnv0
リン酸が豊富なのかね。そして海苔の原料の海藻ってそこら辺にも生えてるもんなんだ。
有明海あたりで全国の海苔を一手に生産してて、その辺に生えてない海藻なのかなと何となく思ってた(´・ω・`)
0465塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 08:16:42.27ID:cc14v74D0
フリースタイルダンジョンで韻踏んでないラップ多いけど、聞くに耐えないわ。韻に囚われて中味が薄くなることがあるのは分かるけど、だからって押韻無視したらただの口喧嘩じゃん(´・ω・`)
0466塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 08:25:59.64ID:cc14v74D0
R指定だけギリギリ安心して聞けるレベルに達している。他の人は知らん。般若は大したことないと思う(´・ω・`)
0467塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 08:45:20.17ID:cc14v74D0
漢詩は紀元前から韻踏んでるけど俳句短歌は韻踏まないの何でだろう(´・ω・`)
0468塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 08:48:03.42ID:cc14v74D0
古池や
はよ前行けや
黒い毛や

みたいなのはどうだろう。意味分からんけど(´・ω・`)
0469塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 08:51:54.88ID:cc14v74D0
分析済み
お前の母ちゃん
潦(にわたずみ)

みたいな。意味分からんけど(´・ω・`)
0470塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 09:06:01.03ID:cc14v74D0
5度目の逮捕 田代まさし
その変わり果てた姿に涙しろ
頭ん中真っ白 ホワイトパウダーまさに
薬物の後ろ 待ってるぜ針のむしろ

(´・ω・`)
0471塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 09:19:38.16ID:cc14v74D0
塩なめさんも韻踏みたすぎて意味を置き去りにするタイプではある、(´・ω・`)
0472塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 13:48:04.73ID:cc14v74D0
丸亀製麺でやたら1杯無料キャンペーンやってるな。採算が取れるんだろうな(´・ω・`)
0473塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 14:26:29.78ID:cc14v74D0
なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。
https://blog.tinect.jp/?p=62453

塩なめさんもこれやっちゃうことがあるな。「この駐車場止めていいの?」と聞かれたときに「大丈夫だと思います」と答えたことがある。
その時は「思いますじゃ意味がないんだよ」と言われて、(答えてもらってその態度はなんだよ)とムカついたが確かに意味がない回答なんだよね(´・ω・`)
0474塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 14:32:15.35ID:cc14v74D0
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(映画版)、アマプラのアニメ映画の中でやたら評価が高いから見始めた。なるほどこりゃ面白いね。安彦良和が総監督だけあって登場人物の表情が素晴らしい(´・ω・`)
0475塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 17:08:54.53ID:cc14v74D0
はー。面白いコンテンツ見つけたら自重せず一気に消費しきることが大切だな(´・ω・`)
0476塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 18:15:40.26ID:cc14v74D0
完全なる予想だけど、当たり屋って専業で日時を決めてやってるんじゃなくて、日常的に当たれるチャンスを狙ってるんだと思うんだよね。
当たり家業が日常に溶け込んでるというか。一方で、自動車の方も日常的に当たりチャンスを発生させている。
何が言いたいかっていうと、意識を変えるだけで誰でも当たり屋になれるんじゃないかってこと。
一回当たるだけで何万円も儲かるんだから、やらない法はないよね。全員がいつでも当たれる覚悟を持っていれば運転手の意識も変わり、交通事故も減ると思うんだよ。
必要なのは、ターゲットの自動車の制動力を確かめる目と決断力だけ。さあ君もレッツ当たり!塩なめさんはやらないのかって?面倒は御免だね(´・ω・`)
0477塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 18:17:59.46ID:cc14v74D0
Twitterで、ありえない頻度で車に轢かれるとか、事故で保険金を稼ぐことが多いと述べている人がいるんだけど、
あれ(どれ?)って常日頃から「当たり」を意識して居ると思うんだよねえ(´・ω・`)
0478塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 21:54:35.03ID:cc14v74D0
戦闘シーンを見ていて、なぜ宇宙空間で対峙する戦艦同士が同一平面上に位置しているんだろう?と思う。
言い換えると、宇宙空間には上下はない筈なのに、どうやって同じ方向を「下」あるいは「上」として戦艦を配置できるのかと。
(「前後」は互いの陣地が基準になるはずたけれど、奇襲ならその限りではない。)
天地無用であるところに宇宙空間での戦闘の困難さがあると思っているからその辺の描写の欠如に多少違和感を覚える(´・ω・`)
0479塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 21:54:47.55ID:cc14v74D0
テスト
0480塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 23:08:21.17ID:cc14v74D0
Amazonレビューを見ると富野ガンダムを知ってる人からすると大不評のようだ(´・ω・`)
0481塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/07(木) 23:09:53.17ID:cc14v74D0
ファーストガンダムは教養として全話見たことがあるんだけど内容をほぼ忘れてる。そんな塩なめさんにとっては安彦演出も悪くないと思えた(´・ω・`)
0482塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 07:31:44.94ID:Z0jKltjk0
宇宙空間では制動力が働かない限り等速直線運動し続ける。これは角運動についても同じことが言える。
自転している物体は(姿勢を正す力が働かない限り)自転し続ける。宇宙モノの作品に異議を唱えたいのは、この慣性力の描写が少ないこと。

戦艦や衛生は窒素噴射機構による姿勢制御が行われていると解釈できるが、宇宙に放り出されたデブリ(宇宙ゴミ)や人間が全く回転せずに軌道を描いているのはどういうことだろう(´・ω・`)
0483塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 07:36:55.90ID:Z0jKltjk0
地球の自転が減衰するのは摩擦力によるからであって、互いに結合した摩擦力のない物質の角運動量が減衰することはないと思うのだがどうなんだろう。
宇宙に放り出された人間が、体躯の回転方向に垂直に腕をグルグル回転させたら、ジャイロ効果か何かで体躯の回転が止まったりするんだろうか(´・ω・`)
0484塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 07:46:51.01ID:Z0jKltjk0
文科省HPに人文科学の意義を唱えるページがある。このページでは「科学」と「技術」が区別され、「科学」は自己充足的な営みであると説かれている。
また「科学」の淵源は哲学にあり、神が消えた現代においては研究者の好奇心によって駆動されるのが研究の本来のあり方だと述べられている。
これはこのスレで最近話したことと関連(relate)した(´・ω・`)

Twitterでこんなページがあると回ってきて知った。人文科学を担当する部署が予算を獲得する為の文書だと目されている。

序 「学問」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/015/siryo/attach/1343350.htm
0485塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 07:57:09.43ID:Z0jKltjk0
>>482
窒素噴射機構と書いたが「スラスタ」と言うらしい。そしてジェット噴射なしでジャイロ剛性によって
姿勢制御を行う機構は「モーメンタムホイール」とか「リアクションホイール」とか呼ばれて既に存在するらしい。
最近話題になったこれがそう(´・ω・`)

超小型三軸姿勢制御モジュール|Miniaturized Attitude Control Sensors and Actuators in an All-in-one Module
https://youtu.be/VamXKnQnrPg
0486塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 08:09:49.23ID:Z0jKltjk0
用途は無限大?! 超小型三軸制御モジュール
https://youtu.be/ummojBgEVLo

こっちの方が良いか。話題になったのはJAXAが小型化に成功したからっぽい(´・ω・`)
0487塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 08:25:00.84ID:Z0jKltjk0
リアクションホイールは作用反作用の原理で動くとウィキペディアに書いてある。これはつまりホイールが回転力を加える向きとは逆に躯体が回転するということだろう。
モジュールの中にはブレーキが配置してある。これは、逆回転を加えるのと同じ働きを摩擦力によって行うということだろう(´・ω・`)
0488塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 09:09:46.56ID:Z0jKltjk0
「〜だそうだ」とか「〜のようだ」は「〜には〜と書かれている」と書いた方がいい(事実と意見の区別がつく)な(´・ω・`)
0489塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 09:21:21.88ID:Z0jKltjk0
>>478
これだけど、機動戦士ガンダムは地球周辺が舞台だから赤道面もしくは月軌道平面を基準として北半球側を「上」と設定している説が最もありそうか。
数あるスペースコロニーも月軌道平面上を公転しているのかね。その方が効率は良さそうだが(´・ω・`)
0490塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 09:23:55.42ID:Z0jKltjk0
早起き(7時30起床)すると色んなことを思いつくな!(´・ω・`)
0491塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 09:41:37.77ID:Z0jKltjk0
WORLD|機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト
http://www.gundam-the-origin.net/world/kouza02.html

全てここに書いてあった。スペースコロニーは地球-月系のラグランジュポイント上にあると。つまりは月軌道と同一平面上を公転している。
ページ下部のマップを見て気になるのが、スペースコロニーがラグランジュポイント内を更を公転しているように見えること。いわば孫衛星になっているように見える。
孫衛生は惑星の潮汐力によって安定して存在することができないと考えられていて、太陽系内でも孫衛生は確認されていない。
だから全てのスペースコロニーはあくまで地球を中心として月と連動し公転しているはずだ(´・ω・`)
0492塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 10:00:59.29ID:Z0jKltjk0
そうだ!「1人で対話することはオナニーなのだろうか?」ということについて、昨日寝る前に考えていたのだった。

これは、タルパの話と関連する。タルパやぬいぐるみセラピーが一般に嫌悪感を抱かれるのは、物理的に1人分しか存在しない人間が、精神的に2人以上として振る舞うからだ。
ある種の越権行為、「他者」への冒涜であるとされる。あるいは自我・択一という責任から逃れる行為。
その行為に対して社会は「1人の対話はしょせん1人であり、自己完結しておりオナニーである」と厳格な結論を下す。
しかしそれは本当ではないのである。物理的に2人以上と対話するときでも、精神的準備が出来ていなければ、周囲の人間は背景に過ぎす、
モノに過ぎす、ダイアローグに見えるものは実はモノローグであることさえある。しかしそれは置いておいて。

1人で対話することがオナニーではないことは、1人将棋がれっきとした訓練であることを思い出せば、まったく自明である。
対戦相手がいなければ、未知の戦法に対応することができないのか?極論はそれは正しいかもしれない。自分の能力にも限界はある。
しかし全てがそうではない。自分の手を多角的に見つめ、応手を考案することができる。それが実戦で再現されることもある。

物理的な1人の人間が、何人もの人間を包摂することは可能であり、タルパやぬいぐるみとの対話はオナニーではないのだ。
自己内部であっても対話をすること自体が、おそらく、「他者」に接触しているのである。「他者」のいない世界には対話がない(´・ω・`)
0493塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 10:09:49.51ID:Z0jKltjk0
まぁこれは起承転結の転である証明部分が1人将棋を例にとった例証だから弱いんだけど、1人でも「他者」に触れることはできると言いたかったんだ(´・ω・`)
0494塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 11:40:08.64ID:Z0jKltjk0
・1人で対話することはオナニーなのだろうか?→オナニーではない
・1人とはどんな状態?→物理的に1生命体として存在すること
・対話とは?→一つの意見に対して反論や別意見を出すことを繰り返すこと。ターン制ボードゲーム
・オナニーとは?→自己完結している状態。「他者」に接続していない状態
・「他者」とは?→自己外の存在。反論や別意見の源泉となる存在

・1人の対話はオナニーとされるのか?→される
・なぜ?→自我からの逃避行為と見なされるから
・自我とは?→複数の選択肢の中から単一の可能性を選び他を捨象する機構。人間に備わる機能
・なぜ自我と1人対話は矛盾するのか?→1人対話は主体を複数設定することで矛盾する意見を統合しないまま保持するから
・では自我からの逃避行動であるという指摘は正しいか?→正しい。逃避を目的としているか否かを考慮外とすれば
0495塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 11:46:03.39ID:Z0jKltjk0
・「他者」に接続するメリットは?→自己発展
・1生命体が無限に自己発展を遂げられるか?→限界がある

・物理的に自己以外の生命体が存在する場で「他者」に接続しないことはあるか?→ある
・それはどんな時か?→他人が背景、モノ、障害物に見えているとき
・どんな状態のときにそう見えるのか?→調査中
・「他者」に接続できるかどうかは物理的な他者の存在とは一切関係ないか?→そんなことはない。自己の状態と物理的他者の存在が半分くらいずつ決定するだろう
0496麦なめくじ
垢版 |
2019/11/08(金) 12:17:24.17ID:J9XUiuq80
ゲームなら一人で野球ができるけど
いっこも面白くない
0498塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 14:08:07.77ID:Z0jKltjk0
そうなんだ(´・ω・`)
0499霧なめくじ
垢版 |
2019/11/08(金) 15:37:57.36ID:J9XUiuq80
ロボットとボクシングしても負ける
鉄は肉より強し
0501霜なめくじ
垢版 |
2019/11/08(金) 21:01:45.95ID:J9XUiuq80
今夜は野球が無い
早く寝るしかないな
0503塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 22:56:53.44ID:Z0jKltjk0
陸上、格闘技、陸上。中年の趣味かよ(´・ω・`)
0504塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/08(金) 22:57:32.46ID:Z0jKltjk0
陸上を2回言ってるな。陸上、格闘技、野球の間違い(´・ω・`)
0505霜なめくじ
垢版 |
2019/11/08(金) 23:10:17.73ID:J9XUiuq80
相撲もあるよ
0507はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:02:21.47ID:RwFVRkMB0
Asked a girl out, got turned down

It's a bummer, and in hindsight I feel kinda silly for even doing it, but I'm proud of myself even though, despite my handful of relationships, I've never asked a girl out. All of my relationships were initiated by the woman.

Life goes on, wish her the best :)

That's all, enjoy the weekend, y'all!
0508瓜なめくじ
垢版 |
2019/11/09(土) 08:44:31.18ID:r+JTu6yg0
尚徳
0509塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 08:48:31.38ID:Ldbe8WQg0
>>505
あなたは自己板の住民?(´・ω・`)

>>507
あー、確かにな。分かる分かる(´・ω・`)
0510塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 09:36:50.58ID:Ldbe8WQg0
麻雀で鳴きが入ったときに「流れが変わった」と言うのはツモるはずの牌がズレるからだけど、
ズレようがズレまいがツモるはずの牌(山)は見えないままだからオカルトと言われている。
だが手積み麻雀の場合は別で、あの位置にあの牌があると記憶している時には、鳴きによってそれがズレることが分かる。「流れが変わった」という言葉はそこ(手積み麻雀)から来たじゃないか説〜(´・ω・`)
0512塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 09:40:52.44ID:Ldbe8WQg0
鳴き以外でも流れ概念は使われるから、流れ概念が先にあってそれが鳴きにスピンオフされたと考える方が無理がないだろうがね。
でも、牌山を覚えているとき、は鳴きが入ると「ズレた!」という感覚を強く抱いてしまうものだ。
鷲巣麻雀のツモの方法なら全部関係ないんだけどね(ただあれはツモる瞬間が見えないからイカサマの温床になるだろう)(´・ω・`)
0513塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 09:45:17.48ID:Ldbe8WQg0
積み込みの方法は大三元爆弾とかニのニの天和みたいな大掛かりなものばかりではない。
例えば自分が東・西家なら上ヅモに好牌を積み、南・北家なら下ヅモに好牌を積むという簡単な積み込みがある。
この場合は下家か上家が自分の牌を鳴くと、上ヅモ・下ヅモが変わるから流れが変わるということになる(´・ω・`)
0514塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 09:46:23.03ID:Ldbe8WQg0
ん?二の二がカタカナになってるな。なんか小さいと思った(´・ω・`)
0515塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 10:29:57.39ID:Ldbe8WQg0
寒いし夕方が暗い(´・ω・`)
0516焼なめくじ
垢版 |
2019/11/09(土) 11:18:05.47ID:r+JTu6yg0
酒は苦いし寝床は寒いってか
0517焼なめくじ
垢版 |
2019/11/09(土) 11:21:32.30ID:r+JTu6yg0
>>509
臨時職員
0520焼なめくじ
垢版 |
2019/11/09(土) 11:44:16.96ID:r+JTu6yg0
>>509
レイプだのキチガイだの言うとる奴は土産物屋
商品のタグみたいな奴でどこにでもついて来る
気にするなよ
0521塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 12:07:57.48ID:Ldbe8WQg0
>>517
良く分からない(´・ω・`)

>>520
NGに入ってるよ(´・ω・`)
0523塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 14:42:16.07ID:Ldbe8WQg0
低スペックPCでLoLなんてするもんじゃないな。画面が止まりまくってゲームにならない。そう思いながら毎日やってるっていう(´・ω・`)
0524塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 14:43:09.84ID:Ldbe8WQg0
かといってPCを買う金のために働こうとも思わない(´・ω・`)
0525焼なめくじ
垢版 |
2019/11/09(土) 14:57:18.15ID:r+JTu6yg0
電器屋に行って展示品を使えばいい
0527塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:25.06ID:Ldbe8WQg0
>>525
そうだね。そこでスーパープレイを一発かませば、観衆の中に紛れていた店長が感動して展示品プレゼントしてくれるかも知れないしね。プロゲーマーならそれくらい出来て当たり前だよね(´・ω・`)
0528塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 18:48:10.08ID:kbQ/hSpA0
車輪が傾くと元の回転ベクトル(A)に対して垂直方向に回転ベクトル(B)が加わる。
その反作用として逆向きの回転ベクトル(-B)が発生し、車輪の回転に対して垂直方向、回転ベクトルAに対して水平に旋回する(´・ω・`)
0529塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 19:00:10.55ID:kbQ/hSpA0
箍回しはジャイロ効果を使った遊びか(´・ω・`)
0530塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:06.60ID:Ldbe8WQg0
『ジョーカー』を見てきた。この映画について書かれた記事の多くは「悪のカリスマ・ジョーカーは、社会によって作られたのだ」という点に注目している。
事前に記事を流し読みしていた塩なめさんは、その点で感極まるということはなかった。
制作側の意図はどうあれ、もしあの映画が「社会が悪い」「罪を罰して人を罰せず」のプロパガンダ映画として消費されることがあるならば下劣なことである。
(これはジョーカーが元々凡庸な人間だった過去を描く話である。従来のジョーカーと比較して退屈だと感じる人もいるらしいが、塩なめさんはそういう訳ではない。)

塩なめさんがこの映画で気付かされたのは「笑い(スマイル)」の多義性である。以下、気が向いたら書く(´・ω・`)
0531塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 22:26:50.44ID:Ldbe8WQg0
笑いはもともと威嚇だった。獣が牙を見せるときの表情だった。いまは逆に敵意が無さを示すシグナルとなっている。しかしそれは自己防衛を意味する。都会では誰もが笑顔を顔に張り付けて己を守る。
ジョーカーの(笑い男を暗示するような)哄笑癖は、作中では疾患という設定になっているが、同時に彼が虐待されていた幼児の頃から良く笑う子供だったことが描かれている。
その描写が示唆するのは、ジョーカーの哄笑癖は、現代人がスマイルを顔に貼り付けるのと同じで、虐待から身を守る護身術だったのではないかということである。

世間では笑いの良い面ばかりが強調されがちだが、笑いは威嚇でもあり、自己防衛でもあり、異端者への制裁でもある。「笑い」のダークサイドをこの映画はよく描けているの思った(´・ω・`)
0532塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 22:30:59.15ID:Ldbe8WQg0
細かいところでは

・この映画は大筋で『キングオブコメディ』のオマージュである。それは『キングオブコメディ』でコメディアンを夢見る男を演じたデニーロが、今作では司会者側に立っていることから分かる。
・ジョーカーがバッドマンの血縁者であることを匂わせてその期待を裏切る(観客を突き放す)ところは最近のアメリカ映画でありがちな演出
0533塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/09(土) 22:33:46.08ID:Ldbe8WQg0
検索したらキングオブコメディのオマージュだも書いてあるページがいくつも出てきたから間違っていないだろう。
それらの記事によるとタクシードライバーのオマージュでもあるらしい。見たことあるけど正直覚えてなかったからもう一回見てみよう(´・ω・`)
0534塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 01:18:45.00ID:lM9u6/d90
IT(映画)ってジョンゲイシーに取材したドキュメンタリーだと思ってたけど全然違ったわ(´・ω・`)
0535塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 04:52:07.38ID:lM9u6/d90
『ジョーカー』は様々な引用が詰まった映画オタク的な映画だった(´・ω・`)
0537塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 06:02:33.13ID:lM9u6/d90
百人一首の札の中に襟がデカ過ぎる坊主の札があるけど、布団を被りながら座ると丁度あんな感じになる(´・ω・`)
0538塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 06:07:13.44ID:lM9u6/d90
>>536
あくまで一側面だけどね。気づく人は気づく。気づかない人も普通に見られます。元ネタを知りたい?ならもっと昔の映画や音楽を漁ってください。ってやつ(´・ω・`)
0539塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 06:10:55.14ID:lM9u6/d90
僧綱領(そうごうえり)と言うんだなあ(´・ω・`)
0540はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 06:20:00.46ID:???0
>>538
元ネタ知ってると
あーこれこれとか
これは!?ってストーリーを楽しみながら感慨にふけるね
0541塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 06:29:47.78ID:lM9u6/d90
>>540
そうそう。知ってるか知らないかで決まるから、注意しながら見ても効果は薄そう(´・ω・`)
0542はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:54:19.21ID:???0
それを全然知らない人に話しても感動は伝わらないし
それを知らずに見た人の感じ方壊したらいけないと思うと誰にも言えず
映画好きは孤独な趣味なのかもと
好きなジャンルが違うと映画が好きだと言うから何が好きかという話をする
ところが弾まないどころかどこにそんな映画があるのと思うくらい違うジャンルで
ネットで読むのが1番となる
けれどネットで読んでてもとり方が様々で全く自分と違う受け取りをした人の話を読むとなんか面白くないし
1人孤独に自分だけの世界をコツコツと続けていくことになる
0543塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 11:34:29.52ID:lM9u6/d90
他昨品へのオマージュが込められている映画は、その元ネタを知っていると面白くなるけど、全ての映画がそうではないでしょう。
それに映画よりも文脈依存度が高い文化はある。漢詩や和歌、最近のヒップホップなど。
その文脈依存度が高い文化は古典昨品を網羅することでジャンルが合うようになっていくものだし、
自分がカバーしていない昨品が引用されているときは、その元ネタを参照して取り込んで、どんどんその道を極めて行く。
ハイコンテクストの文化ってそういうものだから、孤独な趣味ではないと思うな(´・ω・`)

自分と同じ受け取り方をした人が見つからない時は、上とはまた別な話になるけど、自分の感じ方を表現すればよいと思う。塩なめさんみたいに。
他の人批評を見る限りでは「笑い」に着目した人はいなかった。そこに着目した自分の感性を大切にしたい。
0544塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 11:46:57.80ID:lM9u6/d90
映画『ジョーカー』を評価できない理由
https://virtualgorillaplus.com/movie/joker-hyouka/

この批評は、塩なめさんは感じたものとは異なるけれど、なるほどと思わされるよね。
『ジョーカー』はコメディを相対化する物語だとこの記事には書かれている。『ダークナイト』でジョーカーが相対化したバッドマンの正義は、『アクアマン』によって回復されたが、
この『ジョーカー』の「コメディは主観だ」というテーゼによって再び相対化された、という。

『アクアマン』は見たことないし、「〜は主観だ」論法には幼稚さ以外の何物も感じないけれど、良く考えるとこれは笑いの多義性という話とピッタリ符号する(´・ω・`)
0545塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 12:12:56.18ID:lM9u6/d90
ここには>>535と概ね同じことがより詳しく書かれている。知っている人ならやはり同じように受け取るものだよ。1人だけでそう思ってるのではない。
(自分の意見を補強する文章を探したわけじゃないよ。たまたま見つけただけ。)

『ジョーカー』感想・評価|圧倒的高評価なのにそこまで乗れなかった理由&『全裸監督』との共通点
https://m-tasso.com/2019/10/19/movie-joker/

この作品はそもそも、『タクシードライバー』と『キング・オブ・コメディ』を見ていること
が前提のような作りになっているが、こういった映画を見たことのある人にとって見たことがあるシ
ーンが多い。デ・ニーロがTVショーの司会役という時点で『キング・オブ・コメディ』を思い出
さずにはいられないし、エレベーターでのパロディシーンや銃が登場する瞬間は「まんま『タクシ
ードライバー』やん!」としか思えない。
0546塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 12:13:44.56ID:lM9u6/d90
(中略)1970〜80年代映画を見たことがある人ならニヤリとしてしまうような小ネタが多く、かなりタランティーノ的な作品だった。
0547塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 12:14:50.74ID:lM9u6/d90
謎のNGワードで何回も弾かれた(´・ω・`;)
0548塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 12:22:25.19ID:lM9u6/d90
あと朝に書いたメモあったから貼っておく。

写真に映る自分の姿は、鏡に映る姿と左右が逆である。見慣れているのは鏡像の方である。見慣れている像に人は親密感を抱き、見慣れないには違和感を抱く。だから人は、写真の中の自分に違和感を抱く。
写真恐怖症の原因はここにある……かどうかは不明だが、顔面や体型が左右非対称であればある程、その違和感の度合は大きい。なのに、他人から見えているのは、写真に写った自分なのである(´・ω・`)
0549塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 12:23:48.49ID:lM9u6/d90
自分が認識している自分の姿と、他人が認識している自分の姿は、左右反対である、ということですな。そこに悲劇が生まれる……かも?(´・ω・`)
0550塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 12:29:13.74ID:lM9u6/d90
今日21時からLoLの世界大会の決勝がある。それを見る予定(以外に予定なし)(´・ω・`)
0551塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 13:19:46.82ID:lM9u6/d90
題名のない音楽会見てたら周防亮介っていう男のバイオリニストが女みたいな髪と服装なんだけど(´・ω・`)
0553塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 13:33:03.39ID:lM9u6/d90
15時からの即位祝賀パレードは天ちゃんが30分間車で走行するだけか(´・ω・`)
0554塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 16:09:30.71ID:lM9u6/d90
弱者は一体感を求め、強者は一体感を嫌うのかもね。塩なめさんに拒絶感はないね。なんと言っても数十年に一回しかない貴重なお祭りだし踊らにゃ損、損(´・ω・`)
0555塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/10(日) 23:21:19.74ID:lM9u6/d90
黒にんにく(発酵にんにく)の成分ってどうなってるんだろう。刺激臭が無いから硫化アリルは発酵過程で消えてると思うんだけど(´・ω・`)
0556尺なめくじ
垢版 |
2019/11/11(月) 09:00:37.35ID:KA80+WGB0
玉ねぎみたいなもんじゃね
0558塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 09:55:52.16ID:qi4wS0Fu0
ぐぐったら炭水化物は糖に変化して硫化アリルがS-アリルシステインに変化すると書いてあった。だからああいう甘酸っぱいプルーンのような味になるんだ。ふんふん。そしてこのS-アリルシステインの効能が最近注目されていると。
こと食品業界においては(利益が絡むゆえにコラーゲンを経口摂取させるような)エセ科学科学が横行しているから、たとえS-アリルシステインの効能を認める論文があってもそこは素直には信じられないなぁ(´・ω・`)
0559塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 10:09:31.87ID:qi4wS0Fu0
うん。利益が絡んでる研究って信用できないわ(´・ω・`)
0560尺なめくじ
垢版 |
2019/11/11(月) 12:56:17.63ID:KA80+WGB0
菅野の球でも研究した方が金になりそう
0562塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 13:30:47.63ID:qi4wS0Fu0
菅野って誰?野球(トーク)の球がキャッチできないっていう(´・ω・`)
0563塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 13:38:01.78ID:qi4wS0Fu0
口喧嘩の最中にその場で言い返せなかった言葉を根に持って、自分の中で克服しようとしても、振り遅れたバットをみたいなもので、何度繰り返しても瞬発力はつかないと思っていたけれど、
口喧嘩強い人を観察してて、そういう習慣を持っている人の方が逆に口喧嘩が強い(瞬発力がある)と思えてきた。思えてきただけで確実にそうだとは言えない(´・ω・`)
0564塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 13:40:32.25ID:qi4wS0Fu0
何かもう一個くらい、シャワー浴びてる最中に思いついたんだけど内容忘れた(´・ω・`)
0565塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 13:47:43.81ID:qi4wS0Fu0
本読んでたらインドとヒンドゥの語源が同じと書いてあった。なんで今まで気づかなかったんだと。ヒンドゥ(アーリア人)→シンドゥ(ペルシャ人)→インディア(ギリシア人)。

(´・ω・`)
0566塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 13:54:03.89ID:qi4wS0Fu0
ADHDはDRD4-7Rというドーパミン受容体遺伝子と関係している。この遺伝子をWanderlust遺伝子と呼ばれていて、これを持っている人はADHD的な気質になるという。
その原理は、ドーパミン受容体がすぐに酸化するとか何とか書いてあったけど忘れた(´・ω・`)
0567塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 13:59:33.31ID:qi4wS0Fu0
要するに「快」がすぐに消えてしまう(作りになっている)から新奇探索性が高いんだろう(´・ω・`)
0568尺なめくじ
垢版 |
2019/11/11(月) 15:48:51.32ID:KA80+WGB0
>>562
野球選手ってわかってますやん
十分キャッチできてるよ
0570尺なめくじ
垢版 |
2019/11/11(月) 15:53:02.80ID:KA80+WGB0
>>566
そういう難しい話の方が手も足も出ん
三球三振なんだけどな
ナメクジの頭では理解不能
0572塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 21:38:11.56ID:qi4wS0Fu0
>>568
まあね。ライ麦畑のキャッチャー目指してるから(´・ω・`)
0573塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/11(月) 23:12:09.95ID:qi4wS0Fu0
松下哲也 @pinetree1981
「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまった
美術の先生です。すべての表象にはコード(記号体系)とモード(ある時代や地域の様式)があって、それらの読解能力を持つためには後天的な学習が絶対に必要だよ。
午前9:54 &#183; 2019年11月11日

このツイートがバズってる。塩なめさんが昨日言ったことに似ているけど、塩なめさんは「楽しんじゃいけない」とは言っていないところが違うね。
まぁこの人も相手の開き直りを叩き直すために誇張してしまったんだろうけどね(´・ω・`)
0574尺なめくじ
垢版 |
2019/11/12(火) 00:54:01.00ID:5iB+UDE70
寝るべ
0576技なめくじ
垢版 |
2019/11/12(火) 09:22:46.67ID:5iB+UDE70
11月になったんや
0578塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/12(火) 16:42:14.48ID:GEZ44WGr0
グレゴリオ暦で生きてる人かな?(´・ω・`)
0579塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/12(火) 17:21:21.48ID:GEZ44WGr0
>>566
これの面白ポイントはADHDの原因が遺伝子にある(先天的である)可能性が示されているところ。
ADHDの原因を遺伝子に還元できれば、わざわざADHDの特徴を列挙したマンガを描いて共感を得る必要もなくなる。

>>15に書いたように塩なめさんにもADHD的性質があることと(誰にでも少しは心当たりあるんじゃないの?と思うけど)、
遊牧民の中でこのDRD4-7Rという遺伝子を持つ個体は栄養状態が良好だったという情報がTwitterで回ってきたことで、
2つの情報が符号してニューロンが発火した(´・ω・`)

どうやら塩なめさんは素材だけ置いてラッピングを省略する傾向があるようだ。
0580塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/12(火) 17:30:37.79ID:GEZ44WGr0
ラッピングというかパッケージングか。この自スレでは書いたことを誰かに買ってもらうつもりは無いから別にいいんだけど、人に説明するときにパッケージングを行うのは重要だと思った(´・ω・`)
0581塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/12(火) 17:50:15.99ID:GEZ44WGr0
「ADHDは狩猟社会では有能だった」説は言い古されているし、ルサンチマン的な響きがあるから書くのやめたね(´・ω・`)
0582塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/12(火) 18:10:49.08ID:GEZ44WGr0
確かガンダムだったと思うけど、正六角形の透明な面が組み合わさったドームの描写があったんだよね。その中に都市がスッポリ入るくらいの大きさの。
ハニカム構造と同様に、少ない材料で効率的に強度が出せるんだろうなーと思って感心したけど、よく考えたら正六角形だけで曲面を構成するときって接面の角度が決まっているんだよね。
そして面が正六角形の正多面体は存在しない。だから正六角形だけで曲面を充填することはできない(´・ω・`)
0583塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/12(火) 18:21:51.50ID:GEZ44WGr0
正五角形を含めれば切頂二十面体というサッカーボールの形の多面体を作れるけれど、
その半分をドームとしたとて十面しかない(曲率が高い)ので都市全体を覆う規模では一枚のパネルがとても大きくなる。
映画で見たシーンのように、何千枚もの同型のパネルを組み合わせたドームを設計するのは思ったより難しい(´・ω・`)
0584塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/12(火) 23:12:11.08ID:GEZ44WGr0
フェミニズムとか男女対立とか流行ってるけど、男女の違いなんて人間以外の生物を見れば簡単に分かると思うんだよね。
雌雄同体や単為生殖の生物は除くとして、雌雄異体の生物が平等ということは無いんだよね。そしてオスは短命でメスは長寿。
この格差が変容するとすれば、それは女性の子宮が不要になったり男性が妊娠したりできるレベルまで生殖技術が進化した時だけと思うね(´・ω・`)
0585塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/12(火) 23:13:13.37ID:GEZ44WGr0
だから男女平等主義者はもっと生殖テクノロジーの発展に寄与すべき(´・ω・`)
0586塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/13(水) 00:48:46.64ID:vpyNqE8v0
『タクシードライバー』見た。やっぱり初めて見たわこれ(´・ω・`)
0588塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/13(水) 08:54:43.69ID:vpyNqE8v0
食品のパッケージなんて、無かったら誰も買わないレベルだしね。
モンスターエナジーもゴディバのチョコも「モンスターエナジー」「ゴディバのチョコ」とだけ書いてあるのっぺらぼうのパッケージだったら買うのに躊躇する。
人間は素材よりもパッケージで商品を選ぶものだから。

ただ、↑この例だと「素材の良さを引き出す」よりも「価値を付加する」の意味が強くなるから、ありきたりになるけど料理の例の方が適切かもしれない(´・ω・`)
0589塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/13(水) 09:01:35.49ID:vpyNqE8v0
タクシードライバーとジョーカーとの類似点は

・手を銃の形にして頭を撃ち抜くジェスチャー
・主人公が白黒テレビの画面を見る構図
・荒れた街
・仕事に誇りを持てなかったり人との関わり方で充実感を得られなかったりする主人公が拳銃で人を殺す(英雄になる)
・ロバート・デ・ニーロが出演

(´・ω・`)
0590塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/13(水) 09:05:26.77ID:sYzWkMX00
・忙しいが口癖の人は、IQが低いから頭の中が忙しくなっているだけ
・塩なめさんは年齢によって確実に変化している

(素材だけ置くパターン)(´・ω・`)
0591塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/13(水) 09:13:48.60ID:sYzWkMX00
Twitterの「わかり手」と「ニー仏」のツイキャス聞いたけどアマチュア同士の対話では安心して聞ける内容だった(´・ω・`)
0592古なめくじ
垢版 |
2019/11/13(水) 12:18:43.15ID:JZaLuQPA0
冬眠の時期だな
冬は元気がない、夏は溶ける
0594古なめくじ
垢版 |
2019/11/13(水) 17:06:46.48ID:JZaLuQPA0
風が強か日
0596はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:17:41.64ID:jYYjURzH0
でも、しのぶには無償でくれてやる愛はもうない。売り切れました。
これからは見返りが必要
0597喉なめくじ
垢版 |
2019/11/14(木) 02:40:48.82ID:AdejqeKK0
30円
0599瓶なめくじ
垢版 |
2019/11/14(木) 07:50:21.16ID:AdejqeKK0
ねむー
0601瓶なめくじ
垢版 |
2019/11/14(木) 13:00:44.32ID:AdejqeKK0
風が強か日
0603極なめくじ
垢版 |
2019/11/15(金) 14:41:01.48ID:JjNNAxWI0
風が冷い
0604はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:07:11.72ID:JjNNAxWI0
冬眠
0605はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:13:07.48ID:JjNNAxWI0
ナメクジも留守のようだな
0609はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:17:45.54ID:KF9NPg2Q0
キングナメトリン
0610塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 11:14:39.97ID:sUEnvD0z0
色々思うことはあったけど書くに値しないというテンションになっていた(´・ω・`)
0611塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 11:32:00.98ID:sUEnvD0z0
『アナと雪の女王』を見た。金ローで見た。初めて見た。この映画の面白ポイントは、アナの心の氷を融かすのがエルサの愛であってクリストフの愛ではない所にある(´・ω・`)
0612塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 11:38:04.77ID:sUEnvD0z0
シンデレラストーリーが頭に染み付いている観客は、クリストフのキスでアナが目覚める結末を意識する。ディズニー側も、意図的に観客がそう錯覚するようなシーンを盛り込む。
しかし観客の期待は裏切られる。アナの目覚めさせるのはクリストフではなくエルサだった(´・ω・`)
0613塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 11:55:41.56ID:sUEnvD0z0
昨今の社会情勢を汲み取って、このストーリーに「男(王子様)は必要ない」というメッセージ性を読み込む人もいる。既存のジェンダー観に囚われるなというメッセージだ。
たしかにその読み方は成り立つ。しかし塩なめさんはメッセージ性を安易に読み込むことには懐疑的だ。
もしそのメッセージが込められているなら、エルサが氷の城に閉じこもり有名な主題歌を歌った時点でハッピーエンドとなるはずだろう。
しかし実際のハッピーエンドは「エルサは愛のパワーを知り、氷のパワーを抑えるようになりましたとさ」となっている。圧倒的な氷の力は、再び封印されている。この部分で、エルサは新たなジェンダー観に囚われたとも言える(´・ω・`)
0614塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 12:04:14.67ID:sUEnvD0z0
漢検準1級、漢検ホームページで10日に合格を確認した。自己採点で合格は確定的だったので驚きはない。今は1級の問題集を解いている(´・ω・`)
0615塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 12:12:39.34ID:sUEnvD0z0
漢検は、回によって合格率が10%近く上下する。今回は合格率が20%を超える簡単回だろうと予想されている。にもかかわらず、落ちたという人が漢検スレに現れている。
正直、勉強してこのレベルを1発で合格出来ない人が存在するのが信じられない。漢検スレにいる人は受け応えが微妙な人が多いし、
なので、漢検の受験者は平均よりも知的水準が低いかも知れないと思ってる(´・ω・`)
0616塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 12:20:55.07ID:sUEnvD0z0
漢検の勉強は何に繋がるのか。漢文だ。難しい漢字が含まれる熟語は、辞書を引くと、殆どに漢文の出典が書いてある。
意味を知るなら漢文(特に漢詩)を直接当たったほうが早い、となる。日本語のボキャブラリーを増やすなら日本語検定でいい(´・ω・`)
0617塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 12:24:02.85ID:sUEnvD0z0
ぷぇぷぇぷぇーー!!!おぎょぎょぎょぎょーー!!!うんぬんたらかんぷんたらヒーーー!!びぇじぇるぬぱらすかにんどろむらはずろずろすぃーーー!!!ん!!!

(´・ω・`)
0618紙なめくじ
垢版 |
2019/11/17(日) 12:59:55.99ID:KF9NPg2Q0
李とかいてイと読むのか
0619塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 13:05:02.19ID:sUEnvD0z0
何が?(´・ω・`)
0622塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 13:24:30.15ID:sUEnvD0z0
自分の意見や経験を述べることで、ネット上にない情報を提示することは容易なのだが、容易であるが故に無価値である。
一方でネット上に存在しない、自己に依存しない情報を見つけることは非常に困難である。
例えば「新石器時代の中国は燕遼区、海岱区、江浙区、珠江三角州、雁北区、中原区、両湖区、西青区、巴蜀区の九地区(九州)に分かれており、
夏(夏)の王はそれぞれの州から送られてきた銅で鼎を鋳造した。『九鼎大呂』という四字熟語はここから生まれた」といった情報も、既にネット上に存在するのてわある(´・ω・`)
0623塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 13:40:00.65ID:sUEnvD0z0
無価値ではない意見とはどんな意見だろう。一つは、自分が上手く言葉に出来ないでいる物事を、適切に言語化してくれる意見である。
そこに書かれた言葉を覚えることにより、別な場所で、自分の意見を流暢に表現できるようになる。もうひとつは、自分が思いもよらなかった意見である。やはり、そこに書かれた言葉を覚えることで、物事を見るアングルを1つ増やすことができる。
想定外の意見の中にも、無価値なものと、価値のあるものがあるので、ただ単に奇抜なだけでは、価値あるものとならない。どんなものが視点を増やす意見足り得るのか。
その意見の価値を見出すためには、少なくとも理解可能な範疇にあるはずだがら、やはり心の中で薄っすらと勘付いているはずである。
それは結局、自分が言語化できないでいるものに立派な形を与えてくれる意見であると、一つにまとめられるのである(´・ω・`)
0624塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 14:07:35.07ID:sUEnvD0z0
固有振動数はどうやって決定されるんだろう?弦が長く、太く、緩いほど固有振動数は低くなり、逆に、短く、細く、張りつめているほど固有振動数は高くなる。
なぜそうなるのだろう?短く、細く、張りつめているほど、弦を引いた状態から元の状態に戻ろうとする力か強くなるから。
そうして固有振動数のグラデーションが完成する。しかしなぜ弦は固有振動数以外の音波には共鳴しないんだろう?
様々な周波数の音波が弦に押し寄せるが、その中から一つの周波数だけ選び取り、他の周波数には共鳴しない。なぜだろう?
固有振動数以外の周波数を持つ音波は、ひとたび弦に到達すると、たしかに弦を揺らすが、定常波を形成しないので、山と谷が打ち消し合うから。共鳴はするものの、すぐに消滅する(´・ω・`)
0625塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 14:18:44.44ID:sUEnvD0z0
センスとは「〜してはいけない」の集合である。タブーと異なるのは、それが個人的なものであるか、集団的なものかである。
センスは個人的なものなのだから、多くの場合、他人に押し付けること自体がセンスがない行動となる。
また、自分が持つセンスを直接的に開陳することは、センスを集団的なものに転じようとする行為なので、これもまた、多くの場合、センスがない行動となる。
したがって、他人のセンスを、推しはかる方法は、他人が何を「していないか」を見ることであり、無実の(ポジティブな)証明をすることができないのと同じように、これをハッキリと知覚することはできない。
知覚できるのは、「してはいけない」行動を他人が取ったときのみであり、そのときに初めて、その他人にはセンスがないことが、あるいは、別のセンスを持っていることが確認できる(´・ω・`)
0626はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:35:37.62ID:/HOAFP/Q0
漢文やるならなんで中国語やらない無意味に意味を見いだしてるのか
0627塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 14:45:13.82ID:sUEnvD0z0
漢検は漢文に繋がってるとは言ったけど、最初から漢文をやるつもりだとは言っていないよ。それに、中国語(広東語)と言っても昔の中国語と今の中国語は全く違う。
今の中国語を勉強するくらいなら日本語訳を読んだ方が早い。ただし韻文を読むとき原語の音が分かっていないと魅力が半減するというところには同意するけど(´・ω・`)
0628塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 15:14:50.31ID:sUEnvD0z0
「山路葩卉繁、野田風日好。」これは王安石の秋早という詩の一部で、「葩卉」が1級配当なんだけど、この句の何が面白いのか分からんよね。でも、原音で読めばちゃんと平仄を合わせたり韻を踏んだりしていてリズミカルなのか分かるんだろうな(´・ω・`)
0629塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/17(日) 16:14:57.40ID:sUEnvD0z0
固有周波数の面白ポイントは、これが電子の軌道にまで応用出来るところなんだよね。原子にも固有の周波数がある。原子の周囲に定常波を形成するようにしか電子は軌道を描けない。
これがボーアの量子条件へとつながっていく。さらに、これのおかげで遠い星の原子構成が分ったりもする(´・ω・`)
0630紙なめくじ
垢版 |
2019/11/17(日) 22:16:13.02ID:KF9NPg2Q0
リウマチに低周波療法
ナメクジの肉離れ脱臼その他諸々
0631星なめくじ
垢版 |
2019/11/18(月) 02:01:09.92ID:NAk0MM+I0
朴はパクと読むの?
0632星ナメクジ
垢版 |
2019/11/18(月) 02:04:01.51ID:NAk0MM+I0
ロウマ字表記でLeeなのにイと読むのはなぜ
0636塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/18(月) 08:44:08.97ID:cCpOmGxY0
韓国においては、漢字語の語頭に/&#12601;/が立たないという頭音規則がある。このため/&#12601;/を頭子音にもつ漢字語が語頭に来る場合は、/&#12596;/で発音される。

はい(´・ω・`)
0637塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/18(月) 08:46:17.08ID:cCpOmGxY0
ハングル書けないからこっちだな(´・ω・`)

1. ^韓国では語頭のL/R音が脱落するようになったからである。北朝鮮では残っている。
0638塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/18(月) 08:49:04.44ID:cCpOmGxY0
テスト

&#12601;
&#12596;
0639Rなめくじ
垢版 |
2019/11/18(月) 09:34:03.82ID:NAk0MM+I0
らりるれろで始まる言葉は無いってことか
0641Rなめくじ
垢版 |
2019/11/18(月) 16:54:23.90ID:NAk0MM+I0
韓国負けちゃったな
残念
0643はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:50:08.17ID:NAk0MM+I0
塩は?
0645Rなめくじ
垢版 |
2019/11/18(月) 21:12:16.84ID:NAk0MM+I0
じゃあ石川の表記はLeesikawaってなるのか
0646Rなめくじ
垢版 |
2019/11/18(月) 21:19:37.14ID:NAk0MM+I0
イニシャル表記もおかしいな

普通「キムラ タクヤ」はT Kimuraだろ
韓国ならT Y Kimura になるのか?
T K Kimura かどっちだ
0647Rなめくじ
垢版 |
2019/11/18(月) 21:21:59.80ID:NAk0MM+I0
鈴木一郎はどうなる

L R Suzuki ?
0651塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/18(月) 23:28:59.92ID:cCpOmGxY0
>>645
えっと、リ→イの変化はあるけどイ→リの変化はないよ(´・ω・`)

それに、草g剛を韓国ではチョナンカンと言うように、日本名を韓国名に変換する時は音も変わる。
でも仮に原音のまま発音するとしたら文頭のL/Rも発音されるだろうね。なぜなら「ライン」「ロープ」「ルビー」などの(韓国語の)外来語の文頭のL/Rはそのまま発音されるから。
0652塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/18(月) 23:45:38.42ID:cCpOmGxY0
漢字の中に、訓読みが被ってるものが沢山あるんだよね。例えば足偏では:

・躑る(たちもとおる)
・躊る(たちもとおる)
・躇る(たちもとおる)
・【足廚】る(たちもとおる)
・【足知】る(たちもとおる)

など。まず「たちもとおる」って何?って話だけどね。ウロウロするという意味。訓読みで被るということは、中国語ではどうだか知らないけれど、日本語では同じ意味だと考えて良いよね。
つまりどういうことか。同じ意味の違う漢字が日本語には溢れているということなんだよ。意味より先に文字がある。文字が意味を超越しているということなんだよ。これはとても面白いことだし、だから漢字の勉強しがいがある(´・ω・`)
0653逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 09:11:43.00ID:vOfFm75b0
非効率的な表記だと思うけど
暇人の言語か
0654逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 09:13:49.91ID:vOfFm75b0
會澤とかなんだよあれ、相沢じゃダメなのか
0655逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 11:19:53.26ID:vOfFm75b0
母国語の文字がこれほど国民に浸透してない国はないな
0656逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 11:25:51.16ID:vOfFm75b0
塩は漢字博士か、やたらと詳しいな
相当学のあるナメクジらしい
スカウトしようかな
0657逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 11:39:18.37ID:vOfFm75b0
兄さん兄さん、いい頭してるね
その頭で戦ってみてくれまいか
知識をひけらかして鼻持ちならん男がいるんだ
私がセコンドにつくからぎゃふんと言わせてやって欲しい
いい返事を待っているぞ
0663逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 11:52:10.55ID:vOfFm75b0
私ら家畜は学が無いだろ
論戦を戦うための言葉を知らない
勝てるわけないよな、相手の言葉の意味がわからんのじゃあな
どうにか奴と戦えるだけの有識者を探してたんだ
塩よ、力を貸してくれ
勝ったら女にモテるぞ
0665塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/19(火) 13:09:28.29ID:crFZ7WAw0
>>657
誰?知識をひけらかして鼻持ちならん男って。

というか、やっぱり貴方はもともと塩なめさんのことを知っている人ではないよね?(´・ω・`)
0666塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/19(火) 13:11:26.21ID:crFZ7WAw0
自己板のスレ一覧から来た人って感じがするなぁ。だって塩なめさんと趣味が合ってなくない?
0667逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 13:19:20.10ID:vOfFm75b0
>>666
塩なめさんって、自分が塩なめくじだろ
私は最近来たなめくじですけど?
頭のよさそうな人間を探して歩いてただけです
0669塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/19(火) 13:25:48.87ID:crFZ7WAw0
>>667
そうだよ。「私」や「俺」の代わりに「塩なめさん」を一人称にしている。
知識をひけらかして鼻持ちならん男って誰?やくみつる?(´・ω・`)
0670塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/19(火) 13:39:02.08ID:crFZ7WAw0
「躊躇」のような、同声の字を重ねる熟語を双声語と言い、「霹靂」のような、同韻の字を重ねる熟語を畳韻語という。この双声語や畳韻語には、意味(訓読み)が同じ漢字が並ぶことが多い。

そもそも二字熟語が生まれたのは、中国語の字音に限りがあり(106個)、一音節ではどの字を伝えているのか分からないからである。
ここから、双声声や畳韻語が生まれたのも、音節を増やすためだと考えられる。だから、二つ目(どちらが二つ目か知らないが)の漢字には特に意味が込められていないことも当然である。
ただし、二つ目の漢字が元々存在していた漢字なのか、熟語にするために新たに作られた漢字なのかは不明(´・ω・`)
0671逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 13:44:10.66ID:vOfFm75b0
>>669
いいえ、この掲示板のアネモネという男です
これがもう難解な文章で太刀打ちできません
なんとか対抗してもらえる人間を探していたんですよ
0672逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 13:47:36.32ID:vOfFm75b0
アネモネのスレに来て難解な文章を読み解いて欲しい
頼んだぞ
0673塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/19(火) 13:48:37.02ID:crFZ7WAw0
「この掲示板の」って「5chの」ってこと?「自己板の」じゃなくて?範囲が広すぎるだろ……自己板のスレ一覧で検索しても出てこない(´・ω・`)
0674逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 13:49:58.59ID:vOfFm75b0
パンダの名前もそういう何とか語?
0675塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/19(火) 13:55:01.32ID:crFZ7WAw0
パンダの名前は全く同じ文字の繰り返しだから畳語の中でも完全畳語というやつだね。(双声語、畳韻語も畳語に含まれるが完全畳語ではない)
別に無理に話し合わせなくていいわ、興味ないなら(´・ω・`)

Pやんのよもやま話☆30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1573094742/

ここにアネモネって人いたけど、これがアネモネのスレ?
0676逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 13:55:53.68ID:vOfFm75b0
>>673
自己紹介板です、変な名前のスレだ
「女未と書いたらあら不思議、妹が大きくなった」みたいなスレに居るよ
早朝と夜の10時ぐらい以降に書き込みが多い
まあ来てくれよ、私の言いたいことがわかるから
0677塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/19(火) 13:56:15.29ID:crFZ7WAw0
このアネモネって人は塩なめさんより頭いいですわ。敵いません。降参〜(´・ω・`)
0678塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/19(火) 14:01:33.33ID:crFZ7WAw0
>>676
きちんと文献あたって、根拠をもって発言してるように見えるよ。このアネモネさんは。衒っているところはない。別に「ふーん、そうなんだー」くらいで聞き流しといたらいいんでないの(´・ω・`)
0679逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 14:01:43.69ID:vOfFm75b0
>>667
いいや、塩なめくじなら対抗できるだろ
あんなわけのわからんことばっかり言いよんぞ
論破してくれ
0686逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 15:20:07.49ID:vOfFm75b0
>>685
いやなに、アネモネも私達みたいなのを相手にするより
語り甲斐があると思ってな
ひょっとしたら何も知らんと思って適当な事言うとるかも知れんやん
喧嘩せえと言うとんじゃありません
塩がわかりやすく通訳というか解説してくれたらいいだけです
0687逆なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 15:24:07.34ID:vOfFm75b0
それにしても何で先生がこんなとこまで知っとんや
地獄耳やな

塩なめよ、685は私の親友で口は悪いけど心配せんでいいですよ
悪い人間じゃないからな
0691水なめくじ
垢版 |
2019/11/19(火) 22:16:20.33ID:vOfFm75b0
アネモネが帰って来たぞ
踏み込め、突撃開始!
0692 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/11/20(水) 01:14:05.40
こんばんは。
落ち着いた良スレなのにお騒がせしてすいませんでした。
うちの関係者はやかましいので、迷惑に感じるようでしたら
あぼーんでもして無視なさってください。

これもなにかの縁でありますし、ときどき寄らせてもらうとうれしく思います。
塩なめくじさんも、いつでも拙宅にお立ち寄りください。
おやすみなさい。

砂蝉氏もここには長居しないように。
0693隠なめくじ
垢版 |
2019/11/20(水) 04:16:11.13ID:11hM2Xad0
アネモネに踏み込まれたか
0696温なめくじ
垢版 |
2019/11/20(水) 11:49:00.81ID:11hM2Xad0
今日は休みか
0697イテ
垢版 |
2019/11/20(水) 11:55:22.71ID:???0
>>696



蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0698塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 14:19:12.81ID:d/Yqarm80
>>692
こちらこそ、事情も分からずお邪魔してすみませんでした(´・ω・`)

>>691
一回は好奇心で覗いてみたけど、自己板のしがらみが薄っすら見えてきたのでお腹一杯になった。あと塩なめさんは兵隊じゃないから(´・ω・`)
0699塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 14:22:27.23ID:d/Yqarm80
砂蝉氏はアネモネさんに敵意や私怨がある訳ではなさそうだ。「鼻持ちならん」とか「論破」とか言ってるからテッキリそうなのかと思ったけど。
とにかくアネモネさんが言ってることが「分からない」。かつ、その分からないことを諦められない。それが色々なあれを引き起こしてるんだね(´・ω・`)
0700塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 14:26:37.55ID:d/Yqarm80
いくらアネモネさんの書き込みをジーッと睨んでも理解できるようにはならないと思う。砂蝉氏は。塩なめさんが翻訳しても同じ。理解出来るようにはならない。
でも、旅に出て、他のことを色々分かるようになってから帰還したら、いつの間にか分かるようになってる。そういうものだと思うよ。「分からないもの」に執着しないことが肝要なのではないかな。塩なめさんが言えるのはこんなところだ(´・ω・`)
0701塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 14:27:54.87ID:d/Yqarm80
太り過ぎて手持ちのジーンズが全部キツいから、人前に出ないときはいつもジッパー開けながら履いてるわ(´・ω・`)
0702塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 14:48:57.52ID:t6+mR7gz0
車の速度(回転数)ってエンジンの音の高低で分かるんだよね。耳を研ぎ澄ませると。メーターで速度調整するより耳で速度調整した方が効率的なんだ。しかし多くの人は耳に頼らない(´・ω・`)
0703塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 15:37:31.99ID:d/Yqarm80
耳を研ぎ澄ませるって何だ。耳を澄ますと、ね。いや、耳を澄ませば、かな?(´・ω・`)
0706塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 17:29:31.92ID:d/Yqarm80
そうそうそういうこと(´・ω・`)
0707温なめくじ
垢版 |
2019/11/20(水) 17:32:50.24ID:11hM2Xad0
化石燃料の車はそうかも知れんけど
電気自動車はどうかな
耳より目の方が情報早いと思うけどな
短距離ランナーはスターターのピストルの指を見るって聞いたことあるよ
ほんのわずかでも光の速さと音の速さにはずれがあるだろ
戦闘機なんか音より速いって言うじゃないか
音が聞こえた時には爆撃されてるんじゃないかな
0708温なめくじ
垢版 |
2019/11/20(水) 17:37:49.36ID:11hM2Xad0
>>700
いやいや、アホ用の言葉なら理解できるだろうよ
単語がわからんのんやから
選挙演説のつもりでわかりやすく説明してくれんとな
私らみたいな学のない奴がほとんどなんですから
0709塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 18:20:41.97ID:d/Yqarm80
>>707
一般的に視覚より聴覚を頼るべき、とかそんな座頭市みたいなことは言ったつもりないから、
電気自動車や短距離ランナーの例は反例になってないけど、短距離ランナーが目でピストルを見るって話は面白いと思ったよ(´・ω・`)

>>708
学のない奴がほとんどだからわかりやすく説明してくれんとな、って何で?(´・ω・`)
一部でも分かる読者がいれば十分だし、分からない(合わない)読者は読まなきゃいいだけだと思うよ。
0710イテ
垢版 |
2019/11/20(水) 18:28:52.08ID:???0
>>707
>>696



蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0711イテ
垢版 |
2019/11/20(水) 18:28:58.42ID:???0
>>708
>>696



蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0712塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 18:38:58.94ID:d/Yqarm80
「分からない」って多義性がある言葉だと思う。
例えば「多義性」という言葉の意味が分からない人は、「多義性」を辞書で引けばいいということを分かっている。
この場合「『分からない』って多義性がある言葉だ」という文章を理解するまでの筋道は理解しているわけだ。…@

一方で、理解するまでの筋道すら分からないという状態Aがある。それは、「どこが分からないのか分からない」状態…A-@であったり、
「文章の意味は分かるが、なぜそうなるのか分からない」という状態…A-Aであったりする。
例えば「『sin(x)の微分はcos(x)である』の意味は理解できるが、なぜそうなるのか分からない」はA-Aである(´・ω・`)
0713塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 18:43:13.10ID:d/Yqarm80
@の場合は、けっきょく全体の筋道を理解しているし、A-Aの場合は、「書かれていないもの」を追い求めて自ら袋小路に入っているだけだから、@やA-Aの場合は「分からない」という言い方は塩なめさんはあまりしない(´・ω・`)
0714はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:54:13.29ID:xo8U9ohC0
分からないというのは「分かる」では無い状態のことだ多義語では無い分からないは分からないだ。

多義語というのは、たとえば「鏡」のような言葉だ。

1 人の姿や物の形を映し見る道具。古くは青銅・白銅・鉄などの表面に水銀に錫&#8201;(すず)&#8201;をまぜたものを塗って磨いて作った。形は方円・八つ花形などがある。現在のものは、ガラス板の裏面に水銀を塗ってある。

2 (鑑・鑒)人の手本。模範。「人の―」

3 「鏡餅&#8201;(かがみもち)&#8201;」の略。

4 《形が古鏡に似ているところから》酒樽のふた。「―を抜く」

5 「鏡物&#8201;(かがみもの)&#8201;」の略。

6 茶碗の茶だまりで、丸く一段くぼんでいる部分。高麗茶碗によく見られるもので、熊川&#8201;(コモガイ)&#8201;茶碗の約束事の一。

7 書類の一枚目に添える、標題や日付、作成者などを記載した紙。
0715塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 19:00:11.66ID:d/Yqarm80
「多義性がある言葉」と「多義語」って同義なの?そよそも「分からない」は「語」なんだろうか(´・ω・`)
0716塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 19:08:25.83ID:d/Yqarm80
「何が分からないか分からない」時にだけ「分からない」と言うものだと思っていたけれど、逆かも知れない。
つまり、人は何かが分かっているときに「分からない」と言う。ひっくり返して、「分からない」と言うとき既に何かを理解している。
それは、「語の意味が分からない(だから通訳してくれ)」という技術的か要請であったりするし、「あなたの言葉を理解したくない」「あなたの意見に反対だ」といった己の拒絶反応であったする(´・ω・`)
0717塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 19:16:20.81ID:d/Yqarm80
分かったフリで的外れなことを言われるより、分からないフリをされた方がマシではあるけれど、「分からない」と言われるとき、いつもその中にある一つの態度を読み取るのである(´・ω・`)
0718温なめくじ
垢版 |
2019/11/20(水) 19:31:37.08ID:11hM2Xad0
はい、まず言葉がわかりません
ヘレンケラーだと思ってくれ
0719塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 19:40:17.41ID:d/Yqarm80
言葉が分からないなら辞書引けばいいんじゃない?(マリーアントワネット)(´・ω・`)
0720イテ
垢版 |
2019/11/20(水) 20:32:01.90ID:???0
>>718
>>708



蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0721塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 20:48:44.13ID:d/Yqarm80
「頭がいいと思う漫画家を挙げるスレ」でboichiの名前が上がっていたのを見て、ドクターストーン見てるんだけど確かに作者は頭がよさそう。勉強になる。
ただこれって作画と原作が分かれてて、作画はboichiだけど原作は稲垣理一郎(アイシールド21の原作者)なんだよね。だとすると頭がいいのは稲垣理一郎なんじゃないかな(´・ω・`)
0722張 全波
垢版 |
2019/11/20(水) 21:25:13.76ID:11hM2Xad0
>>719
もちろん今まで辞書片手に読んどったけどな
時間がかかって仕方がないし惨めな気持ちになってきてな
こういうことを強いる書き込みする奴の方が悪いんじゃないかと思い始めたわけよ
親切な人間というのは難しいことをわかりやすく説明するだろ
単純なことを難しく語る奴っておかしいぞ
世の中を惑わすだけだ、そうは思わんか
0723張 全波
垢版 |
2019/11/20(水) 21:32:33.21ID:11hM2Xad0
>>721
漫画家などというものが有識者と称されるのもどんなもんかな
あんなもん妄想の極みだろ、けったいな絵まで描いてよう
そりゃあ高校生や大学生のオタクが書くならわかるよ
40も50も過ぎたおっさんが真面目にそんなもん
キモい人間というのはああいった奴らを言うんじゃないのか
尊敬に値する人間じゃないし生き方でもないわな
0725張 全波
垢版 |
2019/11/20(水) 21:46:36.87ID:11hM2Xad0
>>724
読まんと相手の考えがわからんやん
0727張 全波
垢版 |
2019/11/20(水) 22:01:19.47ID:11hM2Xad0
頼んだよ、聞く耳持たずってやつだ
文科省の天下り役人かなんかじゃないのかな
庶民をバカにしてけつかる
0728イテ
垢版 |
2019/11/20(水) 22:21:08.31ID:???0
>>722


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0729イテ
垢版 |
2019/11/20(水) 22:21:16.92ID:???0
>>723


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0730イテ
垢版 |
2019/11/20(水) 22:21:25.32ID:???0
>>725



蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0731イテ
垢版 |
2019/11/20(水) 22:21:33.55ID:???0
>>727


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0732塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/20(水) 23:42:40.25ID:d/Yqarm80
はぁ。困ったねぇ(´・ω・`)

>>722
単純なことを難しく語るやつはおかしいけど、他人の親切さを前提にするやつもおかしいと思う。
ひょっとしたらだけど、アネモネさんは砂蝉氏に読んでもらいたくて書いているのではなくて、砂蝉氏がアネモネさんの考えを理解したくて読んでいるだけなのではないかな?
だとしたら、アネモネさんが砂蝉氏に親切にする義理はないよね(´・ω・`)

>>723
うーん。ゆ、有識者……?
「有識者を挙げるスレ」の中で漫画家が挙げられているならまだしも、「頭がいいと思う漫画家を挙げるスレ」で漫画家を挙げられていることに反対となると、話が根底から覆るよね。
なんかこう、トランプタワーを組み立てている途中に横からバーッと崩されるような、そんな感覚になるよね。
うん。分かるけどね。漫画などというものが、我が物顔で闊歩するようになったのはいつ頃からだろう?ってね。
江川達也とかいう漫画家がワイドショーで偉そうなコメントを述べているのは何でだろう?ってね。
小説なんぞも元は大衆文化だったのにいつの間に文学なんて大仰な名前に代わっている?ってね……

でも、砂蝉氏はどのくらい漫画を読んだことがあって、どのくらい漫画家を知っているんだろう。横山輝樹の三国志とか手塚治虫の火の鳥は読んだことあるのかな?(´・ω・`)
0733塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/21(木) 00:01:16.09ID:jnl1RImA0
理解できない文章と向き合った経験は塩なめさんにもある。

『死に至る病』『ツァラトゥストラかく語りき』『知の考古学』等々は、理解できるところがほんのチョットしか無くて、読むのが本当に苦痛だった(今も内容は覚えてない)。
それでも読み進めることができたのは、それらが古典であって、通読することで何かを得られるという保証があったから。その書籍(文章)に対する敬意があったから。
理解できないのは自分が悪いと割り切ることができたから。

その敬意もなく、かといって、別に読まなくていいや、と切り捨てることも出来ない。すると……砂蝉氏のようになるんだろうね(´・ω・`)
0734 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/11/21(木) 00:58:37.61
こんばんは。
うちの関係者がなんかご迷惑かけてるようで申し訳ないです…

それにしても、オレと同じようなこと考えて書いてらっしゃいますな。
今日、自スレに書いたこととシンクロしててびっくりしました。
不思議なこともあるものだ。

「知る」「理解できない」ということの意味や価値について、
おっしゃってることは共有できる気がします。
>>733などは共感できますた。
0735張 全波
垢版 |
2019/11/21(木) 08:46:14.03ID:z3YgUjY/0
>>732
いいやいね、私だけが理解できんなら問題ないけどよ
多くの読者がそう言うてます、代表して言いよんです
公に公表する文章なんだから、個人の覚え書きとかスパイの暗号じゃないだろ
義理はなくても執筆者としての義務というか職業倫理があるはずだ
0736張 全波
垢版 |
2019/11/21(木) 08:50:28.50ID:z3YgUjY/0
>>732
漫画なんか真面目に読んだことないけど漫画家は見るよ
一見して変人って奴が多いな
0737張 全波
垢版 |
2019/11/21(木) 08:55:42.69ID:z3YgUjY/0
>>733
掲示板の投稿は古文書じゃないしな
どちらかというたら伝言板に近いだろ
伝わらんと意味がないと思うぞ
0739イテ
垢版 |
2019/11/21(木) 09:23:33.58ID:???0
>>735
>>722


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0740イテ
垢版 |
2019/11/21(木) 09:23:39.79ID:???0
>>736
>>722


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0741イテ
垢版 |
2019/11/21(木) 09:23:46.43ID:???0
>>737
>>722


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0742塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/21(木) 10:58:44.65ID:jnl1RImA0
>>734
なるほど。『群島‐世界論』の書評のところですね。

「カヌーで漕ぎだすとはこういうことだ。
多島海を渡りながら、航路を自分で探さないといけない。
「知」とはまさにこういう運動、過程そのもののことではなかろうか。」

この箇所は>>700の「旅に出る」云々と確かにシンクロしてますね。はるかに緻密な表現に対して「シンクロしてる」なんて言うのもおこがましいですが。
アネモネさんの一連のレスを読んだおかげで、自分の中で論点が整理できました(´・ω・`)

>>735
執筆者の職業倫理かぁ。そんなものがあるとしたら、「公」に合わせて自分(「私」)の文章を曲げないことだと思う。
自己板はそれが許される板だとも思うよ。嫌なら見るなが成立する場所。だから、塩なめさんはここに来たんだよね。
経緯は冒頭あたりにも書いてあるけどね。その塩なめさんからすると、あなたの意見に同意できない(´・ω・`)
0743塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/21(木) 11:17:43.46ID:jnl1RImA0
辞書で言葉の意味を理解すること(@)。それは「知」ではない。他人に問題の答えを教えてもらうこと(A)。それも「知」ではない。
テクストに触発され、他のテクストへと誘われること(B-B)。あるいは、テクストに触発され、自分の言葉で語ること(B-C)。その運動こそが「知」である、と。

この定義は塩なめさんが持つ「知」の感覚にとてもフィットしている、よい定義だ。辞書を引いても、他人の言葉を聞いても「分からない」という感覚に陥る。そんな時はBの運動が欠如しているのだ。
B-BとB-Cの違いは、B-Cが他人をも知の営みに巻き込むものであるのに対し、B-Bは自分一人の知の営みに限られるところ(´・ω・`)
0744塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/21(木) 11:38:09.81ID:jnl1RImA0
転生したらスライムだった件、が面白いらしいのでドクターストーンの後に見る(予約)(´・ω・`)
0745塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/21(木) 12:30:50.14ID:jnl1RImA0
「貴殿は私の訴訟に耐えられるかな?」
竹田恒泰の名セリフが法律クラスタで大流行(´・ω・`)
0746張 全波
垢版 |
2019/11/21(木) 16:05:54.47ID:z3YgUjY/0
そうか、じゃあ仕方が無いな
また出直す
0748イテ
垢版 |
2019/11/21(木) 16:11:27.15ID:???0
>>746
>>737


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0749塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/22(金) 00:48:08.28ID:k5hPsBjT0
「梨棗、黍に粟次ぎ、延ふ葛の、後も逢わむと、葵花咲く(なしなつめ、きみにあわつぎ、はうくずの、のちもあわんと、あおいはなさく)」

ほう、和歌にしては中々やるじゃないか(´・ω・`)

梨、棗、黍、粟、葛、葵と6つの植物が出てくるが、どれも秋の植物である。ここがまず面白い。
更に面白いのが、「梨棗(音読みでリソウ)」は「離早」と、「黍」は「君」と、「粟」は「逢う」とそれぞれ掛かっていること。
全体の意味も通る。「梨、棗、黍、粟に次いで葛まで生えた後にも逢おう。そう言っているかのように葵の花が咲いている」
良くもこんなに上手く詠めたものだと関心する。

個人的には「葵(あふひ)」は「淡い
」とも掛かってると思う。
0750塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/22(金) 00:55:42.73ID:k5hPsBjT0
漢字の「棗」を調べていたらこの歌に辿り着いた。
夏に芽生えるから「夏芽」→「棗」であるとか、
棗の果実は古来より薬として扱われていた(今でも大棗が漢方薬)とか、
「棘」を縦に並べたのが「棗」なので棘が生えているとか、
色々あったけれど、この歌が一番驚いた。棗サイコー!夏目三久サイコー!(´・ω・`)
0752はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:18:36.86ID:FURCqD0a0
休ちゃん
0753塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/22(金) 10:39:48.39ID:k5hPsBjT0
>>751
違いますー。夏目三久は「あさチャン!」のアナウンサーですー。和歌は詠み人知らずですー。ナツメしか掛かってないけど勢いで言い切ったんですー。いかがでしたか?(´・ω・`)
0754はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:46:51.57ID:FURCqD0a0
夏目?意味が分かりません
どういう意味よ
0755塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/22(金) 11:02:34.79ID:k5hPsBjT0
いやだから、意味なんか無いんだけど(´・ω・`)
0756イテ
垢版 |
2019/11/22(金) 11:52:26.73ID:???0
>>752
>>159

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0757イテ
垢版 |
2019/11/22(金) 11:52:34.40ID:???0
>>754
>>159

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0758塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/22(金) 12:14:57.46ID:k5hPsBjT0
作品の中にイデオロギーを読み取ることに、露骨に嫌悪感が湧いてくるようになった今日この頃。なぜかというと対象を自分のイデオロギーの為に供していることが多いから(´・ω・`)
0759張 全波
垢版 |
2019/11/22(金) 12:20:55.24ID:FURCqD0a0
そりゃあそうだな
フィクションに心を動かされるのも変な話だと思うし
0760イテ
垢版 |
2019/11/22(金) 12:32:22.42ID:???0
>>759
>>754

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0761洋なめくじ
垢版 |
2019/11/22(金) 13:45:31.92ID:FURCqD0a0
寒いかそっち
0762イテ
垢版 |
2019/11/22(金) 13:48:15.88ID:???0
>>761
>>759

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0763はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:37:53.77ID:???0
アスペに粘着されて可哀想な塩なめ
しかもNGにできないように名前コロコロ変えるしホントたち悪い
0764洋なめくじ
垢版 |
2019/11/22(金) 17:45:34.50ID:FURCqD0a0
普通の友人ですけど
0765はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:13:08.08ID:???0
ご冗談www
お前みたいな陰湿でしつこい蛆虫と友達になりたい奴なんていねーよ
0767イテ
垢版 |
2019/11/22(金) 18:34:21.25ID:???0
>>764
>>761

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0768洋なめくじ
垢版 |
2019/11/22(金) 22:21:46.91ID:FURCqD0a0
>>765
だったら塩に聞いてみ
766なんか古くからの親友だしな
友達になりたい奴が居ないんじゃなくて
友達になるに値する奴が居ないだけだ
選ぶ者と選ばれる者、立場をわきまえて物言うてもらわんと困るで
0769イテ
垢版 |
2019/11/23(土) 07:00:06.55ID:???0
>>768
>>493

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0770八つ目なめくじ
垢版 |
2019/11/23(土) 10:04:33.63ID:HHWCnRNP0
今日は休みか
0771イテ
垢版 |
2019/11/23(土) 12:01:43.73ID:???0
>>770
>>768

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0772はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:27:42.61ID:HHWCnRNP0
おやすみ、先に寝るぞ
明日も仕事だし
0773はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:29:04.62ID:cIcBAi6Z0
雨だな
客が少ない
0774イテ
垢版 |
2019/11/24(日) 12:32:12.14ID:???0
>>772
>>770
蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0775イテ
垢版 |
2019/11/24(日) 12:32:21.88ID:???0
>>773
>>770

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0776塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/24(日) 13:54:03.83ID:30hwk1rT0
>>764
友人じゃないですけど(´・ω・`)
0777塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/24(日) 14:04:38.83ID:30hwk1rT0
小さい頃、「もし自分が煙草を吸ったら5万円払う」と兄に言ったことがある。
それほど強く、煙草なんて吸わないとは思っていたわけだけど、結局吸ってしまった。

そのことを兄の方からも自分からも切り出していないんだけど、
「子供の頃のことだから」と切り捨てられず今でもたまに思案してしまうのは自分が子供のままだからか(´・ω・`)
0778塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/24(日) 14:07:39.69ID:30hwk1rT0
因みにこの半年ほどは1箱も吸っていないし、それ以前も1カ月に1回ほど気まぐれに吸う程度であり、
一時期ヘビースモーカー化することはあってもニコチンに依存するような弱い人間ではないので、
そのような誤った前提に立脚しつつレスポンスを行うことを固く禁ずる(´・ω・`)
0779塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/24(日) 14:18:08.65ID:30hwk1rT0
「煙草なんていつでもやめられる」という言葉が虚偽にならないのは塩なめさんくらいであろう。
「俺は喫煙を辞めるぞー!」などと意気込む必要もなく、自然に辞められる。辞めるというか、飽きる。
「飽き」とは、依存症耐性のことである。飽き性であるほど自立力が高いと言える。
自分が飽き性だと思っている人は、せめて塩なめさんの飽き性を超えてから言ってミタマエ。

ただし煙草より上位の依存性を持つコカイン、ヘロインに関しては塩なめさんでも敵うかどうか(´・ω・`)

https://i.imgur.com/ci06q8i.png
0780塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/24(日) 14:26:38.10ID:30hwk1rT0
世界を席巻しているGAFAだが、Facebookは他の3社に対してスケールがいくらか劣る。
そして同じIT企業でGoogle(Alphabet)に匹敵する時価総額を持つMicrosoftはGAFAに含まれていない(´・ω・`)

https://i.imgur.com/Iqyu3Ec.jpg
0781塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/24(日) 14:29:31.93ID:30hwk1rT0
塩なめさんの日常生活はApple製品と被る部分が全くないので、GAFAの中でAppleが最も時価総額が高いことに驚く。そしてブランディング戦略が世界にも通用するのだと知った(´・ω・`)
0782塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/24(日) 14:31:38.00ID:30hwk1rT0
これが、現在の世界の見取り図である。では、もう一つの見取り図、多国籍アグリビジネスの時価総額はどうなっているだろうか?それは、次の表のとおりである(´・ω・`)
0783はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:47:48.45ID:???0
>>779
私も飽き性かも知れない。
でもタバコは匂いが嫌いだったので生まれてこの方1度も吸ったことがない。
吸いたいとも思わない。
だから飽き性かどうかも考える必要もない。
元々自立してると言っても良いだろうか。
0784塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/25(月) 10:36:58.71ID:kiS1A1Ex0
>>783
ブー。ダメですー。煙草に手を出してからやめるのと、最初から手を出さないのとでは、
大空に翼を広げ獲物を捕えて巣に帰還するトビと、籠の中で歌を歌っているだけのカナリアくらいの違いがありますー。
喫煙のあちら側とこちら側を知らなければ、自立認定証はあげられません(´・ω・`)

(貴様は経済的に自立してないだろという突っ込みは歓迎)
0785待なめくじ
垢版 |
2019/11/25(月) 10:48:14.06ID:NFj/QNX80
>>776
冷たいこと言うな
まあタバコでも吸って機嫌直せよ兄弟
0786待なめくじ
垢版 |
2019/11/25(月) 10:49:41.53ID:NFj/QNX80
昨日見たか?
0787塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/25(月) 11:03:55.42ID:kiS1A1Ex0
10代の若者の身長低下がとまらない?
https://comemo.nikkei.com/n/n41f7e39b07fd

2017年の厚生省の調査では、18〜19歳男性の平均身長が170cmを下回り、2005年以来最低となった。
18〜19歳女性の平均身長についても同様で、2016年に初めて157cmを下回り、2017年に少し上昇しているが157cmを上回らない。
つまり、18〜19歳の若者の平均身長が低下している。

一方で、低出生体重児(出生時2500g以下の子)の比率も、2005年以降、高水準を保っているというデータがある。
出産リスクを減らすため、低体重で出産するケース(低体重出産コントロール)が増えているようだ。
だが、出生体重と成人身長には相関があり、出生体重が低いほど成人身長が低くなる。

国立成育医療研究センターは、成人平均身長の低下の原因は、出生平均体重の低下によるものだと述べている。

グラフがあるが無断転載禁止なので貼れない(´・ω・`)
0788塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/25(月) 11:12:03.94ID:kiS1A1Ex0
ただ、データを見ると50代の男女の平均身長は、明らかに右肩上がりである。
50代の平均身長は、男性では10代(18〜19歳)の平均身長を上回り、女性では、10代の平均身長とほぼ同じ水準に達している。
記事ではここに触れていない。

10代の身長低下と、50代の身長上昇、この二つの事実を受け、成長期が昔よりも遅くなった(長くなった)んではないか?という仮説を塩なめさんは立てた(´・ω・`)
0789塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/25(月) 11:17:58.85ID:kiS1A1Ex0
毎年、年末年始が近づくと芸能人の結婚ニュースが多くなる気がするが気のせいかな(´・ω・`)
0790塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/25(月) 11:24:37.90ID:kiS1A1Ex0
12月は入籍に2番目に人気!入籍日の決め方とおすすめの日付まとめ
https://hana-yume.net/howto/nyuseki-in-december/

1月 8.4%
2月 6.6%
3月 8.4%
4月 8.4%
5月 7.1%
6月 5.3%
7月 9.3%
8月 8.0%
9月 9.7%
10月 8.0%
11月 11.1%
12月 9.7%

一般的に11月〜12月に入籍する人が多い。
誕生日も統計的に7〜9月生まれが多いことから、10〜12月に着床する人が多いと推測できる(´・ω・`)
0791イテ
垢版 |
2019/11/25(月) 11:49:59.73ID:???0
>>785
>>826

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0792イテ
垢版 |
2019/11/25(月) 11:50:08.75ID:???0
>>786
>>826

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0793袖なめくじ
垢版 |
2019/11/26(火) 08:49:18.70ID:je4tLoHk0
貧困化の影響だろ
0794イテ
垢版 |
2019/11/26(火) 10:04:16.04ID:???0
>>793
>>881

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0795塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 12:53:57.57ID:t5uEFEDE0
赤ちゃんに愛を与えないと自然に死んでしまうそうだ。

神聖ローマ帝国の時代にフリードリヒ2世がある実験をした。その内容は、生まれたばかりの赤ちゃんに、栄養だけを与え、一切のスキンシップを取らない、というもの。
50人の赤ちゃんに栄養を与える看護婦は、言葉はおろか、顔すらも遮蔽して赤ちゃんに見せないようにした。その結果、半数の赤ちゃんが死んだという。
約800年前の実験であり、現在は再現が許されない実験であるので、本当に正しいのかどうかは分からない。塩なめさんはこの結果は直感的に正しいと思う。

つまり、人間は栄養だけでは生きられない(´・ω・`)
0796袖なめくじ
垢版 |
2019/11/26(火) 12:54:18.26ID:je4tLoHk0
何を言うか忘れた
0797イテ
垢版 |
2019/11/26(火) 12:57:21.75ID:???0
>>796
>>900

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0798塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 12:59:45.85ID:t5uEFEDE0
水槽に浮かんだ脳にも同じことが言えるのでないだろうか。栄養以外のインプットがない脳は、全細胞がアトポーシスを起こして死んでしまうのではないだろうか。
水槽に浮かんだ脳のような状況にある塩なめさんは、そんな予感がしている。義務感や焦燥感のようなもので辛うじて自分を保っており、それらが無くなったら熱的死を迎えるんじゃないか。植物人間になるんじゃないかと(´・ω・`)
0799塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 13:11:21.14ID:t5uEFEDE0
誤読されそうだから付け加えておくと、愛をください〜ウォウウォウと世界の中心であるいは片隅で叫んでる訳ではないからね。
「人間は栄養だけでは生きられない(のではないか)」こちらが本筋(´・ω・`)
0800こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/26(火) 13:20:37.39ID:24+IqOdy0
孤独死する人は増えているみたいでしたけど。。
老人化社会だったし。。
0801なめこ ◆RbdsL/2C4E
垢版 |
2019/11/26(火) 13:23:50.19ID:24+IqOdy0
塩なめくじさんがご自身の事を塩なめさんと称し

ご自身の事を分析していたの?

何か良くわからなかったので。。
0802はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:24:24.28ID:24+IqOdy0
すいません

なめことこなめを間違えてしまって。。
0804塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 15:58:24.15ID:t5uEFEDE0
>>800
孤独の健康リスクが認識され始めたのもここ最近だよね(´・ω・`)
https://i.imgur.com/ktyHRJL.jpg

>>801
それで合ってるよ。より詳しく言うと

・フレデリック大王の実験
・水槽の脳はインプットが無いからすぐに死ぬ説
・気を抜くと1日中ベッドで寝ていそうな塩なめさんの生活

この3つが脳内でビビッと繋がったから並べてみただけだけど。由無し事をそこはかとなく書きつくれば|〜ってやつ。

>>66で子供に愛の手を差し伸べることについて少し触れたし、冒頭にフレデリック大王の実験を持ってきたから、
始めの方から読んでる人や子持ちの女性からすると「子供に愛を」という話に見えてしまうかもしれないなと思ったけど違う(´・ω・`)
0805塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 16:11:17.25ID:t5uEFEDE0
なんにもする気起きなくて、ずーっと眠ってても問題ないなーって感じになっている状況(´・ω・`)
0806塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 16:17:12.08ID:t5uEFEDE0
それじゃ「無」になっちゃうよなー、まずいよなー、となるけど、「無」になってなぜまずいんだろう?と一旦立ち止まると、特に答え(理由)は無いわけで。堕落というのは、初めから価値判断を伴っている言葉なわけで、ええ(´・ω・`)
0807塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 16:25:47.90ID:t5uEFEDE0
ローマ教皇(「法王」でなく「教皇」が正式になった)がキリスト教国でも何でもない日本に来て話題になっているけど、あれはキリスト教を宣伝しに来たんだよね。
ザビエルやマテオリッチがアジアに来たのと同じ。それは、「難民を受け入れよ」と日本人に諭していることから分かる。まぁ心の支えとするには良い宗教なんじゃないかな。仲間(信者)も多い(´・ω・`)
0808塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 16:28:49.86ID:t5uEFEDE0
だって、誰にも手を差し伸べられない人間を救ってくれるのは、神だけなんだからね。え、神父の児童に対する性的虐待?(´・ω・`)
0809塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 16:30:32.67ID:t5uEFEDE0
ただ、法王が皇帝と同じパワーを持ってた時代は面白いよね。日本でいうと、天皇が将軍と力を二分していた時代?(´・ω・`)
0811こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/26(火) 16:52:27.59ID:???0
死んだら、無になりたかったですけど。。
眠るように死ねたら良いなとは
。。
0812はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:13:01.35ID:???0
ニートやれてるってことは誰かが養ってくれてるわけで
そこに愛はあるんじゃない
0813石なめくじ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:30:10.48ID:je4tLoHk0
お祈りで信徒に酒飲ませるような宗教だめだろ
0814イテ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:38:13.88ID:???0
>>813
>>833

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0815はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:32.73ID:???0
>>795の話を踏まえると、ただ食事を与えて養うだけでは愛がないと思われるかもしれない
なら愛って何だろうと考えてみた
個人的には「困ってる相手に必要な支援を与えること」かなと思う
0816はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:09:23.52ID:???0
で、相手が判断力のない子供なら周囲の大人が必要な支援を考えてあげるべきだろうけど
支援を受ける対象が大人なら、何をどうして欲しいのか自分で考えたり
支援を受けるための筋道をつけるべく行動することが大事なんじゃないかな
本人がしたくないことを周囲が無理やりやらせることは出来ないし
そこをおして無理やりやらせて自殺とかされても困るしね
0817塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 21:00:24.53ID:t5uEFEDE0
>>810
違うよー(´・ω・`)

>>811
成仏してクレメンス(´・ω・`)

>>813
お酒ってワインのことか。あれって昔は水が汚かったからワインを飲んでたって話じゃないのかね(´・ω・`)

>>816
保護者の視点をビンビン感じるな。エーリッヒフロムがどストレートな著書(『愛について』)を出していたり、アニメ放送中のヴィンラントサガでも愛とは何かって話が出てきていたり、
色々議論があるけど、結局はそれ受ける側がどうするかってところで結果が分かれるよね(´・ω・`)
0818塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 21:05:24.32ID:t5uEFEDE0
塩なめさんの状況っていうのは「愛が乏しいよー、愛をクダサイヨー」って言いたいじゃなくて、
「勉強したり、アニメを見たり、本を読んだり、ゲームをしたり、カラオケに行ったり、外食したり、
そういった外界からの『インプット全般』が、気を抜くと消えてしまう」という状況なんだけど、
塩なめさんは愛を受けていないんだって方向に話が進んでしまってるのは、開口一番「赤ちゃんに愛を与えないと死んでしまう」と書いた塩なめさんがこれは悪いわな(´・ω・`)
0819塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 21:07:53.43ID:t5uEFEDE0
エーリッヒフロムの『愛について』が面白いのは、「愛には技術が必要」と言っているところだよね。
愛は誰もが気軽に与えられるものじゃない。未熟者には愛を与えることは出来ないのじゃ。ってところに共感した(´・ω・`)
0820塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 21:41:13.57ID:t5uEFEDE0
Quoraはマジで面白話(おもしろばなし)の宝庫だから、人の話を剽窃する罪悪感と話の詳細を詰める周到さを持ち合わせればQuoraを使って英雄になれると思う。塩なめさんは超人たちの話を聞くだけで満足(´・ω・`)
0821塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 21:46:21.62ID:t5uEFEDE0
持ち合わせれば→克服できれば
0822塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/26(火) 21:51:15.09ID:t5uEFEDE0
12代幽王(在位BC.781-772)は美妃褒【女似】を溺愛して政治を疎かにしたので、BC772年、西方の遊牧民、犬戎によって滅ぼされました。伝承では、笑顔をめったに見せない褒【女似】が、
誤ってあげた狼煙で集まった諸侯の呆気にとられた表情を見て微笑んだため、幽王が狼煙を何度もあげ、憤慨した諸侯は幽王を見限り、犬戎侵入の際には誰も駆けつけなかったといわ
れています。」

草(´・ω・`)
0823はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:43:01.91ID:CVh94gVJ0
わからんけどそうかもな
0824塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/27(水) 03:15:19.47ID:98B26Xl40
>結局はそれ受ける側がどうするかってところで結果が分かれるよね

これは少し違うか。いくら「愛」でも(大人に対しては)超えられない一線があり、そこを超えると暴力や侵害になりかねないということかな。
そもそも話がずれてるからあんまり掘り下げてもあれだけど(´・ω・`)
0825塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/27(水) 03:39:35.48ID:98B26Xl40
塩なめさん的には逆で、愛はある意味での越権行為だと思う。
良い越権行為と悪い越権行為があって、そのうち、良い越権行為が「愛」の行動だと。

そもそも「愛」の定義が曖昧だから「なぜそれが愛の行動なのか」を考えるのも泥沼だけど、少しだけ書いてみると

ひとつは、「何をどうして欲しいのか」を自分で考えられなかったり、口に出せなかったりする人がいて、
その結果、生活保護を受けられずに死ぬ人がいたりする。奉仕型の愛では、そこを掬い取ることができない。

ということと、現実に、大怪我で救急救命を受けるような人は、本人の意思で救助されるわけではない。
「治療されることは無条件で善である」という価値観があるからいわば強制的に救助されている。大人でも。
これは愛の行為である。

以上から、愛は「受ける側の意思」を超越したところにあるのではないかと思いました(´・ω・`)
0826塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/27(水) 03:42:46.61ID:98B26Xl40
うらない京が喜びそうなQuora(´・ω・`)

天才になる方法を知っていますか?
https://jp.quora.com/%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B

「エジソンやダ・ヴィンチ、アインシュタイン、ニュートン等の天才や偉人たちには共通点があると言われています。
それは幼少期に勉強が苦手だったり、勉強をあまりしていなかったという点です。
特にアインシュタインは典型的な例で、逆に幼少期からガッツリと勉強をして天才になって例はあまり見られません。
でも、確かに私の周りを見ても、幼少期に勉強していた方はサラリーマンばかりで、大成功をしたという話は聞いたことが無いです。
それを裏付けるように、「現代のアインシュタイン」と呼ばれているIQ170のジェイコブ・バーネット(14歳)くんも同じ様な事を言っています。
彼によると天才とは、「学ぶことをやめた人」だと言う。
なぜなら、学ぶとは「既存の理論や知識をインプットする」だけのことだからだ。
逆に、天才は「存在しない全く新しいモノを創造する」と言う。
創造の産物である数々の名画を生んだダヴィンチ(推定IQ190)や、 ペストで大学が閉鎖され、空いた時間で万有引力を見いだしたニュートン然りだ。」
0827塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/27(水) 04:04:31.38ID:98B26Xl40
>>827
この動画。あぁ、確かに脳の血の巡りが良さそうで、喋ってる姿を見ているだけで楽しくなるね(´・ω・`)

Forget What You Know: Jacob Barnett at TEDxTeen
https://ed.ted.com/on/SCEZRWIm
0828こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/27(水) 08:06:02.31ID:???0
愛とは何かについては
そこまで考えた事ありませんでした
そもそも、愛しているとか照れ臭くて言えないし、遠い場所のものの
ような気もします
天才の話は
へーそうなのかです
0829遊なめくじ
垢版 |
2019/11/27(水) 10:24:28.08ID:CVh94gVJ0
私は絶対に学ばない男
0830イテ
垢版 |
2019/11/27(水) 10:50:42.04ID:???0
>>829
>>642

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0831遊なめくじ
垢版 |
2019/11/27(水) 10:54:59.51ID:CVh94gVJ0
12月はムカつくことが多いな
0832塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/27(水) 11:32:26.55ID:98B26Xl40
ジェイコブ・バーネットのやつは>>426で「小学校から大学までの学びが嫌いだった」「『学び』とは『創造』と表裏一体なのである」と
述べたうらない京のレスに文字通り関連付けてだから>>426を読んでもらわないと分からないと思う(´・ω・`)

学校の学びが嫌いだったと明言する理由が良く分からなかったけど、ニュートンやアインシュタインに自分を重ねて、正当化と言ったら語弊があるけど、そういうことも出来るんだなと。
0833塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/27(水) 11:36:56.85ID:98B26Xl40
あと学校教育が弊害となるのは一部の高IQの人間限定の話だろうと思う(´・ω・`)
0834イテ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:04:58.50ID:???0
>>831
>>642

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0835塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/27(水) 12:06:32.43ID:98B26Xl40
ケン・ロビンソン「学校教育は創造性を殺してしまっている」
http://www.ted.com/talks/sir_ken_robinson_do_schools_kill_creati

こういうのもあったけどタイトルほどには強く学校教育を糾弾してはいなかった(´・ω・`)
0837遊なめくじ
垢版 |
2019/11/27(水) 14:24:30.63ID:CVh94gVJ0
学校は遊びに行く場所だ
0838イテ
垢版 |
2019/11/27(水) 14:30:40.27ID:???0
>>837
>>879

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0839塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/28(木) 09:22:20.86ID:2p2J0Jkk0
3Dプリンタで使う3DCADはどんなものがあるだろう?無料のがあるかな?(´・ω・`)
0840塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/28(木) 09:26:50.69ID:2p2J0Jkk0
今後、宇宙空間に構造物を建てるときに、レゴブロックのように同一の資材で組み立てることが重要になるんではないか?
と思ったけど材料加工のコストよりも運搬コストの方が遥かに大きくなるから、普通にバリエーションに富んだ材料を使うことになるか(´・ω・`)
0841塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/28(木) 09:28:17.99ID:2p2J0Jkk0
3DプリンタはSTL形式のデータがあれば使えると書いてあった(´・ω・`)
0842塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/28(木) 09:45:57.37ID:2p2J0Jkk0
部品の統一・画一化・標準化は加工コストを下げるメリットがあるが、一方で、設計の融通が効かなくさせるデメリットがある。
構造物全体にかかるコスト(その大半が運搬費)と、設計のパフォーマンスを考えれば、加工にかかるコスト削減量とパフォーマンス低下量は割に合わない。
だからブロック部品は使われない(´・ω・`)
0843塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/28(木) 10:23:54.30ID:2p2J0Jkk0
UberはAmazonのような巨大企業に成長すると思うがどうだろう。話題になることが多い企業なのに、分からないことが多い。例えばCEOがどんな人なのかとか(´・ω・`)
0844塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/28(木) 11:43:50.68ID:2p2J0Jkk0
[Amazonブランド] SOLIMO カルビー フルグラ 1000g×6袋
https://www.amaz〇n.co.jp/dp/B07SW5BPQ7

これ(いわゆるシリアル)を常備食として注文したんだけど、

熊本もっこすラーメン 123g×10個
https://www.amaz〇n.co.jp/dp/B007JQBS7C

に比べて、飽きるのが早い。その理由は

@塩味が無い
A冷たい

だと思う(´・ω・`)
0845塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/28(木) 11:47:53.34ID:2p2J0Jkk0
一度牛乳を温めてシリアルに投入したんだけど、シリアルの粒がフニャフニャになって触感が失われた(´・ω・`)
0846岩なめくじ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:22:12.60ID:smwE68nE0
もっこすラーメン美味しいよ
0847イテ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:54:59.54ID:???0
>>846
>>831

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0848塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/29(金) 11:31:21.67ID:p/CSEXqx0
昨日ストレス溜まることがあって、今日鏡見たら前髪に白髪増えててワロタ(´・ω・`)
0849塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/29(金) 11:33:07.57ID:p/CSEXqx0
いつも0〜1本だけど今日は10本くらいあった(´・ω・`)
0850はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:11:55.18ID:igD8WWK20
丸刈りにしたら目立たんよ
0851イテ
垢版 |
2019/11/29(金) 13:35:08.57ID:???0
>>850
>>469

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0852はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:22:57.02ID:igD8WWK20
0.1o
0853イテ
垢版 |
2019/11/29(金) 17:35:41.63ID:???0
>>852
>>135

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0854こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/29(金) 19:48:29.04ID:???0
ストレスは白髪を増やします。。
染めても、白髪増えるみたいですよ
一度、染めたら、ずっと染め続けなくてはならないみたいな
なので、私は、多少、白髪あっても染めない
0855こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/29(金) 19:52:34.48ID:???0
最近は
お昼の時間は録画したテレビ見るようになりました
前は
静寂の中の昼御飯だった。。
少し、変化しました
0856こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/29(金) 19:52:34.81ID:???0
最近は
お昼の時間は録画したテレビ見るようになりました
前は
静寂の中の昼御飯だった。。
少し、変化しました
0857こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/29(金) 19:55:13.16ID:???0
宗教は
信者になればなるほど、布教活動するように
仕向けられるから、
そういうのしたくないから、
無理だった
0858塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/30(土) 00:57:37.55ID:EwXcCz050
>>850
ビルマの森に逃げ込んだ盗賊を捕まえる為に森を焼き払ったアルフレッドかな?(´・ω・`)

>>854
自己板の年齢層高くない?こっちの話だけど(´・ω・`)

>>855
こなめにとっては小さな変化だけれど、人類にとっては大きな変化だ(´・ω・`)

>857
そこだけ聞くと創価学会かものみの塔っぽい。いや、好きだよ?創価学会も、ものみの塔もね(´・ω・`)
0859塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/30(土) 01:24:32.38ID:EwXcCz050
舟を編む面白そう(´・ω・`)
0860塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/30(土) 01:59:41.39ID:EwXcCz050
ITARDA INFORMATION No.124 交通事故分析レポート 特集 アクセルとブレーキペダルの踏み間違い事故 2018年2月
https://www.itarda.or.jp/contents/6/info124.pdf

ITARDA INFORMATION No.107 交通事故分析レポート 特集 運転操作の誤りを防ぐ 2014年8月
https://www.itarda.or.jp/contents/160/info107.pdf

ITARDA INFORMATION No.86 交通事故分析レポート 特集 運転操作の誤りを防ぐ 2010年12月
https://www.itarda.or.jp/contents/452/info86.pdf

「a.ブレーキ操作不適事故は運転者の年齢が低いほど高い。
b.ハンドル操作不適事故は若い運転者と、わずかですが 75 歳以上の運転者で高い。
c.ペダル踏み間違い事故は 75 歳以上で極めて高く、24 歳以下が約 1%、75 歳以上は約 3%とほぼ 3 倍の差があります。
 操作不適事故全体で見ると、24 歳以下の若い運転者と 75 歳以上の高齢者が共に約9%と、その他の年齢層の約6%に比べ高いことが注目されます。」(No.86)

操作不適事故全体で見ると若年層と高齢層とで同じくらい率が高い(´・ω・`)

※ITARDA→交通事故総合分析センター
0862塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/30(土) 02:18:35.15ID:EwXcCz050
配車アプリのビッグウェーブが来ることは分かってたけど、
(東南アジアでは)Uberが手を引いてGrabが進出しているのは知らなかった。

UBER撤退!東南アジアを席巻する配車アプリ「GRAB」
http://a.msn.com/01/ja-jp/BBT8sEB

そしてSBのハゲはUberにもGrabにもDidiにも投資している(´・ω・`)
0863塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/30(土) 02:23:13.15ID:EwXcCz050
配車アプリ、自動運転、電気(水素)自動車、3Dプリンター、宇宙ゴミ回収。これから必ず来るもの(´・ω・`)
0865塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/30(土) 03:17:25.89ID:EwXcCz050
「水道水を飲む会」要旨

0 会の目的

1 水道水とミネラルウォーターの違いは?

2 水道水を飲むメリット・デメリット
2-1 水の国日本
2-2 日本の水道水の安全性
2-3 国内・国外の水質比較

3 ミネラルウォーターを飲むメリット・デメリット
3-1 きたる国際水資源争奪戦に備えて
3-2 飲料メーカーの動向
3-3 ウォーターサーバー業界の思惑
0866塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:21.91ID:EwXcCz050
【悲報】日本の水資源、そんなに多くなかった(´・ω・`)

カナダ・ニュージーランド・オーストラリアの水資源量がダントツで、日本はその1/10以下。イギリスや中国と大差無かった。しかも各国平均よりも下だった(水資源列強国が平均を押し上げているせい)。

http://www.mlit.go.jp/common/001128324.jpg
0868塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/11/30(土) 12:49:35.39ID:EwXcCz050
仮にそうだとしたら、ホモトピー的にノーマル握手と位相同型なので、結束の意を表明するには不足。クロス握手より更に複雑な握手を考えるべき(´・ω・`)
0869こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/30(土) 14:44:20.47ID:eE3JLYpO0
少しだけ、出入りしていたのは、
統一教会と浄土真宗系の新興宗教とワールドメイトでしたけど
どれも、深入りしないで終わりました
布教活動が面倒臭いし。。
お布施とかもあんまり、したくなかったので。。
のめり込むと、全財産をお布施してしまうとか、
それはないと思いました
0870こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/30(土) 14:52:37.86ID:???0
随分、前だったけど、
わからないと言うことについて書かれていたこと
あったの読んで
奥底では確かにうっすらとしたものは
感じてはいて、
但、はっきりとはわからないから
わからないと書く様なところはそうだなあと
わかりたくないと言うのも含まれているとも
あったけど、それも
うっすらとはあるのかな。。
分析鋭いっす。。
0871こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/11/30(土) 15:02:13.01ID:???0
私の変化は
微々たるもので良いです
すごい変わったとも思われたくなかったし
実際にはあんまり変わってもいない
但、何だろうか
ぼーっとしている時間を減らすように気を付けるようには
多少、なってきていて
目に見える変化は
それくらいだったかな。。
世の中のスピードには
全然ついていけてないのだろうなとも。。
0872はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:50:27.14ID:???0
船を編むって映画の?
淡々としてた。
そんなもんと思っていたけど。
もっとインパクトが欲しかった。
でもまあそんなもんだろと思った。
0873骨なめくじ
垢版 |
2019/12/01(日) 01:33:09.81ID:dml66xWQ0
おやすみ
0874イテ
垢版 |
2019/12/01(日) 07:09:54.13ID:???0
>>873
>>543

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0875釜なめくじ
垢版 |
2019/12/02(月) 08:19:54.30ID:LM2nQeME0
12月は鬱陶しいな
嫌な月だ
腹の立つ
0876イテ
垢版 |
2019/12/02(月) 08:20:10.45ID:???0
>>875
>>744

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0878はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:36:19.46ID:LM2nQeME0
留守
0879イテ
垢版 |
2019/12/02(月) 21:56:17.93ID:???0
>>878
>>763

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0880はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:26:06.43ID:5gVcA+gD0
留守
0881イテ
垢版 |
2019/12/03(火) 08:49:03.28ID:???0
>>880
>>559

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0882はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:30:16.96ID:5gVcA+gD0
塩汁
0883イテ
垢版 |
2019/12/03(火) 13:27:01.94ID:???0
>>882
>>880

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0884はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:43:05.10ID:5gVcA+gD0
塩印
0885イテ
垢版 |
2019/12/03(火) 16:23:41.93ID:???0
>>884
>>664

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0886塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 11:42:24.32ID:ZOxrtbF+0
どうせなら1000まで伸ばそうか(´・ω・`)
0888塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 11:47:54.30ID:ZOxrtbF+0
これほんと「日本人の自殺率が高い」とか言ってる人にぶつけてやりたい(´・ω・`)

>2000年〜2019年時点の日本国内の報道・SNS・ブログなどの言説で、日本の自殺率は世界で最も高い、
>日本の若者・青年層(10歳〜19歳、20歳〜29歳、30歳〜39歳)の自殺率は世界で最も高い、日本の若者
>・青年層の自殺率は増大し続けている、などの原典となる資料が示されていない伝聞・空想に基づく情報
>が流布・拡散されているが、いずれも事実ではなく、世界保健機関が公開している2016年度の年齢階層
>別人口10万人に対する男女合計の自殺率と高い順の世界ランキングは、10歳〜19歳は4.8人で53位、
>20歳〜29歳は18.6人で24位、30歳〜39歳は18.6人で24位、40歳〜49歳は20.7人で21位、50歳〜59歳は
>23.9人で31位、60歳〜69歳は20.8人で60位、70歳〜79歳は25.7人で69位、80歳以上は27.8人で94位である。
0889塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 12:10:27.42ID:ZOxrtbF+0
事実の伝達は「パレート改善(Pareto improvement)」であると塩なめさんは捉えている(´・ω・`)

パレート改善とは何か?
それはパイの例を使って表せる。これはパレート改善「されていない」状況の例だ:

・AさんとBさんがパイを2人で分けようとしている。
・AさんもBさんも、パイを食べれば食べるほど効用が高まるとする。
・パイを2人に取り分けた後、まだパイが余っている。

まだパイが余っているのに、お互いに取り分けた分のパイを奪い合うのは馬鹿げていると思うだろう。
しかし世の中には馬鹿げた争いが溢れているのだ。

何を隠そう、余ったパイが「事実」なのである。
我々は、事実を踏まえず、誤った認識に基づいて議論することがある。
これはちょうどパイを完全に取り分けずに、お互いのパイを奪い合うことに等しい。

互いの主張にいったん目をつぶり「事実」に目を向けてみよう。
「パイを取り合わずに」「お互いの主張を否定せずに」問題解決に近づけるではないか。

これがパレート改善である。
事実の伝達は「パレート改善(Pareto improvement)」であると塩なめさんは捉えている。
0890塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 12:11:16.25ID:ZOxrtbF+0
そして、インターネットは「事実の伝達」に特化したメディアであると塩なめさんは考える(´・ω・`)
0891塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 12:26:03.50ID:ZOxrtbF+0
ここは説明しなくても分かるだろう。書籍や手紙じゃ遅すぎるし、テレビは一方通行で共時的。ラジオではビジュアル的に理解できない。インターネットで宅配便は送れないけど、ありがたいことに事実はとても軽い(´・ω・`)
0892塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:22.36ID:ZOxrtbF+0
>>889
トロッコ問題で例えると、1人側で5人側も救う第3のレールを発見するようなこと。それが事実を知るということ。

ただし「第3の道」という聞き馴染みがありすぎる言葉を使うと、勝手に様々な文脈と結びつけれて(解釈されて)収拾がつかないので「パレート改善」という言葉を使った。

事実のメリットを説明するのに最適な単語は「パレート最善」だ(´・ω・`)
0893塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 12:32:24.63ID:ZOxrtbF+0
1人側も5人側も救う第3のレールを発見すること。
0894塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 13:46:51.49ID:ZOxrtbF+0
2つの問いが現れるだろう(´・ω・`)

@インターネットをコミュニケーションの手段に用いるのは不適切?
→そんなことはない。情報サイトに限らず、SNSも発達している。
 ただし、表情、声色、ジェスチャー、五感を使った全人的なコミュニケーションは望めない。
 インターネットが適しているのは、顔のない、声のない、特殊な条件下でのコミュニケーションだ。

Aならばなぜ塩なめさんは「事実」ではなく「意見」を書くのか?
→安易な方向に流れているから。一般的に、事実を知るよりも意見を述べるほうが労力が少ない。道具を間違った方法で使うこともある。
 ただし、事実を知ったときの心地よさは何にも変えがたい。
0895こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/04(水) 14:56:07.07ID:IbXeE8Oe0
もう少し、わかりやすく説明して頂けるとありがたいです。。

何となく言いたい事はインターネット上のコミニケーションもありだという事かしら
0897塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 16:31:16.46ID:ZOxrtbF+0
起承転結が分からないってことかな。ここに書くのは書き殴りだから、前後の繋がりが怪しいところもある。論文を読むつもりで読むと肩透かしを食らうよね。

いずれにしろ、どこが分からないと言ってくれないと、どうにもできない。塩なめさんからすると「この私に分かるように説明しろ」と漠然とクレームを付けられているように感じる。そうではないのは分かっているんだけどね(´・ω・`)
0898はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:41:05.73ID:???0
ネットにはいろんな知識や事実が書いてあって
一つの事実だけ見てあーだこーだネット民同士で戦うくらいなら
別の知識や事実を見つけて住み分けできるんで
無駄なエネルギーを使わなくて済むとこだよね

って話じゃね?
0899塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 16:51:35.31ID:ZOxrtbF+0
そうやってるとから!!かか&#127569;にから。!ください下さいと読者、、?か、伝達関数
0900塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 16:56:40.01ID:ZOxrtbF+0
知識や事実は様々でもそれらを集めれば一つの方向に収束していくはずだよ。
二つの事実は競合しない。それが「パレート改善」の意味。
ただし二つの「意見」は事実と違い、競合するので無駄なエネルギーを使うハメになる。

逆に事実を擦り合わせることを断念すると歴史修正主義に繋がっていくので危険(´・ω・`)
0901塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 16:58:11.04ID:ZOxrtbF+0
>>899
スマホの画面が擦られて勝手に入力されたっぽい。びびった(´・ω・`)
0904塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 17:08:58.13ID:ZOxrtbF+0
解消力→歌唱力
0905塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 18:05:32.35ID:ZOxrtbF+0
なおきち @naokiti_r33
どんなに美味しくなくても、ご飯粒残す人は大嫌いです!
こんな食べ方されて「美味しかった」とか言われてもムカつくだけです。
https://pbs.twimg.com/media/EKmu9nlU0AArSbU.jpg

こういう話題を下らないと言う人の気持ちが分かるようになってきた(´・ω・`)
0906塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 18:14:37.06ID:ZOxrtbF+0
なぜ下らないかというと、ご飯粒を残すことを許しても許さなくても、文明が進歩する方向には進まないから。
ご飯粒残す行為を「許す」人は「許さない」人よりはいくらかマシだけど、どちらにしろ「何を許容して何を許容しないか」という後ろ向きの視線で物事を見ているのに変わりない。
前を向いている人はこういう議論には飛びつかないのだ。ということがふと分かった。

以前は「このアーティストのこんな歌詞が許容できるか?」とか、面白い議題だと思って投下したこともあったけど(´・ω・`)
0907こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/04(水) 22:02:42.66ID:IbXeE8Oe0
うわぁぁぁぁぁぁな感じ。。
一つの方向に繋がって行くのだろうという事は
わかりました
0908こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/04(水) 22:06:45.56ID:IbXeE8Oe0
歌詞の好きづきは誰にでもあるかと
許せる許せないと言うよりかは
聞かないとかチャンネル変えるとかそうなるかな。。
どうしても許せない人についての話はなるほどなーです
0909なめこ ◆RbdsL/2C4E
垢版 |
2019/12/04(水) 22:09:07.20ID:IbXeE8Oe0
最近の歌番組は
EXILE系とAKB系が多くて
あとはジャニーズとかか。。
その3つはあんまり好きではない区分でした。。
0910なめこ ◆RbdsL/2C4E
垢版 |
2019/12/04(水) 22:14:26.02ID:IbXeE8Oe0
御飯粒は
割と残さないで食べる方ですけどさ、
自分で食べる分は用意していたから、どれくらい食べられるか
わかるから余計には他所らないし、
そうでない人もいて、
どういうものなのか、
小分け形式にしているから、人が食べる分まではわからないから
余計にそうなるのか
実家にいた時は、大皿におかずがあって
それを各自、食べたいのを取って食べていた
それだと好きなものしか食べなくなると言うのあったけど、
どっち道、小分けにしても嫌いなものは残すのですよね。。
まあ、あんまり言ってみても仕方なかったけど。。
0911こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/04(水) 22:16:49.45ID:IbXeE8Oe0
寝ます。。
おやすみなさい
0912塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 22:25:51.33ID:ZOxrtbF+0
おやすみ(´・ω・`)
0913塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 22:28:00.60ID:ZOxrtbF+0
FNS歌謡祭見てたのかな?塩なめさんも見てたけど、LIVEになるとみんな下手になっちゃうねぇ。ピッチがズレると耳を塞ぎたくなっちゃう(´・ω・`)
0914塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 22:31:30.45ID:ZOxrtbF+0
日本のアイドルグループ
0915塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/04(水) 22:33:33.81ID:ZOxrtbF+0
途中送信しちゃったけどどうでも良くなったから続き書くのやめるわ(´・ω・`)
0916はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:26:35.30ID:y8N71Sc90
ごはん粒問題とヴィーガン問題はおそらく根がかなり一緒だろうな
0917塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 03:26:20.77ID:5++lrlAF0
どこがかなり一緒なの?(´・ω・`)
0918塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 03:27:38.89ID:5++lrlAF0
根?いや根が一緒なのは分かったけど。なんで根が一緒なんですか(´・ω・`)
0919塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 11:01:21.96ID:5++lrlAF0
しーん(´・ω・`)
0921塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 11:33:23.21ID:5++lrlAF0
〔インターネット〕あなたは現在、ご自宅でパソコンを使ってインターネットを利用されていますか?

利用している 利用していない その他 D. K. 計

全体 45 55 0 0 100 (3,302)

男性 52 48 - 0 100 (1,562)
女性 38 62 0 0 100 (1,740)

20歳代  68 32 - - 100 ( 353)
30歳代  68 32 - - 100 ( 533)
40歳代  68 31 - 0 99 ( 540)
50歳代  42 58 - - 100 ( 729)
60歳代  22 77 0 0 99 ( 700)
70歳以上 10 89 0 0 99 ( 447)

男性 20歳代  70 30 - - 100 ( 166)
男性 30歳代  75 25 - - 100 ( 240)
男性 40歳代  75 25 - 0 100 ( 261)
男性 50歳代  51 49 - - 100 ( 361)
男性 60歳代  33 67 - 0 100 ( 326)
男性 70歳以上 15 84 - 0 99 ( 208)
女性 20歳代  66 34 - - 100 ( 187)
女性 30歳代  63 37 - - 100 ( 293)
女性 40歳代  62 38 - - 100 ( 279)
女性 50歳代  33 67 - - 100 ( 368)
女性 60歳代  13 86 0 0 99 ( 374)
女性 70歳以上 6 93 0 0 99 ( 239)

https://www.ism.ac.jp/kokuminsei/table/data/html/ss1/1_11/1_11_20082.htm(統計数理研究所、2008)
0923こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/05(木) 12:57:40.06ID:???0
大皿で各自好きなものを食べるやり方でも
銘々におかずを分けるやりかたでも
結局は、残ってしまうというところは一緒なのだなーって
最終的には
大皿か取り分けるかどっちがやりやすかだけになるかな。。
かなり、如何でも良い気もしましたけど。。
0924こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/05(木) 13:02:27.80ID:???0
年末だから
歌番組増えますよね
録画したFNS歌謡祭
最初の広瀬香美さんのところだけ見たけど
何か、広瀬さん、音を外していた
ちゃらちゃらしたグループ系があまりにも多いですな。。
EXILE系はガテン系男子って感じで
ジャニーズはおかまって感じで、
何だかなな。。
0925塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 13:14:45.58ID:5++lrlAF0
その話を聞くとどうしても比例代表制と小選挙区制の違いを思い浮かべちゃうな。

大皿から取り分ける=比例代表制
小分けにする=小選挙区制

ってことね。ところで、小選挙区制だと死票が多くなることが知られている。
死票=食べ残しとすると、小分けの方が食べ残しが多くはず(´・ω・`)
0926塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 13:30:42.14ID:5++lrlAF0
でも問題は小分けだと取り分け係に裁量と責任が集中してしまうことだよね。

塩なめさんは男性だから率先してご飯やおかずをよそう役割を担ったことはないけれど、
家柄が良いところでは目下の女性が自然と取り分け係になるね。

何だろう。一極集中化すると効率が良いという理由でそういう決まりになっているのだと思う。
でも、おのおのが食べる量をいちいち推測しながらよそう、となると、取り分けを一人に集中させるのは本当に効率が良いかどうかは疑問だよね。

うん。でも、それが効率を求めてそうなっているのか?とか、大皿だと取り合いになることがあるんじゃない?とか、
(菜箸であろうと)他人が手つけたものは汚い感じがして食べたくない人もいるんじゃ?とか、色々あって、うん(´・ω・`)
0927塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 13:41:19.35ID:5++lrlAF0
料理って「もてなし」だからね。同じ料理でも、自分で作ったら普通なのに、他人に作ってもらうと美味しい。それは、そこに「もてなし」があるから。

他人のために取り分ける(配膳する)ことが「もてなし」だね。だから、その手順をスキップすると、料理の一部が欠ける。まずく感じる。ってことはある。
それが「取り分けることが効率化を求めてではない」可能性のひとつ(´・ω・`)
0928塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 13:50:50.19ID:5++lrlAF0
他人が食べたい量を推測し、多すぎもせず、少なすぎもせぬよう、配膳し、もし多すぎたり少なすぎたりしたら、
その全責任を一身に背負い、非難を浴び、だがその失敗を恐れてあらかじめ他人に量を伺うような、無粋なことはしてはならず、
さういふものが配膳係なのであるが、それは、なんの対価もなく課されるにはあまりにも重すぎる責務なんである(´・ω・`)
0929塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 13:58:08.15ID:5++lrlAF0
なので大皿で取り分けるべき(結論)(´・ω・`)
0930塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 14:00:17.82ID:5++lrlAF0
いや大皿でも取り分け係って発生するか普通に。大皿だから取り分け係不要とはならないな(´・ω・`)
0931塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 20:25:21.67ID:5++lrlAF0
>>906
これもパレート改善の話にまとめられるな(´・ω・`)

倫理、マナー、法律等は、畢竟、与えられたパイを適切に分配する方法のことである。
もうこの世には新しいパイはないという前提に立ちながらパイをやりくりすることである。

ご飯粒のお残しは許されぬが、ディズニーから依頼を受けてステマを行うことは許される。
小藪のポスターは許されぬが、政府が桜を見る会にジャパンライフ会長を招待することは許される。

等々の議論は、「新しいパイの存在を信じ、日々開拓する人からすれば」、互いにパイを奪い合うだけの、ひもじい行いなのである。

勿論、塩なめさんは新しいパイを開拓する側の人間ではない。が、向こう側の視点が少しだけ理解出来た。それをここに書き記したのみである。

そして、たとえ日々パイが新たに発見されようとも、今あるパイを適材適所に置くことで全体の効用が上昇するのだから、倫理、マナー、法律等の議論も馬鹿にはできない。
と、最後に「こちら側」からの視点も書き記したところで、結びとする。
0932こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/05(木) 21:45:42.14ID:RQHQyvFd0
はあー
理屈っぽいです
わざとやっています?
でも全部読みましたよ
残さずに食べられた食器を見るのは気持ちが良かったですが、
まあ、あまり難しく考えない事にします。。
0933こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/05(木) 21:49:11.02ID:RQHQyvFd0
あとさ、
箸の使い方が出来ていない人って
小さいものをつまむのが大変だから、余計に食べ残すのかなとも。。
大人になってからでも、治る人はいるみたいだから、
きちんと持てるようになれば良いのになあとは。。
0934塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 22:15:03.97ID:5++lrlAF0
そうなんだ(´・ω・`)
0935塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 22:19:13.50ID:5++lrlAF0
でも1000近いし、せっかく立てたんだから1000まで伸ばそうっと。継続は力なり(´・ω・`)
0936塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 22:30:57.66ID:5++lrlAF0
尼プラで鬼滅の刃20話あたりまで見たんだけど、ながら見だったから何一つ内容覚えてないんだよね。やっぱながら見って悪だわ(´・ω・`)
0937塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 23:14:33.74ID:5++lrlAF0
世界の音楽売上高ランキング(IFPI, 2012年)
アメリカ3577億円、日本3530億円、韓国150億円。韓国の音楽売上高は高くない。
https://i.imgur.com/j8J83lH.png

ここ8年間のK-POPガールズグループのCD累積売上グラフ(ソース不明)
2011年〜SNSDが首位独走。2018年近くでTWICEが首位奪取。
https://i.imgur.com/0LSwFSz.gif
0938塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 23:27:21.81ID:JTv83c7p0
資料集めてたらBBx規制食らった。最悪(´・ω・`)
0939塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 23:32:51.28ID:JTv83c7p0
韓国全体の音楽売上高は日本やアメリカの1/20しかない。
K-POPの輸出先は中国や日本が主であり、アメリカにはほとんど輸出されていない。
ということらしい。

K-POPは世界中に認知されていると思っていたので意外だった。
J-POPとK-POPを比較したらK-POPの方が市場規模大きいとは思うんだが(´・ω・`)
0940塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 23:33:55.83ID:JTv83c7p0
>>937
SNSDは少女時代のこと(´・ω・`)
0941塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/05(木) 23:44:00.04ID:JTv83c7p0
BBR12だから1日で解除されるっぽい。運用情報(超臨時)久しぶりに見たけど昔ここにスレ立ててパノプティコンの話しなかったっけ?(特定の人に宛てたレス)(´・ω・`)
0942塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/06(金) 02:15:16.75ID:l4gID1z00
テスト
0943塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/06(金) 02:15:51.63ID:l4gID1z00
今度はJaneStyleから書き込めなくなった。踏んだり蹴ったりとはこのことだ(´・ω・`)
0944塩豊
垢版 |
2019/12/06(金) 14:57:59.54ID:Q3Jd3Pga0
12月になったんや
0945イテ
垢版 |
2019/12/06(金) 17:13:33.86ID:???0
>>944
>>31

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0947塩錦
垢版 |
2019/12/06(金) 19:14:46.46ID:Q3Jd3Pga0
怠けちゃあいけないよ
人は8時間は働くように出来ている
0948イテ
垢版 |
2019/12/06(金) 19:31:40.08ID:???0
>>947
>>37

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0949塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 08:36:34.12ID:6aIVFr8N0
頭いてえ(´・ω・`)
0950塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 08:36:35.11ID:6aIVFr8N0
頭いてえ(´・ω・`)
0951塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 08:57:24.66ID:6aIVFr8N0
処世術だと思って、黙って相手の話を傾聴したり、下手に出て相手をおだてたりを繰り返していると、
一時凌ぎならそれで良いんだけど、それを続けていると、他で誰にも話を聞いてもらえないような人間が、吹き溜まりのように集まってきて、
嵐が過ぎるのをじっと待つどころか、嵐がだんだん大きくなっていくので、あぁこれは全然処世術なんかではないなと、


思った(´・ω・`)
0952塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 09:14:43.39ID:6aIVFr8N0
居酒屋のカラオケって採点辛いな。DAMの精密採点DX-Gなら90点近く出してくれるのに、精密採点Vだったかな?あれだと85点しかくれない(´・ω・`)
0953塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 09:23:37.81ID:6aIVFr8N0
自分は世界で一番歌が下手な、割れた電球とか、金塊とか、髪の毛とか、そういうものになったような気がして、トレインスポッティングでルーリードの曲が流れるあのシーンのように、床に沈んでいった(´・ω・`)
0954塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 09:29:40.26ID:6aIVFr8N0
話変わるけどクモが大好きで、庭にクモがいっぱいいるんだけどね、巣をね、いいかい、学生さん、
巣をこう、ワシャワシャワシャーー!!って台無しにするとね、次の日には、またちゃんと元通りに戻ってるんだよ。
すごくない?時間をループさせてるとかじゃなくて、ケツから(口からだったかな?)糸を吐いて、地道に一から張り直しているんだとは思うけど、ワシャワシャなんて無かったかのように、巣が復活してるんだよね。
そういうところがほんとうに大好きで、毎日、庭にいるクモ、全員の巣をくまなく破壊してる。


あとね、クモをチョンって触ると、ビャーーって逃げていくやつと、オラァ!!つって前足を4本くらい持ち上げて威嚇するやつがいて、そういうところも好きだよね(´・ω・`)
0955塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 09:42:13.66ID:6aIVFr8N0
話変わるけど上の方に書いたように60歳以上の地方の高齢者となるとインターネットとかパソコン、スマホが全くできない人がいて、
外見上は同じ世界に住んでるはずなのに、文明的にはオルドピス紀とペルム紀くらい離れてるんだ。それがどのくらいの距離なのか塩なめさんも分からんけど、
国会議員とかで上の方ににいる奴らは全然、パソコンとか分かんないのが多いんじゃないかなぁ。IT担当大臣の竹中だっけ?(´・ω・`)
0956塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 09:46:07.02ID:6aIVFr8N0
LoLのAll-star Day2もう始まってた(´・ω・`)
0957塩ノ富士
垢版 |
2019/12/07(土) 11:45:55.79ID:8CeI7pvc0
80歳以上のジジイはパソコンはできなくても
機関銃が撃てる奴がいっぱいいる
恐ろしくね?
0958イテ
垢版 |
2019/12/07(土) 11:48:53.37ID:???0
>>957
>>947

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
0959こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/07(土) 16:16:08.19ID:???0
女郎蜘蛛の色味が気味悪過ぎたし、
わらわらいる蜘蛛も不気味に思いましたよ
好きな人の気が知れん
梅津かずおさんの
蜘蛛女とかも凄い気持ち悪かった。。
0960塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 17:18:39.89ID:+MrldhnK0
そうなんだ(´・ω・`)
0961塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 17:37:11.10ID:+MrldhnK0
早朝に帰ってきたら玄関の鍵締まってたたので裏口から入ったら「(戸締りした筈なのに物音がするから)泥棒が入ってきたかと思った」とかで責られたんだけど、きちんと戸締りしなかった方が悪いと思う。裏口から入ったのが泥棒だったらどうするつもりだったんだ(´・ω・`)
0962塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 18:04:58.55ID:6aIVFr8N0
泥棒が入ってきたら悪いのは当然泥棒なんだけど(というか最初から泥棒という存在があるのではなく、ある人間が不法侵入及び窃盗を行うことによって泥棒と化すんだけど)、
それは刑法においてであり、刑法的な観点(「泥棒が悪い」)だけですべてが解決するなら、戸締りやその他あらゆる防犯策を打つ必要はないんであって、そうはならない以上、
防犯的な観点においての良し悪しが発生するんであって、裏口から入ることは刑法上・防犯上も何も問題ない行為であるのに対し、戸締りを一部忘れることは防犯上の不手際であるので、
それにより防犯上の問題(「泥棒が入ってきた可能性があり怖かった」)が惹起した場合、裏口から入った側ではなく、戸締りをする側の責任が問われるものである。

(´・ω・`)
0963塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 18:09:44.42ID:6aIVFr8N0
トマオニでメガトンハンバーグ食べたけど、鉄板の上でジュージューと油飛びまくりで甚だ食べにくかった(´・ω・`)
0965塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/07(土) 19:14:34.40ID:6aIVFr8N0
貧すれば鈍すとシンクレア・ルイスで韻踏める(´・ω・`)
0967塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 00:31:55.75ID:2crXZL410
マジでImgur貼れないね(たぶん荒らしのせい)。貼れないのは分かったけど、じゃあどのアップローダを使えばいいんだろう。それとも直リンしろとでも言うのか(´・ω・`)
0968塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 00:50:54.30ID:2crXZL410
通信業界のROE、ソフトバンクが40.76%で1位(´・ω・`) 

フォルダ 順位 証券
コード 銘柄名 自己資本利益率
(%) 業種 決算期
追加
1 9434 SB 40.76 通信 2019/3I
追加
2 3738 ティーガイア 33.28 通信 2019/3
追加
3 9450 ファイバーG 32.73 通信 2019/6
追加
4 4423 アルテリア 32.55 通信 2019/3I
追加
5 4390 アイピーエス 26.84 通信 2019/3
追加
6 4439 東名 26.45 通信 2018/8
追加
7 9445 フォーバルT 22.28 通信 2019/3
追加
8 9984 SBG 22.04 通信 2019/3I
追加
9 9435 光通信 20.53 通信 2019/3I
追加
10 3934 ベネフィJ 18.02 通信 2019/3
0969塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 09:26:05.47ID:2crXZL410
ナニモンだよこの人。研究者か?(´・ω・`)

68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW dd97-RLK0) 2019/12/08(日) 04:01:36.24 ID:83aVlVO10
>>61
結論言うと&#64091;は明治以後戦中までの数十年間、散発的に使われてただけだね

なんで点つけたかは活字化で昔の人が者を「は」と読みかねないからとかと思う、これは推測だがね

https://i.imgur.c○m/KdyeumH.jpg
早くのフリガナの「む」みたいな奴が者の草書体だから寺子屋育ちの人が活字化した時にわかりやすくとかそんなつまらん理由と思う

ただ言えるのは有史以来&#64091;を使ってるのが日中台湾含めても明治中頃から戦中の間の日本の僅かな事例しかないってことは間違いない
0970こなめ ◆5PcuCJkJtg
垢版 |
2019/12/08(日) 09:38:34.62ID:???0
玄関のカギを持って、外に出掛けないのですか?
合鍵を作った方が良いのでは?
0972塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 10:04:03.42ID:2crXZL410
>>970
そうだねー合鍵を作った方が良いねー(´・ω・`)
0973塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 10:04:26.50ID:2crXZL410
内部留保は利益過剰金(´・ω・`)

245 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-v5QR) sage 2019/12/08(日) 09:49:25.23 ID:RgxvdVsaa
>>22
内部留保は利益剰余金
これはBSの貸方の資産の原資をどのように調達したかの記録であって
資産としてどのように保持してるかまでは分からない
https://www.kabutore.biz/images/jikosihonhiritsu_06.png
0975塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 10:20:46.99ID:2crXZL410
内部保留は伸びているが設備投資や人件費は伸び悩んでいる(´・ω・`)

内部留保が増えることは問題なのか?
https://www.dir.co.jp/report/research/capital-mkt/securities/20180220_012756.pdf

>これまで述べてきた通り、内部留保は定義が曖昧であるものの、その増加を問題視する背景
>には、企業の現預金保有が増加する一方で、設備投資や人件費が伸び悩んでいることがあるよ
>うだ。
0976塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 10:24:50.04ID:2crXZL410
内部保留が増えると経済が停滞する(´・ω・`)

日本企業の現預金保有行動とその合理性の検証
https://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron305.pdf

>日本企業が保有する余剰現預金の量を確認するため、企業部門の IS バランス(貯蓄・投
>資バランス)を確認したものが図 2 である。アメリカは世界金融危機の際に貯蓄超過となっ
>たが、平時に戻ると貯蓄超過が解消されていることがわかる。日本は平時に戻っても大幅な
>貯蓄超状態が続いていることが確認できる。

>@ ROE 及び ROA の状況
>ROE に関しては、2014 年に出された通称「伊藤レポート」で ROE8%以上を達成するこ
>とが目指された10。その後の推移をみると、日本企業の ROE は 8%を超えるようになったが
>(図 4 左側)、アメリカ企業はおおむね 15%前後を維持しており、差は縮まったとはいえア
>メリカ企業の水準には達していない。また、「未来投資戦略 2017」で KPI となった ROA を
>みると、日本企業の ROA は年々上昇しているが、まだアメリカ企業の水準には達していな
>い11(図 4 右側)。
0977塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:15:11.60ID:2crXZL410
芋虫にならないように文化的生活を送れるよう努めることをプライドと言うんだろうか。
それは分からないが、その最後の砦を捨てて芋虫になることを、最近決意して、漢字の勉強も一切していない。

それで何か変わったかというと、別に何も変わってない。自分の芋虫さに打ちのめされるでもなく、逆に無我の境地に辿り着き頭がクリアになるでもなく。
でもジリジリと少しずつ退化していくんだろうなと思う(´・ω・`)
0978塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:17:20.91ID:2crXZL410
だがジリジリと少しずつ退化していく予感だけはある。

に変更します(´・ω・`)
0979塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:23:09.77ID:2crXZL410
文化的な生活を送ることは、生存そのものに関わる問題なのに、それを知らずに、気取ってるとか、インテリぶってるとか、そういうことを言ってくる連中が存在する。
それはもう、反知性主義とかではなくて、ただ単に、無明である。全員、死んだらええ。お前は鞭毛虫になれるのか?と聞きたい。鞭毛虫という自意識を持つことが出来るかと(´・ω・`)
0980塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:26:44.13ID:2crXZL410
毎日、ベッドの上で、ボーッと天井だけ生きていくことに決めました(´・ω・`)
0982塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:33:14.06ID:2crXZL410
マンガで、既に死んでるのに気力だけで立ってるキャラとか、生きる気力が無くなって死ぬキャラとか、いるけど、
多少の誇張は入っていても、真を突いているところがあると思う。即ち、人間は気力が無くなると、急速に老いて死ぬものであると。
しかし、気力だけで生きていたところで、なにほどなのか?ということですな。自分が、しぶとく立ち続ける意味がどこに存するのか?と。
そこに答えられなくなり、ズボッと底が抜けた瞬間、一気に20歳くらい老け、認知症になり、何もわからなくなる訳ですな(´・ω・`)
0983塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:34:13.38ID:2crXZL410
なにほどなのか?→なにほどのものなのか?

に訂正します(´・ω・`)
0984塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:36:34.77ID:2crXZL410
>>969
ついでに訂正すると、ここで数値文字参照に化けているのは「者」の日の右上に点が付いた文字です。「箸」の下側(´・ω・`)
0985塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:44:49.22ID:2crXZL410
>>981
鞭毛虫には自意識は存在していませんが、人間には存在しています(´・ω・`)
0989塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:55:16.76ID:2crXZL410
苦手な人を引き寄せるのは自分のせい?人間関係を良好にする引き寄せ術
https://miror.jp/press/column/12946
0990塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 16:58:44.25ID:2crXZL410
ある共通点のある人ばかりが寄って来る・・・なぜか教えてください
https://women-sp.benesse.ne.jp/forum/zboca040?MODE=tree&;CONTENTS_ID=0104040X&PAST_ID=t6lePWt6cl6XZOend4n3
&MESSAGE_ID=748414&SEARCH=no&RET_PGM=&RET_PAGE=&YY=&MM=&DD=&HH=&OWNER_ID=748414&TARGETPAGE=1&LIST_PGM=&SLABEL_SKEY=
0994はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:02:23.55ID:???0
前に書いたことの繰り返しになっちゃうけど
大人が支援を受けたいなら相手が納得できる筋道をつける必要があるんじゃないかな
向こうも納得いってないから文句たらたらになってるのでは
もし文句言ってるのが支援とか関係ない赤の他人なら無視して好きなことすればいいと思う
0996塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 17:04:45.99ID:2crXZL410
>>994
何の話をしてるのか全く分からない(´・ω・`)
0999塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2019/12/08(日) 17:08:07.97ID:2crXZL410
なぜか嫌いな人に好かれてしまうその原因
https://mat○me.n○ver.jp/m/odai/2149985375082293701
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 18時間 50分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況